SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内時についての質問です。

2012/05/06 21:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

音声案内のとき、右左折指示の前に、交差点の名前をフルで読み上げるんですよ。


交差点の名前をイチイチ読み上げさせない設定は出来ますか?

書込番号:14530881

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/05/06 22:07(1年以上前)

 残念ながら仕様みたいなので無理っぽそうですね。

 案内音声を消す事は出来ますがその場合は何メートル先を右左折の案内も
消えてしまいます。

 個人的な好き嫌いの問題だと思いますが、私は逆にフルで読み上げてくれたほうがナビとして機能してるので良いと思いますが。

 交差点などによっては狭い間隔で2つの道路が併走してる場合もあるので
ナビの画面だけだと交差点が認識しにくいところも場所によってはありますので
交差点名をきちんと読み上げてくれたほうが交差点名の標識を確認して曲がれるので良いと思いますが。

 感じ方の違いなんですかね?(笑)

書込番号:14531112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

2012/05/06 22:11(1年以上前)

そういう意味ではサンヨーのゴリラの方は使いやすいですね・・・

ナビとしてナビユーは微妙すぎる。

書込番号:14531133

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/05/06 22:17(1年以上前)

 ゴリラはそういう設定が出来るんですね。

 このナビ最近買ってまだほとんど利用していないのですが、ビーコン
が使える唯一のポータブルナビだったので購入しました。

 バイクに付けていますが。

 性能的にはやはりゴリラのほうがいいんでしょうね。

 ビーコンユニットが付けられるのであればゴリラにしたんですけどね。

 3年間地図更新も無料みたいですし。

 前はストラーダポケットのやや型落ちのものだったのでこの製品には
満足はしていますが。

書込番号:14531175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ性能について

2012/05/01 19:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

このたびナビの買い換えを検討しています。
今は7年前くらいに購入したものを使用しています。
ナビ性能と自車位置精度よければそれ以外の機能はあまり気にしていません。
現在、この機種かパナソニックのGORILLA CN-GP510VDのどちらかにしようかと迷っています。
おもに大阪市内で利用予定です。

使用されているかた、NV-U77VTのナビ性能に関して不満な点とかありますでしょうか?
(自車位置をなかなか感知できないとか、ルート検索が不満ありとか・・・)
またVICS-ビーコンユニットはおすすめでしょうか?
率直なご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14507983

ナイスクチコミ!0


返信する
tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/08 12:32(1年以上前)

現在CN-SP710VLを使用中で以前はPSPで「みんなのナビ(nav-u準拠)」を使っていました。
ナビの基本性能を重視していらっしゃるなのでその点を比較してみます。

NV-U77VT
ディスプレイ:QVGA
メモリ:8GB
VICS:ビーコン対応
縮尺:25m〜800km
無料地図更新:2012年4月締データを2013年3月までキャンペーンで配布
自車位置精度:レビューを見るとCN-GP510VDよりも良さそう
ルート探索:「みんなのナビ」の時は問題ありませんでした

CN-GP510VD
ディスプレイ:VGA
メモリ:16GB
VICS:FMのみ(東京西部では入ったり入らなかったりで地域差がでます。)
縮尺:5m〜250km
無料地図更新:2014年7月まで年6回更新(市街詳細図は含まず)
自車位置精度:良好です
ルート探索:特に問題なし


自車位置精度やルート探索はどちらを選んでも不満は出ないと思います。
私もNV-U77VTのビーコンユニット(渋滞情報)にかなり惹かれたのですが、総合力で勝るゴリラを選びました。
VGA液晶、16GBSSD、無料地図更新はかなりの強みです。

書込番号:14537082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/08 23:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
結局、ゴリラにしましたが、満足しております。

書込番号:14539420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの視聴

2012/05/01 11:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 赤ロメさん
クチコミ投稿数:6件

箱から出したばかりの手探り状態で、説明書の見落としがあるのかもしれませんが質問させてください。

ワンセグ放送が「圏外」(電波状況が悪いので放送波を受信できません。)と視聴が出来ないのです。

当方の条件
・見晴らしの良い屋外と車内(地方都市の市街地から少し抜けた田園エリアです)
・チャンネルスキャンしたら放送局の選択画面は出てきます。
・圏外のみで棒が立たないです。

DpaのHPでワンセグサービスエリアを確認しようと思いましたが、HPでサービスエリアの確認もうまく出来ず困ってます。

何か使用方法が悪いのでしょうか?

書込番号:14506500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/01 12:08(1年以上前)

携帯にはワンセグついていますか? 携帯でも確認してみてください 電波がきていない可能性もありますよ

書込番号:14506560

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/01 12:22(1年以上前)

お住まいは何県何市か判らないので判断付きませんが・・・。

強電解地域であれば付属アンテナでも視聴できると思います。

それ以外だと社外アンテナor別途OPアンテナが必要です。
(外部ワンセグアンテナVCA-121)など

ナビメーカによってはマニュアルやHPに電解強度についての記述があるはずです。

書込番号:14506597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/05/01 12:40(1年以上前)

携帯にワンセグが付いているなら手軽に問題の切り分けが出来ます(スレ主さんのに付いて無いなら誰かに借りましょう)

携帯でワンセグが見れない場合は地域的な問題になる為仕方ないです
この場合増設アンテナがオプションにあるなら取付する事で改善出来る可能性もあります

携帯のワンセグが見れる場合に、車内でも見れるのかを確認しましょう
車内では見れない場合はドライブレコーダー等は付いていませんか?(物によっては妨害する電波を出す物もあります)
車内でも見れる場合は本体の接続ミスや故障が考えられます。

書込番号:14506662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 赤ロメさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/01 18:02(1年以上前)

みなさん早速レスありがとうございます。

今時ですが携帯にワンセグなしなので、知人の物で確認させてもらいます。

ただ知人の携帯では屋外なら視聴できてたはずなので、車自体もしくはナビ本体の問題かもです。

アドバイスのことを想定し、まずは車内で携帯の確認してみます。

書込番号:14507574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ性能

2012/04/27 22:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

このたびナビの買い換えを検討しています。
現在は7年前くらいに購入したものを使用しています。
ナビ性能と自車位置精度よければそれ以外の機能はあまり気にしていません。
書き込みをみると、この機種が良いように感じたのですが、使用されたかた、他社のナビと比較したことがあるかた、いかがでしょうか?
順位が低いのが気になるところなんですが・・・・

ちなみに、大阪市内で使用予定です。ちなみにNVA-VB8orVB7も購入しようかと考えています。

書込番号:14492532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/04/27 22:35(1年以上前)

追記です。
他のかたの書き込みを参考にすると、手にはいるなら
NV-U97V + NVA-VP1が一番お買い得な組み合わせでしょうか?
無理ならNV-U97VT + NVA-VB8(or7)でしょうか?

書込番号:14492576

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/04/28 00:00(1年以上前)

はじめまして

この機種は使ってないのですが、同社のU75を使ってます。

さてこのU97Vを実際に店頭で操作した感触なんですが、操作感は静電タッチの
U75とほぼ同じものだったと思います。

ただ地図画面は小さめの5型画面をそのまま7型に引き延ばしただけで
7型に最適化はされていないように感じました 非常に粗さを感じましたね。
実際に実物を操作してこの点を確認した方が良いと思います。


書込番号:14492910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/28 17:12(1年以上前)

enski さんご回答ありがとうございます。

ちなみにナビ性能はいかがでしょうか?
(路線検索や自車位置精度など、満足or不満ありますか?)

書込番号:14495211

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/04/29 05:57(1年以上前)

ナビ性能に関してはおおむね満足です。

当方地方での使用ですので首都高のような複雑な立体交差での自車位置測位性能が
どうかというのは正直わかりません。が 長いトンネルでもかなり追従しロスト
するようなことは少ないと思います。

経路検索もユーザーが立ち寄りたい区間ごとの検索条件も自由に変更出来ます。

このナビで良いのは最寄り検索ですね。
走行中に画面のショートカット機能からダイレクトに最寄り検索に入れ、
あらかじめよく探すジャンルの登録もできます。
ジャンル検索も よく使うカテゴリーは使うにつれ そのカテゴリーを候補の
一番最初に押し上げてくれます。
総じて目的地検索は優秀ですよ。

書込番号:14497445

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーで使いたい_完結編

2012/04/27 19:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 satoyaさん
クチコミ投稿数:10件

いくつか試してみました。また、ソニーのサポートに照会しました。
その結果報告です。
1 クレードルに装着した状態でいくつか試したこと
○ 走行中に外からかかって来た場合は、Bluetooth経由でナビで受話、通話ができること。
○ 赤信号で停車中にこちらからかけた場合は、青信号で走行しても通話が続けられること。
○ 走行中には、新規にかけようとメニューボタンを押してもエラーになり通話を含む一切のメニューは使えないこと。

2 クレードルから外して試したこと
○ 停車中又は走行中、ナビをクレードルから外して使うと制限を受けず、新規通話が可能であること。そのままクレードルに装着すると続けて通話できること。また、充電もできること。
(もちろん、通話終了後に戻すことも有りですが。)

3 ソニーのサポートに確認すると、「走行中は新規にかけようとメニューボタンを押してもエラーになり通話を含む一切のメニューが使えない。それは安全上の仕様である。」との回答でした。

以上、一寸した工夫で私の期待した使い方が可能であることがわかりました。
なお、この状況から、鬼気合さんに示唆いただいたマグネットの件は試行していませんのでお許しください。

このたびは皆様にいろいろお世話になりました。感謝しつつ完結と致します。

書込番号:14491834

ナイスクチコミ!2


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/27 20:04(1年以上前)

 こんばんは。

 書き込み有難う御座います。

 3番に返答に関してはまあ当然でしょうね。

 走行中に受信が出来ないのかな?と言う風に考えていたもので。

 こちらからかける場合は走行中に出来るようになると事故が起きたときに
PL法などメーカー側の賠償責任が発生することが考えられますから当然でしょうね。

 マグネットの件は全然気にしないで下さい。

 まあそういう方法があると言うことで。

 おそらく外した状態で制限が掛からないのであればマグネットで対応可能ではあると思いますが危険ですので走行中の電話をかけるのはなしですね。

 参考になりました。

 有難う御座います。

 こちらの掲示板は書き込みが余りないのですぐ分かるのでいいですが、出来れば前のスレの続きとして書き込んだほうが分かりやすいと思います。

書込番号:14491929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/27 21:16(1年以上前)

解決されたようで良かったです。

”走行中にハンズフリーで電話をかける事が出来ない”と云うことだったのですね。

ボクも走行中にかかってきた電話のハンズフリー受信でとても助かっていますが、発信操作はしたことはありません。
必ず停車状態でしています。違法かどうかは別としても、走行中のハンズフリーでの発信は携帯電話を直接操作するより機器が固定されている分、より危険な気がします。

書込番号:14492220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 satoyaさん
クチコミ投稿数:10件

昨夜は多くの書き込みをいただき感謝しています。
鬼気合さんのご意見を元に、試してみました。
1 クレードル接続端子を本体と切り離すとOKでした(絶縁又ははずす)
2 電源は内蔵電池で使い手動オンオフの要
以上です。鬼気合さんをはじめ皆様に感謝します。

書込番号:14484343

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/25 20:06(1年以上前)

 こんばんは。

 検証の書き込み有難う御座います。

 書いていいものか分かりませんが一応自己責任でお願いします。

 私のブログですが参照してみてください。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11212463502.html

 あの部分にマグネットが入っていて、本体とクレードルが接続されているか認識
している言う話みたいです。

 外しても自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」には影響がないのも確認済みです。

 市販の物で1000円くらいで貼ると操作が出来るようになる物も売られているみたいですがそれを貼ると操作は出来ますが、自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」が効かなくなるという話があるみたいです。

 作業の場合自己責任でお願いします。

 外して問題がないのであればたぶんこれで解決できるのではと思います。

 出来なかったらすみません。

書込番号:14484435

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoyaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/25 20:17(1年以上前)

更なる書き込みに感謝します。
お示しの方法、自己責任で試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14484484

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/25 20:40(1年以上前)

 結果お待ちしております。(笑)

書込番号:14484602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/25 20:57(1年以上前)

Bluetoothでハンズフリーが使いたくて NV-U35 から買い換えた者です。

当初のご質問は、
”走行中にハンズフリー通話ができる方法は無いものでしょうか。”
でしたよね。

普通に、走行中ハンズフリーが使えていて、とても助かっています。
自分のと、家内の車との二台で同様に使えています。

相手の声はよく聞こえますが、通話相手側にはすこし聞こえにくいらしいです。
ゆっくり話すよう心がけています。

停車中にしかハンズフリーが使えないのは不思議です。
他にも同様に使えない人っているのかな〜。原因が知りたいですね。

書込番号:14484679

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/25 21:09(1年以上前)

 てことはやはり不具合の可能性が濃厚ですね。

 山田案山子さんが書かれてる状態がはやり本来正しい状態ですよね。

 走行中に使えなければハンズフリーの意味がないですもんね。

 前の書き込みでスレ主さんも書いていましたが。

 サポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

 http://www.sony.jp/support/nav-u/

書込番号:14484757

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoyaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/25 21:13(1年以上前)

走行中は「メニュー」ボタンが使えなくなります。
山田案山子さんは、走行中にメニューボタンが使えるのですか?
メニューボタンを押して出る画面にしても、一定速度になると強制終了画面になります。速度が停止状態に近づくと再び正常画面に戻ります。

書込番号:14484776

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoyaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/25 21:24(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
皆様に示唆いただいた、マグネットのこと、サポート照会のことなどいろいろやってみたいと思います。
二、三日出かけるため書き込み不能ですがGW中に試してみます。
では。

書込番号:14484844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング