SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD

2002/10/07 23:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 yellow-magさん

市販のDVDビデオを見るには
どーしたらいいんでしょうか?
だれか、教えてください

書込番号:988592

ナイスクチコミ!0


返信する
ryuta0327さん

2002/10/07 23:44(1年以上前)

このナビ自体ではDVDは見れませんよ〜。
外部入力は可能です。
ちなみに私はDVDプレーヤーを車内に持ち込み
外部入力端子に映像のみ接続し、モニターで見ています。
音声はカーステの外部入力端子に接続しています。
こうすると自宅でみるより音ははるかに良い!

書込番号:988604

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow-magさん

2002/10/08 01:05(1年以上前)

そうなんですか ありがとうごさいます!!
では市販のDVDが見れるナビって
どんなのがよいですかね?
無知ですいません・・

書込番号:988820

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/08 01:41(1年以上前)


kitakitaさん

2002/10/08 05:51(1年以上前)

パナのリンクを貼るな!

書込番号:989025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型Zに取り付けたいのですが。

2002/10/06 22:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 nag0904さん

だれか新型のフェアレディーZにこのナビを取り付けた方はいらっしゃいませんか?もし追加で購入しなければならないものがあったら是非教えてください。

書込番号:986401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビーコンって必要?

2002/10/06 20:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

これからナビを買おうと思ってるんですが、ビーコンを一緒につけるか
迷ってます。
行動範囲は都内(首都高はあまり乗りません)ですが、大体の抜け道くらいは知っているつもりです。
あと、関東近辺の冬は雪山、夏は海に行くくらいです。
と考えるとビーコンは要らないような気がしてきます。
FM多重で十分とも思えます。
アドバイスお願いします。

書込番号:986228

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/10/07 03:11(1年以上前)

無くとも、それほどは不自由はしないと思います。

・ビーコンのメリット
 高速では、高速道に関した詳細情報が取得できますので
 重宝する部分もあります。
 また、ビーコンを受信すると位置補正もします。
 

 

書込番号:986891

ナイスクチコミ!0


馬酔木(あいび)さん

2002/10/07 20:29(1年以上前)

FM多重は、情報が遅いです。ビーコンを付けると渋滞情報とその迂回ルートも探せるのでたいへん重宝しています。私の場合、ディーラーオプションでDV609を9万8千円で取り付け、納車後ビーコンユニットを取り付け費用込み2万3千円<50%オフ>(○○○○ハット)で追加しました。用途によると思いますが、都内を走る時は助かります。

書込番号:988200

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEFさん

2002/10/09 01:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
安いお店で本体を買ってカーショップに持ち込みで取付けてもらうことにほぼ決定です。
ビーコンはしばらく様子をみます。

書込番号:990429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DGPS

2002/10/06 00:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 金濱関さん

8000Bの説明書P108のシステム設定の欄のDGPS説明について。
DGPSとVICSどちらを優先するかとかかれているのですが、DGPSを受信するが、VICSもあわせて受信するとかかれています。
DGPSを使わないとVICSの受信感度はさらに上がるのですか?

書込番号:984559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーはナビから撤退か

2002/10/05 01:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 ナビ中さん

ソニーはナビでは儲からないのでしょうか。全くもって力が入ってないですね。過去、ナビソフトで他社と提携する構想があったみたいですが結局
頓挫したみたいだし。MV8100の購入を検討していまいしたが止めました。

書込番号:982606

ナイスクチコミ!0


返信する
パーサスさん

2002/10/06 01:04(1年以上前)

これは数年前からの事なんですけど、ソニーのホームページをご覧になってください。いや、見たところで何の得にもならないんですが、8100Bがまだホームページ上にありません。それに、ヴァージョンアップロムのNVD−103もまだ記載されていません。天下のソニーがこれだけの情報ラグがあるってことは、かなり手を抜いているか、やる気が無いとしかいいようがありません。
http://www.sony.jp/products/index/car.html

書込番号:984587

ナイスクチコミ!0


iabyoさん

2002/10/06 03:00(1年以上前)

8100だったらSonyMobileのページに出てますよ。
http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/ms_navi/index.html

書込番号:984788

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/10/06 08:50(1年以上前)

手抜きって言うより、ただの地図の更新でしょ?
型番も変わってないし・・・
もともとOEMだし・・・

書込番号:985066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

微電流でバッテリーが上がった

2002/10/04 21:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 ミックーニさん

今日、車のバッテリーが上がってエンジンがかからず困りました。
原因はカーナビ SONY-DV609。モニターの電源を切ってエンジンを切ると
微電流が0.01Aであるのに対してモニターの電源を切らずにエンジンを止めるとなんと、3Aもの電流が流れることがわかりました。
3日車を使わないとバッテリーが上がる。
これはどうしようもないのでしょうか。
できればモニターをつけたままエンジンが止めれれば、エンジンを開始した時に、いちいちモニター電源を入れる必要もなく快適なのですが。
いかがでしょうか?解決策がわかる方 お教えください。

書込番号:982053

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/10/04 21:35(1年以上前)

キ−OFFで電源が切れるような配線にすればいいのでは。
今の状況では、キーOFFでも電流が流れているようですから。

書込番号:982075

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2002/10/04 21:39(1年以上前)

そのナビ見たことありませんが、普通に考えると、アクセサリ電源につなぐべきコードがバッテリー直につながっているとか。そうか、エンジンONのセンサーコードが常にONになるような接続されているとか。
とりあえず接続がおかしいのではないでしょうか?

書込番号:982082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミックーニさん

2002/10/05 22:51(1年以上前)

早速の回答をいただいていますが、
モニターの電源は確かにエンジンを切ると消えているんです。
画面は見えていません。それにもかかわらず、
モニターをオンにしてエンジンを切ると3Aの電源が流れていることが
ディーラーの調査でわかったんです。
モニターからナビへの配線ケーブルは数本が束ねてはあるものの1本なので
その中での配線ミスはなさそうです。
考えられるのはそのケーブルの内部で干渉し合っているのでしょうか。

書込番号:984366

ナイスクチコミ!0


FIKさん

2002/10/18 20:04(1年以上前)

こんばんわ!
試しに愛車の消費電流を測って見ました。
駐車時(通常はナビONのままエンジン停止)1.0xmA。
ACCをONにすると0.7Aになりました。
ちなみにディスプレイのPOWERをOFFでもナビ本体はOFFに
ならないようで、同じく0.7Aでした。
やはり配線ミスを疑ってみては?

書込番号:1009081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング