
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2002年6月30日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月17日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月17日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月16日 03:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月15日 18:36 |
![]() |
0 | 19 | 2004年11月10日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/05/18 18:52(1年以上前)
安い所と言われてもなー
ネットに繋がってるなら、検索するなりして自分で調べよう。
書込番号:720102
0点


2002/05/19 02:51(1年以上前)
>ちにみに、私のご近所のショップで98700円で売ってました。
むちゃくちゃ安いですね。
なんていうお店か教えて!
書込番号:721043
0点


2002/05/19 11:30(1年以上前)
らくなび さん ビーコンの安いお店教えて貰えませんか?
書込番号:721513
0点

カーナビ購入希望 さん
とても興味があります。お店の名前を教えてください。ただ本当だとしたら、1日あれば売り切れてしまうでしょうが。
hideさん
カーナビ購入希望さんがお店の名前を書き込まれたら、その時にお伝えするということで......
......なんて勿体つけるのも自分の性格に合わないので、ヒントだけ。
第1ヒント
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=SONY+NVA-VB3+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
第2ヒント
3ページ目が怪しいような(爆)
これならすぐに見つかるはずです。ただ、そのお店で実際に買ったわけでも何でもないので、信頼性は分かりません。もしかしたらただの誤植の可能性もあります。以前当方のWebPageで紹介して一件くらいは注文がいったかもしれないのに、まだ掲載されているということは本当なのかも。。。
書込番号:721555
0点


2002/05/19 12:39(1年以上前)
らくなびさんありがとうございました。
早速問い合せしてみました。
書込番号:721626
0点



2002/05/19 16:18(1年以上前)
98700円のお店は カー用品量販店=オートアールズです。
お近くにありますか? みなさん?
ビーコンは別売りですが、情報では平均2万円前後で買えるそうなので
118700円が実際の価格なのかもしれません。
らくなびさんの情報だとビーコンが12200円なのでもっと安くすみますね。
書込番号:721925
0点


2002/05/19 20:13(1年以上前)
hideさん
お問い合わせの結果を教えて下さい。
何店に問い合わせしたのですか?
通販は可能でしたか?
書込番号:722346
0点

カーナビ購入希望 さん
情報ありがとうございます。通常のカーショップだったのですね。それにしても激安ですね。もし在庫限定のスペシャルプライス!でないとしたら、間もなく価格コムにも急激な値下げの波が押し寄せるかも。
あと、私が上で示しているお店は http://www.akafuda.co.jp/ です。こちらも本当にあの価格で買えたらすごいですね。平気で3万円くらいで売っているお店があるというのに。。。
書込番号:722494
0点

例のお店、あのビーコンの値段は少し安すぎたのか、ちょっぴり上がってます。でもまだ最安値かな?
書込番号:723855
0点


2002/05/20 18:22(1年以上前)
カーナビ購入希望さん!
今日オートアールズのネット販売部に問い合わせしたけどDV609は過去にも今もネット販売はしていないそうですけどあなたの98700円というのはどこの店で出しているのですか? 是非購入したいので教えてください。
書込番号:724116
0点



2002/05/20 22:23(1年以上前)
COM!さんへ
インターネットで見つけたのではなく店舗で見つけました
オートアルーズは群馬県に本社があるそうです。
企業城下町あたりがあやしいです。
先週の土曜日だけの特価だったのかもしれません。
今週も店舗に行って 価格調査してきます。
書込番号:724623
0点


2002/05/20 23:18(1年以上前)
群馬県ですか〜 遠いですね〜(非常に) 通販できるのかな〜?
店舗の名前が判れば・・・! 宜しくお願いします。
書込番号:724756
0点


2002/05/21 00:42(1年以上前)
ビーコンですが、\12200-のところに電話したら、
値段が上がっていました!
それに、発送が6月の末ぐらいになるといっていたので
怪しいと思いやめました。
結局、オー○バッ○ックス.comで20000円で注文しました
やはり、安心して買うのが良いかなっと思いました。
書込番号:724990
0点

そのようですね。同じく2万円で信頼を買うとすれば、SonyStyleという選択もあります。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NVA-VB3J.html
書込番号:725031
0点


2002/06/30 02:41(1年以上前)
赤札市からビーコンが届きまた!5月中旬の発注から1月半・・
確かに怪しい店でしたが、無事商品が届きました。
○ 発注時\12200、入荷時\14800でしたが、\12200でやってくれました
○ 振込の翌日に配送されました
○ メール&電話で催促すると、返事は返してくれます
× 催促しないと、なーんの音沙汰もありません
× いくら欠品とはいえ、この納期は何とかならんの?
怪しいけど、良心的な部類に入る店だと思います。
書込番号:802169
0点

一見さん、はじめまして。
激安にしても、道のりは長かったですね〜。「超」薄利「超」多売のお店には、そのようなところがおおいですね。情報ありがとうございました。
書込番号:803025
0点





DV609かDV807B、どちらを購入するか悩んでいます。
DV609にビーコンをつけるとちょうど同じような値段になってしまう為です。
モニタのかっこよさだとDV609なのですが…
しかし画面がでかい方が良いような気もするし、邪魔になるという意見も…
あと、性能や操作方法の違いその他なんでも良いので教えて下さい。
お願いします。
0点


2002/05/16 21:37(1年以上前)
ここであれこれ聞くより、ショップへ行き自分の手で動かしてみるといい。8インチモニターは、はっきり言って邪魔だな。
そうそう今日DV807Bのナビが付いた車運転したけどスクロールが早かったな、たぶんこれは細かい表示をしない分GPUに負担が掛からないからだな。地図表示は正直言って自分好みでないので欲しいとは思わなかった。
書込番号:716760
0点


2002/05/17 22:44(1年以上前)
ナビ初心者ですさん
DV609と807Bの機能の差はジョグリモコンの操作ですね、
住所、ジャンル、電話番号、周辺施設検索がジョグダイヤルで
できるようになり、大体のことはジョグダイヤルのみでの操作が可能になりました、後は都市高速入り口のイラストが出るようにもなりました、
モニターはお車によって装着可能かどうかは違いますので是非ショップで
相談してみてくださいね。
書込番号:718551
0点





DV609を買うかDV809を買うか悩んでいます^^;
車はBMW318i(E36)なのですが、某販売店で話を聞いたところ、「809だとちょっと前が見づらくなると思うので、609の方がいいですよ」と言われました。
購入された方も、モニターサイズを理由の1つとして、609を選択したのだったりするのでしょうか?
初めてのカーナビなので、モニターによってどの程度視界を妨げるのか分からないので、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします^^
0点


2002/05/15 21:18(1年以上前)
取り付け位置によりけりなので何とも言えない。運転中、視界を邪魔しない位置に取り付けるのがベスト。
8インチモニターは邪魔なので止めた方がいい。
書込番号:714826
0点

いぐっち さn
モニタの外形寸法が分かるのですから、厚紙で同じ大きさの箱を作って実際に試されてみてはいかがでしょうか。人によって座高は違うので、同じ車種・取り付け位置でも感じ方が異なります。オンダッシュモニターだからといって、必ずしもダッシュボード上に置くわけではありません。センターコンソールパネルに沿うような取り付け方だと、大きいモニターの方が見やすいでしょう。つまり、人それぞれだと思いますが。
書込番号:714865
0点


2002/05/15 22:48(1年以上前)
お店では現物をモニター基台につけてあてて装着した感じをを見てもらえると思いますので是非、相談してみてください、それを拒むようならそこのお店は
止めたほうが良いと思いますよ。
書込番号:714997
0点

いぐっちさん こんにちわ
わたしはカロのTV-W08を現行オデッセイにオンダッシュにて使用して
います。取り付け位置はダッシュボード中央部です。
皇帝さんやらくなびさんがご指摘のように、取付ける位置や運転する方
の体格などによっても異なると思いますが…。
取り付け前や最初のころは「邪魔になるかなぁ?」って思いましたが、
実状、走行時に視界の妨げになっていません。
慣れれば全然気にならないと思いますよ!
らくなびさん…
>厚紙で同じ大きさの箱を作って実際に試されてみてはいかがでしょうか。
わたしも良くこの手を使います。
「プチ工作」気分で手作りの箱を手にクルマの中でルンルン!ゴソゴ
ソ。
そんな時に限って、話しかけてくるヒトが「なにやってるんですか?」
なんて聞かれると、なんとなく恥ずかしい。(^_^;) 聞くなって!
書込番号:715017
0点



2002/05/17 16:49(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
う〜ん、厚紙で同型の箱を作ってとは思いも付きませんでした^^;
試してもたところ、やっぱり8V型はちょっと大きいような気がします。
今週末にでもお店に行って、実物で再度比較検討してみようと思います。
書込番号:718000
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


最近、HDDナビのおかげで、いいナビが格安になってきている状態に
踊らされているものの一人です。
Alpineナビの「時短」とMV8000Bそれ(カタログでは
「渋滞回避ルート検索」を自動で行うと記述)では、何がちがうのかな〜
と考えています。
この「渋滞回避ルート検索」、使う・使える機能でしょうか?
お使いの感想をお聞かせ頂けたら幸いです。
0点


2002/05/15 09:34(1年以上前)
渋滞情報が変わると自動的にリルートします。
(設定で自動リルートを外すことも可能)
勿論いい時もあれば、悪い時もあります。
たまに1kmに満たない道程を右折&左折&右折し
元の道に戻されたりすることもあります。
書込番号:713920
0点



2002/05/16 03:12(1年以上前)
情報、ありがとうございます。
最後は人間の判断、と行ったところですね。
書込番号:715566
0点



さちたん さん
電波ビーコンと光ビーコンをまとめてビーコンと呼びます。一般道や高速道に多数設置され、その下を通過する車両に対して様々な道路交通情報を送信しています。ユーザはビーコン受信機を装着することで、その情報を受信できます。詳細は以下のWebPageなどをご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/index200.htm
http://www.vics.or.jp
またあったら便利なオプションはビーコンくらいで、他に特にありません。
書込番号:713525
0点



2002/05/15 18:36(1年以上前)
らくなびさんありがとうございます。
書込番号:714560
0点





以前ソニーのホームページでオービスの位置が(伏せ字でしたが)解るような
事を書いてあったんですが(それでも楽ナビ買いますかとも書いてあった)
今は見あたりません。この機能は無くなってしまったのでしょうか?
0点

そのページ、もしかしてここのページのことではありませんか?。私はこのページを見てからずっと同じ疑問を抱いています。VICSにそのようなデータは含まれていない気がするのですが。
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar28.html
書込番号:712034
0点


2002/05/14 09:10(1年以上前)
DVシリーズには裏コマンドがあり、オービスポイントを表示させる
事が可能です、警告音も出すことが可能ですよ、ROMに入っている
情報です。・・・DV609はまだ未確認ですがハードが変わっていないので
多分可能だとはおもいますよ。
書込番号:712271
0点



2002/05/14 11:56(1年以上前)
ソニーのホームページではなかったんですね(^_^;)
説明の所のリンクで飛んだからてっきりソニーだと思ってしまったようです。
オービス表示はソニーの裏コマンドなんですか。
ちょっと調べたらどこも秘密扱いなんですね。
某チャンネルで過去ログを探すしか・・・・
うううむ・・気が重い
書込番号:712424
0点


2002/05/14 22:12(1年以上前)
私もオービスROMの有無でラクナビと迷いました。が結局マニュアルで1箇所づつ記録していこうと決意しソニーにしました。しかし、、、警告音ポイントが10箇所しか設定できず(そんなこと知らなかった)、使い物にならなかった。
上記の隠しコマンド、ぜひご教示くださいまし。
書込番号:713178
0点


2002/05/14 23:18(1年以上前)
隠しコマンドの件ですが
本日DV609で試したところ出せませんでした(オービスが収録されているメニュー)他のメニューは出ました、コマンドが変更されたか削除されたのかは不明です、でも
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar28.html
こちらを見る限りではまだあるのでしょうね。
書込番号:713338
0点

以下、http://home3.highway.ne.jp/taira/の掲示板からの引用です。
------
DV系
販売店 :メニュー、3、9、ビュー
サービス:メニュー、5、9、6、3、ビュー
開発者 :メニュー、9、→、3、1、5、→、5、1、8、0、ビュー
このコマンドで出ますよ
マークを全部消しちゃったりする項目もあるので注意して操作してください
------
書込番号:714156
0点


2002/05/15 22:13(1年以上前)
私のDV-609で今試したら、販売店・サービスはちゃんと出るのですが、開発者だけ全くメニューが出ませんでした。皆さんいかがですか?
もしかして僕のはハズレ??
書込番号:714924
0点


2002/05/15 22:41(1年以上前)
他の店舗で何台か試したのですがやはりDV609では
開発者メニューだけが出ませんでした、らしゃさんのは
ハズレではないと思いますよ、DV809や739だけ出るということでも
ないとは思いますが、確認出来たら報告しますね。
書込番号:714979
0点


2002/05/15 22:58(1年以上前)
べしさん
ありがとうございます。首を長くして待ってます。あちこちのHPを見ていたら開発用のメニューはとても楽しそうで、ぜひとも遊んでみたいですね。
書込番号:715026
0点


2002/05/16 00:46(1年以上前)
皆さんここは「隠しコマンド」について、609ユーザー同志(それ以外の方もできれば)協力して情報収集しませんか?
わたしもコレについて色々調べてみます。
何か分かればご報告します。
是非とも皆で情報共有しましょう。
書込番号:715314
0点


2002/05/16 19:23(1年以上前)
私は、現在NVX-W1とNVX-DV739を所有しています。
ある事情で、SONYの修理担当者からW系の販売店用、サービス用、設計者用の隠しメニューを教えていただきました。
もちろんDV系の隠しメニューも知っています。
私もNVX-DV609を某販売店で隠しメニューを試してみましたが、やはり出ませんでした。
もともと設計者用隠しメニューが表に出るような事はないはずが、勝手にHPや掲示板で公開する頭の悪い人がいるおかげで、DV609ではコマンドの入れ方が変っています。
色々試してみればどうですか?
全国のオービスマップはとても良い情報です。でも普通運転していればいらないのではないのでしょうか?
他にも色々いい機能が付いていますが・・・
書込番号:716543
0点


2002/05/16 23:55(1年以上前)
通りすがりの人Zさん 初めまして。
いろいろご存知のようですね。
どうして教えていただけないのですか?
自分だけは知っているという優越感を楽しんでいるのですか?
できれば教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
書込番号:717018
0点


2002/05/17 22:20(1年以上前)
隠しコマンドですがやはり新しいDV系はコマンドをかえないと
無理なようですね、こんな便利な機能、隠さないでカロのように
販売すれば良いと思うのですが・・・
書込番号:718473
0点


2002/05/18 00:14(1年以上前)
田中宗男さんはじめDV609ユーザの皆さん。
いろいろ試してみましょう。私もがんばります。
書込番号:718713
0点


2004/03/05 22:50(1年以上前)
はじめましてNVX−700所有者です。
このコマンドをやってみたのですが、開発者画面のどこを探しても
「素敵なマーク」を表示させるコマンドがありません。もしかして
700にはついていないのでしょうか?
書込番号:2549992
0点


2004/03/11 21:17(1年以上前)
NVD-D102でVerUP、開発者メニュー、RG情報、RG情報設定、速度警告です。>ろーんうるふ
書込番号:2573481
0点


2004/03/13 20:59(1年以上前)
AU&S7さんありがとうございます。
お蔭様で出ました。
オービスの位地って高速道路しか出ないのですね。
書込番号:2581063
0点


2004/03/14 00:11(1年以上前)
全部とは限りませんが、一般道のオービスも表示されますよ。
無い物があるとすれば、ソニーがデータを作った後に設置されたものか、見落としたか、全部は乗せなかったか...
ソニーさんしかわかりません。
書込番号:2581938
0点


2004/11/10 21:42(1年以上前)
DV609の開発者メニューの出しかたをご存知の方、いますか?
書込番号:3484740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





