
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
価格.comを見て、「オートバックス.com」で先月ネット通販購入しました。
商品が届いて、1週間ほどは通常に使用できており、商品自体は2万円にしては
なかなか良いと気に入っていました。
(私はNAV−U1ユーザーで当時は5万円で購入したので、画面は小さいものの格段に進歩したと感心したのです)
ところが、1週間経過後、使用中に急に電源が落ち、充電ができなくなりました。
(充電中を示すインジケーターが点灯しない。左上の電源ボタンを押しても(長押ししても)電源が入らない状態。当然、付属のUSBケーブルを使っての充電、自宅ACコンセントからの充電いずれもできませんでした)
納品書を見ると、「最寄のオートバックス店舗でアフターサービスが受けられる」旨記載が
あったので、休日に30分ほどかけて店舗に持ち込みました。
店頭で実際に店員の目の前で、充電できない症状を確認してもらいました。
その結果、メーカーに送って修理してもらうことになりました。
3週間後、最寄のオートバックス店舗より電話連絡があり
「メーカーでは充電できないと言う症状は確認できなかった。商品に異常はないので、そのまま送り返す」との返答でした。私は「異常がないわけがない。現に店頭で症状を確認したではないか」と訴えましたが「メーカーが異常ないと言っているので…」とのこと。とにかくよく確認してから返送してもらうようにお願いしました。
結局、そのまま返送されたようで本日、店舗まで行き、受け取って来ました。
ところが・・・
メーカーから戻ってきた商品を店頭で確認し、その時点では確かに充電できるし、電源も入るようになってました。オートバックスの駐車場で取り付け、自宅に戻ろうとしたそのとたん、電源が落ち画面が真っ暗になりました。再使用開始から約5分ほどで、再び、充電できないし、電源も入らない状態に戻ってしまったのです…。
再度、店員に状態を確認してもらい、結局、メーカーに送り返すことになりました…。
また、メーカーで異常が確認できないと言われたらどうしたらいいでしょうか。
不良品を不良品と認めない、もしくは不良箇所を見抜けないサポートって…。
0点

dera5さん
携帯かなにかで、動画でも撮って突きつけるしかないんじゃないですか。
しかし・・・・・
オートバックスの店員もいったんは確認したわけですよね。
普通なら買った時期から考えても、店舗で新品交換してもいいと思います。
オートバックス・・・・・相変わらずですね。
態度の悪い店員が多いですし。
普通に考えれば、初期不良新品交換だと思いますよ。
もちろんオートバックスで。
訳の解らない事を言うようであれば、店員の名前を聞いて、本部の相談室にでも電話したらいかがですか。
書込番号:11672462
1点

オートバックスと言っても、購入した店舗じゃないんですよね。
購入した「AUTOBACS.COM」に初期不良交換を要求するのが一番のような気がするのですが。
書込番号:11672864
1点

rague@さん、茶々風呂Jr.さん
早速のレス、ありがとうございました。
なるほど、動画で証拠を残すという手がありましたね!
とりあえずは、修理から戻ってくるのを待つしかないのですが、再び同じような症状が
出れば、ムービーをとるようにします。
通販の本部と電話でやり取りするよりは、直接症状をみてもらった方が、早いと思ったので店舗に持ち込みました。
確かに最寄のオートバックスの店舗は、直接販売したわけではないのですが、
同じ会社で販売しており、通販で買ったものでも店舗でアフターフォローすることに
なっている以上、誠実な対応をしてもらいたいですね。
(オートバックスという大きな会社だから通販を利用した、という信頼感もありました)
今回のケースでは誰に怒りをぶつけたらいいのかモヤモヤしてたのですが、少しすっきりしました。長文を読んでいただきありがとうございました。
一番いけないのは、不良箇所を見抜けないソニーのサービスセンターだとは思いますが…。
とりあえず、サービスセンターの回答を待ちたいと思います。
(休日に時間をかけて不良品を受け取りに行くのは、こりごりです…)
書込番号:11673423
0点

はじめまして。
私も最近、「オートバックス.com」でNV-U3Cを購入したのですが、dera5さんと全く同じ症状が発生しました。使用1週間後というのも同じです。
オートバックスでは対応が悪そうなので、ソニーに連絡したいと思います。
オートバックスは不良品と分かっていて激安で売っていたとしか思えませんよね。
書込番号:11676902
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
昨日、池袋ビックカメラで購入しました。
ここの32800円10%を元にヤマダ電機で価格交渉開始。一発で上記条件の提示あり。
もう少し…、と思いい交渉した結果、3分後に31000円10%、もう5分後で30500円11%という提示。
これで良いかな、と思ったらホワイトしかなく、ブラックも自転車クレードルも取り寄せだったので、ビックカメラへ移動。
ブラックも自転車クレードルの在庫があることを確認してヤマダ電機価格をぶつけたところ、30000円10%の提示。
在庫もあったのでビックカメラで決めました。
感覚的には再度ヤマダ電機に戻ればもう少し行けたような気がしますが、ヤマダ電機は納期が読めなかったことと、子供が限界だったため、これで購入しました。
新しい自転車が来週納車なので、良い買い物が出来たと思います。
3点

使い勝手はどうでしょうか?
新しい自転車とは相性がいいでしょうか。どのような自転車に取り付けたのでしょうか?
書込番号:11640060
0点

通勤用のクロスバイクに着けました。
所感としては
・電源投入からGPS捕捉までちょっと時間がかかる(場所にもよるが2,3分、捕捉前に走り始めると、更になかなか捕捉されない)
・自転車ルートの場合でも、車道を走ることがあまり考慮されない(細道、一方通行逆走、坂道回避など)
・ビル街、高速下などの場合、GPS捕捉がぶれる
・スリープモードは半日でバッテリー切れになる
・走行速度はかなりぶれる
・仕方ないが、カロリー消費などは距離算出(ペダルを踏まなくても加算)
・リルートは早め
・クレードルも多少ガタつくが落ちる事はない
・クレードルを水平に近づけて取り付ければ目立たない
・次の曲がり角までの距離が常に表示されてて分かりやすい・黒いクロスバイクなので、まったく目立たない
・昼間でも画面が見辛いということはない
ざっとこんな感じです。
もう少し期待していたのは、自転車ルート検索ではもう少し自転車を考慮したルートが検索さると思ってました。
ママチャリなら良いですが、クロス、ロードバイクで車道を走ることがメインの場合、経由地点の設定などが少し面倒ではあります。
ただ、最寄りの施設検索などが充実していて、総合評価としては満足な製品でした。
書込番号:11672378
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
自転車の利用を想定していますが、
充電は持ちますか?
スタミナモード、通常モードなど含めて
皆様の感想を教えてください。
もし良かったら、充電について工夫しているところがあれば教えてください。
0点

息子はこのナビをバイクに取り付けて使っています。
電源は内臓バッテリーだけでの使用で予備のバッテリーを1個用意しています。
これで日帰りのツーリングに出ています。
何時間使うかで必要なバッテリーの数が決まります。
書込番号:11614731
0点

初めまして、BOL D'OLと申します。
私はオートバイで利用の為、U35を購入。
内蔵バッテリー稼働時間は、SONYホームページや取説に記載されている通り(大体合ってますよ)と思われます。
外部バッテリー(モバイルバッテリー)を利用する事により、大幅に稼働時間はupします(外部バッテリーの容量にもよりますが…)。
因みに私は、4000mAhのモバイルバッテリーを使用し、稼働時間は約は約2.5〜3倍(残念な事に充電中は、スタミナモードやスーパースタミナモードは使えません!常に画面表示ON!)の10時間は可能(メモリーステックの音楽をBluetooth通信…送信機利用で聴きながら利用)でした。……因みに常時モバイルバッテリーを、U35に接続しての利用です。
こまめに内蔵バッテリーだけ利用し、スタミナモードなどを利用すれば、さらに稼働時間はupすると思われます!
「モバイルバッテリー」をネット検索すればいろいろヒットしますので、利用するにあたって、利用範囲内のバッテリー容量やバッテリーサイズを探してみては如何?
書込番号:11615256
0点

充電フルから1時間ほど使用して、翌日使おうとしたら1時間ほどでバッテリーが切れます。私の本体がはずれなのかもしれませんが。
日帰りならば問題ないかもしれません。
書込番号:11668658
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
40台後半の夫婦です。初めてカーナビを購入しようと思っています。
モニタは5インチ以上、価格は5万円以下で探しているのですが、この機種はなかなかよさそうに思えます。
ご意見をいただけるとうれしいです。
0点

エアーナビ AVIC-T20
なんてどうでしょう。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003243&cate_cd=076&option_no=5
ちょっと古いですが、けっこう気にいって使ってます。
Bluetooth搭載で携帯がハンズフリーで使えるのも魅力です。
値段も今では3万円を切るようです。
書込番号:11604419
1点

こんばんは、
この製品はまだ発売前なので、ソニーのHPの情報が今のところ全てなんですが、GPSが受信できない所(トンネルの中)の性能はよさそうですね。あとは過去の渋滞のデータなども入っているようで、本当になかなかよさようですね。
自分は8年ぐらいパイオニアのHDDナビを使っています。最近パナソニックのストラーダポケットを購入しましたが、地図精度や案内の親切さどれをとってもパイオニアが上です。
最近出たパイオニアのエアーナビの場合、無料で3年間地図の更新ができるので、いかがでしょうか。
ここまでパイオニアをすすめながら私が買わなかった理由はただ一つ、本体がかっこ悪すぎるからです。
形を気にしなければ、パイオニアがいいと思います。
検討中のソニーの製品が出た時に、比較されてはいかがでしょうか。
書込番号:11604568
1点

PCでぱーとさん、rague@さん
コメントありがとうございます。パイオニアがお勧めなのですね。
モニタも大きいですし、表示もくっきりしているという評価がありました。
ソニーのこの機種はモニタの大きさがちょっとネックです。8月になったら、カー用品屋さんに実機を観に行ってみようと思います。
パイオニアの機種も比較検討したいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:11604900
0点

>パイオニアの機種も比較検討したいと思います。
一応 ここでの機種別の口コミも見ておいた方がいいかと
良い意味でも悪い意味でも
書込番号:11605959
2点

jjmさん
コメントありがとうございます。
たくさんのカーナビがあって、どれがいいのか本当に迷ってしまいます。
買いたい機種があったら、口コミを読んでから検討しますね。
ここにはたくさんの口コミがあって参考になります。
書込番号:11606768
0点

このナビでいいと思いますよ。
このナビの3代ぐらい前のを使っていましたが、今使っているレクサスの最新ナビと比べても特に問題なかったです。
唯一の不満点だった2画面表示ができなかったことが解消されていますので、(広域&縮小の表示)私なら迷わずコレを買います。
いまどきのナビってこの高性能でこの値段って正直ビックリです・・。
書込番号:11607847
2点

たぬしさん
ありがとうございます。この機種をメインに購入検討しようと思います。
十万円以上出さないと満足いく機能が手に入らなかったので、なかなかカーナビを買えずにいましたが、ようやく買ってもいいかな、と思えるような機種が、手ごろな価格で登場して、うれしい限りです。
最近は、どの機種も価格があがってきているようですね。夏休み前で、需要が多くなっているせいでしょうか。購入する機種を決めたら、買うタイミングを決めるのもなかなか大変ですね。待っているうちにまた新しい機能の機種が出てしまったり。
せっかく初めてカーナビを買うので、いろいろ悩むのも楽しいです。
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。
購入したら、レビューも書かせていただきたいと思っております。
書込番号:11608983
0点

情報が多すぎる分、あえて決定を促すような書き込みをしましたが、初めての購入なら全く問題ないと思いますよ。
ご夫婦と言うことで、ご一緒にドライブされるのでしょうか?
男と女では地図を読む能力が違い、結果ケンカになることもあったと思います。
これで安心してドライブできますね♪
ただしカーナビのルートは絶対でも近道でもありません、ご近所では??と思うルートもあります。
ですが必ずゴールへは辿りつけますし、ご自身が間違って手前の道を曲がってしまうこともあります。
それでもGOALには必ず到着できますので心と時間に余裕を持ってくださいね。
楽しいをドライブ♪
書込番号:11612285
3点

もしポータブルナビで選定されてるのであれば、逆にこのくらいのサイズ(4,8インチ)がベストかも?です。これ以上大きい場合は(設置位置にもよりますが)視界の妨げになるかもです。
以前同じSONYのNV−U2を使ってたのですが、昨年末にDVDや地上デジタル放送が見たいと言う理由でパナソニックCN−MW200Dに変更しました。インストール型で同じメモリーナビ、DVD再生やipod接続や地上デジタル放送が見れるなど映像や音楽に特化したタイプです。
比べると映像や音楽を無視すれば、本来のナビ機能に関しては全く違いなし!だと思います。求めてるのはナビ性能だけであれば、十分な機種だと思いますし、実際に装着し使ってみると(NV−U2ベースで言うと)簡単で使いやすく反応も早く説明書無しでも全然操作も簡単なのでお勧め機種だと思います♪
書込番号:11643875
1点

たぬしさん、ストリームxxさん
ありがとうございます。発売日がとても待ち遠しいです♪
書込番号:11653027
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
昨日までバイクツーリングに行って使用しましたが、バイクに取り付けて使用している分は
調子がいいのですがフェリーに乗るため外して現在地を知るためスイッチをオンオフしていると10回に1回くらいの割合でリセットボタンを押さないと電源が入らない事が2日間の旅で3回ほどありました。
これ以上おかしくならないかと心配ですが・・・・
あとは最高に気に入っております、画面を見ないでも音声で十分わかりますし
言うこと無しです。
1点

たーやむさんはじめまして
本体にメモリースティックを入れて使用していませんか?
私の場合メモリーカードにジオログをとったりカードからガイドブック
を起動させた後に電源を切るとかなりの確立でその後、電源が入らなくなり
リセットボタンを押しています
カードを別なものに交換したらその後は問題なく動いていますので
メモリーは本体内蔵のものを使うか別なカードに差し替えるといい
かもしれません
書込番号:11609803
0点


らぴあさん、pakoさんありがとうございます。
ファームウエアは最新でした、本体にメモリースティックを入れて使用しておりますので
別なものに変えて使用してみます。
書込番号:11634726
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
しょうもない 質問ですいません。
バイクに付けるとおもちゃみたいです(笑)。このモールだけ交換可能でしょうか?
個人的には、すべて黒でモールオレンジとか、白にオレンジがかっこいいと思いますが。
けっこう部品も安そうだし、交換された方いらっしゃいますか?
0点

製品発表会で同様の質問をされた記者がいたのですが
交換すると防水のシーリングが保てなくなるので今回
は見送ったそうです
個人的にはゴムの部分は紫外線で劣化しそうなので
交換できる仕様にして欲しかったです
書込番号:11628151
1点

pako-さん返信ありがとうございます。
そうなんですか。見た目簡単にはずれそうなのにね(笑)
結局U3C一年しか使いませんでした、でもU35に変えて全然後悔してません。バイクにマウント(このスレ参考にクレードル加工)最高に使いやすいです。
・・・がまた新型が出たら買ってしまいそうで怖いです。だから1年半持てば十分な気がします(笑)
気が付けば部屋に2〜3個ころがってたりね。
書込番号:11631647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
