- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > NVX-MV8000B
オーディオユニットのAUX-INにつなげるためのLINE-OUT端子は付いていますか?
カタログの写真を見る限り、チューナーボックス側には付いていないようなのですが、
本体側に付いているのでしょうか?
もし無いとしたら、テレビ音声はモジュレータで飛ばしてFMチューナーで聞くしかないんですよね?
0点
2002/05/22 00:24(1年以上前)
残念ながら有りませんよ〜
自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
あまり不自由とは思いませんけど…
ナビ性能は友達の最新機種のHDDより◎でした。
テレビの性能は友達の最新機種のHDDより×でした。自分ではとっても気に入ってます。
書込番号:726933
0点
2002/05/23 01:52(1年以上前)
Resありがとうございます。
> 残念ながら有りませんよ〜
うぅ!本気ショック...。立ち直れないかも。
> 自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
やっぱりある程度のノイズは乗りますよね?
別の質問ですけど、
1.セダンのトランクに設置するのに十分なケーブルの長さはありますか?
カタログにはMV8000に対応した延長コードは無いようなのですが。
2.DV805のステアリングリモコンがMV8000で使えるかどうか
ご存じの方はいませんよねぇ...。(笑
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:729047
0点
カーナビ > SONY > NVX-MV8000B
NVX-M8000Bを購入したいと思って、価格.COMを見ていると最近、値段が急激に下がっているいるけど、どうしてかな?新機種でも出るのかな、
SONYの販売予定を見ても7月まで予定がなさそうだし・・・ほしいと思った時が買い時と言うけれど、もう少し待とうか?悩んでます。誰かおしえてーー
0点
2002/05/21 01:18(1年以上前)
1ヶ月で2万円近く値下がりしていますね。。。先日購入したので大ショックです!!理由はなんなんでしょうね。18万円以下ならばかなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:725068
0点
2002/05/22 22:32(1年以上前)
Denso系のECLIPSEが昨日新製品を発表しましたので、Denso系のナビは近いうちに動きがあると考えてよいのではないでしょうか?ECLIPSEは秋にHDDモデルを見送ったようですが、DVD再生機能を持たないMV系はHDD化する可能性もあると思います。
書込番号:728586
0点
カーナビ > SONY > NVX-MV8000B
カーMD(G55)は4年くらい、車2台乗り継いでも使えてます。
Navi F16mk2は当時のSony製モニターの特性
(4隅から白くなったり、元に戻ったりを周期的に繰り返す)と、Rom
読み込み不良で、使えなくなりましたが、展示品でも5年使えました。
その他家電を使ってますが、壊れませんねぇ。
0点
2002/05/13 22:04(1年以上前)
やすい・・・ですね。ビーコンセットで13.3万で買いましたが・・・。自分で因みに取り付けしましたが。自分で取り付けをしないのであればズバリ「それは買いですね」
人に取り付けを頼む場合は、綺麗に取り付けてもらう為によくお願いしましょう!配線ひとつでテレビの映りも大分違いますので。キズなんか付けられたら文句いいましょう。
書込番号:711511
0点
2002/05/13 23:47(1年以上前)
いい加減な取り付けをされてしまった場合は、安いとは思わん。
書込番号:711775
0点
2002/05/14 00:16(1年以上前)
皇帝さんの言うとおりなんですよ。いい加減なお店もあるということなんです。だから私は自分でやりました。デッキ交換が自分で出来るのであればやれなくない作業レベルなんです。つなぐだけなら20分位ですからね。ただし綺麗に配線やるのがちょっと大変だったけど。でも相手もお金もらって仕事しているので変な事にはならないのでは?
書込番号:711855
0点
2002/05/14 01:29(1年以上前)
安いですね。どこの店なのでしょうか??
書込番号:712007
0点
2002/05/14 02:14(1年以上前)
私はカー用品店の作業は信用していません。
(オートバ○○スで、インパネ傷だらけにされた経験あります。)
店というより担当者の問題だと思います。
そういう取り付け専業以外で頼むときは、
作業が立て込まない平日昼間に行って、
横で見学させてくれるよう頼んでみてはどうでしょう。
モニタの位置とか細かく指示する必要もあるだろうし。
もし詳しい人が知り合いにいれば、
工賃と同じくらいバイト料出して頼むのが、個人的にはお勧め。
書込番号:712060
0点
2002/05/14 13:16(1年以上前)
らくなびさん、田中宗男さん、皇帝さん、いろいろ考えてます。さん、
739検討中さん、いろいろアドバイスありがとうございます!
あの〜もう一つ教えて頂きたいのですが・・・
ソニーのM7000と言う機種がビーコン・工賃・消費税込みで\130,000で
いいよ〜とお店の人に言われました。
DV609(工賃・消費税込み\138,000)と、どっちにしようか迷っています。機能性も含めてどちらにすれば良いか教えて下さい。
私は、この結果で購入を決めたいのです。
だれか私の背中を押して下さい・・・
書込番号:712502
0点
エリザベスさん
つい最近のスレッドでも、M7000との比較が話題になりましたね。
「[701748] 地図について」@SONY NVX-DV609掲示板
くまなく網羅された情報量を取るのか(M7000)、とにかく最新データにこだわるか(DV609)の違いだと思いますよ。地図メーカーで言えば、DV609はインクリメントP、M7000はゼンリンの地図をそれぞれ採用しています。以下のスレッドでも話題になったように、それぞれの地図メーカーに特徴がわるわけですがゼンリンの方が圧倒的な人気を誇っています。ちなみに、アルパインもゼンリン社の地図を採用しています。
「[702977] 詳細地図エリアについて」@ALPINE NV8-N099SR掲示板
ビーコン・工賃込みでその値段だったら、私ならM7000を選びます。
書込番号:712525
0点
2002/05/15 00:11(1年以上前)
最新データで選ぶならDV609、
地図データの正確さで選ぶならM7000、
でもDV609のモニターは明るくてデザインも良いし、
どうもM7000のポリゴンマップは好きになれないんですよね
やはりもう少しデモ機をいじってルートの引き方や案内をシュミレーション
してみてはいかがですか?
書込番号:713439
0点
2002/05/20 15:21(1年以上前)
らくなびさん、べしさん、アドバイスありがとうございます。
結局、日曜日にDV609を購入してしまいました。
本当は、M7000を購入しようと思ったのですが、DV609のデザインに・・
で、ですね取り付けてもらったのですが、テレビの映りがあまり良くありません・・。特に走行中はほとんど見られません。
初めてカーナビを取り付けてもらったのですが、テレビの映りってこんなものなのかな〜・・・。
書込番号:723820
0点
エリザベス さん
装着おめでとうございます。やっぱりあのデザインには心動かされちゃいますよね。
ソニーとパイオニアはそれほど映りに期待できないようです。ただ、アンテナとチューナの間にブースターを入れると多少改善するようです。私自身は受信性能が悪いと言われる楽ナビを使ってますが、最初からフィルムアンテナ+ブースター(パルウスX)を付けているためか、それほどTVの受信性能に不満を感じたことはありません。ただ、全くTVは見ないので、フィルムアンテナがFM-VICS専用アンテナと化しています。
書込番号:724131
0点
2002/05/20 20:10(1年以上前)
走行中は危険なのでTVを見てはいけないよ
書込番号:724286
0点
2002/05/20 22:05(1年以上前)
TV映り悪いですか?私はあまり不満ありません。
私は田舎者なので特にすごく高い建物が近所にあまり無いのでビックリするほど映りがいいのだと思います。湾岸80キロ位で走ってもほとんどブレないのでビックリです。説明書に載っている通りコード類を小さく束ねたり、本体の近くに置くと若干ですが映りが悪くなりますよ。わたしの住んでいる田舎でもそうだったので気に入らなくて配線からやり直しました。そうしたら少し改善されました。
ただハッキリ言って周りの建物などの障害物の影響が大きいでしょう?
書込番号:724575
0点
ニューモデルが出てるのですっかり掲示板が寂しくなっている。
技術革新とコストダウンで旧型の出番はどんどん無くなるけどカーナビの基本的な機能があればいいかなと思い今年初めにオートバックスで99800で買いました。
基本的な機能は自車位置と道案内(ルート検索)と思うがあまり良くない。
特に道案内はとんでもない所を通るので要注意。距離優先ルートがまあまあかな。
でも価格が安かったのと渋滞状況(FMVICSのみ)が分かるので便利だと思います。
後は使い方を工夫してみます。
隠しコマンドが分かればどなたか使い方を教えて下さい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



