SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

まさかこんな馬鹿なナビだとは・・・・

2010/11/22 23:04(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 IBOTAROさん
クチコミ投稿数:3件

営業職ですので、ナビが欠かせないときが多くありますが、新規得意先へのルート案内で、何度、車の入れない道路を案内されたことか。険しい山道を案内されて、死に掛けたことも。SONYブランドを信じた自分が悪いのでしょうけど・・・・・

書込番号:12258407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/23 05:07(1年以上前)

SONYの製品は他社(パナ、カロ)に比べて早くから自動車事業部を無くしましたので
他社に比べると劣るところが結構あります
現在のSONYの製品は家電扱いになります
また他社に比べて販売数も少ないので様々な情報もメーカーに届きませんのでどうしてもナビのバグを見つけずらいのが現状です
販売数の多いメーカーほどユーザーからの情報が多いのでどんどん改善されていきます

書込番号:12259761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/27 01:12(1年以上前)

>営業職ですので、ナビが欠かせないときが多くありますが、新規得意先へのルート案内で、何度、車の入れない道路を案内されたことか。険しい山道を案内されて、死に掛けたことも。SONYブランドを信じた自分が悪いのでしょうけど・・・・・

営業職なら機器購入の際の選定は十分すると想います。

言い換えれば選定能力が欠けてると反省し以降同様の手違い無きように…。

書込番号:14489757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2012/06/05 17:45(1年以上前)

ったく何も分かってないなぁそこが馬鹿ナビの良いところではないですか〜(笑)
確かに、車が入れない道を案内されたりしますが、時には考えられないような裏道(近道)を教えてくれます。
ええ!?こんな道があったのかぁ〜と思わず感嘆してしまいます。

書込番号:14644433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2010/11/19 18:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 ft02ekaさん
クチコミ投稿数:17件

詳細不明ですが12月に地図のアップデートがあるようです。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/

書込番号:12240795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/11/20 22:19(1年以上前)

このアップグレードでU76シリーズ同等の機能が使えれば良いが???

例えば、@ ○○町付近表示

     A 渋滞抜け道探索案内
    
     B Bluetoothでの音声案内 (皆様希望機能)

     C 検索スピードと最終案内

     D オービスデーター (余り必要無いが?)
    
     E システム安定化  (これは、超必要)

これが、強化的に使用出来るのであれば、購入をしたいと思います。

問題は、価格ですが、普通に¥26000円以上すると思います。予想¥29800円位かな???

書込番号:12246760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 06:22(1年以上前)

やっと地図更新の時期が来ましたね。

2010年4月までのデータでしょう。
U76シリーズより4ヶ月ほど最新版になるのかな?
U76シリーズとまったく同じにシステムアップするでしょう。
コストが一番かからないからね。
地図だけ少し新しいってことで・・・
価格はメーカー希望小売価格19800円から21800円
実売価格はネット安売り店舗で15%引き位だと思います。

書込番号:12248402

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 23:00(1年以上前)

メールで案内が来てました、どちらかというと地図更新よりファームウェア バージョン4.00だけで良いような気がする、と言うよりファームウェアだけほしい、地図データがNV-U76とそんなに違いがないのなら地元では、そんなに違いないから必要ない。

書込番号:12368370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 nav-u NV-U75Vの満足度5

2010/12/15 21:08(1年以上前)

こんばんは。

アップデートしました。オービスデータがあるのは助かります。
検索時の絞り込み機能、日時指定のルート検索もいいですね。

アップデートは2時間ぐらいで終わりました。特に不具合は今のところ
ありません。

書込番号:12372131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 19:40(1年以上前)

早速の地図更新、おめでとうございます。ところで、安定していますか?込み入った操作(最寄で名称検索等)をするとフリーズすることがよくありますが、ファーム4.00になって改善されているでしょうか。

書込番号:12376150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 nav-u NV-U75Vの満足度5

2010/12/17 21:43(1年以上前)

りゅうすけちゃんさん

こんばんは。

試してみたいとおもうので、フリーズしやすい条件を教えてください。
いままでフリーズの経験がないのもので。

書込番号:12381408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

地図アップグレード 12月発売、らしい

2010/11/19 10:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:114件

http://www.sony.jp/nav-u/mapug/index.html

をふと見てみたら、

12月発売

とひっそりと書いてあった。

…でも、アップグレードで15,000円とかしたら、まさにU3Cは使い捨てに近いなぁ。

(在庫処分で20500円で買った身)

書込番号:12239266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/19 16:24(1年以上前)

毎年発売されても、古いディスクで悲観することもないと思います。

私の場合、トヨタの純正ナビディスクをメーカーでは毎年更新ディスクを発売しますが、(良心価格1万3千円)買い換えたことがありません。3年くらいは不自由なく使える場合もある。

普段使う高速道路の延長とかあった場合は「紙の地図より高くても」買い換えざるを得ないですけどね。昔、紙の地図の時代でも間違いとか道路の変更があったら赤鉛筆で書き込みながら10年は使ったものでしたが、ナビの地図は手書き修正できないのが不便ですね。新発売の時点で古くなっているとも言えますから

書込番号:12240315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/01 18:04(1年以上前)

アップグレードは、19,800円らしいです。
とてもできません。

書込番号:12305125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/01 21:36(1年以上前)

>3年くらいは不自由なく使える場合もある。
もちろんそうです…差分は「頭の中」などで補正できますしね。

それにしても、価格発表されましたが、
>アップグレードは、19,800円らしいです。
>とてもできません。
…ですよね。

私の購入価格を考えると、買い換えるまでにUGを1回するか、使い捨てか…のどちらしかありませんね。

書込番号:12306103

ナイスクチコミ!0


ST134さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:7件 nav-u NV-U3Cの満足度5

2010/12/19 00:17(1年以上前)

こんにちは。
私も、この機種で最初で最後になってしまったピンクがお気に入り
で一年半使っていますが、検索速度は8Gタイプより素早く、
シンプルでとても完成度が高いので、お気に入りです。

しかし、19800円は、使い捨てといわれても無理が無いですね。
私も、この価格なら考え物です。パイオニアのように地図を
無料でダウンロードできるようなインフラはソニーさんでは
無理でしょうかね?

今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
というのも心配です。(5年保障付きで購入しましたので、最低
5年は使いたいです。)
私、神奈川県在住ですが、圏央道など今後数年で次々と有料
道路が開通予定ですので、次回のアップグレードでは、考え
るつもりです。

書込番号:12387572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/19 14:35(1年以上前)

>今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
>というのも心配です。
この機種のほぼ前の機種、NV-U2は今回の12月地図アップグレードで「最終」ですので、NV-U3Cもギリギリ5年持つか持たないか…ビミョウですね。

書込番号:12389953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2010/12/20 23:31(1年以上前)

こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう(VV-U35が2.5万で今買える)

書込番号:12397018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2010/12/21 13:08(1年以上前)

>こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう

同感ですね! 実用上に大きな問題なければ知恵で使いこなせばよい。初めての訪問地で道路が大幅な変更あれば事前調査も必要でしょう。

ソニーも本気で更新データが売れるとは考えていないでしょう。道路地図の不備で自動車事故が発生?したとかクレームをつけられないために他社機種と同程度には更新ソフトを提供する社会責任のためだと思います。更新ソフトを高めの値段設定にして本体新機種への買い替えを促すのは「キャノンのプリンター」と同じ様な?ビジネスモデルだと思います。

更新ソフトを売るより新機種を多く売ったほうが儲かるのです!(^_-)-☆

書込番号:12398970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データは

2010/11/17 11:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

2009年12月(高速・有料道路)とありますが、やはり中央環状線山手トンネルはルートとして存在しないのでしょうか?
確か、どなたかの書き込みで山手トンネルで自車測位を試されていたような投稿があったと思うのですが、地図データは既に盛り込まれているのですか?

中央環状線山手トンネルをよく使うので、入っていればうれしいのですが、
データの有無を教えて頂けますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12229429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/17 13:49(1年以上前)

地図更新って、現状より半年前のものがい多いです。
すなわち、現状のものは半年後ないしはタイミング的に2011年版になる可能性があります。
タイムラグがあるのでいたしかたないのでしょうが、最近は各社SDカードで地図更新できますので、比較的タイムリーな気がします。
パイオニア等随時対応しているみたいですが、SONY製は未確認です。

書込番号:12230042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/17 21:38(1年以上前)

ルート検索をかけてみましたが網羅されてるみたいですね。
きちんと案内してくれましたよ。

書込番号:12232166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/17 21:59(1年以上前)

実機でルート探索したら大橋JCTを通っていました。念のためメーカーに確認をされることをお勧めします。
カタログには「2009年に開通した高速道路はもちろん、2010年に開通した一部の道路にも対応した最新地図データ(*)を収録。東京スカイツリーやフェリー航路も追加しています。」と書かれていて大橋JCTにも対応しているようです。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U76VT/feature_2.html#L1_140
動画ですがメーカーのものがあります。
http://www.sony.jp/nav-u/pita/U76/

参考:[12204637]

書込番号:12232314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/17 23:10(1年以上前)

minaminosora様、marimekkko様、SERENAR様

皆様ご回答有り難うございます。
ルート検索までして頂き、お手数をおかけしました。
お恥ずかしいことにサイトにしっかり書いてありましたね。
おかげさまで、購入の決意が大分固まりました。
有り難うございました。

書込番号:12232825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/24 19:04(1年以上前)

追記

結局NU-U76VとVICSビーコンを購入しました。
基本的にナビの指示通りにしか走れないので、FM VICSは見送りました。
そして早速、東京〜香嵐渓をドライブしてきました。
大橋ジャンクションをしっかり通ってきましたよ。
初めてのカーナビだったのですが、操作も道も迷わず
目的地へ到着でき、不安とストレスからかなり解消されました。
いろんなところに行きたくなってきますね。

まだ慣れないせいもあるのか、都内のゴチャゴチャした道などで、
たまに曲がり損なったりします。すぐにリルートしてくれるので
問題はないのですが、コツみたいのが必要なんですかね。
これからも使い倒して行こうかと思います。

書込番号:12268670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声が小さいのと案内無しについて。

2010/11/14 18:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:397件

エアーナビのT05を買って楽しんでましたが、この75Vも結局買っちゃってツインナビで遊んでます・・・ふたつもダッシュ上に着けてると、ちょっとアホっぽいですが(^_^;)

もう最近はこのモデルを使ってるかたはこの掲示板はあまり覗いてないかもですけど、ひとつふたつおたずねします。

1.ナビの案内の音声が「大」にしても小さいのです。
 大中小しかないですか?他にあるのに探せてないのでしょうか。
 (エアーナビは20段階ぐらいあって、かなり大きな声になります。)

2.以前どこかへカキコミしましたが、あきらかなT字路やふたまたに分岐するところで案内がありません。
 どちらの場合も主要道や国道の道を選んでるルート案内途中でした。だからなのかな。
 でも右折だったり車線変更だったりするので「道なり」の進行ではないのです。画面をよく見てればわかるかもですが、全く初めての場所だったのでちょっと不安。
 今日もアレッ?って思って、エアーナビの案内で確認して道を選びました。

とりあえず以上ふたつですが、ご存知のかたいらっしゃいますか?既出でしたらすみません。
でも今回は書きませんが、いいところもいっぱいあるんですよ(^^)

書込番号:12215805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/11/14 18:44(1年以上前)

〔大中小しかないですか?他にあるのに探せてないのでしょうか。〕 地図をタッチしてから、画面右下のスピーカーのマークをタッチすると、(ナビ)の10段階の音量調整が出来ます。

あと、ルート案内がたまに、アイマイな所があります。75シリーズから??

書込番号:12215969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2010/11/14 22:19(1年以上前)

おぉー、ありました。
ありがとうございましたm(__)m

そういえば右下のマークを無意識に見てたような・・・。
いつも下端のメニューを隠して全画面地図にしてます。
ナブユーのいいところですね(^^)

書込番号:12217211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話+B+COMでの使用

2010/11/14 11:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

nav-u76vtに携帯電話とB+COMをブルートゥースで接続した場合ですが。
ナビの案内をB+COMで聞くことができましたが携帯電話の音声を聞くことも音声を送ることもできませんでした。使用できるものでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:12213932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング