SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

クレドールについて

2012/02/09 13:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

以前nav-u NV-U3Vを使用していたが頻繁にクレドールを脱着していたので2年ぐらいで吸盤が劣化、交換しようとしたがすでに製造販売が終了しており入手出来なかった。

 頻繁にクレドールの脱着をする人は予備のクレドールを入手しておいたほうが良い。

 2年しかサポートされない地図更新もそうだが、ソニーのナビは使用可能期間が短すぎる。せめて6年はサポートして欲しい。

書込番号:14129082

ナイスクチコミ!1


返信する
sannkichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

こんなもので代替えきかないですかね、
サンワダイレクト 車載ホルダー 200-CAR008
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR008
ナビ外形寸法約 幅141×高さ88.5×奥行17.5に対して
最大約9cmまで挟めるとありますのでいけると思います。

書込番号:14240251

ナイスクチコミ!1


sannkichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 18:55(1年以上前)

nav-u NV-U3Vだと、ナビ外形寸法幅約150×高さ約87×奥行約25.7
ギリで大丈夫ですね。

書込番号:14240289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

自動車に使うのなら内蔵バッテリーがだめになってもシガライターから電源を取るのでそう不自由なく使える。しかし自転車には使えない。自転車にも使えるというなら乾電池式にするべきだと思う。

 またソニーのナビは製造終了から2年ぐらいしか地図の更新がサポートされないのでこのナビの寿命は3年ぐらいと覚悟しておいたほうが良い。自転車用ナビとしては結構高くつくかもしれない。

書込番号:14129025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/02/28 20:07(1年以上前)

確かに徒歩でも肝心な時にバッテリ−がなくなります。・・なお車の場合、あまりにも画面が小さく、それを見やすくするため道をやたらでかく表示しているので言う通り行けばとりあえず迷いはしませんが、高速ドライブやロングドライブで一体どのへんを走ってるかが非常にわかりにくいです。

特に高速の場合、横にSAやICのデータがごっそり出て、道自体の表示は1.5インチ分の初期の携帯電話程度の画面がいいとこです。また都市部でも今いる位置がわかりにくいことこの上ないです。

それを考えると徒歩や自転車など低速用ナビとしての使い方が主流ですね。第一、車に積むなら3.5インチなんていう小画面でなく、せめて5インチは欲しいところですから・・・。

書込番号:14216424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS受信速度について

2012/02/09 08:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

中古で購入したのですが朝起きて会社に行こうと思って車を走らせるとGPSの受信に1分〜2分ぐらいかかります。(家に帰ってきて次の日に車を走らせるまで約8時間車庫にいれていました)みなさんはどうでしょうか??受信するまでは自車位置は最後に車を止めた場所から動きません。中古で購入したので初めからこんなものなのか、それとも不具合なのかわからないので皆さんのGPS受信速度を教えてください。
※エンジンを切ってから5分後に再度車を走らせる場合はすぐにGPS受信します。
要は長い間くるまを置いて再度出発の時にGPS受信に時間がかかる状態になるということです。
ポータブルナビなのでこんなもんでしょうか?ちなみに外部GPSは付けていません。

書込番号:14128291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/09 09:03(1年以上前)

おはようございます。

GPSの受信完了に1分〜2分位は早い方だと思います。
当方は、2台所有してますが、両方とも3〜6分程度かかってます。
この件に関しては、ポータブルナビに限った事ではないと思います。

書込番号:14128340

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/09 12:51(1年以上前)

GPSの受信完了に1〜2分かかる位なら全く問題無いと思いますよ。
GPSの受信完了までは、その時の周辺の環境や天候によってもかなり変わるでしょう。
私が使っているカーナビは、1分もかからず自車位置が確定する時もあれば、5分位かかることもあります。
つまり、常に同じ時間で受信完了する訳では無いと言う事です。

書込番号:14129011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/09 13:29(1年以上前)

そうなんですか!!いままで2DINのHDDナビを使っていたので遅く感じてしまいました。知らない土地でのGPS受信が遅いと困ることもありますが、十分許容範囲ですので安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:14129148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/02/09 15:31(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩ナビについて。

2012/02/05 11:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:279件

古いポ−タブルナビだと、目的の建物に到着する前にナビが終了して
目的の店の反対側にある商店街でナビが終了して困った経験があります。
NV-U37は、目的の建物の正面に到着するまで案内してくれるのでしょうか。

それと、携帯電話(au T003)の徒歩用ナビを使ったことが無いのですが、
NV-U37と比較して、どちらがいいのでしょうか。
Panasonicの旅ナビも気になります。


色々と書き込んでしまいましたが、アドバイスおねがいします。

書込番号:14110436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/02/05 17:17(1年以上前)

>目的の建物の正面に到着するまで案内してくれるのでしょうか。

そこまでの性能は無いですよ。

書込番号:14111776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2012/02/05 17:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。


> そこまでの性能は無いですよ。

そうですか。
以前、PSPのナビ「MAPLUS3」を持って東京に遊びに行ったけど全く役に立ちませんでした。
普段 車で使っている分には問題なく使えています。

カー用品店で、旅ナビ・ゴリラ・NV-U37 をイジった感じでは
旅ナビの反応が良く感じられました。
NV-U37は詳細な縮尺が25m、他2機種は10mと、若干劣っている気がしましたが
実際に歩いて使ったわけではないので何とも言えません。

これを見て「おーっ。」と感動したのですが、NV-U37も同じような反応ですか?
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02-7
自転車・バイクのナビは必要なく、少し大きめでもいいかなと思ったので
NV-U77Vでもいいかと思えてきました。PS vita より若干軽いので
手持ちでも気にならないかと。

書込番号:14111849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/09 13:40(1年以上前)

既に解決済みのようですが、

>目的の建物の正面に到着するまで案内してくれるのでしょうか。

目的地の指定の方法により可能だと思います。

パソコン上で緯度経度を指定するファイルを作成して、
外部メモリ経由でナビに取り込めば数メートル以内の誤差で案内してくれてますよ。

その部分に関しては、NV-U37・NV-U77Vも同じじゃないでしょうか。

書込番号:14129186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2012/03/08 19:11(1年以上前)

NV-U35を楽天オークションで購入。15000円。

もう凄いと感じることばかり。たとえば

<良いところ>
・鉄骨造の住宅内でも測位するほど感度が良い。(屋外なら十数秒で測位)
・徒歩モードの反応は、ほぼリアルタイム。
・地点登録が簡単。
・経路設定が賢い。
・画面に出るボタンが大きめなので、ほとんど押し間違えない。

<ちょっとアレかなと思うところ>
・外部メモリがメモリースティックDuoのみ。(Sonyだから仕方ないかも。)
・画質が悪いので、おでかけ転送を使う気になれない。(PSPやvitaのほうが格段に良い。)
・名称での検索がイマイチ使えない。(欲しい情報が出ず、不要なのが たくさん出る。)
・音楽再生も使う気になれない。


PSPナビ「MAPLUS3」みたいに、あらかじめ目的地を登録しておき
それを外で使うのが最適と思われます。
これはポータブルナビ全般に言えることなんでしょうね。

書込番号:14259636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新東名高速道路

2012/01/28 08:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

クチコミ投稿数:1597件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]のオーナーnav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度5

コレが無いと山の中車が移動することになるんでしょ。
さー新型はいつになるんでしょう?多分今回はかなり遅れそうな気がします。

こんな大きな大動脈のデータがないと困るので待つ人も多いでしょうね。

書込番号:14077199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/30 21:25(1年以上前)


でしょうねぇ!?

当然、U35用の更新データー(2011年4月)にも載ってないんですよね?
(慌てて購入しなくて良かった)

はたして反映はいつ?、やっぱり今年年末の来年用データーから??

しかし、更新ディスクとU37の最安値が大して変わんないってのもねー

書込番号:14088219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

初めまして。
クレードルセットを感知する磁石をキャンセルする物が売っているのですが、
これにより走行中でも助手席の人がナビ操作が可能となるようです。

理論的にはクレードルにつながっていないことになるわけですから、
それはわかります。

ただ、そうすると「POSITION plus GT」つまりジャイロセンサー
も無効になるということでしょうか?

その他、クレードルキャンセルすることで使えなくなる機能や性能は
ありますか?

書込番号:14025249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/15 15:18(1年以上前)

持っている訳ではないので不確かですが、単にクレイドルに収まっているか判定する近接センサーを無効にするだけのことだと思いますよ。

以前この種のことを発言して削除された経験があるので余り多くはいえませんが、クレイドル側の磁石は簡単に外せるそうです。詳しくは自身でググってください。

逆に本体に何か付けるとしたら(磁石的なものだったりしたら)本当に本体に悪影響が有りそうで私は嫌ですね。

書込番号:14025685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/20 22:04(1年以上前)

>ただ、そうすると「POSITION plus GT」つまりジャイロセンサー
>も無効になるということでしょうか?

なりません。ジャイロセンサーは問題なく使用出来ます。

昔のNV-U3以前の機種ではそういったことをすると無効になるように
なっていましたが、NV-U3の2回目のバージョンアップ頃から
ソフト的に、そういった制限が撤廃されて改善?しましたよ。

書込番号:14046809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング