SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車速パルスに関して

2002/08/19 21:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

ナビを自分で取り付けましたが、接続確認で車速パルスが未使用のままで困っています。(500km以上は走りましたが、リセットもしてみましたけど)
一応車速に応じて数字は上がっていくのですが、使用(黄色)にならずで。
どなたか原因わかりますか?

書込番号:899154

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/19 21:38(1年以上前)

今表示されている車速は衛星のから割り出した位置データに基づいて表示
されているのではないかと思います。

いちばん考えられるのが取り付けミスですね。
接触不良か、取り付ける線を間違えていないでしょうか?
年式などにより同じ車でも配線が違うこともあるようです。

書込番号:899171

ナイスクチコミ!0


インテグラさん

2002/08/20 05:18(1年以上前)

多分接続ミスだと思います。
私も、下記にて調べて接続しましたが、正常に動作しませんでした。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

それで、ディーラーに問い合わせたところ、年式とグレードにより
コネクターの位置が違うとのことでした。
ディーラーから聞いたピン番号と色を調べたところ
色が違っていました。
再度問い合わせたところ、色が違う場合もあるらしいとのこと。
ディーラーの整備マニュアルに記載されているピン番号に
接続してリセット、約30分くらいで車速パルス使用となりました。

それからは正常に動作しています。
5Kくらいのトンネルを完璧に走行したのには感動しましたね。

書込番号:899746

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2002/08/20 19:03(1年以上前)

>年式などにより同じ車でも配線が違うこともあるようです。
その通りです。
小生自身、トヨタ車で2回経験しています。

マイナーチェンジ後または、社内マイナーチェンジに多いようです。
メーカーに確認したほうが、ベストだと思います。

確認する際は、車種、車体番号、製造年月を正確に告げる事が肝心です。
車種によっては、生産工場の違い等により、ハーネスの類が、若干異なる
ケースもあるそうですから!




書込番号:900558

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRSさん

2002/08/20 22:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。週末にでも配線チェックしてみます。
バックセンサーは取れているので、ワイヤーハーネスが違っているのかも。
ちなみにトヨタヴィッツRS MT車です。
最近マイチェンあったようなので、ディーラ確認してみます!!

書込番号:900892

ナイスクチコミ!0


変風さん

2002/08/21 00:33(1年以上前)

数字が上がってるなら結線は間違えていないはずです。
電源を入れた状態で本体のリセットボタンを
爪楊枝で押してみてください。

書込番号:901036

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/08/22 01:13(1年以上前)

車速パルスでなく、回転センサー系への誤接続も否めないですね。

書込番号:903051

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRSさん

2002/09/02 00:30(1年以上前)

遅くなりましたが、確認できました。
配線ミスではありませんでしたけど、
どうやら配線の接触が悪かったらしい?まあミスといえばミスですけど。
その辺はしっかりやったつもりだったのですが。
ありがとうございました。

書込番号:921284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/08/16 02:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 てらやんさん

とうとうMVX8000Bを買っちゃいました。いろいろ質問のご回答頂いたのですが、結局オー○○ックスで買いました。カーナビの取り付けがセールで8000円だったのとMDデッキが特売だったのでナビは少し高かったのですが思い切って買いました。商品にはかなり満足してます。@ナビの画面は大きくまたドットが細かいので経路がとても見やすい。A音声認識してくれるのでボタン操作なしで簡単にできる。B渋滞情報を表示してくれるので、先を見越してドライブできる。ドライブが楽しいです。

書込番号:892495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るさは・・・

2002/08/11 22:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 うちだ氏さん

テレビの方で調整できました。
失礼。

書込番号:884499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車速パルスのDorAに関して

2002/08/11 02:04(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 そら99617さん

本日609を購入し、某ABで取り付けてもらいました。結果として問題なく装着できたのですが、その商談時に車速パルスの取り出しに関して若干???があったので情報としてご提供させていただきます。
現状車速パルスはメーターの裏から「デジタル信号」を取り出すのが一般的なようですが、一部の古い車(90年代中期以前)では「アナログ信号」しか取り出せないようになっているとのことです。私が最初にカーナビをつけた頃(95年頃)はカーナビ側が「デジタル」も「アナログ」もともに読み込めるものが一般的だったそうです。しかしながら最近では「デジタル信号」が一般的になったそうで、多くのカーナビでも「デジタル信号」しか読み取れないようになっているとのこと。(609もそうなってるそうです・・・)
ちなみに私の97年式Alfa155もABが持っている情報(P社の技術情報だそうで)では「アナログ信号」となっており、609の(そのままでの)装着は不可能とのことでした。
これに対する対処法は、1)D/A変換ユニットをかませる 2)タイヤの磁化による車速パルス発生/取り出しユニットを使う 3)「アナログ」に対応したカーナビ機種を選ぶ となります。ちなみに1)は部品が現在レア化しつつあり、入手が困難になる可能性がある(値段はただみたいなものらしい)、2)1.5万〜2万程度 3)極めて選択肢が限定される ということになります。
私の場合は、2)を覚悟して作業を進めてもらったところ、実は「デジタル」だったということが判明、問題なく装着できたわけです。(P社の情報もあてになりませんね)
やや古めの車、また外車にお乗りのかたなど、あらかじめ確認が必要かもしれませんね。(ちなみにP社の製品はD/Aともに装着可能だそうです)
やれやれ・・・

書込番号:883098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構でかい

2002/08/10 02:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 うちだ氏さん

最初はあんまり値段の変らないDV809が
よかったかな、とも思いましたが
609でも結構モニターでっかく感じます。
夜間は明るすぎて直視しなくても目が痛いくらい。
自己配線しましたが、余ったコードの処理に困りますなあ

書込番号:881316

ナイスクチコミ!0


返信する
おながいします。さん

2002/08/17 01:53(1年以上前)

私もはじめ目が痛いなあと思ったのですが
なんか昼/夜の調整の所をいじったら
夜は暗くなりました。
そりゃそうですわね。

書込番号:894146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました

2002/08/06 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-M7000

購入から6ヶ月目
GPSが壊れました。
ジャイロは生きているようです。
一応電子地図としては使えますが、位置情報がつかめないため
使い物になりません。
SONY製のCDチェンジャーも購入から1年で壊れたし、最悪です。
SONYさんはどんな品質評価をしているのか疑問です。

書込番号:875683

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/06 23:33(1年以上前)

SONYタイマー?

書込番号:875740

ナイスクチコミ!0


つまりさん

2002/08/07 00:44(1年以上前)

It's a SONY

書込番号:875932

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2002/08/07 01:02(1年以上前)

そんなの公知でしょ

書込番号:875971

ナイスクチコミ!0


スレ主 そ憎さん

2002/08/07 23:53(1年以上前)

カー用品だけは少しはマシかな?
と思っていた自分が悲しいです・・・

書込番号:877565

ナイスクチコミ!0


てくとろんさん

2002/08/08 00:54(1年以上前)

SONY品質とはいえ、GPSが壊れるなんてことそうそう無いと思います。
SONYのナビ(M7000)でGPSが壊れるという話しは、結構有名なのでしょうか???
GPSアンテナが断線しているとかの単純な問題では?
(GPSレシーバは、そんなに簡単に壊れないでしょ。)
SONYナビを昨年から愛用していますが、そんなにひどい印象はありません。
(むしろシンプルで使いやすい。メモリースティックの機能を除いて。あれは、意味が無い...)

書込番号:877713

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/08/08 18:26(1年以上前)

SONYのナビはGPSの感度がよすぎて、GPSを軍事目的で使用するときの余計な電波を受けて即位できなくなることがあるようです。
コールドスタートをしたらどうでしょうか?

皆さんソニータイマーがどうのこうの言いますが、そんなに壊れることはありません。
ただ単に使い方が悪いのではないのでしょうか?

書込番号:878799

ナイスクチコミ!0


OK牧場さん

2002/08/21 00:01(1年以上前)

過去にはこんな事も・・・

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/GPS/index.html

書込番号:900971

ナイスクチコミ!0


スレ主 そ憎さん

2002/08/26 01:33(1年以上前)

修理に出したら、先週も他のお客さんが同じ症状のM7000を
持ってきたと言われました。
これって、M7000共通の問題?

書込番号:909627

ナイスクチコミ!0


いまぷうさん

2002/09/13 00:34(1年以上前)

OK牧場さんの言ってるのはYK2問題のやつです。
SONYはまだ良い方ですよ。
他のメーカはひどかった。
特にカロなんか大量にリコールみたいな事してたし。
(正確にはリコールでは無いですけど。)

書込番号:939906

ナイスクチコミ!0


三毛猫のみーさん

2003/02/02 01:58(1年以上前)

>特にカロなんか大量にリコールみたいな事してたし。
>(正確にはリコールでは無いですけど。)

ただし、バージョンアップしたCDを無償提供してもらえましたから
かえってよかったけど(笑)

書込番号:1269214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング