SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M7000に・・・

2002/08/06 20:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 雨上がりの空さん

初めて書き込み致します。
普及型のDVDを求めてパナ5500WDとアルパ099SSを本命にしていたのですが、本日大阪の某ショップにてNVX−M7000+バージョンアップディスク+ビーコンで税込み145000円で発見し、かなりぐらついております。そこで皆様に質問なんですが、M7000をバージョンアップしビーコン付けるとモニター関係以外の機能は8000Bと同じになるのでしょうか?良かったら教えてください。
それともしパナ・アルパ・ソニーについて性能・精度などの差があれば教えて頂ければ非常に有難いです。

書込番号:875361

ナイスクチコミ!0


返信する
てくとろんさん

2002/08/08 02:29(1年以上前)

> NVX−M7000+バージョンアップディスク+ビーコンで税込み145000円
これは、安いと思います。M7000は、在庫も少ないのでこれを逃すと入手が難しいかも...。
M7000とMV8000Bって機能にそんなに差があるんでしたっけ?
昨年からM7000を使用していますが、使いやすく十分満足しています。(^●^)

> それともしパナ・アルパ・ソニーについて性能・精度などの差があれば教えて頂ければ非常に有難いです。
ナビの位置精度であれば、パナ・カロ・ソニー...離れてアルパだと思います。
ルートの質は...個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、パナ・アルパVICSを使うと渋滞時に抜け道を案内してくれたり、カロはたまにひねったルートを引いてくれたりしますが、ソニーはシンプルで分かりやすいルートになっていると思います(=国道や高速を優先しやすい)。

リモコン操作に少しおつりがある(キーを離してももう1つ進んだりすることが...)のはたまに気になりますが、それ以外に不満はありません。レスポンスも凄く良いですよ。

書込番号:877877

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨上がりの空さん

2002/08/08 10:00(1年以上前)

てくとろんさんありがとうございます。
実はまだ迷っていますが、8割方M7000に傾いています。
でもM7000の書き込み[875683]「壊れました 」にもあるソニー品質というのが気になるところなのですが、大丈夫ですよね・・現在ソニー製ナビをお使いの皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:878201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はたしてまともにうごくのか?

2002/08/06 17:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 デーブおおやどさん

はじめまして、DV609の購入を検討しています。 車は 97年式のAudiA4 なのですが、デッキはSony がついています(純正品) このデッキは、ATT機能は使用可能なのでしょうか? あまり配線等の知識がないのでお店に取り付けをお願いしようと思っていますが、横浜市青葉区、都筑区近辺で安くて、ちゃんとして仕事をしてくれるお店はご存知ありませんか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:875135

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビDIY取付さん

2002/08/17 20:50(1年以上前)

私は、ソニーのナビは使ってませんが・・・・・
 ちょっと質問の意図が良くわかりませんが、ナビのミュートを
使いたいということならば、ナビ側とデッキ側にミュート(SONY
だとATT←同意で呼び名が違う)コードを接続するだけだから
オーディオとナビが同じメーカーということは極性が同じやから、
それぞれにその接続用の端子があるかっていうこと。
 だからナビの方にも、オーディオ側にもこの端子があるかを確認
してください。それは、あなたの情報だけやと判断しかねます。
 
 取り付け自体は大手チェーンのAB,YHとかいろいろあるでし
ょう。こういう店は、店舗ごと、もっと細かく言うと担当の作業員
で仕上がりにばらつきがあるのが実情やから、ある意味運ですね。

 配線等の知識がなくてやってもらおうと言うなら、出費は覚悟で
やりましょう。本体と工賃込みで安いとこを探そうというならいろ
んな店で見積もりをとってもらうしかないでしょうし。

 もし安く、というなら、
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
 でも見て、勉強して、自分で取り付けにトライするのは
どうでしょう??
 

書込番号:895513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

秋葉原の駅前の某電気店では

2002/08/05 19:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

ビーコンユニット付きで13万円以下にしてくれると言っていました。

書込番号:873472

ナイスクチコミ!0


返信する
kitakitaさん

2002/08/08 18:30(1年以上前)

それって高くないでしょうか?
ビーコンユニット 14800円
ナビ本体 99800円
単体で買ってもこれ位ですね。

書込番号:878807

ナイスクチコミ!0


インテグラさん

2002/08/09 10:05(1年以上前)

>それって高くないでしょうか?
>ビーコンユニット 14800円

まだ、上記の価格で販売しているところがあるのでしょうか。
赤○市では販売していないようですが・・・

書込番号:879889

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/08/09 18:55(1年以上前)

他にも売っています。
自分で探してみてください。
ちなみにここのリンクではありません!

書込番号:880542

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/08/09 18:57(1年以上前)

おまけにオークションで2万とか3万とかで落札されていますね・・・
新品が買えるじゃん!

書込番号:880545

ナイスクチコミ!0


インテグラさん

2002/08/09 22:24(1年以上前)

>ビーコンユニット 14800円
色々とあるものですね。
17,800円のところもありましたね。
オークションでの入札金額を見ると世間知らずといった感じが
します。ABでも20,000円で販売しているものを20,000以上プラス
送料・消費税で購入する人ものいるのだから・・・

書込番号:880845

ナイスクチコミ!0


R-2さん

2002/10/02 00:48(1年以上前)

>ビーコンユニット 14800円

価格.COMを初めて拝見しました。
DV609を購入予定ですが、ビーコンユニットの価格情報の
調べ方が判りません(価格.COMはNAVI本体の情報のみ?)。
低レベルな質問ですみませんが、ビーコンの値段だけ調べる
(あるいは本体とセット価格)方法を教えて頂けませんか?

書込番号:977274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取付け方法について

2002/08/05 12:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 海大好きさん

こんにちわ。
先日、念願のDV609を購入しました。そこで質問なのですが、自分でナビを取りつける際に何か特別注意する事はあるのでしょうか?レガシーのBG5に取り付けようと思っています。配線図や配置はすべて決めたのですが・・。何かご意見有れば教えて下さい。。

書込番号:872963

ナイスクチコミ!0


返信する
つなぎさん

2002/08/06 15:31(1年以上前)

えーと・・・
もしかして、レガシィ乗りさん?

書込番号:874988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィット?

2002/08/05 09:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV739

ホンダフィットのオーディオレス車にDV739を取り付けた方いらしゃいますか?ソニーのHPによると取り付け不可能となっていますが、見た感じでは普通に入りそうな気がします。
DV739とMP200Xを付けようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:872681

ナイスクチコミ!0


返信する
nowheremanさん

2002/09/18 09:16(1年以上前)

はじめまして。
>ソニーのHPによると取り付け不可能となっていますが、見た感じでは>普通に入りそうな気がします。
この情報はどこに記載されていますか?
リンク先を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:950423

ナイスクチコミ!0


gs-ttnさん

2002/09/29 22:30(1年以上前)

ソニーの取り付け情報サイト(http://www.mobile.sony.co.jp)のCAR AUDIO & SPEAKER SETTINGでフィットのページを見ると、「純正カーステレオ取付部の取付角度が30度を超える為、60度対応機種以外の取付不可。」の記載があり、「NVX-DV735インダッシュナビは取付不可。」とのことです。
私もDV739を考えていたのですが、これで断念です。「60度対応機種」ってどんなのがあるのでしょうか?

書込番号:973234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンって・・・?

2002/08/04 12:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 ちゃったーさん

皆さんに質問なんですけど、sonyに限らず、ナビのリモコンって、使いやすいですか?友達のナビはタッチパネルで、とても操作しやすかったのですが、ほとんどの製品はリモコンですよね?私は、sonyのナビを購入したいと思ってるのですが、その点がネックです。皆さんの意見を、ぜひ聞かせてください。。。

書込番号:871114

ナイスクチコミ!0


返信する
ラララ〜さん

2002/08/05 02:35(1年以上前)

ちゃったー さん、初めまして。こんばんは。
簡単に私なりにまとめました。よろしければ、参考に。
タッチパネルの良い点。
・初めてでも操作が簡単!(画面を見るだけでOK)
・レスポンスが良い。(カロは余り良くないかも?ECLIPSEやKENWOODは結構早かった記憶があります)

リモコンの良い点。
・画面が汚れない。
・地図スクロール時に自分の手で地図が隠れない。
・慣れてくると画面を見なくても操作できる。

走行中はリモコンが使いやすく、停車中はタッチが使いやすいと思います。
今のところは、タッチパネル+音声認識が最強でしょう。

書込番号:872490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃったーさん

2002/08/05 11:37(1年以上前)

ラララ〜さん、レス、ありがとうございます。
最強は、タッチパネル+音声認識ですか。わかる気が。。。
やっぱり、タッチパネルでしょうか。。。
ソニーの2DINインダッシュ、出ないかな。。。

書込番号:872835

ナイスクチコミ!0


ふぉれすたさん

2002/08/06 08:09(1年以上前)

リモコンの重要性、同感です。8000Bを使用して1ヶ月ですが、リモコンの使い勝手は自分がSONYを選択した根拠のひとつです。他社に比べて格段にわかりやすいですよ。(私の場合)デモ機を操作して比較しても、何の説明なしでもすんなり操作できたのは、SONYくらいのものです。
自分の場合、タッチパネルは検討しなかったのでコメント避けます。

書込番号:874489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング