カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

でるナビについて質問

2000/08/22 22:08(1年以上前)


カーナビ

スレ主 くまごろーさん

 こんにちは、初めてカーナビを購入予定の初心者です。
 設置のしやすさ、地図表示の見易さからパナソニックのでるナビ(KX-
GT30Z)の購入を考えておりますが、いくつか疑問点があります。

1)市街地詳細地図でも利用したいのでジャイロを購入したいのですが、車が
古い外車(プジョー205GTi)のため、車速パルスが取れませんが、十分な
精度はでるのでしょうか?

2)ジャイロとダイバーシティアンテナが欲しいので、KX-GT30KITにしようか
と思うのですが、30Zとの価格差が3.5万円の場合、価格的にお得なのでしょう
か?個別にそろえていっても同じくらいなのでしょうか?

3)でるナビを購入されて良かった点、イマイチな点等を教えてください。

 上記の1つでも結構ですので、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願
いします。また、ご参考までに、30KTZとケンウッドのDVDナビ(DVZ-65TV)
が同価格な場合、どちらが良いか?ご意見いただければ幸いです。

書込番号:33984

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/08/22 23:04(1年以上前)

現在KX-GT30Z+ダイバーシティユニット+ジャイロユニット(パルス
無し)で利用しています.

1.正直なところジャイロユニットを車速パルスに繋げないと精度は
かなり低いと思います.
5分も走ると現在地と地図上の位置が大きくずれます.
ただしジャイロユニットを付けないとGPSの電波が少しでも途切れる
と地図上の自車位置が止まってしまうので、あるとかなり便利だとは
思います.

2.キットモデルと通常のものはジャイロユニットとダイバーシティ
ユニットとダイバーシティアンテナと取り付けスタンドですので、買
うところによっては別々で揃えた方が安いかも知れませんね.
私は標準の取り付けスタンドが車に合わなかったのと、
別のアンテナが欲しかったので(最初は不必要だったし)別々に買い
ました.

3.インターネット機能は要らないから値段を下げて欲しいです.
あと10キーは思ったより使いにくいです.それと検索機能もいまいち
使えない様な気がします.
ただし買う前に想像していた以上には役立つし、車を2台以上乗り換
える方はさらにお買い得なモデルでしょう.
ナビを買い換える必要が無いとか、車を乗り換えるつもりが無いので
あればDVDもいいかも知れませんが、
CDのナビだと地図のバージョンアップ(買い換え)もお手軽なのも気
に入ってます.

書込番号:33991

ナイスクチコミ!0


KX-GT30Zさん

2000/08/23 15:30(1年以上前)

当方KX-GT-30Z+ジャイロ(車速)+市街地詳細版を使用しているもの
です。

1)市街地詳細図を利用する場合絶対ジャイロ(車速)は、必要です
但し簡易航法は、使っていないので不明ですが。
市街地詳細図は、画面のスクロールが無い為表示エリア外になると
単線道路表示になるため、意味がないと思います。(全国版と同じ

地域データー量が増える為電話検索が結構使えるだけで後は、全国
版のみで十分だと考えます。
2)何がしたいのかな?
TVは、本体アンテナでも十分映りは良いですよ、ダイバーシティ
?は必要ないと思うけどネ、
ジャイロは、絶対必要です。でないと市街地詳細図の場合自車位
置が全く使い物にならなくて後から買う事になると思います。
3)僕の場合、2台車使うからポータブルにして良かったです。又価格
的にも安いからネ

書込番号:34154

ナイスクチコミ!0


あかさたなさん

2000/08/23 16:15(1年以上前)

デルナビが良いでしよう

書込番号:34164

ナイスクチコミ!0


だんなさん

2000/08/23 18:14(1年以上前)

滋賀のだんなです。
私もさんざん悩んだあげく先日でるナビを購入しました。
(単体でも操作したいためKX-GA23(ほんとはGA23Zがほしかっ
た)を購入)

で、質問の件は、利用する地域にもよるのではないでしょうか

滋賀では高層の建物がそう多くないので、絶えず4個以上衛星
を捕らえて25m地図で十分実用になっています。
念のため、D-GPSを追加注文して精度を1m程度にまで高めるつも
りです。
けど、また欲がでてきてジャイロもつけたりして...




書込番号:34187

ナイスクチコミ!0


だんなさん

2000/08/23 18:32(1年以上前)

ごめんなさい。
もう一度よく読み直すと質問の意図とそれているようでした。
参考までに聞いておいてください。
では。

書込番号:34189

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまごろーさん

2000/08/27 22:27(1年以上前)

 皆様、情報ありがとうございます!!
やはり、デルナビいいですね!ジャイロも欲しくなってきました。
しばらく悩んでみます、ありがとうございました。

書込番号:35356

ナイスクチコミ!0


colonさん

2000/09/04 15:40(1年以上前)

KX-GT30Zこれはデルナビ、でるナビはKX-GA23Zとあるのですが、ど
う違うのですか?
でるナビKX-GA23Zこちらの方が、条件が良いと思うのですが、でる
ナビで検討したほうがよいでしょうか迷っています。

書込番号:37354

ナイスクチコミ!0


だんなさん

2000/09/04 22:38(1年以上前)

colonさん こんにちは。23Zと30Zとの違いですが、

(以下23Z:30Zの対比です)
1.重量は、730g:720g(VICSチューナ付き)
2.D-GPS利用時は、
  接続ケーブルでVICS外付チューナ必要:本体直付VICSチュー

3.ジャイロは、
  VICS外付チューナに直付:接続ケーブルで本体に外付
4.ダイバーシティユニット
  VICS外付チューナと混在不可?:接続ケーブルで外付(この
場合、VICSチューナやジャイロをこのユニットに接続できる)

私は、23+VICSチューナを利用していますが、本体のみでの操作
は、家の中だけでなく車の中でも案外使いやすいです。
ただ、車の中での利用が中心であれば、30Zでダイバシティユニ
ット接続の方が非常にすっきりとします。(拡張性は30Zが高い

ですから、本体での操作性を重視する方には23Zがよいのではな
いでしょうか?

書込番号:37441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2万円前後のCD/MDラジカセ、2万円台のCD/MDミニコンポで、
タイマーでラジオ番組をモノラル長時間録音できるものってありますか?
カタログには書いていなかったので。。

お勧めの機種がありましたら、それも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:33632

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/08/22 11:18(1年以上前)

MDのモノラル長時間録音の物というと、
この辺で探されてはいかがしょうか?
http://www.aiwa.co.jp/exhibi/catalog/audio/index.htm

あと、ご予算とはかなりかけ離れますが、
http://www.onkyo.co.jp/what/newsrelease/fr-s77_nr.htm
http://www.onkyo.co.jp/what/newsrelease/intec155_nr.htm
あたりだと、さらに長時間の録音が可能です。
最長320分だそうです(多分ステレオで)。

書込番号:33850

ナイスクチコミ!0


山田タローさん

2000/09/03 01:53(1年以上前)

MDLPという通常の録音時間が4倍録音(ステレオ録音で)できる
機能が搭載しているMDラジカセやステレオコンポが発売されてます
よ SONYのCMT−PX5やCMT−PX3などがお勧め

書込番号:37012

ナイスクチコミ!0


山田タローさん

2000/09/03 02:01(1年以上前)

ZSM35
RCMD330

書込番号:37015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックカーナビの違い

2000/08/20 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 くまプーさん

こんにちは。カーナビ購入しようとしている者です。
パナソニックのDV3020(今年6月発売?)とDV3300(3月発売済?)の違いを
ご存知の方がいらしたら、ぜひお教え頂きたく思いまして書きこみしました。
機能に大きな差はあるのでしょうか?「買い」はどちらでしょうか?
パナソニックのHPを見ましたが、違いが私にとっては分かりにくく、
カタログも見てみましたがDV3300の事しか書いてないのです。
非常に困っております。大変恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:33326

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまプーさん

2000/08/20 22:22(1年以上前)

顔のアイコン間違えてました……すみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:33327

ナイスクチコミ!0


まろんさん

2000/08/20 23:24(1年以上前)

違いは以下の通りです。
モニターがVGA(パソコン画面のように細かい)表示(3300)
モニターがRGBまたはコンポジット出力で表示(3020)
D-GPS対応の有無
3300は対応。3020は別売のD-GPSプログラムディスク(6千円)
購入し、読み込ませる必要あり。
※とにかくきれいな画面で細かい地図情報も見たいなら3300です。
そのかわり、付属のVGAモニターしか接続できません。
後席用にもう一台モニターを追加しようとしても不可能です。
※3020を選ぶ理由として・・・
現在、@パナナビを使用中AパナのTVのみ使用中B他社製のTVを
使用中の方を対象としているのでは?以下その理由。
@モニタを生かしたままナビのみ交換可能。(RGB接続可能)
A今使用中のパナTVにRGBケーブル一本で接続可能
B今使用中のTVにコンポジット接続可能(RGBと比べて画質は劣
る)
※さらに、後席用TVも接続したい!
そこまで細かい地図表示はいらん!ので価格の安いものが欲しい?方
(地図情報自体は同一みたいですが3300は表示が細かい分余分な情報
がはいっているらしい)
ざっと、こんなところでよろしいでしょうか?

書込番号:33340

ナイスクチコミ!0


だへさん

2000/08/21 21:39(1年以上前)

大きな利点として自社位置の書き換えがスピードが上がった事だと思
います。
3300は1コマ/秒程度、3020は5コマ/秒らしいです。
某ホームページ曰く、この違いは精度に影響するんだそうです。
...でカロは4コマ/秒なので精度が高いとかなんとか。
まあパナが3300出した後、すぐ3020で改良して出す位だから意味は
ありそうです。きっと3300の後継機には採用されるでしょうね。
私も3300買おうと準備してましたが、この情報で迷ってしまいまし
た。

書込番号:33603

ナイスクチコミ!0


ツーコーさん

2000/08/22 03:05(1年以上前)

自車位置の書き換えスピードの件ですが、
3300においてもディスクのバージョンが「EA」であれば、
地図のモードにもよりますが、最高5回/秒の更新が行われるようで
す。
ただし、今でも、「1回/秒」のディスクが付属した
ものも売られていると思われます。

書込番号:33685

ナイスクチコミ!0


だへさん

2000/08/22 21:52(1年以上前)

そ〜ですか。ありがたい情報です。
自車位置の書き換えスピードの違いは致命的な様に書いてあったので
迷ってました。
なるほどパナのホームページを見ると、無償でDISK交換もしてたよう
ですね。
初期のタイプもディスク交換だけで変更できるのであれば、その違い
が確認できそうですね

書込番号:33980

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまプーさん

2000/08/22 22:40(1年以上前)

まろんさん、だへさん、ツーコーさん、とても分かりやすい説明をあ
りがとうございました。
又何か有りましたらどうかよろしくお願いいたします。
お世話になりました!

書込番号:33987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センサーの場所の件

2000/08/20 12:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 わかみやさん

各車種の速度センサーとバックの配線がどこにあるかという情報が欲しいで
す。ぜひ教えてください。

書込番号:33228

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/08/20 13:06(1年以上前)

各車種って、、、、
もしかして商売でも始められるのでしょうか?
だとしたらメーカーや車の修理工場にでも聞いた方が早いような気も
しますが.
現在世の中に「車」が何種類出回ってるか把握してのご意見ですよ
ね? (私は知りません)

とりあえず下記のページでも参照してみてください.
http://www.kanayama.co.jp/info-1/

書込番号:33236

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2000/08/21 00:26(1年以上前)

一般的に、速度パルスはエンジンのコンピュータから取ります。三菱
の車の一部にはオーディオのコネクターに速度パルスが割りついてい
ます。後退の信号は、MTならばバックルンプから、ATならばAT
ポジション表示から取ります。ご自分で取りつけるとすれば、それな
りの車の知識と電気の知識が必要になります。カーステレオのような
コネクターをはめるだけではカーナビは取りつけられないので事前準
備と決心が必要ですね。ちなみに小生はエルグランドのツインナビを
ライトエースノアに取り付けをして成功しています。

書込番号:33375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困っています。助けて下さい。

2000/08/18 13:15(1年以上前)


カーナビ

スレ主 としきさん

パイオニアのビーコン(ND-B3)が欲しいのですが、メーカーも欠品状態でどこ
に電話をしてもありません。売っているところをご存じの方は是非教えて下さ
い。お願いします。

書込番号:32712

ナイスクチコミ!0


返信する
げろちんさん

2000/08/18 19:43(1年以上前)

あきらめましょう。っていうかそれって困ってないジャン

書込番号:32781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NS-3000の特価販売見つけました

2000/08/11 13:28(1年以上前)


カーナビ > カシオ

スレ主 NSOさん

首都圏に展開するディスカウントスーパー「オリンピック」で8/12限定で各店
10台のみですがCASIOのNS-3000が\79800で販売されてます。また、NS-500も
\59800です。私もNS-3000を早速買います。

書込番号:30933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング