SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽再生機能について質問です。

2012/01/06 12:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

オートバイで使いたいのでイヤホン使用するのですが、ナビ起動中に音楽を再生することは出来るのでしょうか?

書込番号:13986307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/01/06 12:29(1年以上前)




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

CP-A2L使用しました

2011/10/10 09:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 ないらさん
クチコミ投稿数:121件

USB電源のCP-A2Lを使用して何時間使えるか
試してみました
自転車での使用です、設定は、音声案内アリ、画面常時点灯
休憩中もそのまま、
省エネ設定なしフル充電でスタートしました
スタートして5時間ほどで本体バッテリーが無くなりCP-A2L
を接続その後7時間使用しましたが残量は半分くらいありました
150km、12時間でしたが自転車での使用では省エネ設定なしでも
十分使えることがわかりました。

書込番号:13605923

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/11 09:38(1年以上前)

使用充電システム

 CP-A2Lが使用出来るのなら乾電池タイプの充電器でも使用出来るのは当たり前でしょうが、一応御報告まで。

使用充電システム(写真を添付しました)
A: FOMA乾電池アダプタ 01
B: 電池(4本)交換式充電器
C: 電池(2本)交換式充電器
@: USB/MiniUSBケーブル
A: USB/FOMAケーブル(Cに付属)
B: FOMA/MiniUSB変換ケーブル
電池:eneloop

A+B   〇
B+@   〇充電器の出力はUSBだと将来色々使途が増えそうです。
B+A+B 〇充電器の出力が、USBではなくFOMA専用でも利用可になります
C+@   △
C+A+B △

 A、Bは満充電しても余力があります。CP-A2Lとほゞ同等ではないでしょうか。

 Cは満充電は無理です。本体に電池切れの表示が出た後使用したところ、3時間程(帰宅するまで)は保ちました。ログも変な飛びはなく安定して記録されていました。

 万一の時でもコンビニにB、Cがあれば、何とかなりそうです。

 使用設定は、画面明るさ最大、音量オフ、省電力モード/スーパースタミナ/画面オン時間20秒、NMEAログ記録です。徒歩モードのみで、画面表示は殆どしていません。

書込番号:13610714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2011/12/30 02:17(1年以上前)

USB給電の記事があったので質問します。

USB端子で充電している間は、電源を入れることができません。マニュアルに書いてあるし、実際にエネループのモバイルバッテリーからUSBケーブルを使ってもダメでした。
USBからDCコネクタにつなぐケーブルで充電すると使用することができました。
(JITのマイバッテリーの付属ケーブルを使用)
単独のケーブルを探していますがいいものがありません。PSP用の充電ケーブルがサイズ的には合いそうですが、実際に使ってはいません。

みなさんの書き込みを見ると、USB給電でそのまま使用されているようです。

特別な方法があるのでしょうか。

それと側面のカバーを外して充電する方法は、バッグの中に入れると収まりが悪いです。
SONYさんももう少し使い勝手のよい方法を考えてほしいです。

書込番号:13957445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/01/02 15:52(1年以上前)

自己レスです。

他の書き込みやサイトの記事等で、PSP用の充電ケーブルが使えそうなことが確認できましたので、質問をクローズします。

上の記事でどうやってされているか興味があったのですが、古い記事に新しい書き込みをしても分かりにくい(読まれる機会が無い)ようです。

書込番号:13970327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図情報の更新はどうなるのでしょうか

2011/12/31 13:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]

クチコミ投稿数:236件

他の機種ですと、更新の情報もあるようですが、この機種も1年くらいすれば更新の案内がでてくるのでしょうか。

鳩ヶ谷市が川口市に変わったりしているので、ちょっと気になりました。

現物を見ようと、あちこちのカーショップを探したのですが、どこにも置いてないですね。

書込番号:13962896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/31 14:20(1年以上前)

勝手なおすすめですが。
これまでの上位モデルは1年経たないころに75→76→77となっているので、価格を思うと97からのアップグレードよりも売って次期モデルを買うほうが現実的かもしれません。
そのころは進化したライバル機種も見ながら、その中からどれを選ぶかという楽しみがありますし。

結局75や76を売ってエアーナビを使ってる今は、無料更新が無いというだけで手を出しづらくなっています。
ナビの画面や機能が好きなナブユーだけに無料地図更新があるモデルチェンジを期待しています。

書込番号:13963011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/12/31 15:10(1年以上前)

ヴェイロンさん 

もしかしたらブガッティ車がお好きなんでしょうか。
一度見たいと思ってるんですが、、、(*^o^*)

そういう方針で購入するのも面白いですね。

ありがとうございます。

書込番号:13963150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/12/31 15:54(1年以上前)

先代と言うべき77型の更新ディスクの発売がまだですね。97型と同時に更新するかとおもいましたが。
これまでの例で言うと有料2万円超えと、本体の市場で価格の半額ほどのコストがかかりますので少し考えどころですね。

私は価格が下落しBluetooth搭載の77型を狙ってます。いずれはサポート切れの時がくるので、割り切りが肝心かもしれません。

書込番号:13963283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2011/12/31 20:19(1年以上前)

先代もまだなんですねえ、この点ではちょっと躊躇する点ですね。

書込番号:13964158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

amazon値下

2011/12/23 13:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック]

スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件 nav-u NV-U97V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U97V [ブラック]の満足度2

タッチパネルの操作性に問題が無さそうなので、この機種を購入しようと価格comを見ながらなん店舗か見て回りましたら、Amazonが¥38,805-になってましたので、ポチりました。

色々有るので、Amazonは店舗評価が悪いんですけど、たまにゲリラ的値下げがあるので、油断出来ませんね。

書込番号:13930504

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件 nav-u NV-U97V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U97V [ブラック]の満足度2

2011/12/25 22:24(1年以上前)

amazon値下げをきっかけに、ジワジワと下がり続けてますね〜。
レビューにも書きましたが、せっかくの7インチ画面を活かせてないのが、不人気の原因でしょうね。

書込番号:13941388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

97Vと97VTの違いは?

2011/12/18 04:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック]

スレ主 ds7581さん
クチコミ投稿数:21件

カタログを見る限り、この2機種の違いはFM-VICS内臓しているかそうでないかだけだという認識で合ってますでしょうか? そうだとして、この2機種ではどちらがお勧めでしょうか?
私としては、多くの渋滞情報とルート自動迂回などの早く目的地に着くことを重視しています。

書込番号:13907583

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/12/18 07:29(1年以上前)

>私としては、多くの渋滞情報とルート自動迂回などの早く目的地に着くことを重視しています。

97VTをお勧めします。違いはFM-VICSを内臓しているかそうでないかだけだと思いますよ。
ヨドバシなどでも在庫処分しているみたいなので私も考え中です。ナビも随分と安くなりましたね!

書込番号:13907771

ナイスクチコミ!0


inu3mk2さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/18 10:38(1年以上前)

97Vと97VTの違いは外付けのFM Vicsが付いてるか
どうかの差だと思います。

保証の対象外になると思いますが、自分的には97Vを購入して
FMVicsとワンセグのアンテナがセットになった「NVA-FV1」
をオークション等で購入する事をお勧めします。

97VTの外付けの付属品でしたら、FMのフイルムアンテナだけで
ワンセグのアンテナが混合した物が付いていなかったと思います。
(あとViscからワンセグのアンテナの出力が付いていません)

NVA-FV1を使うとワンセグの感度が上がるのと、FMVICSが
使えますが、ソニーのサポートの回答では動作確認をし
ていないのでサポート外の使用方法になるそうです。

ですが、自分の場合は、問題なく使えてワンセグの
感度も上がっています。

一応参考にしてみてください


書込番号:13908386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/18 11:00(1年以上前)

FM-VICSは渋滞を考慮したリルートはしませんよ。
他ナビも同じですので注意してください。

書込番号:13908481

ナイスクチコミ!1


スレ主 ds7581さん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/18 11:37(1年以上前)

JTB48さん、inu3mk2さん
ありがとうございます。

同じであれば、外付けVICSも考慮に入れて安い方を選べば良いという感じですね。
NVA-FV1とVとの組み合わせも考えてみます。実際に試された方がいらっしゃると心強いです。

ヨドバシの在庫セールも機会があればチェックしてみます。(店舗でしょうかね。Webかな?)


CBA-CT9Aさん 
リルートはビーコンVICSですよね。気を付けます。

書込番号:13908632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/25 13:44(1年以上前)

U97V買って10日間位使いましたが、ヤフオクで新品のNVA-FV1ゲットしました。
5800〜6500円位ですかね。

書込番号:13939362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BlueTooth機能

2011/12/21 13:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは。

現在はU75Vを使用しているのですが、地図更新ソフトも高価ですし
買い替えも検討しているのですが、この最新機種、噂でBlueTooth機能がないようなのですが
確かなんでしょうか?車をよく乗るので重宝しているのですが・・・


書込番号:13922531

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/21 14:22(1年以上前)

本当に無いですね。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U97VT/spec.html

書込番号:13922693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング