カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カロ(9900V)かアルパイン(NV8-099)か?

2000/11/29 00:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

スレ主 太郎!さん

誰かナビの達人の方教えて下さい。
今、アルパインのNV8-N099を買おうかカロのAVIC-D9900Vを買おうか迷ってい
ます。大体50000万ぐらいN099のほうが高いのですが、コストパフォーマ
ンスを考えるとどっちがいいでしょう?
画面の大きさきれいさ、検索の早さ、データ量の多さでN099が良いと言う人が
多かったのですが実際どうでしょう?

書込番号:63259

ナイスクチコミ!0


返信する
くぼっちさん

2000/11/29 10:48(1年以上前)

太郎!さんこんにちは。
アルパインのNV8-099を使っています。私も9900Vとさんざん迷って
いましたよ。NV8-099購入の決め手となったのは、検索のし易さとそ
のスピード、それとスタイルの良さと新規ハードという所です。実際
に使っていて、ストレスを感じる事は今のところ無いですね。ただ、
コストパフォーマンスという点になると、9900Vの方が今現在は上か
もしれないですね。特に走行中に携帯電話でよく通話をするのでした
ら絶対に9900Vだと思います。(099にもオプションで付ける事は可能
なのですが、非常に高い!!)但し、噂では9900Vには来年(5月頃?)に
フルモデルチェンジが予定されているようです。今購入してしまうと
新規モデルが発表された時に後悔しそうで怖いですね。私はその点も
引っ掛かって099にしました。(一時は9900Vの新機種が出るまで待と
うとも思ったのですが、結局我慢できませんでした・・・)
099について何か質問があれば解る範囲でお答えしたいと思いますの
で、遠慮なく聞いてくださいね。では、ナビ選び頑張って下さい!

書込番号:63411

ナイスクチコミ!0


Exggさん

2000/12/02 18:11(1年以上前)

個人的にはNV8-099だと思います。

検索うんぬん以前に、ハードの設計が古いので(^^;>9900V
凄く遅いですね。
地図のスクロールもガタガタですし・・・
検索メニューも使ってみれば分かると思いますが、個人的には「
最低」だと思います(^^;>カロ

カタログスペックでは 各社横並びで大差ないですが、
実際の使用感で選んだ方が良いかな?って思いますよ。

くぼっちさんの仰るようにカロを買うなら次世代モデルだと思い
ます。
現行モデルは、個人的にはNGですねぇ(^^;

一度お店で触ってみたりとかする事をお勧めします〜

ちなみに実際に使ってみるとですね、カタログスペックには載っ
ていない部分で差があったりします

例えば
1.道を間違った時のリルート処理及びリルート時間

  最初のルート検索時間は各社記載がありますが、これについ
ては記載無いです。
  ちなみにアルパインのは凄く速いです>リルート
  カロのは見劣りします(^^;>遅い
  パナソニックもそこそこ速いです。

2.VICS情報受信後のリルート処理

  これも各社ばらつきがあります。

3.音声入力

  アルパインは音声入力系弱いです(^^; 認識率悪いです
  カロ・パナはそこそこです。
  日経トレンディの記事にもあった通りソニーのが凄いですね


 ちなみに携帯とのリンクですが、
 ハンズフリーキットは別にナビでやらなくても良いのでは?
 と個人的には思います。>別に幾らでも出てますし(安いのが)

 それよりもi-modeとの連携機能?
 現行はパナからしか出来ませんが・・・
 アルパインのも近日発売ですね。(高いけど>ハンズフリー&
i-modeリンクキット)

書込番号:64675

ナイスクチコミ!0


マスオさん

2000/12/03 00:18(1年以上前)

でも、カロ以外は精度が良くないからねぇ、、、。
私なら、あと半年待ってカロのニューハードを買うけどな。

書込番号:64799

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/03 03:53(1年以上前)

NV8−N099を推奨します。

あそびならば、カロ?
道具としてつかうならば、アルパイン! (職人気質)

書生のナビ暦は、住友電工のクルーズメイトから始まって、現在のア
ルパインを利用しています。

今現在、2年前ほど前の『DVD077V』シリーズを利用していて
特に不満は、ないのですが今回の新製品(N099)をみて『ほし
い』というのが、実感です。

書込番号:64893

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/03 04:10(1年以上前)

PS.

位置認識の精度は、カロとアルでは、ほとんど差はないと思います。

書込番号:64898

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/05 01:20(1年以上前)

PS2.

先日、D9900Vを搭載した知人の車に同上しました。
そこで、気がついたことは、ナビの基本機能、位置認識精度がとても
高いレベルにある事。

都内の高架下で正確にトレースするところは、『すばらしい』の一
言!

NV8−099は、検索方法、操作が、簡単でわかりやすい。
また、検索時間、リルート、スクロールは、他機種に比べると
横綱と平幕ほどの開きがあるかと。

選択の判断のひとつとして、都内での運転度合いがポイント?

書込番号:65716

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2000/12/05 12:29(1年以上前)

> でも、カロ以外は精度が良くないからねぇ、、、。
> 私なら、あと半年待ってカロのニューハードを買うけどな。

 実はアルパインのNV8-099。
 ジャイロセンサー等が大幅にパワーアップしていて

 カロ9900Vと同等かそれ以上(多分それ以上)という程精度アップし
てます。

 従って、その2つならスペック的にも使い勝手的も
今買うなら自分なら迷わずAlpine NV8-099かなぁ?

 買うの待てるのでしたら カロのフルモデルチェンジ機を見た後で
 比較して購入ってのも良いかも。

書込番号:65844

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/06 01:51(1年以上前)

N099は、ジャイロ測位の大幅アップ、GPS補足15機と俄然機
能アップをしています。

ただ、カロは位置測位の方法にたいして特許をもっており、これが他
社とのアドバンテージになっていると記憶しています?

書込番号:66117

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2000/12/07 12:21(1年以上前)

> ただ、カロは位置測位の方法にたいして特許をもっており、これが
> 他社とのアドバンテージになっていると記憶しています?

 実際の実機を比較しての感想でしたので、具体的な技術面に関して
は分かりませんが(^^;

 一応、特許系サーチしましたが当該項目見つかりませんでした(^^;
 (探し方がまずい?)
 具体的にどういった内容なんでしょうか?
 又、それに対してアルパインなりパナソニックなり、他社も対抗方
法を採ってると思うのですが、
 それらと比較してのアドバンテージがどの位なのかなぁ・・・

 #一応各社から色々な特許とか出てるみたいですね。(当たり前
か・・・)

書込番号:66674

ナイスクチコミ!0


morizoさん

2000/12/08 08:35(1年以上前)

どうも、morizoと申します。
自分も今、全く同じ悩みでかなり悩んでおります。
世の中には、同じ考えを持った人が結構多いんだなーとつくづく思い
ました。
で、便乗質問なんですけどアルパインのNV8-099に値段以外には
不満点ってないんでしょうか?
どうも、ここの掲示板を見ているとここの回答以外はカロが一番と
答える人が圧倒的に多いような気がしています。
また、答えのでない質問もさせていただきますが
カロの新製品はやっぱり5月頃なんですよね?
待てても2月までだとアルパインのNV8-099かなとかなり買う意志が
固まったmorizoからでした。

書込番号:67141

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/08 23:33(1年以上前)

>具体的にどういった内容なんでしょうか?

現在、アルが、高低差を測位を売りにしていますが、カロはかなり前
からそれを、実現しておりそれに関する測位の特許と記憶していま
す。(4年ぐらい前???)

>又、それに対してアルパインなりパナソニックなり、他社も対抗方
法を採ってると思うのですが

其のとおりです。

書込番号:67470

ナイスクチコミ!0


スレ主 太郎!さん

2000/12/10 02:21(1年以上前)

みなさん大変よくご存知で大変参考になりました、でも、そのカロの
5月の新ハードも気になります、当然アルパインを上回るものを出す
のでしょうが結局それまで、待てないと思う・・
で、現実今の問題点としてアルパインは値段が高いということなんで
すが(昔に比べると安いですが)購入希望1月ぐらいで結構値段とか下
がるのかな?アルパインは結構値段下げしないって聞いたのですが?
業界の方か誰かでしりません?教えて\

書込番号:68016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/28 23:16(1年以上前)


カーナビ

スレ主 しげ11さん

今carrozzeriaかアルパインかパナソニックのDVDを購入しようか悩んでい
ます。どれがお勧めでしょうか? 詳しい方教えてください。

書込番号:63218

ナイスクチコミ!0


返信する
Z505GR/Xさん

2000/11/28 23:49(1年以上前)

carrozzeriaに一票。

書込番号:63233

ナイスクチコミ!0


koh。。さん

2000/11/29 00:06(1年以上前)

carrozzeriaにも一票

書込番号:63246

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/29 01:08(1年以上前)

やっぱり、パイオニア・Carrozzeriaでしょう!!

書込番号:63280

ナイスクチコミ!0


たかさん

2000/12/01 14:19(1年以上前)

ナビとテレビ、どちらを重視するかによるでしょう。
知り合いがパナのナビ付けてるんですがテレビ感度は凄いです。群馬の山奥で、私の社債テレビはノイズばかりで辛うじて映る程度なのが、パナのナビでは多少ノイズが入る程度で全くイライラしない程度に映ってました。新型は画面も奇麗ですしね!一目で違いがわかりますし。カロは3Dの表示がいいですね!見易いし建物もかなりリアル!でもどちらもあまり差があるとは思いませんが

書込番号:64258

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/03 03:28(1年以上前)

アルパインに1票!

最近発表された DVD099シリーズを推奨します。
ルート探索の速さ、スクロールの速さ、リルートの速さ、どれをとっ
ても最速と思われます。
(雑誌によっては、評価が異なりますが、自分が実際、さわった結果
早いと感じました)

ただ、遊び部分が少ないのですが、其の分ナビ性能にまじめにとりく
まれているとかんじます。

予断ですが、ナビの初期には、住友電工が一番だったのに、いまはど
うなったのでしょう?
まったく聞かなくなってしましました。
さびしい限りです。

書込番号:64882

ナイスクチコミ!0


ねこーさん

2000/12/07 00:50(1年以上前)

精度の高さではカロリンにかなうものなし!
パナはちょっと前のDVD不良から敬遠気味・・・

書込番号:66530

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2000/12/12 18:34(1年以上前)

アルパインのN099に一票ですね。

といいますか、カロ9900Vに劣る所があったら教えてください(^^;>
alpine N099

精度も差は無いと思います。首都高のガード下、高低差もばっちりで
したし。

書込番号:69341

ナイスクチコミ!0


はっちんさん

2000/12/18 16:15(1年以上前)

アルパインに一票

書込番号:72375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2000/11/27 04:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン

元、販売員です。個人的にはナビはCD−ROMで充分だと思っていますので
私はNVA9600Fを使っています。6.5インチモニターで多少小さいのが
難点ではありますが、全国版でも50mスケール、VICSだのFM多重だの
基本的なものは全部ついているし、なにしろアゼストは基本的にパナソニック
のモニターだからTV受信感度がいいので買い得だと思います。

書込番号:62548

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiyaさん

2001/01/26 17:14(1年以上前)

受信感度は、モニターにも関係あるんですか?

書込番号:92998

ナイスクチコミ!0


雪だるまさん

2001/01/27 23:00(1年以上前)

fujiyaさん、
「パナのモニターだから=チューナーがいい」と書きたかったのでは?

書込番号:93829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

kenwoodナビについて

2000/11/25 00:41(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ミックさん

みなさん、はじめまして。
今度、KENWOODのナビを買おうと思っているのですが、
テレビの受信感度や、ナビの使い勝手などはどうでしょうか?
また、最近型番が1増えたみたいですが(笑)
(DVZ-2080M→DVZ-2081M,DVZ-2200TV→DVZ-2201TV等)
どこが、どう違うのでしょうか??
ちなみに、購入を検討しているのはDVZ-2080Mです。
よろしくお願いします。

書込番号:61580

ナイスクチコミ!0


返信する
フェリオさん

2000/11/25 01:42(1年以上前)

ロムのバージョンアップ版と通販HPに書いてありましたので、マッ
プが新しくなっていると思います。

書込番号:61602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミックさん

2000/11/25 01:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
と、言うとこはDVDロムだけ換えれば同じ仕様になるんでしょうか?
どなたか、TVの受信感度の良し悪しが分かりませんか?

書込番号:61603

ナイスクチコミ!0


はまさん

2000/12/01 13:57(1年以上前)

こんにちは!私も同じものを買おうと思っています。
ソニーの805どどちらにしようかと思っていたんですがソニーはテレビ感度が悪いと言うことと2080だとインターネットやメールやモネに繋げるということでケンウッドにしました(でもビジュアル面ではソニーのほうが奇麗だしいいですね)

で、近くのオートウエーブでソニーのと比べてどうか聞いたら、あまり変わらない とのことでした。私は前ではテレビは余り見なく(後席に14インチがあるので)ビデオ入力さえあれば問題ないくらいで思っているんで構わないのですが良いには越したことないですね

書込番号:64253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CU-VZVP

2000/11/24 03:05(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機

テレビの受信感度や、ルート探索など、ナビとしての機能はあまり求めない方
がいいかもしれません。DVDプレーヤー+7インチモニターと考えるのなら
安いとは思います。

書込番号:61210

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/11/24 09:43(1年以上前)

各社のカーナビを使い比べて評価した雑誌記事で見た事があります。
三菱のDVDナビはここのところ進化が無く評価がかなり低かったで
す(^^;
その様な背景がある為か安く売られているらしいですね。

ちなみにその時の評価のTOP3は・・・
同点1位がカロッツェリア/アルパインで3位がパナソニックでし
た。

書込番号:61262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アゼストのナビについて

2000/11/22 19:43(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ナツナツナツさん

アゼストのナビのテレビ映りはどうなのでしょうか? ソニーが駄目と言う話は
聞いたことがあるのですが・・・

書込番号:60651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング