SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

みなさまこんばんは。NV−U76Vの購入を考えていますが説明書に純正のクレードルに本体を設置していないと自律航法機能は働かないと書いています。
当方、自動車での使用以外に列車、新幹線など乗る時にも自分の位置を確認して楽しみたいと思いますが何か良い解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12583837

ナイスクチコミ!0


返信する
Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/31 21:54(1年以上前)

以前新幹線(東京〜名古屋間)に乗ったときに
このナビを使ってみました。
基本的にカーナビですから徒歩モードにしていない限り
道路の上をトレースしようとしますから
線路並走の道路を走っているように表示します。
オマケに超高速で(200kmオーバー)でトンネルに突っ込みますので
ナビとして全く役に立ちませんでした。
(GPSをつかむ前にまた次のトンネルに突入・・・)
ポジションプラスGTが働いていたらとか
そんな次元ではありませんでした(^^;)
なのでトンネル区間が連続する場所の新幹線では
全く楽しむ事は出来ないと思います。

通常の列車なら問題ないと思いますが。
ポジジョンプラスGTを使いたいならやはりクレードル接続状態でないと
ダメだと思いますよ・・・
クレードルに接続ない状態で万一動作させられたとしても
クレードルのようにずっと手を固定していられるでしょうか?
すぐに変な方向にG感知してまともに動作しないと思います。

つまり、なぜクレードルに固定しないと動作しないという縛りを
設けているかというと、道路の勾配などの微妙な動きを感知して
いるからであり、手で持った状態ではその微妙な路面変化よりも
手のプルプルの方が大きくて感知できないからだと思います。

書込番号:12588244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/31 22:39(1年以上前)

Aegis911様
アドバイスありがとうございます。
確かにクレードルなどで固定されていればGを感じて補正できるでしょうし、手でもった場合、上下したり、ぶれたりした場合何も役に立ちそうにないですね。

参考になりました。

書込番号:12588555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

nav-u NV-U76Vの購入を考えています。機能についてですがシミュレーション機能は付いていますでしょうか?ついている場合、現在地からのシミュレーションではなく別の箇所から別の箇所などもできますか?

書込番号:12487661

ナイスクチコミ!0


返信する
SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 13:19(1年以上前)

U76VTになりますがルートシミュレーション機能は付いています。
現在地以外からでも可能です。以前試したことがあります。
取説は共通なのでU76Vも同じだと思います。
74ページ http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41961060M-JP.pdf

書込番号:12488447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/10 13:30(1年以上前)

SERENAR 様
早速のアドバイスありがとうございます。これで家の中にてシミュレーションできそうです。購入に第一歩近づきました。掘り出し物などあればお安く手に入れることができそうですがそのような情報はいかがでしょうか?ご伝授ください。

書込番号:12488482

ナイスクチコミ!0


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 23:34(1年以上前)

掘り出し物の情報は持っていないです。
家電量販店のアウトレット店で安く買えたという話を
聞いたことがあります。詳細は分からないです。

書込番号:12491761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/30 21:22(1年以上前)

SERENAR様
ご返答ありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:12583810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

地図更新ディスクが出ない

2010/10/26 09:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

スレ主 小倉Pさん
クチコミ投稿数:8件

地図更新ディスクがでないので、使い物にならない。
京阪神では、このナビが発売されて以降、かなり、高速道路が整備されましたが、
一年半もの間、地図が更新されず、使用に耐えません。
最悪です。他社製品をお勧めします。

書込番号:12116883

ナイスクチコミ!2


返信する
yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/26 20:21(1年以上前)

スレ主様〜この現象って各メーカー出てますよ〜僕も3機種ほど経験ありますよ〜
パナ2機種ケンウッド1機種です〜
いつまでたってもこの現象直りませんね〜カード2枚でROM出せませんか〜?

書込番号:12118972

ナイスクチコミ!0


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/12 18:31(1年以上前)

NV-U3DVは2009年8月発売ですので1年2ヶ月ですね。
ナブ・ユーの地図更新の時期を調べてみました。
NV-U1(2007年3月発売)  2008年7月地図更新  2009年11月地図更新
NV-U2(2007年11月発売) 2008年11月地図更新 2009年11月地図更新
NV-U3/U3V(2008年10月発売) 2009年11月地図更新
NV-U3C(2009年4月発売)・U3DV(2009年8月発売)・U75/U75V(2009年11月発売)は
2010年12月発売で、U1〜U3Vまでの機種はQ&Aを見る限り2010年12月発売予定ですね。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036129

参考ですがゴリラについては下記の通りです。
NV-SD730DT・SB540DT(2009年4月発売) 2010年8月地図更新
http://shop.zenrin.co.jp/shop/commodity_param?ctc=130608&shc=0&cmc=000627N0A
ゼンリンに更新情報が記載されており2008年10月、2009年10月、2010年7月(順次発売)と
更新されています。
http://shop.zenrin.co.jp/shop/main/actionNameTxt/newslist
http://www.zenrin.co.jp/product/news.html

ナブ・ユーの過去の地図発売と地図データを調べてみると12月データは翌年、4月データは
その年に発売していますので12月発売予定の地図はおそらく2010年4月のデータになると
予想しています。
これに対してゴリラは、今年8月発売でも2009年12月データです。
ちなみにU76V/U76VTは、「2010年春 NV-U76V/U76VT 全国版地図」になっています。
カタログでは2009年12月データの地図ですが大橋JCTなど一部2010年4月のデータを
前倒ししているようです。第二京阪道路は詳細地図だと表示されますが残念ながら
ルート探索はできません。

書込番号:12204637

ナイスクチコミ!2


スレ主 小倉Pさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/30 02:56(1年以上前)

フォローしていただいたのに、返信が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

年末に、地図の更新をしました。
よく使う高速道路が、やっとナビで使えるようになりました。
待ち望んだ地図は、本当にありがたいものでした。

今後も、適切な期間ごとの更新を心より希望します。

書込番号:12580374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

対応録画機器(ワンセグ)情報

2011/01/24 06:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:47件

IODATA SEG CLIP GV-SC310で録画した番組が、視聴できます。以前はPSPで見てたんですがこれ(NV-U35)で見れるようになり車内がすっきり、後走行中に見れるようにするには、もう一工夫(ビニールテープ)必要ですネ。

書込番号:12553501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

以前にも質問したんですが・・・

2011/01/08 22:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 530512さん
クチコミ投稿数:16件

いろいろ検討し、バックカメラも付けたかったんですが、
妥協しSONY NV-U76Vに決めて買いに行ったら、34,800-の品は売り切れていました。
で、結局ふりだしに。

最近、カロッツェリア エアーナビ AVIC-T07IIも気になっています。
AVIC-T07でも特に構はないのかなぁと思っています。

先にナビ購入して、後にバックカメラも付けれる拡張性のあるもの、
もしくは最初からカメラ付きのもので、皆様のおすすめ教えてください。

設置車、日産モコで予算4万円前後です。
よろしくお願いします。

書込番号:12480967

ナイスクチコミ!0


返信する
Shin♪さん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/12 13:33(1年以上前)

バックカメラ付けたいならnav-u NV-U76Vは候補から外れるのではないですか?
でも、軽自動車にバックカメラを付けなくてもいいのではと自分は思いますが、
バックカメラ対応するPNDをご自身で検討してください。
もしくは日産純正かディーラーオプションのナビでバックカメラ付けるとか。

書込番号:12498068

ナイスクチコミ!2


スレ主 530512さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/12 15:36(1年以上前)

バックカメラ対応するPNDのPNDってなんのことですか?

書込番号:12498418

ナイスクチコミ!0


Shin♪さん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/12 20:22(1年以上前)

PND(Portable Navigation Device)は、小型の液晶モニタ、
地図データの記録媒体にフラッシュメモリーを使用した、
小型のカーナビゲーション装置のことです。

少しはご自身で探す努力をされてはいかがですか?
nav-uにバックカメラが付けられないことと
バックカメラに対応するPNDについては、
前スレで「とある地方のマニア」さんが回答されてますよね。
ご自身も参考になったと言っていたのに、
また同じような質問するので、皆さんから見放されたことに
気づいてください。

書込番号:12499477

ナイスクチコミ!6


スレ主 530512さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/12 21:54(1年以上前)

Shin♪さん、あなたにそこまで言われる筋合いも権利もない。

書込番号:12500003

ナイスクチコミ!3


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 18:29(1年以上前)

謙虚に忠告を受け入れられない『こまったちゃん』ですね。
わがままにもほどがあります。

書込番号:12532220

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-U76V のバイク取り付けについて

2011/01/09 23:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

NV-U76V をバイクで使用しようと思っています。
車と兼用したいのでクレードルは車につけっぱなしにしたいのです。
バイク使用時は電源をクレードルを使わずに確保したいのですが、バイクのバッテリー電源を使用することは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12485898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング