カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-DV100

2001/01/31 09:57(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ケナローさん

SANYOのNV-DV100の話題が全然出ていませんが
あまり良くないのでしょうか?
松下のKX-GT30Zを買おうかと思っていたのですが
DVDのNV-DV100にちょっと惹かれています。
性能が極端にGT30Zより悪いのならばGT30Zを買おうと思っています。
もし少しでも情報があるかたや使用している方がいらっしゃいましたら
情報をお願いいたします。

書込番号:96147

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2001/01/31 12:55(1年以上前)

ゴリラの方がお勧めできます。
データの量が豊富な点、また、DVDビデオの再生などもできます。

難点があるとすれば、VICSがオプション、自立航法不可(加速センサー無し)といったところでしょうか?

いずれもスピードパルスの接続はないようなのでさしたる差はないと思います。

書込番号:96210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

方向看板表示してくれますか?

2001/01/30 23:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

はじめまして.
今、みなさんと同じように(?)AVIC-D9900VかNV8-099か悩んでいます.
で NV8-099を持っている人に質問ですが、
ルート設定をしていないときに走行レーン(方向看板表示)はしてくれるのでしょうか?
ルート設定しているときでも構いませんお願いします.

(スクロールの速さは気に入ったんですけど値段が...)

書込番号:95948

ナイスクチコミ!0


返信する
でるとさん

2001/01/31 03:34(1年以上前)

基本的には表示したと思います。それとパナソニック製品は表示します3300シリーズ

書込番号:96107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

方向看板表示してくれますか?

2001/01/30 23:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

そろそろナビを買い換えようと思っています.
値頃感のあるAVIC-D9900Vにしようと思っていますが
ルート設定の有無に関わらず(目的地を設定していなくても)
方向看板表示してくれるんでしょうか?

持っている方、お願いします.

書込番号:95942

ナイスクチコミ!0


返信する
RAV4さん

2001/01/31 12:44(1年以上前)

AVIC−D9500をDVD−ROMバージョンアップにて使用しています。(D9900Vと同じ地図です)
道路の方向看板はルート設定なしで表示しますよ。ただ主要道に限定されます。また買い替えに水を差すようですが、今年PIONEERのAVICはフルモデルチェンジをするそうです。それが出てから考えるのも手では?D9900Vの価格もさがりますしね。

書込番号:96203

ナイスクチコミ!0


けんけんですさん

2001/01/31 23:51(1年以上前)

RAV4さん、いつくらいにフルモデルチェンジするんですかね〜?
おわかりでしたら、教えてください!

書込番号:96540

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spikeさん

2001/02/01 07:17(1年以上前)

RAV4さん、ありがとうございます.
高速道路でも方向看板は出ますでしょうか?

新型が5、6月とも聞いているのでちょっと悩み時です.(ボーナス商戦狙いでしょうか?)

書込番号:96774

ナイスクチコミ!0


RAV4さん

2001/02/01 23:43(1年以上前)

高速道路での案内表示というとICの出口とか方面の案内(分岐方向)のことでしょうか?AVIC−9xxxにはハイウェーモードという高速道路専用画面があってそれに切り替えると直前の案内と次のIC、PAの案内が表示されますよ。またPAの施設表示もでます。ルート設定しておくと料金を表示と音声で教えてくれます。次期カロナビの発売時期は定かではないですが、HDD内蔵とのうわさもあり、まさにPC並の機能をもったものになりそうです。


書込番号:97173

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/02 00:00(1年以上前)

HDD内蔵って実現したら凄いですね。
でも、足回りを固めた車に乗せると逝ってしまいそうな気が・・・

書込番号:97184

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/02/09 00:25(1年以上前)

HDDではなく、ROMドライブかな?

書込番号:101259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVの写り

2001/01/30 01:32(1年以上前)


カーナビ

ナビ初搭載の八王子在住の者です。
基本的なことですみませんがご意見ください。
新車購入と同時にナビ(楽ナビ)を購入しました。
取り付けはディラーにお願いしたのですが
TVの写りを見て腰を抜かしました。
アンテナは付属品のダイバーで車外(ルーフ)に付けましたが
アンテナを畳んだ状態では走行中はもちろん停車中も
砂の嵐(何も映らず声が聞こえるだけ)です。
アンテナを延ばした状態でも停車中にやっとカラーで
映っている物がかすかに見てる程度です。
以前は5〜6年前のパナソニックのTVを搭載していましたが
このときはアンテナなど広げたことはありませんでした。
これは取り付けの問題でしょうか?
それともそもそもカロはこんなものでしょうか?
車庫の関係でアンテナを広げっぱなしにできないので
諦めるしかないのでしょうか?
一応取り付け先には文句を言ってみようと思いますが
ご意見お願いします!!

書込番号:95432

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/30 01:38(1年以上前)

SONYのナビもTV映りは悪いですが、楽ナビもそうなのですか・・・
カロの高いほうのナビ(友人の等)は普通に映りますけど、その辺でコストを落としているのでしょうか???
パナソニックはTV感度は良いらしいですね。
私の周りにパナユーザーが居ないので詳細は分かりません(^^;

書込番号:95441

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2001/01/30 21:43(1年以上前)

カロのTVは、結構映りが良いと感じていましたが?
実際、室内アンテナ設置の友人がおりますが、良くうつっていました。

取り付けが、ディーラーと言う事ですが、もしかすると配線に問題があるかももしれません。

ここ数年、自動車業界は、コストダウンの弊害により、整備の人材の質が落ちたように思われます。
というのも、熟練工は、給料が高い為、首切りに遭いやすいのです。
実際は、整備から営業に無理やり配置転換して、なれない営業をしてやめていく方が、多いのが現状のようです。

結果、若い経験の浅い整備が、担当するケースが多くなるので、通常の整備以外、特に他社のオーディオ等の取り付けではトラブルがよく発生するようです。

→ 全てのディーラーがこれに該当するとはいいませんけど。

一応、カロのメーカーに問い合わせるのと前後して、ディーラーにも確認をするのが、問題解決につながると思われます。

書込番号:95893

ナイスクチコミ!0


スレ主 さこさん

2001/01/30 23:18(1年以上前)

ひろきさん、ケインさん早速の返信ありがとうございます。
とりあえずディラーには話をして週末にでも見てもらいます。
やっぱり映りがこの程度の方はいないですよね。

書込番号:95939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内用ダイバーシティーアンテナ

2001/01/28 23:06(1年以上前)


カーナビ

どなたか教えて戴ければ幸いです。
室内用ブースター付ダイバーシティーアンテナも各社で出されていますが、
これって性能は、どうなのでしょうか?もちろん、車外用のものと比べて
劣るとは思いますが、実用可能レベルなのでしょうか?

書込番号:94533

ナイスクチコミ!0


返信する
どんべえさん

2001/01/29 00:42(1年以上前)

自分もあの外用ロッド式のアンテナの出し入れなどが嫌でHARADAというメーカーの室内用PALUSE(2万円以上したと思います)を使用していますが、外用のブースター無しとどっこいか少し落ちるという感じでしょうか。
東京から埼玉北部までの間での使用が多いですが、もともと電波の弱いところでは外用でも映りは悪いですし、東京でしたらエメさんの実用がどのくらいのレベルを求めているか分かりませんが十分綺麗です。埼玉でも数箇所を除いては綺麗ですが。買い換えた時にショックを受けるということは無いと思います。
サイドのリアウインドウに張っていますがコードが若干目立つのが気になりますね。でも外見がすっきりしたので満足です。自分としてはもう外用のは買わないだろうなぁという感じですね。

書込番号:94639

ナイスクチコミ!0


スレ主 エメさん

2001/01/29 19:56(1年以上前)

どんべえさん、有難うございます!

書込番号:95135

ナイスクチコミ!0


スレ主 エメさん

2001/01/29 20:02(1年以上前)

お礼だけが先に送信されてしまいましたが、
どんべえさん、このHARADAというメーカーは検索出来ませんでしたが
カロとかケンウッドとかのものより、お勧めですか?
とにかく、これで迷わず車内用を購入することができます。

書込番号:95140

ナイスクチコミ!0


どんべえさん

2001/01/29 21:32(1年以上前)

自分も最初に買うときは不安だったので、オートバックスの店員に色々と聞きました。今チラシを確認した感じだとHPアドレスは載ってませんでしたのでカー用品店で確認されたほうがいいかと思います。
カロやケンウッドのはちょっと分かりませんが安いのは不安だったのでなるべく高いのを選びました。

書込番号:95179

ナイスクチコミ!0


どんべえさん

2001/01/29 21:36(1年以上前)

と思ってたらHPが見つかりましたので是非ご覧ください。貼り付ける場所によって型番が違うみたいですね。
http://www.harada.co.jp/denpa/

書込番号:95185

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/01/30 00:27(1年以上前)

ハラダ工業の室内用PALUSEは、なかなか良いとおもいます。
下手な室外アンテナよりも受信状況は良いでしょう。

ひとつ、難点があるとすれば、一度設置してしまうと取り外しがほとんど不可能というところでしょうか?

→フィルムタイプの為、はがすことが困難。はがすと破ける危険大。

書込番号:95340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVZ-2081M

2001/01/28 21:46(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド

スレ主 Ferioさん

上記機種を購入しようと思っていますが
今使用されているユーザーさんの声を聞きたいと思います。
自分で感じる長所短所、比較されているHPの情報等
宜しければお聞かせ下さい。

書込番号:94475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング