SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSの測位情報

2011/08/05 10:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

山歩きに使おうと思って購入し、色々と機能を試してみました。今のところ気に
いっていますが1つ気になることが。GPSのアイコンを押すとGPSの測位情報が見れ
ますが、ここに出てくる緯度、経度は「日本測位系」で出ているようです。
今の地図は全て「世界測位系」が使われているので、「日本測位系」の緯度、
経度が出ても使いよいうが無いし、そのまま地図と組み合わせて使うと場所を
間違えてしまうことにもなるかなと思います。

勿論、SONYのサイトからMAP Dataをダウンロードして使う分にはGPSの表示が
「日本測地系」でも「世界測地系」でも関係は無いのですが。
皆さんはどうしています?

書込番号:13337645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/06 11:05(1年以上前)

全く気付きませんでした。

心配になってログを見てみると、そちらはWGS84になっている様です。

何故わざわざTokyoに変換するのでしょう。国土地理院の地図閲覧サービスでさえWGS84なのに。????

書込番号:13341557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/06 11:07(1年以上前)

↑追加です。

私は山歩きをしないので、ログさえ正しければ特に問題ありません。

書込番号:13341562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生

2011/08/03 21:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

こちらの商品はメモリースティックからの音楽再生の際曲名やアーティスト名の表示及びアーティスト名での検索は可能でしょうか?

書込番号:13331923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

U76Vとの違いを教えてください。

2011/08/02 21:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

現在U76Vを使用しています。
モデルチェンジのたびに買い替え現在3台目です。

しかし今回の77Vは76Vとの差がほとんど無く、買い替えを躊躇しています。

この2機種の性能差が解かる方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

76Vから買い換えた方が一番良いのですが、そうでない方もよろしくお願いいたします。

書込番号:13327831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/02 23:53(1年以上前)

76VTを使用しております。

性能差って全然ないものと考えていいんじゃないでしょうか。

http://www.sony.jp/nav-u/lineup/compare_result.html?categoryId=2787&languageId=0&productId=39603,37629&specId=85917,85924,85928,85934,85937,85941,85951,85956,85964,85972,85982,85989,85995,85998&brandId=b2

ざっとみたところ、探索条件に徒歩モードが追加され、ガイドブックデータが変更され、地図データが新しくなったっていうくらいしか差が見つかりませんでした。

書込番号:13328696

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(セロー)に取付

2011/07/30 11:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

NV-U37をバイクに取付けました。
付属のクレードルを活用してRAMマウントと組み合わせることで、電源供給も可能です。
設定で自動二輪も選べるので、高速代の計算も自動二輪の値段で表示されます。
山奥の細い道の案内が苦手ですが、ガーミンのeTrex Legend HCxに比べれば、雲泥の差。
車のナビに比べると渋滞情報がなかったり、ルート検索が多少おバカだったりしますが、本体価格が他のバイクナビに比べれば安価なので、個人的には許せる範囲です。

バイクへの取付け方、サイトで解説してますので、参考にどうぞ〜。
http://www.geocities.jp/withserow/with_SEROW/zheng_bei_gai_zao/entori/2011/7/24_soni_NV_U37_nabi_qu_fu.html

書込番号:13313691

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/07/30 12:23(1年以上前)

銭湯でゆるりさん
取り付け方法参考になりました!
私もバイクに付けようと考えているのですが、ひとつ教えて頂きたいことがあります。
晴天時の画面の視認性はいかがですか?これまでもスマートフォンで試してみたのですが、全然使い物になりませんでした。
バイクでお使いになってみての感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:13313789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/30 13:33(1年以上前)

バイクから電源供給できれば、常時液晶が明かるいので視認性全く問題ありません。ただ、感性的なことなので、個人差はあるかもしれませんが。
バイクで使用しての感想ですが、一言で言えば大満足です。
ガーミンの登山用のナビは独特の操作感でしたが、U37はカーナビ感覚で使えますし、カーナビの機能は一通り付いています。
渋滞情報はありませんが、セローはすり抜け番長なので、あまり気になりません。
音声案内は通常走行では聴こえませんが、迷ってゆっくり静かに走れば、ジェトヘルメットであれば、聴こえます。ただ、セローはエンジン音静かだからかもしれませんが。
イヤホン端子あるので、外付けBluetooth付けるとかすれば、解決しますが、音声案内聴こえなくても、私はあまり気にしてません。
少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:13314047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/07/30 17:11(1年以上前)

銭湯でゆるりさん
返信ありがとうございます。
私は登山にもバイクにも使いたかったので、本機は最適だったのですが、視認性だけが不安でなかなか購入に踏み切ることができませんでした。しかしこれで安心して購入することができます。バイクへの取り付け方法参考にさせていただきます!

書込番号:13314695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fujjinさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/15 07:33(1年以上前)

現在バイクでU3Cを使っていて買い替えを検討しているのですがこの機種のタッチパネルはグローブをしたままで使えますか?

書込番号:13375463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/15 20:28(1年以上前)

NV-U37は、iPhoneなどの「静電容量方式」タッチパネルではなく、「TFTアクティブマトリックス」になっているので、物理的に押されれば反応する仕組みです。
なので、素手は勿論のこと、グローブでも、鉛筆でもバナナでも操作できます。
試しに、綿、ナイロン、革、ネオプレーン生地など様々な素材のグローブで操作してみましたが、操作可能でした。
ただし、冬用の厚い生地のグローブは、画面との接触面が増えてしまうので、正直操作しづらいです。
冬は画面を傷つけないタッチパネル用のペンで操作した方がいいかもですね。
結論:グローブの人差し指の先端の形状により、操作感は変わります、です。

書込番号:13377826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/08/20 11:32(1年以上前)

上で紹介した純正カークレードルキット+RAMマウントによるバイクハンドルへの取付け方をそのまま自転車へも応用しました。純正の自転車クレードルキットはナビを取付けていないときのことが考えられていないので、、。
↓取付け方の詳細はこちらから
http://www.geocities.jp/withserow/with_SEROW/zheng_bei_gai_zao/entori/2011/8/20_soni_NV_U37_RAMmauntode_zi_zhuan_cheni_qu_fu.html

書込番号:13395906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/08/20 11:42(1年以上前)

純正カークレードルキット+RAMマウントで自転車に取付けた写真です。

書込番号:13395945

ナイスクチコミ!2


JAZZ LVさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 19:30(1年以上前)

銭湯でゆるりさん

自転車への取付けを参考にさせて頂きました。
純正のNV-U37用自転車クレードルより、しっかり
していて良い感じです。

書込番号:13516480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/18 21:12(1年以上前)

自転車への取付ですが、写真の取付方だと、振動でソニー車載用クレードルのヒンジが可動してしまうこと気づきました。これを解決するにはその部分を反対側まで回して装着することで対処できました。と、文章で書いても分かりにくいですね。そのうちに写真でアップします。実際に取り付けてみた方なら言わんとすることが分かるかもしれませんねー。
ちなみに、オートバイの場合特に問題ないはずです。

書込番号:13516912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/23 23:27(1年以上前)

情報の更新遅くなりました。
自転車の取付け方、路面のギャップなどでもナビが大きくズレないようにするための取付け方です。
写真を参考にしてくださ〜い。

書込番号:13669908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

何度か初歩的な質問で煩わせていて申し訳ないのですが、今度は、アウトドア地図でのウエイポイントについて教えてください。
アウトドア地図画面では、ナビゲーションをしないと言うのはわかりましたが、目的地を設定すると、目的地までの直線距離や方向が表示されます。
その際、ウエイポイントを表示することはできないのでしょうか? ウエイポイントを経由地に指定できれば、ルートナビとまでは行かなくても、かなり正確なガイドができると思うのですが‥。
尚、カシミール等で作成したルートやポイントをエキスポートする方法は、私には無理なようでまだ試してないのですが、これらのポイントは経由地として認識されるのでしょうか?

書込番号:13308800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/30 15:58(1年以上前)

>ウエイポイントを表示することはできないのでしょうか?
 経由地を事前にマーク登録し、必要に応じて確認したい地点を目的地に設定し直すという方法になる様です。(SONY Q&A サポート・お問い合わせ[文書番号:037217更新日:2011/06/23])

>これらのポイントは経由地として認識されるのでしょうか
 その地点で右へ曲がる、左へ曲がるといった認識が出来るのかという意味ではYESです。写真を添付しておきました。(カシミールで作成)

書込番号:13314460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/07/31 10:19(1年以上前)

WALKAROUNDさん
返信ありがとうございました。
ポイントを経由地にすることはできないと言うことですが、いきなり最終目的地を指定せず、経由地をひとつずつ目的地にしていけばよいのですね。
SONYの Q&A サポートは見ていなかったので、今後参考にしたいと思います。

書込番号:13317370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth機能について

2011/07/25 17:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 ARATA3477さん
クチコミ投稿数:2件

Bluetooth機能でのハンズフリー通話に惹かれてこちらの機種を購入しましたが、着信し通話中に相手から自分の声(着信相手)が反響して聞こえたりこちらの声が聞き取りづらいとのことでした。これは仕方ないんでしょうか。みなさんはハンズフリーで同じような状況でしょうか?クリアに快適に通話する方法はあるんでしょうか?
もしありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:13294464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/25 17:41(1年以上前)

違う機種でBluetooth機能を使ってハンズフリーをしていますが、

>着信し通話中に相手から自分の声(着信相手)が反響して聞こえたりこちらの声が聞き取りづらいとのことでした。

ありますね。
反響は、スピーカーから出てくる相手の声をマイクが拾っているからです。
こちらの声が聞き取りづらいのは、マイクの感度によるものです。
大きな声で話すとうるさいと言われたことがあります。
穏やかにゆっくり話すようにしています。

マイクをスポンジで巻いてみると違った感じに聞こえるかも知れません。

書込番号:13294525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ARATA3477さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/25 21:24(1年以上前)

レスありがとうございます!
やはりコレっという解決策はないんですかね。
ナビの性能自体やその他の機能はおおむね期待以上で気に入ってるのでレスいただいたスポンジを巻いてみるなど自分なりに工夫してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13295317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/08/27 04:41(1年以上前)

1年前購入した76Vを使っていますが、私も1ケ月位 試行錯誤しましたが、今は通話先からの苦情も殆ど有りません、今はハンズフリーばかり使用しています。  今まで音声が小さいのでMAXにしていましたが、2〜3音声を小さくすると反響や共鳴も少なくなり通話先の人は聞取り易くなったと云われます、けれどこちらはスピーカ音が小さいので聞取りにくいですが、この様な状態で現在使っています。

書込番号:13423399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング