SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

HIDのノイズと電波ビーコンについての検証

2012/04/21 04:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

本日中央環状新宿線西池袋から用賀出口まで往復で走行しましたが
特に問題なく受信できました。

 本当は西池袋から、新宿JCT経由で下高井戸あたりまで走って往復で戻ろうかと
思ったのですが、西池袋入って少し走ったところで電波ビーコン受信できたので
ルート変更をしました。

 ナビは八王子方面で設定してたのですが、新宿JCT過ぎたあたりでルートを変えたのでナビが反応しなくなりましたが。(笑)

 前に書いたんですが、前のナビでFM-VICSを入れてたんですがHIDのノイズで
受信が出来なくなりビーコンならいける?と思いこの機種を購入した経緯があったので。

 一般道の光ビーコンは赤外線受信なのでまったく問題はなかったですが。

 トンネル内なので電波が反射されて受信も強かった?などいろいろ思ったのですが、用賀で降りて、また往復で帰る時に、駒沢あたりかな?トンネルに入ってない状態でも交通情報が受信できてたので間違いなく受信出来てると思います。

 驚いたのが、用賀で降りて少し走り転回して、用賀インターの入り口近くの信号(環八)でビーコンが反応してこの先信号がありますと信号の画像とアナウンスの文字が出たのは驚きました。

 ITSナビでそういう情報を表示するのは知ってたのですが、一般のナビでも
表示されるの?(ものは違うと思いますが)と言う感じでしたが。

 高速の渋滞時や、バイクではあまり関係ないですが、SAの渋滞情報や駐車場の空き情報など表示されるとそこは外して違うSAで休憩なんてことも可能になると思うのでそういった情報源も電波ビーコンで表示が出来ると思うので楽しみです。

書込番号:14463945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/21 08:13(1年以上前)

鬼気合さま
凄い高性能^^
耐震耐衝撃防水性能重視で迷わずGarminZumo660を購入しましたが電話は真艫にかけられないし細い路地に迷い込むとナビ断念するし未舗装林道に入ると役に立たないしmp3音質は良いけれど気まぐれに止まるし…ファームウェアがダメダメなのは解っていても性能差歴然…オンロード派にはsonyですかねぇ^^

書込番号:14464243

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/21 09:49(1年以上前)

 ViveLaBibendumさん

 おはよう御座います。

 本当は走行中のナビが面をカメラで撮影しようと思ったんですがナビの電源
ケーブルがナビ自体を反対側に向けると届かなかったのでいろいろ面倒
なので断念しましたが。(笑)

 トンネル内での自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」は流石にルート換えると駄目でしたが。

 前のナビはうえの一般道走ってるのに下の中央環状新宿線のルート表示したりがあったんでこのナビでもどうなるかなと言う感じですが。

 耐震に関しては、車体の振動や一般道、高速走る分には車のナビでもまったく
問題ないように思います。

 ポータブルナビで唯一のビーコンが使えるのがこのナビだったんで、電波
ビーコン受信は不安でしたが問題なくて良かったです。

 スカブは高速主体で遠出に使うのがほとんどですので光ビーコンはもちろん
ですが電波も使えないと意味がないので状況によってはHIDをノーマルに戻す
ことも考えていたので。

 価格や性能考えるとパナソニックのゴリラが評判が良さそうですが、画面の
写真ネットで見た感じでは、個人的にはソニーのほうが綺麗に感じます。

 拡大も25mまでですが、これもネットの写真ですがゴリラの5mと変わりない
感じですし。

 昼間の乱反射がややネックかなという感じはありますが昼はまだ1回10km
位しか使ったおらず、夜間も今朝初めてだったので角度の調整などこれから
いろいろ試していこうかと思っています。

書込番号:14464552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/21 09:55(1年以上前)

鬼気合さま
HIDのバラストが電磁波振り撒いて影響するのは心配ですが移動出来るのであれば車輛の後端に設置し直すことで影響を最小限に抑えることが出来ると思います…

書込番号:14464577

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/21 10:06(1年以上前)

 たびたび有難う御座います。

 実はやったことがあるのですが駄目でした。

 フロントカウル内からメットインに中まで移動したんですが、延長ケーブルで
移行したところ電圧が足りなくなったためか不点等になり、ステップしたに
移行してみたのですがやはり駄目で、シールドチューブ、銅製テープなどいろいろ
チャレンジしましたが駄目でした。(笑)

 なんやかんやで1万近く掛けたんですが効果がありませんでした。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10783694310.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10780855070.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10774691076.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10771387477.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10773533792.html

 FM-VICSは広範囲に電波飛ばすものなのでやはりノイズに弱い面はしょうがない
と思うのですが、電波ビーコンはピンポイントで電波を飛ばしてるので正直
いけるような気はしてたのですが、確信が持てなかったもので。
 

書込番号:14464616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/21 10:37(1年以上前)

鬼気合さま
既にお試しでしたか…失礼しました…
あとはアモルファス金属 http://www.patentjp.com/06/V/V100674/DA10004.html で包んでみるとか…市販してるんですかねコレ…

書込番号:14464709

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/21 18:34(1年以上前)

 こんばんは

 本当にいろいろご存知ですよね。

 現状問題がなくなったのでもう対策はしませんがやはり中華製の?
製品は駄目なんですかね?

 ただ製品自体は悪くないのであえて国産の高いメーカーが欲しいとか言うのは
ないのですが。

 商品はワントラストというところのものです。

 シグナスにも入れています。

書込番号:14466433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/21 19:33(1年以上前)

鬼気合さま
1980年代だったか非晶質金属を太陽電池に使うと発電効率が良いとか電磁波遮蔽するとか話題になってましたので…
小生PIAAのバラスト積んでますけれど電磁波はどうしても出ますね…品質で多少違うかも知れませんが原理的なものでしょうから致し方なし…どれだけ遮蔽するか大きさとのバランスかと…

書込番号:14466684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HIDのノイズについて

2012/02/28 07:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

お世話になります。

 バイクでパナソニックのストラーダを使用しているのですが、バイクに
HIDを導入したところそのノイズでFM-VICSが受信できなくなりました。

 ナビ自体も見難いのでこの機種の購入を検討しています。

 この機種はビーコンがオプションで利用できるのでそれでの購入を
検討しているのですが、ビーコンはVICSビーコンと光ビーコンとある
みたいですが両方ともHIDのノイズなどに影響されないものなんでしょうか?

 お分かりの方回答頂けたら幸いです。

 よろしくお願いします。

書込番号:14214153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/28 07:24(1年以上前)

こんにちは。

HIDのバラストは強力な電磁波を発生しますので、メーター計器や電子機器等に異常が発生します。
バラストは、電子機器の影響を受けない場所に取り付ける事をお薦めします。
このHIDを対策しなければ、ナビ機種変更しても無意味ですよ。

質問の件ですが、光ビーコンは赤外線光通信なのでHIDバラストの影響は受けませんが、VICSビーコンは5.8GHz帯電波及び2.4GHz帯電波を使用しますので、HIDバラストの影響を受けます。

書込番号:14214194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/02/28 10:37(1年以上前)

 すーぱーりょうでらっくすさん

 いつもバイク掲示板での書き込み参考にさせて頂いています。

 回答有難う御座います。

 FM-VICSのときにいろいろ手を尽くしたんですが駄目でした。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10780855070.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10783694310.html

 延長コード使ってさらに長くシート下のボックス内に設置しようとしたら
配膳が長すぎたせいか点灯しなくなり駄目でした。

 この位置にナビを設置した理由は、クレードルに設置しないと、標準で
付いているFM-VICSが機能しないので(クレードル内に入っています)こういう
設置にしました。

 ハンドルブレースバーは付いていますが。

 NV-U77Vを購入しても同じような形で設置予定です。

 光ビーコンに関しては赤外線光通信とのことで影響を受けないみたいなので
一般道の渋滞情報が取れるのは大きいですね。

 VICSビーコンは高速がメインですから、高速走ることがメインではありますが
それほど私的には必要はないかな(乗ってしまえば渋滞回避は厳しいですから)
という感じはします。

 とりあえずビーコンとともに購入を検討しようかと思います。

 付けてみての状態でHIDを外さなくてはいけないかな?という気もしますが。

 ちなみにバイクはスカイウェイブ250タイプMです。

 

 

書込番号:14214601

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/02/28 14:07(1年以上前)

 気になって調べたんですが、電波ビーコンは5.8GHz帯DSRCと2.4GHz帯電波ビーコンがあり、5.8GHz帯DSRCはETCと同じ電波らしく、ETCも装着しているのですが
今までETCに関してのエラーは出た経験がありません。

 実際に付けてみないともちろんなんともいえませんが電波ビーコンも
使用できる可能性が出てきました。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10487957826.html

 ナビとETCの位置はこんな感じですが。

 

 

書込番号:14215245

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/02/29 01:08(1年以上前)

 たびたび失礼します。

 5.8GHz帯DSRCはそれに対応したカーナビでないとだめみたいですね。(汗)

 とりあえず導入してみて駄目そうならノーマルに戻す方向で検討したいと
思います。

書込番号:14218104

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/04/21 18:41(1年以上前)

 他の新規レスで書きましたが、今朝方高速走行して、電波ビーコンの
受信を確認できました。

 首都高の中央環状新宿線西池袋から大橋ジャンクション経由用賀までの
往復でした。

 トンネル内もでトンネル外でも両方受信を確認しました。

 後は私が使うとすれば、中央道や東名、関越での受信ですが問題は
ないと思います。

 受信が出来なければHIDをハロゲンに戻すことも検討しましたが。

 やはりFM-VICSみたいな広範囲の電波に比べて、電波ビーコンは
スポット的な受信なので電波が強い(受信しやすい)のではないかと言うように
考えられます。

 バイクにビーコン入れて走っている人もあまりいないと思いますので
参考になればと思います。

 あくまでも私の例なので必ずしもみなさんがと言う物ではありませんので。

書込番号:14466461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイクのポータブルナビについて

2012/04/17 00:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 kurofujiさん
クチコミ投稿数:36件

バイクにポータブルナビを取り付けたいと思うのですが、nv u37とcn mc01lで迷っています。

cn mc01lのルート作成も面白そうです。あとnv u37の温泉などのデータ更新なども楽しそうです。


この2つで本当に迷っています。


総合的に見て、どちらが良いと思いますか?


回答お願いします。

書込番号:14446521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/04/17 06:51(1年以上前)

明るい日差しの中での見やすさと、音声出力してヘルメットの中にスピーカーを仕込みたいのなら、ゴリラ一択。
今なら地図のアップデートが無料ですしね。

書込番号:14447052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/17 06:53(1年以上前)

ごめんなさい反対のこと言ってました。ゴリラではなく、nv-u37の一択です。

書込番号:14447054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 10:42(1年以上前)

nv-u37
・使いにくいが一応音楽再生機能がある。
・アウトドア地図がダウンロードできる。

CN-MC01L
・液晶が4.3inchで少し大きい
・クレードルが付属している

・両機ともブルートゥースは使えない。

私はバイクにはnv-u37をつけ、車にはCN-MC01Lではありませんがゴリラシリーズをつけています。
ナビ自体の使い勝手に関してはゴリラのほうが好きですが、バイクにあまり大きな画面のナビはみっともないと思っていますので、nv-u37のサイズがとても気に入っています。

答えにはならないと思いますが、この両機種ともコストパフォーマンスに優れた良いカーナビですので、どちらを買っても後悔するようなこともないでしょう。

書込番号:14447571

ナイスクチコミ!0


Ribot3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/17 17:53(1年以上前)

両機種に関してですが、バイク装着時に音声はイヤーホーンジャックから取れるのでしょうか?

書込番号:14448848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 18:23(1年以上前)

CN-MC01Lは音声出力端子はありませんね
NV-U37はステレオミニジャックがありますので、音楽を聞きつつナビ音声を聞くことも可能です(思いのほか音はいいですが、使い勝手は悪いです)

書込番号:14448934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/17 20:16(1年以上前)

私もNV-U37とCN-MC01Lで迷った末に、NV-U37を先週購入いたしました。
以前はMio323を使用していましたが、ご臨終してしまいましたので・・・。

決め手になったのは操作性と画面の見やすさです。それに、SONYは一応バイクの使用も考慮していますし。(パナはバイク使用は謳っていませんね)

逆にネックになったのは画面の大きさ。勿論大きいほうが見やすいので最低4インチは欲しかったのですが・・・。しかし実際に使用してみて3.5インチでも十分に見やすいです。これは地図のデザインなども関係していると思います。まぁ〜でも、NV-U37が4インチあれば完璧でした。

私はバイクと自転車の使用も考えての購入でしたが、自転車での使用はこの大きさがベストだと思います。

しかし昔のナビと比べると、検索のスピードやリルート、トレースどれを取っても格段の進歩です。どちらを購入しても基本機能は満足できそうです。

書込番号:14449372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurofujiさん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/18 08:48(1年以上前)

NV-U37を購入しました。回答ありがとうございました。

書込番号:14451578

ナイスクチコミ!0


Ribot3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/19 17:59(1年以上前)

しま☆じろさん、ありがとうございます。今、昔のゴリラをバイクに付けているのですがイヤーホーン・ジャックを挿すと音声ナビが出ないんですよね。ボリューム最大に上げてもメットかぶってるし交通量の多い道路だとハッキリ言って全く聞こえないので質問してみました。

書込番号:14457561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが地図更新しました。

2012/04/18 06:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:234件

価格21、800円10%P実質19、620円でJoshin.webで購入しました。
地図更新とU37の購入でかなり迷いましたがナビばっかり増えるのも何だし
購入以来何の不具合も無かったので地図更新に踏み切りました。

バージョン情報
ファームウェア:4.00wa
内臓地図データ:2011年秋NW-76V(T)/75(V)/35全国版

4/14に300Km程ドライブに出かけましたがレーダー探知機よりも早くオービスの
所在を告げました、地図の内容もかなり詳細でかなり便利にはなりましたが
価格は9、620円位で設定できないものですかね、「あっ」そうするとU37が売れなくなるか

書込番号:14451299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/04/18 10:04(1年以上前)

地図更新版にはまだ第二東名は反映されていませんよね?

書込番号:14451792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2012/04/18 13:35(1年以上前)

東名道のみですね

以前和歌山に遊びに行った時、新名神は山の中、伊勢道の一部は山の中を走っていました
山形県へ行った時は田んぼの中だったかな、特に不便は感じませんでしたが
高速道路網は1年で結構変化しているのでアップデート等で対応して欲しいところですね。

U2の地図更新も今年?昨年?サポート終了との事なので、これが最後の更新だったりして。
価格を考えると、次回はU3?に乗り換えかな

書込番号:14452424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/04/18 19:32(1年以上前)

今晩は。

私はまだNV-U1を使っております。

地図の更新も2−3年前に終わってしまいましたが、特に不具合もなくそのまま。

8年落ちのMoveにもオプションの内蔵カーナビがあるんですがこちらはCDナビ。

こっちだと海の中だろうが、ビルの上だろうが気持ちよく走れます。

書込番号:14453534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2012/04/18 20:22(1年以上前)

浜オヤジさん こんばんは

>私はまだNV-U1を使っております。

私はU2ですが今年で引退ですね、先にパナの旅ナビも購入したしね。
値段はともかく、地図が詳細になり農道(広域農道以外)を通って迂回しても
上手にリルートしますよ

>こっちだと海の中だろうが、ビルの上だろうが気持ちよく走れます。

最初の頃はよく有りましたね、道路があるのにワザワザ外して走るってのが


書込番号:14453801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:47件

今日、電器店で触ってきたのですが、どうしてもシュミレーションが出せませんでした。もしかしたら最初から仕様には無いのでしょうか?オーナーの方、ご伝授願います。

書込番号:14416092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/10 00:51(1年以上前)

ルートシミュレーションの事でしたら、下記に、
「ルートシミュレーションの方法は、以下のとおりです。」
とありますので、できるようですね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033843/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=nav-u

的外れでしたら、すみません。

ご参考まで

書込番号:14416224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/04/10 07:48(1年以上前)

流星104さん
ご解答ありがとうございました。

ルートシミュレーション出来るようですね!

それと、なんと!
今しがたメーカーサイトを覗いたら、
最新地図データダウンロードキャンペーン中で
期間中の4月2日〜来年の3月31日までに購入した人を対象に
無料で最新の地図データをプレゼントとありました。
http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/

俄然、購入意欲がましました!
ありがとうございました。

書込番号:14416795

ナイスクチコミ!1


yutopaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 20:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。昨日購入しました。K'sで23,600円。たった今地図アップデートキャンペーンに登録完了しました。

書込番号:14418904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/10 20:18(1年以上前)

yutopaさん こんばんは

ご購入 おめでとうございます。
タイミング、バッチリのようでしたね!^^;

あとはストレス無く、快適に使えるといいですね。^^

私が言う事ではなかったのかもしれませんが、
>サッポロ1番?さまのご丁寧な返信や、>>yutopaさまの書き込みが嬉しくて、
つい書き込んでしまいました。

失礼しました。

書込番号:14418972

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/10 21:53(1年以上前)

「シュミ」レーションじゃないよ。
リアルで恥かくので要注意。

書込番号:14419503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/04/13 06:48(1年以上前)

>無料で最新の地図データをプレゼントとありました。

しばらく新型が発売されそうもない、そういうことですか?残念です。

書込番号:14429059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

旧製品との見分け方

2012/03/17 20:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 GATTAKAさん
クチコミ投稿数:13件

バイクナビ機能が追加されて急速に購入意欲が湧いてきました。そこで昨日、
オープンしたイエローハット東広島店に行くと、地元で最安の26,800円!
これは買いと思いましたが、ディスプレイモデルに触ると何とバイク機能があり
ません。どうやら初期モデルのようです。長期在庫品をセール価格にしたのかも。
 しかし型番は同じU−37で見分け方がわかりません。MKUとか〜+とか表示
を付けてくれたらと思いました。どなたか見分け方を教えてください。

書込番号:14303904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/03/17 23:09(1年以上前)

バイクへの取付でも、ナビモードは自動車モードですよ。

書込番号:14304924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/18 08:47(1年以上前)

新型でも出たのでしょうか?

※ ナビモードは自動車モードをご利用ください
※ ルートは自動車用ルートとして探索します

サイトにはU-37しかなさそうだけど?

U-35の間違い?

書込番号:14306361

ナイスクチコミ!1


スレ主 GATTAKAさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/18 23:49(1年以上前)

レスしてくれた方々、すみません。今日もう一度店を訪問して、実機を操作しました。
しっかりバイク表示にできました。私の早とちりでした。本当にごめんなさい。

書込番号:14311061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング