カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:40件

お世話になります。
今までiPhoneと接続していた時は問題無かったのですが、Android(GALAXY Z fold6)に機種変してから自動で接続されず、毎回手動で接続を強いられます。
また、ハンズフリー通話も、こちらから電話をかける時も、電話を受けた時も、20秒くらいでハンズフリー接続が切れてしまいます。
その都度手動で接続し直しています。当方、他にAndroidスマホが無いため、GALAXYだけ相性が悪いのか試せていませんが、
同症状を克服された方がいらっしゃいましたら、解決法をご教示下さいませ。
なお、このDAF11Zは2台運用していますが、どちらも同じ症状です。
よろしくお願いします。

書込番号:26331886

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/04 10:49

>けやん2008さん
情報が少ないので確認をお願いします
AndroidAutoはワイヤレスですか?
以前のCarplay、wifi、Bluetooth設定の履歴は削除済みですか?
車内Wifiはgalaxy接続のみでいいですか?

この状態でgalaxyとAndroidAuto、wifi、Bluetooth接続の再接続をお試しください

書込番号:26331977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/11/04 11:09

以下は全て試行済ですか?

1:ソフトウェアアップデート(6.0.000)に更新
https://secure.alpine.co.jp/urs/ndl/daf11z/prog/ct

2::通信設定メニューの接続機器を全て削除して再度登録

書込番号:26331985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/11/04 23:45

>cocojhhmさん
ご返信ありがとうございます。説明不足ですみません。
Android Autoは使っていません。iPhoneの時もCarPlayは使っていません。
したい事は電話のみで、ハンズフリー通話を途切れる事なく使いたいだけです。
なお、Wi-FiはGALAXYでテザリングでDAF11Zと繋いでいます。こちらは途切れません。
Bluetoothの接続設定はGALAXYのみで、過去のiPhone等は全て削除済です。
よろしくお願いします。

>緑茶猫さん
ご返信ありがとうございます。
バージョンを確認してみます。

書込番号:26332511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/11/05 19:39

>緑茶猫さん
古いバージョンでしたので、最新バージョンにアップデートし、再度ペアリングしました。
1台は通話が途切れ事無く、自動接続もされたので、恐らく症状は改善したように思います。ありがとうございました。
ただ、もう1台も同じくアップデートしたのですが、こちらは改善しませんでした。
一方的に切断される際にGALAXYのBluetooth設定を見ると、通話のチェックボタンがONからOFFに勝手に移動しており、手動にONにしても、すぐにOFFになる現象が確認されました。
Bluetoothの接続がすぐに切れるのは、この現象かもしれません。
ここからは私の推測になりますが、2台とも同じALPINE DAの名前でペアリング設定されており、競合しているのかもしれません。
メーカーに問い合わせしても、再度ペアリングして駄目ならDAF11Z側では原因が分からないとのことでした。
お手上げ状態ですが、何か妙案があればご教示いただければ幸いです。

書込番号:26333093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

この度古いディーラーオプションのナビからDMH-SZ500に交換しました。
スマホをワイヤレス接続できる、ということだったので期待していたのですが、私のは少し古いのかワイヤレス接続できない機種と画面に表示されました。有線であれば、android autoが表示できています。
有線はめんどくさいので、ワイヤレス接続にしたいのですが、実際にワイヤレス接続できているandroidはどのような機種になるのでしょうか
公式にはこれといった情報がなかったので、私のこれだったらワイヤレス接続できたよ、という情報で十分です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26331402

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2025/11/04 07:33

>崖の上のじんたんさん

ワイヤレス接続をするためにはアンドロイド11以上が推奨されていますね

それ以下ですと機種によっては弾かれることがあります

ちなみに最新OSはアンドロイド16です

書込番号:26331902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/04 12:44

>@starさん
コメントありがとうございます
私のスマホはSHARP SH-41AでアップデートでAndroid12なんですが、製造時期が古いのでダメなのかもしれませんね
購入したものは8月のアップデートパッチが当たってなさそうなのでパッチを当ててどうか確認してみやようかなと思ってます
コメント頂いた内容から、比較的最近のスマホなら大丈夫、という感じなんですかね

書込番号:26332021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2025/11/04 12:58

>崖の上のじんたんさん

Android12ならワイヤレス接続できそうな気がしますが。。

AndroidAutonのバージョンは幾つになっていますか?

こちらを最新に更新してもダメでしょうか

最新は15.5です

書込番号:26332033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/04 18:48

>@starさん
結論的にはワイヤレス接続できませんでした。

DMH-SZ500のファームウェアアップデート(PIO_WS02_1.0.07→PIO_WS02_1.1.00)を実施し、
スマホのandroid autoを更新し、
もう一度ペアリングを実施してみました。

スマホのandroid autoでは、ワイヤレス接続できます、と表示されましたが、
DMH-SZ500では、このスマホはワイヤレス接続できないのでUSB接続してください、というような表示でした。

アップデートでandroid12ですが、元々はたぶん10くらいだったと思うので製造年とかで足切りされているのかもしれません
スマホの初期リリースでandroid12以上みたいな条件なのかもしれませんね

パイオニアに相談して、とも思いましたが、そのためにパッチを更新するのは考えにくいので、
機種変更して新しいスマホにしようかなーと思ってます。

書込番号:26332277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/05 07:13

機種変更する先として、motorola g66j か、Galaxy A25 かと考えているのですが、これらのDMH-SZ500との接続可否情報あれば、教えてください
motorola g66jの方がスペックは良さそうなのですが、安定性というかDMH-SZ500と接続できるのかな?と少し気になっています。

書込番号:26332601

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2025/11/05 07:36

>崖の上のじんたんさん

Galaxy S25は快適にワイヤレス接続ができていますよ

同世代のA25も大丈夫ではないでしょうか

書込番号:26332615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2025/11/05 14:26

>崖の上のじんたんさん
>この度古いディーラーオプションのナビからDMH-SZ500に交換しました。

逆質問で申し訳ありませんが、実体験として以下の感想をお聞かせください。
・スマホのナビは何をお使いですか?
・ディーラー純正ナビと比べてスマホナビのよい点・悪い点

私も次に車を買うときはDAでいいかなと思い始めています。
よろしくお願いします。

書込番号:26332854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/05 18:00

>@starさん
コメントありがとうございます。
新しいものなら大丈夫そうですね!
moto g66の方が強そうなので、できればmoto g66にしたいなーと思っています。
どなたかワイヤレス接続の実績あると、とてもうれしいのですが・・・

書込番号:26333008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/05 18:20

>mini*2さん
コメントありがとうございます。

> 逆質問で申し訳ありませんが、実体験として以下の感想をお聞かせください。
> ・スマホのナビは何をお使いですか?
> ・ディーラー純正ナビと比べてスマホナビのよい点・悪い点

私は本当に変えたばっかりで、試走した程度なので、なんとも言えないところはあります。
この質問で、別スレを建てられた方がよりいろんな経験者の回答が得られそうな気もします。
が、わたしの視点で DMH-SZ500を選んで交換した理由は、
・使っていたディーラーのナビの地図が古くなり、またクラリオンだったため新しい地図が出なくなった。(2019年か2017年が最新)
・地図と現実の乖離が出てきて困ることがでてきた。
・地デジ、DVDなど付属していたが、使ったことがない
・運転下手芸人なので、ナビの地図は、可能な限り最新であってほしい。
・運転下手芸人なので、できるだけ親切なナビゲートを希望。
・ディスプレイオーディオの最近のものは、車速パルスやGPSに対応しており、ほぼナビ。
・通常のナビに比べて、ディスプレイオーディオの方がかなり安価。(スマホのナビアプリ代を考慮して5年くらいは使う計算でも安価)
・ナビアプリは、パイオニアのcocchiを2週間お試し中です。そもそもcocchiの課金を前提に検討していました。
・良かった点は、基本全て変換カプラで接続しようと購入していたのですが、GPSは間違えていたので純正を流用できない状態になり付属を配線したのですが、少しGPS自体が大きく、最新?のGPSで3D測位のような機能があり、お得感がありました。
・バックカメラもデータシステムの純正流用カプラを利用して表示でき、 DMH-SZ500でもカメラ映像や誘導線などが表示できるようになっていて、純正ナビと遜色ありません。入力映像のフィルタの関係か、逆に画角が広くなりました。
・悪い点は、使いきれていないのでなんとも言いにくいのですが、検索が、慣れのせいか、ちょっと使いにくそうな感じなところと、オーディオはいい音なのですが操作の自由度がちょっと低そうな雰囲気なところ、USBインターフェースだけでなくmicroSDとかもあったらよかったのにな、とか思う点、スマホの電池が大丈夫か?っていう点、あたりでしょうか。

書込番号:26333023

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2025/11/06 09:15

>崖の上のじんたんさん

返信ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:26333408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/06 22:08

>崖の上のじんたんさん
g66は持っていないので分かりませんが、
その1年前機種のmoto g64 5Gでは接続できました。
ご参考まで。

書込番号:26333957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/07 03:02

>東の三つ星さん
コメントありがとうございます
g66でも問題なく接続できそうですね
g66に機種変更する方向で進めて行こうと思います
コメントありがとうございました!

書込番号:26334075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/18 17:52

なんか、、

書込番号:26343254

ナイスクチコミ!0


39ら39さん
クチコミ投稿数:1件

2025/11/21 08:39

うちのはxperia1 sov40 バージョン12を使ってますが問題なく繋がりますね。

書込番号:26345221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi接続以外

2025/11/03 07:18


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

スレ主 ウィ君さん
クチコミ投稿数:29件

先日こちらで違い内容の質問させていただいた者です。
今回はWi-Fi接続の事で教えていただきたく投稿させていたたきました。
こちらのナビでグーグル検索やネット動画を観るにはWi-Fi接続以外での方法は無いのでしょうか?
素人質問で大変恐縮ですが、宜しくご教授お願いします。

書込番号:26331208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/11/03 14:09

Wi-Fi接続以外に存在しません。

書込番号:26331428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィ君さん
クチコミ投稿数:29件

2025/11/03 18:41

やはりそうですよね、、
ありがとうございました!

書込番号:26331592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

スレ主 manmosさん
クチコミ投稿数:37件

購入された方に質問です
グーグルマップなどの地図でスマホの様なピンチイン、アウトは出来ますか?
今使っているのはパイオニアのPVH-9300ですが拡大縮小にタイムラグがあって
これが改善されていれば買いだなと思っていますが
カタログではわからないので質問しました
よろしくお願いします

書込番号:26330950

ナイスクチコミ!1


返信する
緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/11/02 23:18

>スマホの様なピンチイン、アウトは出来ますか?
出来ます(マルチタッチの感度・応答速度もスマホと差はありません)

書込番号:26331083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 manmosさん
クチコミ投稿数:37件

2025/11/03 04:17

ありがとうございました
購入決定です
現行ジムニーですがさっそく取り替える事にします

書込番号:26331155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

全画面地図から2画面にしてオーディオソースが表示されない

ラジオの場合は表示されます

同機種をご愛用の皆様にご質問を致します。

2020年発売の機種ですが、アレクサが使え、音質は、同社ディスプレイ
オーディオでは、最高レベルですよ、と販売店のスタッフ様に言われ
購入を致しました。

さて、iPhone16を接続し、ほぼ操作系のセットアップを完了。アップル純正
のマップソフトに目的地を設定し、ドライブに出かけました。

地図全画面から、右上の2画面にできる矢印を押しますと、アップルミュージック再生時に
曲名やアーティスト名が表示されません。スキップなどは可能です。
(写真1枚目参照)

ラジオに切り替えますと、放送局名は表示されました。
(写真2枚目参照)

これは仕様なのでしょうか?

ご伝授をお願いいたします。



書込番号:26328348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2025/10/30 17:42

申し訳ございません。タイトルの誤字を
ご容赦下さい。

carplay地図表示中の2画面操作でのオーディオ表示

です。

書込番号:26328357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 T.bonさん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
車内でナビと動画の同時視聴
ナビ使用時は前席ナビ画面(CarPlay)
フリップダウンモニターにファイヤーTVにてYouTube視聴
【重視するポイント】
高音質ナビ
前席ナビ
リア動画視聴
【予算】
10万円位
【比較している製品型番やサービス】
現行ステップワゴン新車購入し前車でDIATONEサウンドナビ60プレミを使用していて後継機を購入予定でしたが既に生産していない状況で音のいいナビを探していました。

社外オーディオ取り付けキットは購入済です。
7インチ〜取り付け可能です。

純正ナビはチューンドバイDIATONEというなんちゃって仕様で触手動かず……基本取り付けはDIYにて出来るので社外一択です。(メリットは11.4インチという大きさのみでした)
当時の知識から
DIATONEサウンドナビ300プレミ中古
サイバーナビ
さらに
画面の大きいアルパインの3つが候補にあがりました。

【質問内容、その他コメント】

DAF11Z
メリット
安い、11.4インチ、高音質らしい
デメリット
地図ない、地デジない

300プレミ
メリット
高音質
デメリット
地図も型も7年落ちHDMI出力のなくRCAをHDMIへアナログ変換して使うサウンドナビ
中古でも12万円位する。
8インチなので11.4インチと比較すると小さい。

サイバーナビAVIC-912V
メリット
高音質
912VからはXナビと同等の高音質らしい?
912Wより5万くらい安く地図はあとで差額払って更新しても安い。
新品買っても10万円くらいで地図から地デジから全て入っている。
デメリット
9インチなので11.4インチと比較すると小さい。

自分の使い方ですと11.4インチ諦めて9インチサイバーナビがいいのですかね?

今やカーオーディオマガジンも休刊らしくカーオーディオ人口もへってしまったのが残念です。

みなさまご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:26327771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2025/10/29 21:39

>T.bonさん

>【重視するポイント】
高音質ナビ
前席ナビ
リア動画視聴
【予算】
10万円位

…上記だけでも、サイバー一択の様な気が?

音の点や調整機能まで含めば、サウンドナビ300の二択なのですが、リアエンタなどの「エンタメ性」と中古のみ(しかも結構高め)が気になるし… アルパインは、地デジ無し、DAなのにフロント2wayマルチ化出来ない(バイアンプのみ)EQがパラメEQのみなので慣れているか?…

自分もサイバー(912マークV)使ってますが、元から高音質、更に「ネットワークモード」でフロント2wayマルチで鳴らすと更に高音質になります(調整の自由度が大幅に上がる事と、スピーカー付属パッシブの質がほとんどの場合良くない為)

ナビやDA一台で全て賄おうとすると、サイバー一択になるのかなと?又は、好きなナビやDAと「アンプ内蔵型DSP」の組み合わせになりますが予算オーバーになるかと思います。

書込番号:26327797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T.bonさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/30 00:12

(新)おやじB〜さん

実はオーディオで悩んだりしていて色々な所で調べてる時(サウンドナビ購入時も)的確なコメントされているのを拝見していました。(新)おやじB〜さんからアドバイス貰えて嬉しいです!
サイバーナビに決めます!
素早い回答ありがとうございました!!

書込番号:26327871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング