カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続けてで恐縮です・・・

2000/10/14 05:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 バンビさん

私、カーナビは、まだ使ったことがないのですが、
カーナビは、どういう方法でルートをリストアップ
してるのでしょうか?距離・それとも刻々と変わる
交通状況、交差点の数・・・、一杯ありますが。
ある程度、道を極めている区域でも、渋滞情報
などが分かれば、使い道もあり、買ってみようかなと思って
るのですが、いかがなのでしょうか?単純に直線距離
だけでルートを決めているのでしょうか?また、ナビ
に逆らって、自分の知っている速達ルートを行った場
合、ナビは学習してくれるのでしょうか?

書込番号:48058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

9900Vと1100Vどっちがいい?

2000/10/14 01:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 バンビさん

9900Vと1100Vどっちがいいのでしょう?
新しいのは1100Vですが、なぜか9900Vの
方が高いし、機能も豊富そうです。でも、1100V
の地図ソフトが新しい場合、そっちも捨てがたい・・・。
どなたか、決定的な(?)違いなど、教えて下さい。

※間違って家電全体の掲示板に書き込んでしまったため、再投稿です。
よろしくお願いします。

書込番号:48014

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼットさん

2000/10/16 17:33(1年以上前)

私も詳しくは判りませんが
サイバーナビと楽ナビと言うことで
機能がぜんぜん9900Vの方が多いんじゃないですか?
今度でた新しいナビは才サイバーナビの庚価版じゃないですかね?

書込番号:48603

ナイスクチコミ!0


今井 清剛さん

2000/10/21 17:25(1年以上前)

1100Vではなく、今月発売の1000Vですよね?私も同様に迷
っていて、今1000Vのカタログを取り揃えてるところです.私の知
る範囲では、PCカードスロットや携帯のハンズフリーを省いて、安
くしたのかな?と思っています.違っていたらすいません.確かに地図
ソフトは違うようですね。

書込番号:49863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックさん、新作は??

2000/10/10 23:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 FC3Sの魔術師さん

各社色々と冬の商戦に向けて様々なナビシステムを発表してますね、
私も、パナソニックさんのナビを購入しようと考えて待っている内に次々と新
しいのが発表され、タイミングを逃していました。
次こそは!!次こそは!!!と思い早3年(T-T)
最終的にDVDビデオが見れる使用の現行のモノが理想なのですが・・・
い、いったい、何時になったら新作の発表をしてくれるんでしょうね?
それとも、現行のヴァージョンを買ってしまったほうがいいのですかね〜
けど、今まで待っていた時間は〜〜〜(ただの無駄!?)
どなたか、パナソニックさんの新作の情報知りません??
知ってたら教えてください。
ぼ、僕の、カーナビ貯金が段々少なくなってきていまして、このままで
は・・・
お願いしますm(_ _)m

書込番号:47281

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Jさん

2000/10/10 23:54(1年以上前)

公式発表ではないですが、
http://b-plus.co.jp/
の上のほうの「News」のページに載っています。
10〜11月にかけて、秋モデルが出るみたいです。
3300/3020のマイナーチェンジに加えて
DVD再生可能な3500というモデルも出るようです。

書込番号:47294

ナイスクチコミ!0


FC3Sの魔術さん

2000/10/11 14:06(1年以上前)

MR.Jさんありがとうございました。
11月中頃みたいですね、それまでカーナビ貯金をつかわないように
しないと・・・・
そうだ!!DVDビデオ再生可能らしいから、DVDのソフトを今から買い
行こうかなぁ・・・
う、いかん、いかん、我慢、我慢だ!!

書込番号:47414

ナイスクチコミ!0


だへさん

2000/10/11 21:15(1年以上前)

私も同じ状態で悩んでましたがMr.Jさんの情報をみて秋モデルで
いってみようかと思ってます。
ただまだ少し疑問なところがあるので便乗して質問させてもらいま
す。
これは人により違うとは思いますが、車でのDVD利用頻度はどの程度
のものかと...
予定は車に8mmビデオカメラを積んでカーナビ経由でビデオを再生し
たらいいぢゃないかと思ってますが、車載DVDビデオはこんなお得な
使用方法があるぞという情報があったら教えて下さい。

書込番号:47493

ナイスクチコミ!0


Mr.Jさん

2000/10/12 01:49(1年以上前)

11/10発売みたいです。
http://www.jij.co.jp/product/00-10-10/tusin001010.html
DVDビデオモデルは現行モデルの5万円UPのようです。
現行3300ユーザーの私としては、
「5万円UPは高いなぁ。車の中でDVD見るかぁ?」
と自分に言い聞かせております(笑)
あぁ、3300買ってからまだ2ヶ月なのに、、、。

私だったらCD代わりにビデオクリップ集でも流したいですね。
映画は多分見ません。

書込番号:47551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付けは難しい?

2000/10/10 17:57(1年以上前)


カーナビ

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

 近い内にカーナビを買おうと思っています。
 高いので、通販で安いのを買って、自分で取り付けようかと思っているので
すが、取り付けって難しいのでしょうか? どのような作業があるのですか?
 車速センサー当りが難しそうですが。
 一応、カーステなら自分で取り付けられます。

 また、VGA対応機っていうのは、Panasonicしか出ていないのでしょうか?

 よろしくお願いします。

書込番号:47210

ナイスクチコミ!0


返信する
stage-Aさん

2000/10/11 01:44(1年以上前)

ここで聞いたぐらいで取り付けられるのなら
取り付け工賃に何万も請求されないと思う。
みんな自分で付けちゃうでしょう。

悪いことは言いませんから、お金を払って
きちんとした技術を買いましょう。
信頼できるお店で、きちんと取り付けてもらいましょう。

手慣れた人でも、2,3時間は掛かるんじゃないかなあ。

書込番号:47333

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/10/11 05:52(1年以上前)

大手カーショップで購入+取り付けを頼むと
確かに高いです。
本体の値引きは殆ど無いし、(5%引けばいいほう)
工賃が3万円位取られます。
私は通販で購入し(35%引き)自分で取り付けた為、
上記との差額はDVDのナビ+インダッシュTVで
10万円以上にもなります。
(カロのAVIC9100+AVX-P7700W)
取り付け作業は自分ではそんなに難しいとは思いませんが、
手順としては、
1.ディーラーかSONYのサイトを利用して、
車速センサーを繋ぐ車のECUの配線図を手に入れる。
2.バッテリーのマイナスを外し、(作業中のショート防止)
オーディオ部のコンソールを外す。
(外し方はディーラーに聞きましょう。外し方が悪いと、
割れたり傷が付いたりします。)
本体をシート下に設置する時はシートも外します。
3.電源取り出しコネクターを使って、電源とアース、
サイドブレーキ接続腺等を接続します。
4.ECUのに車速センサー線を接続。
バック信号線もあるときはトランクまで配線を引っ張って、
バックランプに接続します。
(ATの場合はバックブザーにも接続できそうだけど)
5.GPSアンテナ、TVアンテナを取り付ける。
6.本体、TV,チューナー等を設置しコネクター類を接続する。

大雑把に書くとこんな感じですが詳しくは、
書店で本を買われてDIYで出来るかどうか
検討されたらよいと思います。
(オートメカニック誌のバックナンバー等がいいと思います。
HPの検索でもDIY紹介ページって結構あります。)
まぁDIYでやれば節約以外にも知識や技術も高めれますし、
「自分で取り付けられた」っていう満足感も、
それなりに得られます。

書込番号:47361

ナイスクチコミ!0


G4さん

2000/10/11 18:47(1年以上前)

私も、自分で取り付けましたが、初期不良でえらい苦労しました。(GPSアンテナ不良)
3回程取り付け、ばらし繰り介し、覚えましたが後のメーカー対応がまた大変です。
部品交換依頼で第3者確認が必要でした。購入店と取り付け店分けるといいかも!
でも、外車取り付け凄く高いです。

書込番号:47474

ナイスクチコミ!1


かみかみさん

2000/10/18 18:24(1年以上前)

 私は自分で取り付けました(PANASONIC 3300GWD).sonyのレシピ
と取り付け説明書を読んだだけでした.今までカーステの取り付け程
度はしていましたが,配線はそれほど難しくはなかったと思います.
といいつつリターンをイルミに取り付けてしまい,夜になったり,ト
ンネルにはいると車が逆行する(ナビの上で)ことになりましたが−
−−.ディーラーに行けば配線図を持っているので,きっと配線の色
は教えてもらえるはずです.私は買ったのとは違うディーラーに聞き
に行きましたが,丁寧に教えてもらえました(NISSAN).結局2日く
らいかかりましたが,オートバックスで見積もりを取ったのよりも,
10万くらい安くなり,満足のいくできばえとなりました.結局結線
よりも,配線の取り回しの方が時間がかかりました.

書込番号:49067

ナイスクチコミ!0


かみかみさん

2000/10/18 18:33(1年以上前)

追伸
 VGAはきれいです.純正品とは比べ物になりません

書込番号:49068

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2000/10/28 14:34(1年以上前)

みなさん、遅くなりましたが有難うございます。
自分でつけてみることにします。(これで10万円浮くぞ)
配線は以前に別件でディーラーで教えてもらった事があります。
今は、モニタをどのように取り付けるか、本体をどこに置くか(シー
トの下はスペースがありません)検討中です。
有難うございました。

書込番号:51923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADDZEST DVDカーナビ

2000/10/10 17:34(1年以上前)


カーナビ

スレ主 suisuiさん

各社、秋のモデルチェンジが行なわれるようですが、ADDZESTはどうなので
しょうか?
どなたか、ご存知の方教えてください。

書込番号:47206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2000/10/09 12:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 ねこやまさん

初めまして、先日3300GWDを購入して自分で取り付けをしました、
車はステップワゴン(2000/2月購入)で本体はインダッシュで
チューナーを足元中央のカップホルダーの裏側にエンジンコントロール
コンピューターユニット(ECU)があったのでその上に設置しました。
しかしそのECUがかなり温かいのですが、このままで大丈夫でしょうか
一応ホンダのディーラーでは「心配はないですよ」と言ってましたが
これから寒くなるので冬の間は大丈夫だとは思うのですが夏になった
ときとか今以上に温度が上昇しても平気なのでしょうか。
もし大丈夫ならばそのままマジックテープ等で固定してしまおうと
思ってます。
現在50キロ程走行しましたが今の所大丈夫みたいです。
どなたか御存知の方よろしくおねがいします。

書込番号:46925

ナイスクチコミ!0


返信する
ETOPSさん

2000/10/24 01:55(1年以上前)

私も同じ型のステップワゴンでPionnerのD9500を使用
しています。本体は助手席の下で、チューナー部分はねこやまさんと
同じ部分に取り付けていますが、この夏に関しては特に異常は有り
ませんでしたよ。

書込番号:50599

ナイスクチコミ!0


Keytoさん

2000/11/08 05:01(1年以上前)

僕もWGNに3300GWDをつけてますが、本体/チューナーとも
に助手席の下にベニヤ+ステーにて天井つりをしてます。こっちはこ
っちで、エアコンの吹き出しがあるので気を付けましたが、問題は無
いようです。

書込番号:55592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング