SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 nv-u3について質問があります。

2010/10/23 23:47(1年以上前)


カーナビ > SONY

スレ主 SPISさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。SPISと申します。よろしくお願いします。
U3を今現在使っているんですが、起動時間を長引かせるため予備バッテリーを購入しようと考えていますが、三洋のKBC-L2BSは使えると思いますか?
あとほかに、いいバッテリーがあったら教えてほしいんですけど。

書込番号:12105245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-U76Vの画面明るさについて

2010/10/21 20:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 旬くんさん
クチコミ投稿数:6件

夜間走行して気が付いたのですが、昼、夜では画面の明るさが調節されて昼は明るく、夜は暗くなるはずですが、自動調節が効きません。 他のユーザーは、この様な事象が見受けられますか?

書込番号:12094654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/29 09:38(1年以上前)

一昨日この機種を購入した者です。

地図表示の設定で、【昼夜カラー自動切替】をONに設定していますか?
ONの状態にすると、地図カラーを時刻によって「昼」、「夜」に自動で切り替わります。
OFFの状態ですと、「昼」の地図カラーに固定されます。

それとは別に私が今、疑問に思っているのは、【オートディマーセンサー】が働いていない様なのです。
センサー部分を指でかざしても、明るさに全く変化がありません。

書込番号:12130979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 06:14(1年以上前)

ディマーセンサーはかなり反応は鈍くしてあります。
車に乗っていると電信柱や街路樹などでセンサーに当たる光が
刻一刻と変化しています。
いちいち追従していたら画面が点滅してしまいます。
したがって数十秒かけてゆっくり反応するようにセットされています。
一定時間で明るさを積分して画面の明るさにフィードバックをかけているのかと。
指で触ってすぐに反応するような、やりたいことの本質的が
よく理解されていない薄学な設計は中国・韓国製品とかによくあります。

書込番号:12135559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 09:09(1年以上前)

Aegis911さん
画面の明るさ調整設定を、自動調整にした積もりでしたが
買ったばかりで色々試しているうちに、手動になっていました。
教えて頂いた通りきちんと働いてくれています。
昨日、車に持ち込んで純正のカーナビと比べてみましたが
交差点での表示や音声メッセージが、なかなか良くできていますね。
徒歩モードも、音声案内する事とオートリルートしてくれる事が
とても気に入っています。

書込番号:12136029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 旬くんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 17:02(1年以上前)

回答をありがとうございます。 以前使用していたSONY NV-U2は外部の光に敏感になっていました。センサー部分は半透明の円形のセンサ部分がありましたが、NV-U76Vのセンサーは四角で外装と同じ色ですので、指で塞いでも、画面の光量が直ぐには変わりませんでした。私はU2のセンサーの方が気に入っています。

書込番号:12225366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/18 15:31(1年以上前)

【昼夜カラー自動切替】って、(東京?!の)日の出日の入り時刻で切り替えているみたいですね。
そもそも、明るさのセンサーが付いているなら
何故センサーで判断しないで、時刻で切り替えるのかが判りません。
純正のカーナビが明るさで判断して、昼間でもトンネルやガード下など暗い場所を通る時に、自動で夜間用の地図に切り替わるので、正直戸惑っています。

BTW, 地点登録など漢字入力が、もの凄く反応が悪く使いにくいです。
また購入数日で、ハングアップもしました。
サポートに電話すると、何故そうなったかの説明が無く「リセットボタンを押してください」と言われました。
どうやら出歩く時には、楊枝やシャーペンでも持ち歩いた方が良さそうです。

書込番号:12235539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろNV-U3DVの後継は出るのでしょうか?

2010/10/07 00:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

クチコミ投稿数:6件

NV-U3DVの購入を検討しているのですが、
そろそろ後継が出る気もします。

出るとすると、だいたいいつ頃になるのでしょうか?

NV-U3DVの値段も下がっていることだし、買ってしまおうか?
後継機を待とうか?

迷っています。

書込番号:12021954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシン42000円+1000ポイント

2010/10/03 22:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

品薄状態が続いてるようですが、本日ジョーシン江坂店で44800円でポイント会員は5パーセント割引の江坂店のみの週末タイムセールで42560円
レジで店員が42000円にしときますねって勝手に割引してくれた。
さらにチラシ持参で1000ポイントプレゼント。
もってくるのを忘れたので取りに帰ってくるというと、店の入り口に積んでたチラシをくれてこれ使ってくださいと。
いたれりつくせりでした。
結果41000円でした。

半年もすれば下がってくるかも知れないけど、今のところはこの値段なら満足です。
なにより在庫があったのがすごい。

書込番号:12007565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U76V [ブラック]の満足度4

2010/10/11 10:22(1年以上前)

だいだらぼっちsさま、こんにちは。
当方も、先週、ジョーシン(静岡県内)で、格安で購入しました。当初、値札は44800円とかいてあったのですが、「いくらまでまける?」と聞いたら、「42800円」となり、併せて「「お誕生日割引(値札より10%オフ)」使える?」って聞いたら、「使えますが、もともとの値札から10%オフです」といわれました。計算したところ、そのほうが安かった(40320円)ので、即決しました。おまけで精算時には、「ハシ、きっておきましたから」と言われ、レシートを見たら「40000円」にしてくれました。ジョーシン、なかなかです。

書込番号:12042587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 12:22(1年以上前)

こんにちは。同じくジョーシン(滋賀県内)で購入しました。

事前にジョーシンのWEB価格をみたら、価格.com表示は49,800円でしたが、
実際にアクセスすると、42,600円でした(今みたらあがってますね)。

なので、ここまでは店頭でも下げてくれるだろうと思って見にいきまいた。
店頭表示は44,800円で、価格交渉して42,000円になりました(カード払い)。

店頭在庫はありませんでしたが、拠点在庫があったので、数日で届くとのこと。
ジョーシンWEBも納期は入荷次第でしたが、時間がかかりそうなので、42,000円
で数日で手に入るということで決めました。

NV-U2からの買い替えでしたが、NV-U2の地図バージョンアップ費用を考えると、
ビーコンユニットを残して、本体だけ中古で売り、NV-U76Vを購入するのが、
費用対効果がいいので、そうしました。

NV-U2からだと、新名神のルートが加わったのと、いろいろ機能UPしてるので大満足です。

書込番号:12043063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この表示は何!

2010/10/02 10:04(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 han3973さん
クチコミ投稿数:85件

丸点4カ所

宜しくお願い致します。

使用している内に自宅周りに丸点表示が4カ所も現れました。

一つ一つ増えてってるみたいです。

設定やら取説を色々見て見ましたが解除(クリヤー)の方法が見あたりません。

これって仕様なのかバグなのか皆目検討が付きません。

この丸点どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

解除の方法も宜しくお願い致します。

書込番号:11999302

ナイスクチコミ!0


返信する
marble045さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 10:23(1年以上前)

走行軌跡のマークと思われます。
設定項目から表示非表示切り替えられるはずですよ。
(「メニュー」 → [設定]タブ → 「設定」 → 「地図表示」 → 「走行軌跡」)

書込番号:11999386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 han3973さん
クチコミ投稿数:85件

2010/10/02 18:56(1年以上前)

おぉぉぉ、消えた〜!

marble045さん、有り難う御座いました。

走行軌跡だったんですね。

気が付きませんでした。

的確なご指示に感謝です。

書込番号:12001324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自転車用に購入

2010/09/28 19:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:599件

自転車用に購入しました。
取り合えず車に付けて性能を試してみました。
車にはX08が付いています。

現在地表示に関しては、電波状態が良ければ測位性能は両方同じですね。
走行中でもX08と比較してズレ等はほとんどありません。
電波状態が良好であればU35というか、ポータブルナビで性能は必要十分ですね。
都内走行でもキチンと使えました。
正直ポータブルナビがココまで使えると期待はしていなかったので面喰いました。
あとは、山道でどの位正確か?ですね。

GPS記録に関しても、GoogleMapで表示させたら走った走行車線まで表示される正確さにまたビックリ。
この値段でこの性能であれば、コストパフォーマンスは最高ですね。
KBC-L2ASも手に入れたので使用時間も気にせずにOKです。
ガーミンもやっぱりサイコンとして捨てがたいですが。

書込番号:11982795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 07:56(1年以上前)

ロードマシンに装着

直射日光が当たらない個所に付けて見ました

デカビタさんに同感です。
当方も自転車用に購入しましたが、想像以上に優れモノでした。
数台のバイク(自転車)に使用中ですが、
mm単位でタイヤ周長を入力したサイクルコンピュータとまったく同じ速度表示には驚きました。
自転車モードにして置けば道幅1mの路地さえ誘導してくれます。
ちなみに4輪車にもセットして見ましたが、画面が小さい事を除けば純正ナビよりお利口さんでした。
購入後一ヶ月ですが、多くの方が書いている様な不具合はいまのところ一切ありません。
この調子が長く続く事を期待している現在です。

書込番号:11994719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/13 21:48(1年以上前)

デカビタさん、更科食いさん 、そしてこの機を自転車やバイクに使っている方々にお尋ねします。
当方サンヨーゴリラNV-SB570DT を所有してます。
これを自転車で使おうとしたら、やたらと遠回りのルート表示します。(距離優先にしてもです)
徒歩モードにすると数十キロを越えるようですと計測不可能と出ます。

自転車と言えど1日100km程度は走りますので、NV-U35はその辺はいかがでしょうか?
問題無いようでしたら私も購入します。

書込番号:12055494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 18:18(1年以上前)

トンビの舞 さんへ。
私の使用範囲は埼玉との都県境が多いです。先ずそれを御承知置き下さい。
端的にお答えしますが、NAV−U35でも時々遠回りを指示する時はあります。
特に自動車モードの時が多いです。
それが自転車モードになると「ここまで教えるの?」と言うほどショートカットコースまで案内しますね。
余所でも書きましたが、幅が1mの道でも案内します。
ただし、川沿いのサイクリングロードは得意じゃ無い様です。
出来るだけ一般道に戻ろうとするのが良く分かります。
ですが、自転車モードなら「やたら遠回り教える」の様な現象は未だ有りません。
ゴリラは「徒歩モードにすると数十キロを越えるようですと計測不可能と出ます。」との事ですが、
これも有りません、ちなみに私の住む志村けんの出生地から富士山まで徒歩モードでセットして見ましたが、ちゃんとルート案内が出ました。
当方もバイク(自転車)で休日に100kmを超える時が有ります。
NAV−U35を導入しての一番のロングライドはまだ140キロ程ですが、クレードル(4つも買うとチョット高価ですが)がガタつく事も無く、耐久性も有る様に思えます。
何より防滴機能は捨て難いですね。
ただし、ゴリラの様なバッテリ交換機能は無いので、ロングライドには予備の電源は別途購入が必須かと思います。
更に私には当てはまらないのですが、ここに書き込んでおられる方の多くが「熱に弱い、突然ダウンする」など、初期ロット不良なのか?個体特有の現象なのか?結構気になります。
それゆえ、もろ手を挙げてお勧めする気にはなれません。
良く良くご検討の上、お決め下さい。

書込番号:12059296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/15 00:47(1年以上前)

更科食いさん、詳しい説明ありがとうございます。
車使用前提の物とは違うのですね。
幾つか欠点があるようですが、その辺はしょうがないと思ってみます。

書込番号:12061614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2010/10/28 21:30(1年以上前)

m(_ _"m)ペコリ
私も自転車用に購入しました。
もちろん車での使用もできるので載せ替えて使用しています。
サイクルコンピューターとしての機能はGPSの電波が受信できるなら問題ないレベルですね
地図の検索・カーナビとしては癖がありますね
あくまで私の使用している別のポータブルナビとの比較です.

書込番号:12128828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング