カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

うちの親

2025/10/22 08:49(1ヶ月以上前)


カーナビ

ギャザズのカーナビ付けてますが、20年前のカーナビと比べてちっとも進歩してないですね。ポイントを外れるとUターンしてくださいとか、トラック街道とか指示されるので、それをナビのとおりに高齢者がやるのでもう下手に刃物です。サルコ入ってますが自転車すら乗れなく、車でイオン行って店内をラウンドして携帯ショップで駄弁って高額プランを契約するのが唯一の運動で、それが無くなると寝たきりまっしぐらです。というわけで、メインルート案内に合理性がある、ポイントを外れた場合大きな交差点でリルートがかかるマトモなナビは無いですか?

書込番号:26322021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/22 09:36(1ヶ月以上前)

>エクソシスト妊婦さん

スマホかタブレットで、Yahooカーナビを使うのが良いと思います。

書込番号:26322057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/10/22 10:02(1ヶ月以上前)

グーグル・マップでも良いのではないかと思います

必ずしも毎回で期待通りにリルートするのは難しい様には思いますが、案内はカーナビ以上でしょう

ヤフーのY!カーナビかグーグル・マップの案内か
両者を試して良さそうな方を選べば良いと思います
両方を使って今はグーグル・マップを使っています

書込番号:26322084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2025/10/22 12:00(1ヶ月以上前)

仰っていることが事実なら、その方に必要なのはナビではなく免許返納です。
仮に期待される"マトモな"ナビがあったとしても、使う側が"マトモじゃない"ので公道に出るのはやめて戴きたいですね。
"マトモな"ドライバーにはいい迷惑でしかないです。

書込番号:26322170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/22 13:25(1ヶ月以上前)

よく読むと,ナビ要らないよね。
近所のモール,買い物など、ルートが決まっているし,走り慣れた道だと思うのだだ。

書込番号:26322238

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/10/22 13:55(1ヶ月以上前)

>エクソシスト妊婦さん

ここはまじめに...、

トラック(大型車)用のナビはありますが、さすがにトラックを避けるナビ機能ってないでしょう。

高齢者ってご親戚ですか?それならお隣に乗るか乗せてあげるかで問題解決。
他人? それなら余計なお世話。

書込番号:26322254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/22 20:29(1ヶ月以上前)

スマホのナビのほうが車のナビよりも便利と思います。常に最新です。実際両方でナビをしてみるとその違いにびっくりです。

CPUもスマホのほうが上だとも思いますし。ナビの案内もスマホのほうが細かくこの点は車のナビでは到底無理だと思います。

スマホナビは、毎日進化しているとしか思えません。車では無理な芸当ですね。スマホはエクスペリアです。

書込番号:26322535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2025/10/23 16:07

ホンコネよりもスマホの方が賢いんですか?

書込番号:26323041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/23 17:40

少なくとも、交差点で指示通りに曲がらなかったら、すぐにリルートしてくれます。

書込番号:26323089

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/10/24 13:29

>エクソシスト妊婦さん
こんにちは。
>>ポイントを外れるとUターンしてくださいとか、トラック街道とか指示される

曲がる点を無視したりするとリルートが効いてUターン指示になることはありますね。ナビの基本機能です。
リルートした結果トラックの多く通る道に指示されることも普通です。
ナビはナビなりのアルゴリズムに従ったルートを支持しますが、運転者の好みに合うかどうかはわかりません。

ナビはそもそも補助的なもので、実際の運転は運転者が交通状況やルールを守って自律的に運転するものです。
ナビを補助的なものと理解できず、自律的な運転ができない高齢者はナビを使うのは不適当だと思います。

また運転者の個別事情や年齢や理解力を考慮して最適な指示を出すような超能力はナビにはありません。
そういう夢物語を期待してるのであれば、確かにちっとも進歩してないという評価になるのかも知れません。

書込番号:26323673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/24 19:44

目的を持ったドライブなら事前に地図(ネット上)を見て目的地までのルートを頭に入れておくことが一番のナビですね。

書込番号:26323952

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ログイン状態が保持できるようになった?

2025/10/21 17:10(1ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

クチコミ投稿数:347件 ストラーダ CN-CE01WDのオーナーストラーダ CN-CE01WDの満足度5

多分ですが、以前、とても、不便だと思われていた YOUTUBEのログイン状態の保持機能ができるようになった気がしますが、皆様の機体は、どうですか?ありがたい機能です。すぐに見たいチャンネルがみれますので。

書込番号:26321540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

通知音設定

2025/10/21 13:29(1ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

LINEとかteamsの通知音が鳴らなくて困っています

AndroidAutoの画面の左下に通知の○は表示されるのですが音が鳴らなくて気が付きません
鳴らす方法はありますか?

書込番号:26321400

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/21 14:03(1ヶ月以上前)

>あお101さん
スマホがマナーモードになっていませんか?

書込番号:26321423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/21 15:30(1ヶ月以上前)


スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 21:05(1ヶ月以上前)

追記です
ナビに通知音が出ないだけじゃなくてスマホからも鳴らなくなります。
スマホの設定から音量画面に行くと他の音量の調整できて鳴るのですが、通知音だけはボリュームを変えても鳴らないです。

書込番号:26321722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/21 23:09(1ヶ月以上前)

AANotifier
https://github.com/sckzw/AANotifier
を使うという方法もあります(野良アプリなので自己責任で)

作者のページ(ご参考)
https://minkara.carview.co.jp/userid/660170/car/2449551/6062785/note.aspx

書込番号:26321824

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 08:45

通知は無理なんですね、ありがとうございました

書込番号:26322798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/23 11:30

>あお101さん
LINEアプリ自体の通知の設定を確認してみて下さい
LINE通知音を鳴らす設定にしているのでしょうか?

書込番号:26322893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スタンドがすぐ壊れる

2025/10/20 12:06(1ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 Kasminさん
クチコミ投稿数:5件

2023年製を使用しています。付属の純正スタンドが振動でなのか、すぐ壊れます。汎用品で振動に強いスタンド何かおすすめがあったら教えてください。

書込番号:26320584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/10/20 12:21(1ヶ月以上前)

車も書いていただくと沢山アドバイスいただけるかと

法規を考えなくていいなら吸盤三個のものなどは丈夫です。

書込番号:26320595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasminさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/20 14:38(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます♪車は仕事で乗ってるトラックなんです。できればドア部にある手すりに付けたいのでクランプタイプが希望なんですが、汎用品でこのナビに合うのがなかなか見つけられません。

書込番号:26320687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/10/20 14:48(1ヶ月以上前)

Kasminさん

エレワークスのスタンドなら以前使っていました。

このエレワークスのスタンドが↓ですが、この中に取り付け出来そうなスタンドがありませんか?

http://eleworks.net/list-g-stand.html

書込番号:26320694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/10/20 15:43(1ヶ月以上前)

タイムラプス撮影でクランプつかってます  

こんなんやあんなんや

書込番号:26320729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/10/20 17:23(1ヶ月以上前)

失礼しました 今のゴリラはカメラネジじゃないんですね

あんなけ大きいものをプラスチックのボールで支えるのは
無理があるのかもしれません

タブレットなどを固定するホルダーで
はさんじゃったほうがが確実かも

書込番号:26320793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kasminさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/20 18:46(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます(^ ^)
いろいろありますね!
参考になります(°▽°)
対応よく確認して検討します
ありがとうございます♪

書込番号:26320854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kasminさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/20 18:50(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なるほど!タブレット用なら種類もたくさんあって良さそうですね♪いろいろ見てみます(o'ω'o)ありがとうございます♪

書込番号:26320859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/20 19:34(1ヶ月以上前)

>Kasminさん
こんばんは

どの部分が壊れるのですか?

ボール部分から先の吸盤ならば17mmのボールの汎用品が使えませんか?

https://amzn.asia/d/gzjcXkT

もしくは25mmボールのこの製品ならば汎用品のクランプが使えるのでは?

https://amzn.asia/d/5uxhzlE

ダブレットのホルダーだとナビの操作に制限が出ませんか?

書込番号:26320903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kasminさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/20 21:06(1ヶ月以上前)

>バモカイさん
パーツごとに買えるのもあるんですね(^。^)これならピッタリのが探せますね。教えてくださりありがとうございます!

書込番号:26320974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 MDV-M705W そのまま移設できますか?

2025/10/18 17:25(1ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M911HDL

スレ主 com_fさん
クチコミ投稿数:11件

【質問内容、その他コメント】
現在、MDV-M705Wを利用しています。画面が大きいのと、携帯と無線で繋がるのでこちらを検討しています。前の機種と簡単に移設できるかわかる方いらっしゃいませんか?特に、地デジのアンテナが不安です。
宜しくお願いします。

書込番号:26319161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/18 18:40(1ヶ月以上前)

GPSアンテナコネクターは合わないと思います。

書込番号:26319207

ナイスクチコミ!1


スレ主 com_fさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/18 18:55(1ヶ月以上前)

助言ありがとうございます。
やはり、素人の交換は難しいですね。

書込番号:26319222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/18 19:20(1ヶ月以上前)

GPSアンテナだけだと思いますのでパネルが外せれば簡単だと思います。

GPSアンテナの貼り付けが面倒だとナビ上に直接貼り付けてしまう事もありますがそれ程感度落ちせずに受信します。

変換ケーブルもあると思います。
変換すると感度落ちするからなんて言う人もいますが何度か違うナビ、車種でやった事がありますが問題無く受信します。

書込番号:26319247

ナイスクチコミ!1


スレ主 com_fさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/18 19:23(1ヶ月以上前)

更なる情報ありがとうございます。
また、購入してませんが、かなり気持ちが前向きになってきました!

書込番号:26319250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2025/10/18 22:30(1ヶ月以上前)

>com_fさん

本体のサイズが違うようですがそれは置いといて…、地デジアンテナは端子が異なるかもしれません。メーカーに聞くと教えてくれます。
https://inquiry2.jvckenwood.com/ask/index.asp?c_No=4&_ga=2.222096976.91212855.1760793680-760866356.1760793680&_gl=1*1x6stho*_ga*NzYwODY2MzU2LjE3NjA3OTM2ODA.*_ga_R6VF7VWB3K*czE3NjA3OTM2ODIkbzEkZzEkdDE3NjA3OTM2OTYkajQ2JGwwJGgw*_ga_8PTQTF70B1*czE3NjA3OTM2ODUkbzEkZzEkdDE3NjA3OTM2OTYkajQ5JGwwJGgw

(以前Z701W→M906HDへの載せ替えでアンテナ線がそのまま使えるかどうか問い合せたら、「本体側の端子が異なりますので配線は新しい機種付属のものをお使いください。アンテナシールは使えますが、接点剥がしが難しく、シールも貼り替えが良いでしょう。」の回答でした。→結果、配線入れ替え・貼り替えしました。)

書込番号:26319398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/18 22:53(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
MDV-M911HDLとMDV-M705Wはテレビアンテナコネクターは同じはずです。
Mシリーズが出た時からVR1に変わったと思います。

MDV-M911HDLだとフィルムアンテナ形状が変わりましたが

書込番号:26319412

ナイスクチコミ!1


BLASTARさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/19 00:54(1ヶ月以上前)

>com_fさん
もし、ステアリングスイッチリモコンを使われてる場合(KNA-300EXで接続)、
そこにつながる配線を接続し直す必要があります。
(もし使われてなければスルーでOKです)
私も906HDL→910HDLに更新した際、ステアリングリモコンのケーブルが
本体付属に変更となり、コネクタも互換性がないので接続し直しました。

書込番号:26319466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件 彩速ナビ MDV-M911HDLのオーナー彩速ナビ MDV-M911HDLの満足度4

2025/10/22 11:03(1ヶ月以上前)

仮に流用できたとしてもフィルムアンテナの性能が違うのでやめたほうがいいでしょ、本体の性能を発揮できなくなりますよ。
ましてやMDV-M705Wはフルセグじゃないでしょ。
自分でできないにしても工賃なんてMDV-M705Wをメルカリにでも出せばペイできるんじゃないですか。

私は自分で取付しましたので素人でもできなくはないですけどね。取り付ける車種がなにかは知りませんがフィルムアンテナはマスキングテープであらかじめ位置決めしてやればそこまで難しくはないです。

書込番号:26322130

ナイスクチコミ!0


スレ主 com_fさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/23 06:31

返信ありがとうございます。
アンテナの性能違いますよね。
古いナビの処分も踏まえて、
業者にお願いすることにします。

書込番号:26322735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/23 16:42

>com_fさん
MDV-M705WからMDV-M911HDLはアンテナ、ケーブルが変わっているし施工した事が無いので的確なアドバイスは出来ませんが

マイナス利得のフィルムアンテナなので変わらないと思います。

MDV-M911HDLのアンテナはアルパインと同じだと思いますが同じフィルムアンテナを使いトヨタディーラーナビに使いましたが普通に映っていました。

流用してみて極端に映りが悪ければ考えれば良いとは思います。

書込番号:26323060

ナイスクチコミ!0


スレ主 com_fさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/24 20:05

ありがとうございます
アンテナはあまり変わってないんですね。

書込番号:26323976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

イコライザー使ってますか?

2025/10/17 14:48(1ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02WD

自分は前に使っていたストラーダが壊れ、HA02WDに変えた時に、
イコライザー使わないほうが良いんじゃないかと思うようになりました。
曲によって高域が強いと感じたり、こもるなあと思うこともありますが、
イコライザー使うとなんかどこかが変な音になるんですよね…。
皆様はどうですか?
使うもよし使わないもよし。お暇がありましたら、くだらない質問ですが、
お答えいただけると幸いです。

書込番号:26318314

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/10/17 16:30(1ヶ月以上前)

得低音域で共振しないならフラットのほうが好みです

書込番号:26318374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/10/17 16:38(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
自分は何も気にならなくなったので、イコライザーすら触らなくなりました、

書込番号:26318383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/10/18 08:48(1ヶ月以上前)

>Let's noteは頑丈すぎるさん
こんにちは
車室内は周波数特性が暴れやすく周波数によって凸凹が出ますが、これを補正するには最低でも31バンド程度の多バンドのグライコが必須です。

本機についてるグライコはバンド数が少ないので、これでの特性の補正は無理があります。

例えばあるピークを落とそうとするとその前後の落とす必要のない周波数も巻き添えに一緒に落ちてしまいます。なので音が変になります。

バンド数の少ないグライコは、特性の補正というより好みの音のバランスに整える程度の効果しか出せません。

好みの音楽で好みのバランスにすると、他の音楽では変に聞こえることもあるかと思います。

というわけでいろんな音楽を聞く人はあまりグライコをいじらない方がいいですね。

書込番号:26318847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/18 11:15(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
調整できる域が少ないと、複数の音楽を聴く場合、
変な音になって正直、耳がおかしくなることがあります。
個人的な推測になりますが、mp3(320kbps)でも聴けない事は無いですが、
やっぱり高域がカットされていて、こもるような印象を受けます。
このナビがWAVやFLACが使える事がわかったので、音質改善するか試してみます。

書込番号:26318942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング