カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2000/10/18 09:09(1年以上前)


カーナビ

はじめまして! 今度カーナービ(予定はパイオニア)を買おうと思いますが、
TVアンテナで悩んでいます。出来れば、室内アンテナ(窓に付けるタイプ)
を考えているのですが、感度が悪い等の話を聞きます。昔に比べれば格段に良
くなったという話も聞き悩んでおります。どなたか使用されている方の意見を
お聞かせ下さい。

書込番号:48983

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/10/19 02:42(1年以上前)

まず、車でのTV映りは期待しない方がいいですね。
これはチューナーやアンテナの性能というより、
電波の特性によるもので、TVやFMで使われてる長波は、
波長が長いので遮蔽物に弱いです。
家庭用のTVアンテナが建物の高い所に設置されているのは、
このためです。
当方、カロのAVM-P7700Wを使用してますが、
アンテナは付属品をリアウィンドの内側に設置しており、
受信感度は貼り付け前に比較してみましたが
室外に比べて二割減といった感じで
多少悪くなりますね。
(車はインプレッサのセダンです。)
それと熱線(曇り止め)を入れると全く映らなくなります。(T.T)
まあ自分は走行中にTVを見ないのでどうでもいいんですが。
カーショップ等に行くと室内用のアンテナも
色々出てるようですが映りを少しでも良くしたいなら
室外アンテナでしょうね。
私は室外だと洗車時に邪魔になるのと、破損しやすいという事を
嫌って室内設置にしましたが。

書込番号:49232

ナイスクチコミ!0


とれもろさん

2000/10/19 23:16(1年以上前)

ハラダのパルウスという窓の内側に貼りつけるアンテナがあります。
価格はちょっと高いケドブースターもついてて映りは社外アンテナと
比べてもまあまあですヨ。
送信所からはなれた電波状況の悪い山間部や田舎にいくとダメです
が・・・これは車外アンテナでも同様ですネ。
>猿番長サンへ
TVやFMで使われてるのは超短波(VHF)です
(Very High Frequencyの略)
周波数帯は30〜300メガヘルツ
その上は極超短波UHF(Ultra 以下同じの略)です
周波数帯は300メガ〜3ギガヘルツまで
実際のTV放送のUHF周波数は400〜700メガヘルツあたりです。
BS・CS放送帯は1ギガヘルツです。
周波数が高くなるにつれ電波は波長が短くなり、光と同じような特性
(直進性が強くなる)になります。
TV放送帯は波長が短いのでビルの谷間等で電波が乱反射しやすい特
徴あり。
走行中テレビ画像が2重に見えたりするのはそのせいですヨ。

長波はAMラジオの周波数より下になります。
波長がメチャ長いので現在使われてるのは、地下鉄のトンネル内の連
絡用無線や潜水艦と地上との交信であまり身近ではありません。
あと、無線の常識ではアンテナは遮蔽物のなく高いところに設置する
のが常識です。車に取付けるにしてもなるべく高い所、ルーフや
リアウインドウの上部は道理にかなっています。
WRCのラリーカー等は天井に穴をあけて長いアンテナを取付けてい
ます。
私のインプレッサジムカーナ&ダートラ&ラリー仕様にもてっぺんに
アマチュア無線のアンテナ穴をあけてつけてます。

書込番号:49421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3300について

2000/10/15 23:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 鷹家和美さん

今、3300の購入を検討しています。
もうすぐマイナーチェンジモデルが出るようで・・・。
現行の3300GSDにバージョンアップソフトを組み合わせるのと、新モデ
ルの3300XSDとでは機能に何か違いはあるのでしょうか?
もし、違わないようなら安くゲットできる旧モデルで十分なんですが・・・。
知ってたら、教えて下さい (^o^)

書込番号:48414

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ購入研究者さん

2000/10/21 02:55(1年以上前)

メーカーは、「ROMのバージョンが違うだけです。3500は、
DVDビデオが再生できて、ROMがXSDと同じ最新の
ものです」と言っていました。

格安なところで3300GSDを購入後、最新バージョンの
ROM(11月発売予定)を購入した方がオトクそうですね。。。

書込番号:49736

ナイスクチコミ!0


とれもろさん

2000/10/26 23:49(1年以上前)

ハードは同一でソフトが違うのみです。
現在、新型発売までのつなぎとして、現行3300GSDを購入者を対象
に2000年ディスク無償バージョンUPキャンペーンをやってます。
このディスクをいれると新型と同機能になるそーです。
(最新ディスクにすると旧ディスクでの機能が一部使えなくなるみた
いですが・・・個人宅ピンポイント等ついているので我慢しましょう)

書込番号:51437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安です

2000/10/15 02:35(1年以上前)


カーナビ

スレ主 まさみさん

お邪魔します
激安ですのでぜひ一度見にきてください。
お願いします。
随時商品増やしていきます

書込番号:48283

ナイスクチコミ!0


返信する
上級車@一目置かれる白ベンツさん

2000/10/15 06:18(1年以上前)

邪魔です

書込番号:48311

ナイスクチコミ!0


さん

2000/10/16 07:51(1年以上前)

買うな

書込番号:48501

ナイスクチコミ!0


ゼットさん

2000/10/16 17:28(1年以上前)

カーナビ関係なかったぞ!!!

書込番号:48600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続けてで恐縮です・・・

2000/10/14 05:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 バンビさん

私、カーナビは、まだ使ったことがないのですが、
カーナビは、どういう方法でルートをリストアップ
してるのでしょうか?距離・それとも刻々と変わる
交通状況、交差点の数・・・、一杯ありますが。
ある程度、道を極めている区域でも、渋滞情報
などが分かれば、使い道もあり、買ってみようかなと思って
るのですが、いかがなのでしょうか?単純に直線距離
だけでルートを決めているのでしょうか?また、ナビ
に逆らって、自分の知っている速達ルートを行った場
合、ナビは学習してくれるのでしょうか?

書込番号:48058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

9900Vと1100Vどっちがいい?

2000/10/14 01:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 バンビさん

9900Vと1100Vどっちがいいのでしょう?
新しいのは1100Vですが、なぜか9900Vの
方が高いし、機能も豊富そうです。でも、1100V
の地図ソフトが新しい場合、そっちも捨てがたい・・・。
どなたか、決定的な(?)違いなど、教えて下さい。

※間違って家電全体の掲示板に書き込んでしまったため、再投稿です。
よろしくお願いします。

書込番号:48014

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼットさん

2000/10/16 17:33(1年以上前)

私も詳しくは判りませんが
サイバーナビと楽ナビと言うことで
機能がぜんぜん9900Vの方が多いんじゃないですか?
今度でた新しいナビは才サイバーナビの庚価版じゃないですかね?

書込番号:48603

ナイスクチコミ!0


今井 清剛さん

2000/10/21 17:25(1年以上前)

1100Vではなく、今月発売の1000Vですよね?私も同様に迷
っていて、今1000Vのカタログを取り揃えてるところです.私の知
る範囲では、PCカードスロットや携帯のハンズフリーを省いて、安
くしたのかな?と思っています.違っていたらすいません.確かに地図
ソフトは違うようですね。

書込番号:49863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックさん、新作は??

2000/10/10 23:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 FC3Sの魔術師さん

各社色々と冬の商戦に向けて様々なナビシステムを発表してますね、
私も、パナソニックさんのナビを購入しようと考えて待っている内に次々と新
しいのが発表され、タイミングを逃していました。
次こそは!!次こそは!!!と思い早3年(T-T)
最終的にDVDビデオが見れる使用の現行のモノが理想なのですが・・・
い、いったい、何時になったら新作の発表をしてくれるんでしょうね?
それとも、現行のヴァージョンを買ってしまったほうがいいのですかね〜
けど、今まで待っていた時間は〜〜〜(ただの無駄!?)
どなたか、パナソニックさんの新作の情報知りません??
知ってたら教えてください。
ぼ、僕の、カーナビ貯金が段々少なくなってきていまして、このままで
は・・・
お願いしますm(_ _)m

書込番号:47281

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Jさん

2000/10/10 23:54(1年以上前)

公式発表ではないですが、
http://b-plus.co.jp/
の上のほうの「News」のページに載っています。
10〜11月にかけて、秋モデルが出るみたいです。
3300/3020のマイナーチェンジに加えて
DVD再生可能な3500というモデルも出るようです。

書込番号:47294

ナイスクチコミ!0


FC3Sの魔術さん

2000/10/11 14:06(1年以上前)

MR.Jさんありがとうございました。
11月中頃みたいですね、それまでカーナビ貯金をつかわないように
しないと・・・・
そうだ!!DVDビデオ再生可能らしいから、DVDのソフトを今から買い
行こうかなぁ・・・
う、いかん、いかん、我慢、我慢だ!!

書込番号:47414

ナイスクチコミ!0


だへさん

2000/10/11 21:15(1年以上前)

私も同じ状態で悩んでましたがMr.Jさんの情報をみて秋モデルで
いってみようかと思ってます。
ただまだ少し疑問なところがあるので便乗して質問させてもらいま
す。
これは人により違うとは思いますが、車でのDVD利用頻度はどの程度
のものかと...
予定は車に8mmビデオカメラを積んでカーナビ経由でビデオを再生し
たらいいぢゃないかと思ってますが、車載DVDビデオはこんなお得な
使用方法があるぞという情報があったら教えて下さい。

書込番号:47493

ナイスクチコミ!0


Mr.Jさん

2000/10/12 01:49(1年以上前)

11/10発売みたいです。
http://www.jij.co.jp/product/00-10-10/tusin001010.html
DVDビデオモデルは現行モデルの5万円UPのようです。
現行3300ユーザーの私としては、
「5万円UPは高いなぁ。車の中でDVD見るかぁ?」
と自分に言い聞かせております(笑)
あぁ、3300買ってからまだ2ヶ月なのに、、、。

私だったらCD代わりにビデオクリップ集でも流したいですね。
映画は多分見ません。

書込番号:47551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング