このページのスレッド一覧(全71971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 23 | 2025年10月30日 21:30 | |
| 25 | 4 | 2025年8月15日 15:33 | |
| 4 | 6 | 2025年8月14日 14:12 | |
| 4 | 7 | 2025年8月16日 07:45 | |
| 0 | 1 | 2025年10月5日 08:02 | |
| 7 | 14 | 2025年8月9日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在トヨタのプリウスのZVW51に乗っています。
車屋にてナビをAVN-HS01Fに付け替えてもらって、 HDMIの入力と出力の端子をグローブボックス内に配線を出してもらいました。
HDMI入力端子にファイヤースティックを差し込み、電源はシガーソケットから給電してナビでYouTube等の動画を見ているのですが、何故かファイヤースティックを認識しない事が頻繁に起こります。
ファイヤースティックでYouTubeを見ていて、いったんエンジンを切り、再度エンジンを始動するとファイヤースティックの画面が表示されず、青い背景でHDMIとだけ表示します。
ファイヤースティック本体は自宅のテレビに接続すると正常に作動します。
ちなみに車のエンジンをかけてファイヤースティックが認識されず、青い背景でHDMIと表示されてしまった時にナビの設定のところから一般→ビデオ出力設定で適当に出力側の設定を変えて無理矢理再起動をすると、ファイヤースティックが正常に映るようになります。
以前、トヨタのノアにアルパインナビを取り付け、同じ方法でファイヤースティックを使用していた時はこのような事はなかったので、AVN-HS01Fとファイヤースティックの相性が良くないのですかね。。
私自身、全く詳しくないのでもし原因と対策が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:26262798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファイヤースティックは
実情 スティックPC で(OSはアンドロイドベース)
起動電圧 電流にはシビアです
ファイヤースティックは USB同形状の端子から電源を取ってますが
USB端子からの駆動を保証してるわけではありません
付属の100vアダプターは 5.25vです
シガーアダプタのDC回路には
誤差があり 5.00vを若干下回るものもありますので
とっかえひっかえ ガチャで
相性のいいものを探すしかありません。
車両の電源はシステム起動時が不安定になりますので
手元でACC線をONOFFできるシガー分配器で
始動後にOFF→ONする方策もいいかもしれません
書込番号:26262859
1点
>futayuzuさん
電源用ケーブルを高品質(単純には太い)で短い物に変えてみてはいかがでしょう。伝聞情報ですが。
1. USB電源仕様
USB 2.0デバイスの電源仕様はデバイス側で4.75 Vー5.25 V。
Fire Stickは約4.8 V未満の電圧で不安定になる可能性があり、特にWiFi起動時など一時的な電流増加でFire Stick入力電圧低下の可能性がある。
2. 電流急増とケーブル抵抗
Fire Stickは起動時、ストリーミング中、または更新時に一時的に最大約0.9 Aの電流を消費。
USBケーブルやアダプターにわずかな抵抗(例えば往復で0.3 Ω)がある場合、0.9 Aのスパイクは電圧を0.27 V低下させ、電源側で5.0 VあってもFire Stick側では4.73 Vになり、動作不安定の可能性。
安価なUSBケーブルや長いケーブル、付属電源以外のUSBポートを使用するとこの問題が発生し得る。
3. 低電圧時の症状
特に高ビットレート再生中に突然の再起動やフリーズ。
Wi-Fiの接続切れやストリーミング性能の低下。
更新失敗。
書込番号:26262869
1点
>ひろ君ひろ君さん
早速の回答ありがとうございます!
やはり給電に問題がある可能性が高いですかね。。
全く詳しくないので間違っているかもしれませんが、車両の電源がシステム起動時が不安定になると言う事は、一旦シガーソケットを外しておいて先にエンジンを始動して少し待ってソケットを刺してファイヤースティックを起動してみると言う事ですかね??
まずはその方法をやってみて、改善しないようならシガーアダプタを色々変えてみます。
書込番号:26262871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SMLO&Rさん
回答ありがとうございます!
電源用ケーブルを高品質な物に変えてみると言う対策もあるのですね。
電気店に行ってみて探してみます!
書込番号:26262875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定常状態では 500mAを下回るので
Amazonでも USBからバッファして使うアダプターが売られていました。
現在はAmazonでの販売はなく 他社が同様のアダプタがあるようです。
電子機器の電源には鋭い電圧立ち上がりが必要で
電圧 電流 だけではありません
十分容量のある安定化電源器を用いても
意図的に ゆっくりカレントを上げていくと(緩やかな立ち上がり)
複数のリセット信号がズレてデバイスを起動するので
起動不良になります。
書込番号:26262878
1点
パソコンなど
CPU グラフィック IO など
複数の回路が連携するシステムでは リセット信号のズレは
始動不良の要因になりますので
USBケーブルの電圧に依存するスティックPCでは
鋭い立ち上がりが求められます。
書込番号:26262885
1点
>ひろ君ひろ君さん
再度回答ありがとうございます!
このようなアダプタを取り付けるのも対策になるのですね。
ネットで探してみます。
書込番号:26262887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>futayuzuさん
電力問題は検証してもらうとして、ネットにはどのように接続しているのですか?
車内wifi、ポケットルーター、テザリング?
画面が表示されないなら接続が切れていませんか?
書込番号:26262891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テザリングなどがこけていても
ファイヤースティックのホーム画面には到達するはずです
書込番号:26262895
1点
>cocojhhmさん
ネット環境はiPhoneでテザリングを使用しています!
テザリング用は月に50ギガまでは使用出来る状態でして、先月はテザリング使用は20ギガほどでした。
ちなみに今確認しましたが、車のエンジンを始動している状態でファイヤースティックはやはり起動出来ていないのですが、iPhone側ではテザリングでナビと接続出来ているので、ネット接続は問題ないと言う認識で間違いないでしょうか。
書込番号:26262902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
先ほど再度ナビとファイヤースティックをいじっていた所、今まで気がついてなかった事がありました。
車のエンジンを始動し、少し待ってシガーソケットを差し込みファイヤースティックを起動しました。
やはりナビの画面はHDMIとだけ表示されました。
ですが、ファイヤースティックの最初の起動音はしてリモコンのボタンを押すとカチカチと音もしているので映像だけが出てこない状態です。
そしていつも通りナビの設定画面から再起動すれば画面も表示されると言う状態です。
まずはシガーアダプタや電源ケーブル等を交換してみようと思います。
書込番号:26262927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
良く考えたらiPhoneのテザリングはナビではなくファイヤースティック本体と繋がるはずですよね。
ナビ画面はHDMIとだけ表示されている時にiPhoneでテザリング使用中と出ていると言う事はなんとかファイヤースティックは起動している状態かもしれないです。
書込番号:26262938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ君ひろ君さん
ホーム画面というのはどの画面のことを指していますか?
ロゴ画面でなくメニューやコンテンツがwifiなしで表示されるということでいいですか?
書込番号:26262966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音だけは出ているということは、起動自体はできていそうなので
起動時の映像信号認識がうまくいっていないかもしれません。
FireTVStickは画面の解像度を自動検出しますが、これを固定にすると改善するかもしれません。(効かなかったらすみません)
FireTV側の設定で、ディスプレイとサウンドの項目から画面解像度を選択できるところがあるので
これを自動から、適当な固定値にしてみてください。(1080pか720p)
書込番号:26262980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>煮イカさん
回答ありがとうございます!
ファイヤースティックの解像度は自動から720pに固定をしています。
このナビの仕様上、720pが限界みたいです。
書込番号:26262991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファイヤスティックがwifi を掴みそこねても
アプリ選択 や コンテンツ選択 の画面までは行けるはずです
もちろん プライムVideo のサムネイルは空欄で
コンテンツ再生はできません
書込番号:26263101
0点
>ひろ君ひろ君さん
それは実機で検証済みでしょうか?
自分の環境では車内でテザリング用のスマホ電源をオフにした場合や自宅のルーターの電源オフではその画面まで到達できません
接続履歴やキャッシュで表示されることがある?
書込番号:26263112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>futayuzuさん
fireTvのネットワーク画面からすべてのネットワークを表示しナビの接続履歴があれば削除してから、スマホ(テザリング)のみに接続するようにしてみてははどうでしょうか?
書込番号:26263358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cocojhhmさん
ありがとうございます。
明日やってみます。
書込番号:26263524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BREWHEARTさん
情報ありがとうございます
改めてwifiオフ時の挙動を確認してみました
結論としては自分の環境ではホーム画面でなくネットワーク設定画面が立ち上がるケースが多かったのですが、仰るとおり、ホーム画面表示後にネットワーク設定画面に切り替わるケースも確認できました
これ自体は何れにしろwifi接続が必要なのでホーム画面を経由しないことは寧ろありがたいのですが、稀に全く起動しないケースもあり、挙動としては3パターンが確認できました
前回終了時の状態なのか使用頻度の問題なのか電力供給の問題なのかは不明ですが、取り敢えずご報告させていただきます
書込番号:26264461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の記憶では
BREWHEARTさん の
広告の帯(画像なし ) アプリの帯 コンテンツの帯(画像なし)
になる記憶があったのですが
自宅のテレビと4K(現在はカープレーに移行したので使っていない)
で確認したところ
写真のような画面になりました
起動はしてるがホーム画面には到達できませんでしたが
ファームのバージョン更新にも影響されるかもしれません
(4Kとノーマルでも違うかも ノーマルは実家にあるので検証できません)
とりあえず 私の書き込みの文言は違っていたことをお詫びいたします
書込番号:26264599
0点
>futayuzuさん
HDMIって青い画面、複雑な信号や1080pが来るとすぐになります。
720p固定
HDMI-CECデバイスコントロールをオフ
オーディオのコントロールを本体
これで私は改善しました。
書込番号:26328573
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705
2025年8月1日以降、テザリングによるスマートループ渋滞情報が受信できません。
そもそも、「スマートループ渋滞情報の利用」というボタンが押せなくなっています。
我が家にはMDV-M705が2台ありますが、同様に受信できません。
「彩速ナビ」用アプリケーション「KENWOOD Drive Info.」の有償コンテンツの内の「スマートループ渋滞情報」は2025年7月31日で終了する旨のお知らせはありましたが、テザリングによるサービス終了のアナウンスはなかったと思います。
同じようにスマートループ渋滞情報が受信できなくなった方はいますでしょうか?。
JVCケンウッドへ問い合わせする必要はあると思いますが、ユーザー同士レベルの情報を確認したいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点
テザリングとか関係なく、サービスが終了してますよね。
書込番号:26262830
9点
https://www.kenwood.com/jp/info/info-kenwood-drive-info/
たぶん3G回線停止による終了とごっちゃになってて
3G回線使わなければ大丈夫だと思い込んでるんじゃないかと思うんだが、
回線関係なしにコンテンツそのもののサービス止めてますからテザリング関係ないですね。
書込番号:26262853
7点
有償コンテンツは駐車場満空情報しかなくなってしまったので、お金を払う価値はないですね。
https://www.kenwood.com/jp/car/apps/products/kenwood-drive-info/
書込番号:26262857
7点
>ドレン(エイブ)さん
こんにちは
https://www.kenwood.com/jp/info/info-kenwood-drive-info/
サービス終了しました。
8/1午前中は使えたようですが、午後から使えなくなったと口コミでおっしゃってる方もいましたので間違いないです。
書込番号:26264076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普段カーナビの目的地設定をGoogleマップの共有からNaviCon経由で設定しているのですが
ここ最近Googleマップで選んだ地点名称をNaviCon側が取得できず「共有された地点」という名称になってしまいます
NaviConのFAQにも「Google社の何らかの変更によって名称が正常に取得できない状況が発生し、代替の名称「共有された地点」が表示されております。」との記載を見つけたのですが、皆さんも同じ現象が発生していますか?
何か回避策等を見つけた方がいらっしゃれば共有して頂けるとありがたいです
0点
Android版Naviconアプリ開くと「8/5実施の大規模サーバーメンテナンスで障害が発生して現在復旧作業継続中です」って表示が出て、戻るボタン押すと一応利用可能になってるからそのへんの影響なんじゃないかな?
書込番号:26262731
![]()
1点
>緑茶猫さん
回避策というか、グーグルマップからナビコンに飛んだピンを一旦消して、そのままナビコン上で再度ピン留めする。
ちょっと手間ですけどね。
書込番号:26262879
0点
>ぬさんたらさん
>サイドボードさん
返信いただきありがとうございます
ナビコン上で再度ピン留めしても、「ドロップされた地点」になるだけで名称取得はできませんでしたorz
たしかに8/5以降のサーバメンテナンス復旧中の影響なのかNaviCon単体動作でも検索機能が正常に機能しない事があるので、復旧完了までしばらく様子を見たいと思います
書込番号:26263067
0点
>緑茶猫さん
もう少し詳しく書くと、例えば「東京タワー」をグーグルマップで検索する。
ナビコンに共有する。
ナビコンの地図上で「共有された地点」と表示される。
ナビコンの地図を拡大し、「東京タワーのアイコン」を確認してから右下の赤いバッテンでピンを消す。
「東京タワーのアイコン」にピンを打つと「東京タワー展望台を備えた東」と表示される。
拡大してアイコンにピンを打つのがキモかもしれません。一度お試しください。
書込番号:26263145
![]()
2点
>サイドボードさん
たしかにピン位置そのものではなく最寄りのアイコンをタップすると名称設定できますね。
履歴に「共通された地点」ばかりになってしまったのでご助言の方法で対処したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:26263151
1点
ナビコンでの編集操作では駄目ですか?
書込番号:26263159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
スズキのスペーシア4AA-MK54S(グレードX)に装着したいと考えています。
懸念しているのが「エアコン送風口を遮ったり、バザードが押しにくい」などありますでしょうか?
そのあたりの操作性に影響するなら、インダッシュモデルのMDV-S810Lを買おうか悩んでいます。
実際にMK54Sに装着した方がおられましたら、意見を頂ければ嬉しいです。
画像の@レッドの枠で済む?Aグリーンの枠までジャマして、エアコンが塞がれる?Bイエローの枠みたいに、助手席の送風口をジャマする?
書込番号:26262626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m910hdf/compatibility/
エアコンの吹き出し口は分からんが、
ハザードスイッチが干渉するなら備考に注釈入るかNGになるはず。
書込番号:26262664
2点
たぬたぬぞうさん
下記の現行型スペーシアカスタムへ彩速ナビ MDV-M910HDFを取り付けているパーツレビューの写真を見る限りではレッドの枠に収まるように見えます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/290233/car/3574003/12853180/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/13461424/parts.aspx
書込番号:26262677
![]()
1点
>MIFさん
そうですよね、バザード遮ったら、装着NGになりますよね。ありがとうございます!
書込番号:26262725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
おおっ、まさにこの装着ですね!だとすると通風口もギリギリ遮らずにすみそう!
書込番号:26262727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追加の質問失礼します。
「登録済み未使用車購入時に、ナビ持ち込み装着」で契約しました。
他に準備が必要なケーブル類(?)はありますでしょうか?
営業所がお盆休みで、休み明けに問い合わせる予定ですが…。下記ハーネスが必要?それとも、DIYでやるわけじゃないから、不要?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E5%90%AB%E3%82%80-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-%E8%BB%8A%E9%80%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-R5-11%EF%BD%9E-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0FK9RVQX5/ref=mp_s_a_1_5?crid=RJQLJTDF89E2&dib=eyJ2IjoiMSJ9.CdhPefrAP1BQ9jfPXkuT3wOkkaiXCMgRQ3hY8Yp3me8UT76bxqHK4qFOpMddpTJYOgK1bWqFpOmQ9jJ5z6r9xXBAytNciAG9KhDXNmSyTxEpcb9flK8KBVRtd2A6z2IJmPvcfoaKyb61plsOpAJmVinU8e98FYCX2eRg71KxwnWrDTvFDUf_KJS53VzPK1lasHUfQYuPrwq6uiQB7CE7sg.MxU6uJsP3GbI8deGRzLWY_kHwjMbpDmeWiebYtWS3zA&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s&qid=1755091306&sprefix=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s%2Cindustrial%2C321&sr=8-5
書込番号:26262737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぬたぬぞうさん
ケーブル類はたぬたぬぞうさんがご検討中の取り付けキットがあれば大丈夫のようです。
あとは↓のスズキ純正 オーディオ用アタッチメントも必要になります。
https://item.rakuten.co.jp/tenkomori7199/99194-53u00-0ce/
書込番号:26262750
1点
>スーパーアルテッツァさん
たいへん参考になりました。いつもありがとうございますm(__)m解決いたしました!
書込番号:26264613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
取り付けていたクルマが事故で廃車になり
新しいクルマに移設しようか迷ってます
9月のios26リリースで対応状況が気になっています
ベータ版はリリースされていますし
もしベータ版をインストールして利用されている方がいれば使用感等コメントいただければ嬉しいです
0点
iOS26にアップデートしたら 有線接続してCarPlayが使えなくなったと思ってましたが、iPhone12miniのスクリーンタイムのコンテンツとプライバシーの制限がオフになっていたのでオンにしたら、今まで通り使えるようになりました。
オフにした覚えがないので、アップデートした時にオフになっていたのかもしれません。
同じように使えなくなった人がいたら、試してみてください。
書込番号:26308039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在の車のナビが古くてiPhoneでGoogleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有して利用してます。
そこで、次の車でCarPlayを使うことになると思いますが、iPhoneでするようにGoogleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有できるものなんですか?
書込番号:26258527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検索って言葉ご存じですか?
「Googleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有」
で幾らでも情報出てきますけどね。
書込番号:26258571
2点
>TH202さん
CarPlayでYahooナビアプリを使うににわざわざ一旦Googleマップで検索して転送する意図は何でしょうか?
Yahooナビアプリでは直接検索できない、あるいは不便という事でしょうか。
書込番号:26258676
2点
家で下調べした場所を 一発で呼び出したいのでしょう
そういった用途のための物ともいえます
検索バーをタップすると
同一アカウントからの経路検索履歴の
直近順に表示されます
私はミラー型なので画面が小さく
この中で 検索文言 を入れるのは苦労しますが
直近履歴を使うことで 苦労しません
(音声検索も 直近検索を参考にヒット率を上げてるような気がする)
書込番号:26258686
0点
ちなみに 「ルートをモバイルデバイスに送信」 しなくても
直近の検索履歴は自動で表示されますよ
またSA休憩中 タブレットやスマホで検索すると
乗り込んだ状態で 最終検索履歴を呼び出すとか 便利です
書込番号:26258692
0点
>TH202さん
今日は
ひろ君ひろ君 さんが仰られてるように、別に「GoogleMap」を介さなくとも、iPhoneのYahooカーナビで検索した結果はCarPlayのYahooカーナビでも同期してると思いますが。
私はアンドロイドオートですが、実際そうして使っています。
ただYahooカーナビなんですが、スクショのように最近画面に検索画面(メニュー?)が大きく表示されるようになって、地図を表示させたい私はいちいちバッテンをタップするのがメンドクサくて、いまは「GoogleMap」を使っています。
まぁ、「GoogleMap」も検索メニューが表示されますが、控え目です。
(注)上のスクショはアンドロイドオートなんで、CarPlayだと違うかもしれませんし、スレ主さんがCarPlayを使われる時には変わってるかも?ですが
書込番号:26258706
0点
私が使用してる感じだと目的地の検索はYahooカーナビで表示されない場所をGoogleマップだと表示されることが多いです。
ちなみにCarPlayでYahooカーナビの目的地履歴を使ってナビできますか?
書込番号:26259095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TH202さん
GoogleMapsの目的地検索結果をYahooカーナビの目的地として利用するため従来GoogleMapsの共有機能をお使いと思います。
CarPlay使用中もGoogleMapsはiPhone上で(現在までのところ)目的地検索できますから、従来通りの手順で共有すれば良いと思います。
共有機能を使った事がないので想像です。
またYahooカーナビは使った事が無いので目的地履歴の件は分かりません。
書込番号:26259153
1点
>SMLO&Rさん
CarPlayを利用したことないんですが、・・ということはCarPlay利用中にiPhoneは操作できるんですか?
書込番号:26259162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TH202さん
例えばnaviLINKはCarPlay中は車載器画面からしか操作できなくなります。
しかし多くのアプリはCarPlay中もiPhone上で操作可能です。つまりCarPlay起動後もiPhoneの操作に特段の制約はありません。
当然運転者が操作する場合は停車中限定ですが、同乗者なら走行中操作が可能です。
書込番号:26259176
![]()
1点
詳しくありがとうございます。
質問内容から逸れてきてますが、例えばCarPlay中にGoogleマップをiPhoneで操作したとしてミラーリングみたいに車のナビ画面はiPhoneの画面と連動してる感じですか?
書込番号:26259204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TH202さん
いいえ、CarPlayでナビゲーション中、GoogleMapsとApple MapsのiPhone画面はターンバイターン案内画面になります。
訂正ですが、moviLINKも最新バージョンではナビ案内中に別の目的地(や経由地?)の入力が出来る様になっていました。失礼いたしました。なおmoviLINKのナビ中のiPhone画面は検索履歴などで現在案内中の経路情報はありません。
書込番号:26259267
![]()
0点
>SMLO&Rさん
モビリンクてトヨタ車でも純正ナビがついてない、またはトヨタ以外の車に乗っていてトヨタ純正のようなナビを使いたい人向けですか?
もし使ったことあるなら使いやすいですか?
書込番号:26259296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TH202さん
私がCarPlayで使うナビアプリはmoviLINKかGoogleMapsがメインで、どちらかというとmoviLINKの方を使うケースが多いです。
moviLINKを使う理由は案内が正確な事と車載ナビと同時使用ができることです。トヨタ車は乗ったことがないので、トヨタ風ナビというのは分かりませんし、関心もありません。
ただし日常は車載ナビを使っています。とは言え車載ナビがちょっとお茶目すぎるので、本気(?)にナビが必要な場面(つまり未知の場所)ではCarPlayでmoviLINKも起動し、複数ディスプレイで同時並行表示し差がある場合は自分で判断するという使い方です。
Apple Mapsはあまり使わないですが、メーターディスプレイなどにターンバイターン表示が可能な現時点では唯一のナビアプリです。
Wazeはほぼ使わないです。
書込番号:26259337
![]()
0点
>SMLO&Rさん
モビリンクも良さそうですね。詳しく教えて下さりありがとうございました。
CarPlayを使う時が来たら色々試したいと思います。
書込番号:26259425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


















