
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月1日 15:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月4日 16:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 18:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月3日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もうすぐ娘が誕生する予定のパパですが、子供の誕生も楽しみなんですが
ナビの購入も楽しみにしています。
ところで、NVX-DV609と楽ナビAVIC-DR2000のどちらを購入しようか考えています。皆さんのアドバイスをお願いします。
0点


2002/11/01 00:32(1年以上前)
ソニーのナビはスクロールが速いけど、表示画面が安っぽいのとリルートが遅い。
楽ナビは表示画面が綺麗で自車位置制度もそこそこ、知り合いにどっちのナビがいいか聞かれたら迷わず楽ナビをお奨めしちゃうね、個人的な好みにもよるけど。
書込番号:1036886
0点


2002/11/01 10:33(1年以上前)
ぼくも迷いましたけど、ソニー609にしました。
楽ナビはスクロールが激遅いのと二画面設定が使い物になりません。
あと年明けに楽ナビ新型がでてしまいます。モニターのつくりもチャチなのですぐに後悔されると思います。楽ナビの現行機種ではDV609とは勝負にならないような・・・DV609はビーコンが安いのも魅力です。安いところなら16000円で手に入ります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/check.html
こちらで詳細な比較がされてますので参考にされてはいかがでしょう。
書込番号:1037489
0点


2002/11/01 11:51(1年以上前)
価格の安さと取り付けのしやすさで、どちらかというと微妙に楽なびかもしれません。
まったくもって個人的な意見ですが・・・(^。^;)
書込番号:1037590
0点



2002/11/01 15:37(1年以上前)
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
う〜ん、どちらも一長一短といったところで、決め手が見つからない・・・。
あとはその人の好みってぐらいでしょうか?
書込番号:1037877
0点





今月発売のブラックモニターのGTに買い換えました。609を1ヶ月使用して性能には大満足だったんですが、どうしても黒モニターが欲しくてこのサイトにあったお店で格安で購入し、モニター以外は知人に売ったので差額2万円程でこだわりのブラックモニターになりました。室内インテリアにも合うし、周囲が黒の方が画像が締まって見えます。
0点

いいなぁ、かっこいいよね! (楽ナビユーザー)
限定品らしいけど、どのくらいの限定か知ってますか。
書込番号:1036095
0点


2002/11/04 11:26(1年以上前)
先日とあるモーターショウでSONYのブースの方に聞いた所、
どうやら1000本限定だとか。
しかし、かっこよかったです。
書込番号:1044141
0点


2002/11/04 16:10(1年以上前)
俺も609GT買いました。
取り付けは自分でやってる最中です・・
SONYのホームページとネットでいろいろ情報を集めて取り付けに関しては死角なし!と思ってたんですが、やっぱ実際に作業するとすんなりいかないもんですね。
ブラックモニター気に入ってます。イイっす。でも本当に1000台限定なんですか?
書込番号:1044712
0点





DV609ついに購入しました!
渋滞はもちろん、オービスにもひっかかりたくないのですが、
ウワサの何とかコマンドは存在するんでしょうか(?o?)
どなたかご紹介して〜!
(↑こーいう質問っていーのカナ??)
0点


2002/11/03 18:24(1年以上前)
DV609発売後、各所で話題になりましたが、従来のDVシリーズのコマンドは
通用しないようです。
(サービスメニューや販売店メニューは使えますが、実用性はなし)
本当にリモコンからの入力で入れるのかも疑問です。
ソニーの誰か締めないと出てきそうにない(笑)
書込番号:1042562
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


こんにちは。2週間前にMV-8000Bを購入したのですが、ナビの機能については満足していますがテレビの映りが前に使用していたアルパインCD-ROMナビに比べて非常に悪いのです(都内でロッドアンテナを全開に伸ばしてもゴーストの嵐です)。みなさんのTV画像状態はいかがですか、改善策などご存じでしたら教えて下さい。
0点


2002/12/03 11:50(1年以上前)
日曜日買って付けたばかりなのですが、自分の場合前のTVより、映りの質よりも映る範囲が広がったように感じました。あとはVGAモニターとは言え、8インチなのでインチ数の少ないモニターより不利なのではないかということです。これは自分は市販のDVDビデオをつないで見ているのですが、DVDでさえ、思ったより映りが良く感じられなかったからです。他にはVGAはナビには有効だが、他の映像に関してはそんなに効力を発揮しないというとこでしょうか。答えにはなっていないかもしれません。
書込番号:1106667
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/v_disc/dvd.html
最新の地図SDRM-MV102がでましたね。
更新される方いますか?
0点


2002/10/19 03:05(1年以上前)
ども、こんばんは!3日前(10/15)に最新地図に更新致しました。
まだ、さほど使って居ませんが機能追加等は無い様です(メニュー等の変更点は無し)
ただDISK挿入時に数分間アップデート処理が走って居たので多少のバグフィックスは行なわれている模様(内容は不明)
カタログ等に何も記載されていないので良く分かりませんが、MV8100と同じ地図ディスクかと思われます。
気になる点はMV8100のカタログでは確か地図データは2002年3月(料金)で締めになっていたと思うのですが、
首都高神奈川線の料金は「600円」で表示されました。料金の値上げは2002年7月1日からなのに…?って感じです。
金額ですが3万円はチョット高い様に感じますね。DV系は機能追加&ディスクが2枚で3万円ですから、
それを考えると…もし必然性が無いなら購入しなくても良いかと思えます。
(毎年、最新地図ディスクが販売されるならば次回まで待つのも手ですね)
私の場合は、初期の地図だと自宅近所の湾岸神奈川線が一部開通して無い為、
そこを通る度にリルートとの嵐が発生してたもので(;^_^Aフキフキ どうしても最新地図が欲しくて購入しました。
あっ!そう言えば、地図データを新しくすると履歴が消えます。それと学習したデータも消えている様に感じます。
書込番号:1009946
0点


2002/10/19 03:19(1年以上前)
↑誤って女性のアイコンにしてしまいました。
昼間、何度か返信したのですが、その度にエラーになってしまいようやく正常に書き込み出来たのにf(^_^)ぽりぽり
あっ、つまらいないレス入れてすみませんm(_ _)m
書込番号:1009963
0点



2002/10/19 11:02(1年以上前)
回答ありがとうございます。
私も湾岸神奈川線の近辺なんですよね。
最新地図がでたのでうれしくて質問してみました。
もうでないかと思ってたし。
いまのところ大きな不満はないんで機能追加等のメリット
があれば購入を検討するんですが。なにか気づいた点があれば
教えてください。
書込番号:1010461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
