
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2010年8月3日 12:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月2日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月30日 20:18 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年7月30日 12:38 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月29日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月27日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
U3Cをロードバイクに付けて使用しています。サイクリング中に充電をしたく、外部電源として、大きさや重量から
SANYOモバイルブースター<KBC-L3AS>の購入を考えています。
以下の2点を教えてください。
@<KBC-L3AS>から充電することで、何時間くらい使用時間が延びますか?
A<KBC-L3AS>はパソコンからUSB端子で充電するようですが、U3Cに附属のUSBケーブルとACアダプターを使って、AC電源から充電できますか?
0点

はじめまして、KBC-L3AS軽そうですね。
御質問に答える知識はないですが、以前同様のクチコミが有りました。
既に御覧になっていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026594/SortID=9877839/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B
書込番号:11682223
0点

ご返事ありがとうございます。この口コミは見たのですが、KBS-L2Sの情報でした。L3ASに関しての情報がほしくて書き込みしました。よろしくお願いします。
書込番号:11710925
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
この製品を持っていないので聞きたいのですが、
電池の節約のために、スリープ状態にして自転車で走行を続けた場合、
スリープ状態にしていた間の走行距離、速度、走行時間などは記憶されますか?
それとも電源ON時のみしかカウントされませんか?
0点

スリープ状態と言ってもバックライトが消えるのみで、
液晶は作動しているしナビ本体も動いています。
もちろん走行情報も記録されます。
画面をタッチすると20秒ほどバックライトが点灯します。
書込番号:11683132
0点

補足すると、かっぱのあしあとさんがおっしゃっているのは、省電力モード(スーパースタミナなど)で、おっしゃるとおりだと思います。
もし、スレ主さんのいうスリープ状態というのがスタンバイ(電源ボタンを2秒未満の短押し)のことを指しているとしたら、記録はされないと思います。
書込番号:11683259
0点

試してみましたが、電源ボタン長押し(シャットダウン)しない状態での電源OFF(スタンバイモード?)では記録されませんでした。(電源切ってるんだから当然といえば当然かな?)
スーパースタミナモードのモニターOFF状態ではもちろん記録されてます。
書込番号:11697836
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75
今も所有してますが以前の7インチのゴリラ(5年前購入)に比べればすごい進歩です。車でテレビなど見ることも無いので75Vは避けましたがデザインも良く、満足です。
徒歩ナビも丁度良い大きさで役に立ちました。首からぶら下げて尾道を歩いていたら「あぁ、それ最近売り出してるipodですか?」と聞かれました。デザインは確かにipodの小型版のようですが・・・。ナビとしても中々優秀で大満足です。ただ駐車場などから出発する時、一体ここを出てから右か左かナビだけでは判断し兼ねます。構わず少し走ってからナビの判断を見る
必要があります。これはどんなナビも一緒かもしれませんが・・・・?確かにゴリラに比べれば最高のデザインですね・・・勿論、車だけの使用であればデザインはあまり関係ないかも知れませんが持ち歩くとなればNV−Uは素晴らしいの一言です。一週間のドライブもこのナビのお陰で満足な旅が出来ました。
2点

たしかに、動き始めに電子コンパスが効いてくれるとありがたいですね。
5km/h以下では効くとかね。
もっとも、地磁気を利用する手前、他の電子機器の影響を受けやすい場所だと、おかしな方位を指して、トラブルになりそうな気もします。
そんな理由もあるのかも。
書込番号:11696418
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
U3Gユーザーの皆様に質問させてください。
私は、普段は、屋根つきのガレージに車を収めていますので、クレードル、本体
共にクルマにつけっぱなしですが、本日、炎天下の中、走っていたところ、
「測位中」→「測位完了」→「起動」を何度も繰り返しました。確かに車内
の温度は相当暑かったです。エアコンを付け、しばらくして車内温度が低下
してきたところで通常の動作に戻りました。
同じような経験をなさったユーザーさんはいらっしゃいますでしょうか?
走行する以外は、車内温度が上がる環境には車を置いておりませんので、
態々、取り外さないでも平気であると販売店が言っていましたが、夏場に
走れば直射日光にさらされみるみる温度が上昇しますからね。
0点

こんばんわー^^。
走行以外のが車内空気が循環しませんし、
例え屋根付車庫でも外気温で、
全て暖められちゃいますから、
車内温度は上がる筈ですよ〜^^♪。
因みに余談ですが・・・、
猛暑炎天下車庫の場合ですが、
実際に測定した事が有りまして、
ダッシュ近辺は90℃前後位は、
逝っちゃってましたね〜^^;w。。。
書込番号:11637234
1点

ご意見、有難うございます。
その後、想像を接する猛暑になり、さすがにU3C君を取り外し、
灼熱地獄から、マイルームに避難させております。
でも、たとえ外してクールダウンしておいても、灼熱の車内に
持ち込めば、日中は止まってしまうことが多々あります。
朝や夕方なら平気なんですけど・・・。
以前使っていたDVD一体型のパナソニックも確か熱で止まったような
記憶が・・・。
まあ、これは、涼しくなるまで仕方ないと割り切ります。5年保障に
入っておいて良かったです。
書込番号:11684175
0点

皆様こんにちわ^^。
≫ST134さん。
エアコンの風を充てれる様にしら、
どーでっしゃろー^^?。。。
書込番号:11684437
0点

最近のソニーはVAIOといい 品質管理やサポートが悪いようですね
音声で逆方向を指示しても 注意書きにあるとかで
許容範囲だそうですから
書込番号:11690580
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
ワンセグを録画したものをnav-uで通勤時に見たいと思っていますが、メモリーステックレコーダー(MSVR-A10)及びPSP用チューナーで録画したものは未対応ファイルでした。(同じSONYなのに)これに対応したファイルを吐き出せるワンセグチューナーがありましたら教えて頂けませんでしょうか。HDDレコーダーは高くて買えません・・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
