
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 20:39 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月23日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月13日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月20日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


8000Bを購入に関して迷っている方に朗報です。
私は今年の1月に8000Bを購入いたしました、その後5月に発売されたパナソニックCN-HD9000WDに買い替えしましたが実に不便!交差点案内はわかり難いし、文字は小さいし、施設案内はお粗末だし、ほんとにHDDの意味があるの?
という訳で再度8000Bを買います。本当に8000Bは良いですよ〜
0点


2002/05/21 14:27(1年以上前)
朗報?? この掲示板で朗報といえば、安いお店がありましたよ〜ということではないでしょうか?? むしろ9000Dという機種はだめですよ〜という情報のようにみえます(私は人間カーナビを持っているので必要ありませんが^^;)お気に召したということは十分理解いたします。
書込番号:725821
0点


2002/05/21 17:50(1年以上前)
いやいや、こう言うのが、参考になり、購入の
後押しに成るのですよ!!!。
書込番号:726096
0点


2002/05/28 11:41(1年以上前)
2台使ってる方の意見は参考になります。
書込番号:739225
0点


2002/05/30 20:39(1年以上前)
HD9000WD売ってください
書込番号:743842
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


SONY製品はスグに壊れる(もしくは壊れる可能性が高い)という話を聞いたことが有ります。
あくまでもウワサなのですが、僕が持っていたSONY製MD/CDデッキも2年で死んでしまった(修理費7万円という値段で、諦めました。)というトラウマもあるのでしょうけど。
このナビ、すごく欲しいのですが、高い買物なので、迷っています。SONY製のカー用品を使っていて何か壊れた、いやそんなことないというご意見、お願いします。
0点


2002/05/21 05:01(1年以上前)
私もSONYのNVX−W1 + XTL770Wを使用していますが、壊れたことはありません。
私はSONY派なのでテレビ、ビデオ、DVD、ウォークマン、etc・・・と色々かってきましたが、1〜3年で壊れた事はありません。
ビデオデッキのヘッドなのは消耗品なので交換しましが・・・
SONYのテレビは10年以上はもちます。
ケンウッド、パイオニアの製品の方が良く壊れました。
書込番号:725278
0点


2002/05/21 17:17(1年以上前)
SONYでも安い製品はすぐこわれた、高価な製品は大丈夫でしたが。
書込番号:726045
0点

最近ソニーのこの手のレス多いな。
これはカーオーディオだけど。
たしかに壊れた安いって
ショップの店員(そこの責任者)は言ってた。
自分が使ってたチェンジャーは
1年半くらいで、動作が怪しかった。
音が飛んだりすることも。
ただ、車の足回りが硬かったし
1年半といっても、5万キロは走ってるので
まーそんなもんかなって思ってたけど。
他をしらんからこんなもんしかいえん。
書込番号:726090
0点


2002/05/27 09:55(1年以上前)
確かに壊れる時は壊れます。人呼んで「SONYタイマー」。保証が切れて暫くすると壊れというものですね。SONY愛好者は壊れたら、丁度よいタイミングで新型が出ているので、また最新型を買います。この理屈を納得できない方は、SONY製品に手を出さないほうが良いかも知れません。(笑)
書込番号:737181
0点


2002/05/27 19:41(1年以上前)
私はソニーのカーナビをもう8年も使っています。特に不具合もなく壊れやすいなんてことはありません。ちなみに家のテレビも10年以上使っているのですが快調です(ハイビジョンが欲しいので早く壊れて欲しいけども)。
書込番号:737928
0点


2002/06/11 22:15(1年以上前)
w私もソニーのカーナビを10年以上使用しましたが特にトラブルは有りませんでした(現在妹の車で元気に動いてます)
たまに読みとりエラーを起こしたことが有りましたが、下取りの時取り外したとき開けてびっくり、CDロムが真っ黒.....これでよくトラブルもなく動いていたことと思いました。
皆さん一年一回はロムディスクのクリーニングをしましょう。
案外調子よく動くかも・・・・・
それからNVX-MV8000B 4月に買ってから5万円も値下がり....
買ってからは値段を見ないことですね。
書込番号:766610
0点


2002/09/23 20:02(1年以上前)
今頃ここに書いても、と思ったのですが
私が最初に買った初期の(4インチモニタ)のナビ・・・すみません十数年前なのですが・・・今も弟がしっかりと使っております。今まで6台ほどのナビを使いましたがどのメーカーも壊れたことはありませんでした。
書込番号:960953
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


NVX-M8000Bを購入したいと思って、価格.COMを見ていると最近、値段が急激に下がっているいるけど、どうしてかな?新機種でも出るのかな、
SONYの販売予定を見ても7月まで予定がなさそうだし・・・ほしいと思った時が買い時と言うけれど、もう少し待とうか?悩んでます。誰かおしえてーー
0点


2002/05/21 01:18(1年以上前)
1ヶ月で2万円近く値下がりしていますね。。。先日購入したので大ショックです!!理由はなんなんでしょうね。18万円以下ならばかなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:725068
0点


2002/05/22 22:32(1年以上前)
Denso系のECLIPSEが昨日新製品を発表しましたので、Denso系のナビは近いうちに動きがあると考えてよいのではないでしょうか?ECLIPSEは秋にHDDモデルを見送ったようですが、DVD再生機能を持たないMV系はHDD化する可能性もあると思います。
書込番号:728586
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


始めまして。上野と申します。
質問失礼します。
今、NVX-MV8000Bを使用しているのですが、ETCも近々購入しようと思って
おります。やはりSONYのETCキットの方がナビとの連携がとれて使い勝手とか
よいのでしょうか?
0点


2002/05/20 19:42(1年以上前)
SONYのETC、私も購入しようかと思いました。でも他機種に比べて
ちょっと高いんですよねぇ....。
今手元にマニュアルが無いので不確かですが、SONYのETCをナビに接続して
できることはETCレーンの表示と収受金額の表示みたいです。
ETCレーンは現在ではパッと見ればわかるし、
収受金額はナビ側の機能で少なくとも料金は言ってくれるし....
(実際の収受金額と同じ意味ではないですけど)
私は結局やめました。ていうかETC自体をつけていませんが.....
書込番号:724246
0点


2002/06/13 08:27(1年以上前)
> ETCレーンの表示と収受金額の表示みたいです
レーン案内はしてくれません・・・。
これはETC設備(事前案内用の情報が無い)の問題と思いますので
他メーカでも同じでしょう。
SONY製(DENSOのOEM)のETCは高いですが、料金の表示と共に
「ETCカードが認識されました」
「ETCゲートを通過できます」
「支払い料金は\xxx円です」
というふうにETC単体では案内してくれない事も音声で案内して
くれるので非常に便利です。
ETC本体だと、本体への表示やビープ音だけしか鳴らないと思います。
あと、ナビと連動させて、ICカード(ETCカード)に蓄積された
過去の履歴が詳しく見れるのは便利かなと思います。
少々高いですが、せっかくなのでナビと同一メーカで揃えちゃった
方が便利では・・・?
書込番号:769215
0点





ニューモデルが出てるのですっかり掲示板が寂しくなっている。
技術革新とコストダウンで旧型の出番はどんどん無くなるけどカーナビの基本的な機能があればいいかなと思い今年初めにオートバックスで99800で買いました。
基本的な機能は自車位置と道案内(ルート検索)と思うがあまり良くない。
特に道案内はとんでもない所を通るので要注意。距離優先ルートがまあまあかな。
でも価格が安かったのと渋滞状況(FMVICSのみ)が分かるので便利だと思います。
後は使い方を工夫してみます。
隠しコマンドが分かればどなたか使い方を教えて下さい。
0点





DV609を購入したいと思い検討中なのですが、音声出力はどのようになるのでしょうか?
FMトランスミッター(ステレオ)になっていますが、音声はカーステレオのFM経由で出力されるのですか?
ということは、ナビの音声案内を聞きたければカーステでCDを聞いたりはできないということですか?
それだとちょっとNGなのですが。。。
HPなどで見たのですが良く分りませんでした。
基本的なことなのかもしれませんが。。。
どなたかお教え下さい。
0点


2002/05/19 00:41(1年以上前)
音声出力については、モニター裏のスピーカーより主音声が出ます。
FMトランスミッターも装備されてますので、任意の周波数に合わせれば出力できます。
FMトランスミッターを使用した場合は、カーステをラジオにするので、CDは聞けなくなります。
書込番号:720790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





