SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えてね。

2003/06/19 19:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 ミンチョビッチョさん

NVX−G8000とNVX−G8100は何処が違うのでしょうか?
画面に表示される地図の内容(フォントや地図の配色)は同じなのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

書込番号:1683397

ナイスクチコミ!0


返信する
デブ805さん

2003/06/20 06:36(1年以上前)

G-8100ではなく、MV8100のことと思いますが、8100からの相違点はVEGAモニターでないこと、メモリースティック、通信機能、ボイスコントロールをはずしたこと。つまり、8100の廉価版と考えれば良いと思います。カタログ上は、地図の配色が3選択できる事になっていたように思います。

書込番号:1684815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミンチョビッチョさん

2003/06/20 13:57(1年以上前)

GじゃなくてNVでした。
コメントくださって有難う御座いました。

書込番号:1685434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/06/18 22:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV809

スレ主 ちゅうぼうさん

DV809を使用していますが、裏コマンドの開発者メニューだけが出せません。
何かコツでもあるのでしょうか?

書込番号:1680933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり車速パルスは必修でしょうか?

2003/06/18 18:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

クチコミ投稿数:38件

楽なびとソニーのG6500で迷っています。この掲示板を読んでG6500に傾きかけていますが、ひとつ問題があります。私の車は古く(フィアット・パンダ)、車速パルスがないようです。ソニーのHPを見ると、車速パルスがないと駄目、のようなことが書いてあるのですが、本当に駄目なんでしょうか?

書込番号:1680273

ナイスクチコミ!0


返信する
W900マニアさん

2003/06/18 19:49(1年以上前)

ナビの基本性能を出し切るには車速パルスは必須ですよ。車速パルス発生器を利用すれば良いんじゃないですか。ソニーにもXA-200Sという製品があったはずです。車速パルスがないと自車位置精度が落ちるのはもちろんのこと、ルートガイドなども動作しないんじゃなかったかな。

書込番号:1680451

ナイスクチコミ!0


パナ製ユーザさん

2003/06/19 00:19(1年以上前)

パンダにナビとは粋ですね。
でもパルスが無いのは不利でしょう。

ソニーでもカロでもないですが、パナならパルスが無くても
自立航法が出来るナビがありますよ。
参考まで。

書込番号:1681564

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/06/20 02:35(1年以上前)

車速パルスは必須です。パンダでしたらパルス発生器を使用しなくとも車速パルスは取れ(あり)ます。が、アナログ信号のためSONYのナビでは感知してくれない可能性が高いのです。
パナ、カロのナビならアナログ対応ですのでパンダでも大丈夫ですよ。

書込番号:1684650

ナイスクチコミ!0


かず☆♪さん

2003/06/20 05:00(1年以上前)

三菱からパルスコンバーターが出てると思うので、
アナログパルスでも車速が取れるのであれば、それを使って
デジタルに変換すればどのナビでも問題ないと思われます。

車速発生器はタイヤハウスによっては反応しにくく、
わずらわしさ等を考えるとあまりお勧めしません。

あと、シャフトからパルスを発生させるタイプのものもあるみたい
なので、もし余力があれば調べてみるのもいいかも知れませんよ。

書込番号:1684773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/06/22 21:52(1年以上前)

みなさん、ご助言ありがとうございました。今日、ABに行って他社モデルと比較しながら色々と検討した結果、6500を購入することにしました。ぱるすについては、XA-200Sを購入することにします。自分で装着するつもりですので、装着後、またレポートします。

書込番号:1692906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/06/18 12:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 kkcさん

カロッツェリアのDVDナビから買い替えました。
測位性能など非常に満足しているのですが、目的地のジャンル検索がプアーなのが残念です。特に、飲食店のジャンル検索が出来ないのは納得できません。
ソニーのナビはみんなこうなんでしょうか?

書込番号:1679447

ナイスクチコミ!0


返信する
かず☆♪さん

2003/06/20 05:08(1年以上前)

そうですね。

デンソーのナビは結構皆同じような感じなのですが、
パイオニアのナビはそういう細かい所はとてもよくできてると思います。

ただ、この辺の問題はソフトウェアで解決できる範囲だと思うので
ソニーに要望を出してもいいんじゃないかと思います。

CDロムのナビでもDV系でもきっちりアップデートさせれる所を見ると、
技術と開発力、そして大胆な発想を持ち合わせている企業ですから、
その気になれば改善は簡単に行なえることでしょうしね。

個人的には名前と電話番号で検索できれば問題ないので
特に気にならないんですけどねw

書込番号:1684777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/18 02:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ミンチョビッチョさん

はじめまして。実は、仕事用でカロの楽ナビ購入を考えていましたが、ここのコメントを読んでいるうちにソニーのG6500は自分の求めていた、正確な道案内、対応の早さ等色々な面で楽ナビより勝っている、自分の求めている物に近い製品だと思いました。【そこで質問です】現在純正のCD&MDが付いているオーディオがあるのですが、それを利用してカーナビ取り付けたいのですがそれは可能でしょうか? 可能な場合はG6500以外に必要な製品はあるのでしょうか? あと、ナビを利用中にFMを聴く事は可能でしょうか?。初心者なもので分からない事だらけです。どうか相談にのってやってください。宜しくお願いします。

書込番号:1678704

ナイスクチコミ!0


返信する
エロぱんださん

2003/06/18 09:41(1年以上前)

ソニーのナビは言ってみれば「純粋にナビ」でオーディオ機能は持っていませんよ。だから今のCD/MDオーディオの代わりにしようと思っておられるならそれは不可能です。今のオーディオはそのまま生かして、別にG6500を取り付けることになりますね。当然その場合ナビを利用中にFMは聞けます。

書込番号:1679084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NVX-DV609とNVX-DV609GT

2003/06/16 23:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 わぉーん!さん

NVX-DV609用のアテンザ取り付けキットがあるのですがNVX-DV609GTにも使用可能ですよね?というか色が違うだけで外観は全く同じですよね?

書込番号:1675150

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラマーさん

2003/07/03 22:58(1年以上前)

DV609とDV609GTはモニターの色が違うだけで、その他は中身、ケーブルとも全く一緒です。だから問題なく使用可能ですよ。

書込番号:1726231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング