
このページのスレッド一覧(全71931スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年8月19日 16:44 |
![]() |
58 | 13 | 2025年8月20日 18:00 |
![]() ![]() |
8 | 22 | 2025年8月16日 06:58 |
![]() |
25 | 4 | 2025年8月15日 15:33 |
![]() |
4 | 6 | 2025年8月14日 14:12 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2025年8月16日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE07WD
新品未開封のCN-RE07WDを貰い、家にあった車に取り付けました。
地図やオーディオの性能は、自分にはとても満足のいくものでした。
しかし疑問に思ったのですが、USBとSDに音楽を入れて聴いていると、
KIOXIA製のUSBメモリとSDカードだけ、音が死んだようになり平面的な音で、
全体的にこもった音になります。
KIOXIA製SDカードとUSBメモリ以外では、こんな音になりません。
EQはすべてのソースにおいて、すべて同じとなっています。
何故でしょうかね…?デジタルは音に変化が出るわけないと思うのですが…。
2点

>猫は寝る生き物さん
気のせいではないことを証明するために、家人の方にでも手伝ってもらって、ブラインドテストやってみてください。
書込番号:26267509
0点

>プローヴァさん
くだらない質問でご気分を害されたのでしたら、申し訳ありません。
自己解決です。KIOXIA製USBメモリを再フォーマットをしてみたところ、
何故か分かりませんが音がこもらなくなりました。
回答いただき感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:26267524
3点

>猫は寝る生き物さん
全く気分は害しておりませんのでお気遣いなさらぬよう。思った所を率直に書いたまでです。
主観を排除するにはブラインドテストが有効です。
書込番号:26267537
0点



iphone14とBluetoothで接続しています。
YOUTUBEはOKです。
電話はつながるのですが、搭乗者の発言のみが、
相手に相手に聞こえないです。
どこが不調なのでしょうか?
0点

マイクを付けてないとかないよね?
書込番号:26264885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TEQTEQさん
マイク感度は 3 段階で調整出来ますが、最大になっていますか?
書込番号:26264961
9点

電話の会話中に調整するのですね。
説明書と同じ画面が出ません。
仕方を教えてもらえませんか。
書込番号:26265528
0点

TEQTEQさん
DMH-SZ500の取扱説明書33頁の方法で電話を掛けて、通話中になっても取扱説明書34頁の「通話中メニュー画面」が表示されないという事でしょうか?
書込番号:26265771
9点

>TEQTEQさん
取り付けはセルフ?それともショップですか?
マイクのコードを違う所に挿してあるかも?
書込番号:26266348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プロの友人に取り付けてもらいました。
はい、
通話中もP34の通話中の画面になりません。
書込番号:26266492
0点


>TEQTEQさん
こんにちは
違和感ありますね。
写真のように右にアイコンが並んでいるなら、それはCarPlayの電話画面ですよね。
BT接続してると書かれてますが、それならSZ500内蔵のP.34記載の電話画面が出てくるはずです。
USB接続のCarPlayが動いている場合は、写真の様なCarPlayの画面になるはずです。
書込番号:26267292
0点

>TEQTEQさん
>プローヴァさん
自分も何度も試しましたが、カープレイ接続だと無線・有線どちらも先に載せた画面になりました。
iPhoneのアップグレードする前はブルートゥース接続の通話画面も出たと思ったんですがね。あまり車で通話しないので記憶が曖昧です。
ちなみにブルートゥース接続の通話画面がこれです。
書込番号:26267902
7点

申し訳ありませんでした、カープレイ接続ですね。
工事した友人が忙しいため、自分で何とかしようと質問等で調べましたが、
解決できないため、その友人に昨日見てもらいました。
マイクの接続を抜き差ししましたら、正常に通話できるようになりました。
初歩的なミスでした。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:26268256
0点

TEQTEQさん
解決出来たようで何よりでした。
書込番号:26268409
5点



【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在トヨタのプリウスのZVW51に乗っています。
車屋にてナビをAVN-HS01Fに付け替えてもらって、 HDMIの入力と出力の端子をグローブボックス内に配線を出してもらいました。
HDMI入力端子にファイヤースティックを差し込み、電源はシガーソケットから給電してナビでYouTube等の動画を見ているのですが、何故かファイヤースティックを認識しない事が頻繁に起こります。
ファイヤースティックでYouTubeを見ていて、いったんエンジンを切り、再度エンジンを始動するとファイヤースティックの画面が表示されず、青い背景でHDMIとだけ表示します。
ファイヤースティック本体は自宅のテレビに接続すると正常に作動します。
ちなみに車のエンジンをかけてファイヤースティックが認識されず、青い背景でHDMIと表示されてしまった時にナビの設定のところから一般→ビデオ出力設定で適当に出力側の設定を変えて無理矢理再起動をすると、ファイヤースティックが正常に映るようになります。
以前、トヨタのノアにアルパインナビを取り付け、同じ方法でファイヤースティックを使用していた時はこのような事はなかったので、AVN-HS01Fとファイヤースティックの相性が良くないのですかね。。
私自身、全く詳しくないのでもし原因と対策が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:26262798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
早速の回答ありがとうございます!
やはり給電に問題がある可能性が高いですかね。。
全く詳しくないので間違っているかもしれませんが、車両の電源がシステム起動時が不安定になると言う事は、一旦シガーソケットを外しておいて先にエンジンを始動して少し待ってソケットを刺してファイヤースティックを起動してみると言う事ですかね??
まずはその方法をやってみて、改善しないようならシガーアダプタを色々変えてみます。
書込番号:26262871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMLO&Rさん
回答ありがとうございます!
電源用ケーブルを高品質な物に変えてみると言う対策もあるのですね。
電気店に行ってみて探してみます!
書込番号:26262875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定常状態では 500mAを下回るので
Amazonでも USBからバッファして使うアダプターが売られていました。
現在はAmazonでの販売はなく 他社が同様のアダプタがあるようです。
電子機器の電源には鋭い電圧立ち上がりが必要で
電圧 電流 だけではありません
十分容量のある安定化電源器を用いても
意図的に ゆっくりカレントを上げていくと(緩やかな立ち上がり)
複数のリセット信号がズレてデバイスを起動するので
起動不良になります。
書込番号:26262878
1点

パソコンなど
CPU グラフィック IO など
複数の回路が連携するシステムでは リセット信号のズレは
始動不良の要因になりますので
USBケーブルの電圧に依存するスティックPCでは
鋭い立ち上がりが求められます。
書込番号:26262885
1点

>ひろ君ひろ君さん
再度回答ありがとうございます!
このようなアダプタを取り付けるのも対策になるのですね。
ネットで探してみます。
書込番号:26262887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>futayuzuさん
電力問題は検証してもらうとして、ネットにはどのように接続しているのですか?
車内wifi、ポケットルーター、テザリング?
画面が表示されないなら接続が切れていませんか?
書込番号:26262891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングなどがこけていても
ファイヤースティックのホーム画面には到達するはずです
書込番号:26262895
1点

>cocojhhmさん
ネット環境はiPhoneでテザリングを使用しています!
テザリング用は月に50ギガまでは使用出来る状態でして、先月はテザリング使用は20ギガほどでした。
ちなみに今確認しましたが、車のエンジンを始動している状態でファイヤースティックはやはり起動出来ていないのですが、iPhone側ではテザリングでナビと接続出来ているので、ネット接続は問題ないと言う認識で間違いないでしょうか。
書込番号:26262902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
先ほど再度ナビとファイヤースティックをいじっていた所、今まで気がついてなかった事がありました。
車のエンジンを始動し、少し待ってシガーソケットを差し込みファイヤースティックを起動しました。
やはりナビの画面はHDMIとだけ表示されました。
ですが、ファイヤースティックの最初の起動音はしてリモコンのボタンを押すとカチカチと音もしているので映像だけが出てこない状態です。
そしていつも通りナビの設定画面から再起動すれば画面も表示されると言う状態です。
まずはシガーアダプタや電源ケーブル等を交換してみようと思います。
書込番号:26262927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
良く考えたらiPhoneのテザリングはナビではなくファイヤースティック本体と繋がるはずですよね。
ナビ画面はHDMIとだけ表示されている時にiPhoneでテザリング使用中と出ていると言う事はなんとかファイヤースティックは起動している状態かもしれないです。
書込番号:26262938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
ホーム画面というのはどの画面のことを指していますか?
ロゴ画面でなくメニューやコンテンツがwifiなしで表示されるということでいいですか?
書込番号:26262966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音だけは出ているということは、起動自体はできていそうなので
起動時の映像信号認識がうまくいっていないかもしれません。
FireTVStickは画面の解像度を自動検出しますが、これを固定にすると改善するかもしれません。(効かなかったらすみません)
FireTV側の設定で、ディスプレイとサウンドの項目から画面解像度を選択できるところがあるので
これを自動から、適当な固定値にしてみてください。(1080pか720p)
書込番号:26262980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煮イカさん
回答ありがとうございます!
ファイヤースティックの解像度は自動から720pに固定をしています。
このナビの仕様上、720pが限界みたいです。
書込番号:26262991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイヤスティックがwifi を掴みそこねても
アプリ選択 や コンテンツ選択 の画面までは行けるはずです
もちろん プライムVideo のサムネイルは空欄で
コンテンツ再生はできません
書込番号:26263101
0点

>ひろ君ひろ君さん
それは実機で検証済みでしょうか?
自分の環境では車内でテザリング用のスマホ電源をオフにした場合や自宅のルーターの電源オフではその画面まで到達できません
接続履歴やキャッシュで表示されることがある?
書込番号:26263112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>futayuzuさん
fireTvのネットワーク画面からすべてのネットワークを表示しナビの接続履歴があれば削除してから、スマホ(テザリング)のみに接続するようにしてみてははどうでしょうか?
書込番号:26263358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
明日やってみます。
書込番号:26263524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>BREWHEARTさん
情報ありがとうございます
改めてwifiオフ時の挙動を確認してみました
結論としては自分の環境ではホーム画面でなくネットワーク設定画面が立ち上がるケースが多かったのですが、仰るとおり、ホーム画面表示後にネットワーク設定画面に切り替わるケースも確認できました
これ自体は何れにしろwifi接続が必要なのでホーム画面を経由しないことは寧ろありがたいのですが、稀に全く起動しないケースもあり、挙動としては3パターンが確認できました
前回終了時の状態なのか使用頻度の問題なのか電力供給の問題なのかは不明ですが、取り敢えずご報告させていただきます
書込番号:26264461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の記憶では
BREWHEARTさん の
広告の帯(画像なし ) アプリの帯 コンテンツの帯(画像なし)
になる記憶があったのですが
自宅のテレビと4K(現在はカープレーに移行したので使っていない)
で確認したところ
写真のような画面になりました
起動はしてるがホーム画面には到達できませんでしたが
ファームのバージョン更新にも影響されるかもしれません
(4Kとノーマルでも違うかも ノーマルは実家にあるので検証できません)
とりあえず 私の書き込みの文言は違っていたことをお詫びいたします
書込番号:26264599
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705
2025年8月1日以降、テザリングによるスマートループ渋滞情報が受信できません。
そもそも、「スマートループ渋滞情報の利用」というボタンが押せなくなっています。
我が家にはMDV-M705が2台ありますが、同様に受信できません。
「彩速ナビ」用アプリケーション「KENWOOD Drive Info.」の有償コンテンツの内の「スマートループ渋滞情報」は2025年7月31日で終了する旨のお知らせはありましたが、テザリングによるサービス終了のアナウンスはなかったと思います。
同じようにスマートループ渋滞情報が受信できなくなった方はいますでしょうか?。
JVCケンウッドへ問い合わせする必要はあると思いますが、ユーザー同士レベルの情報を確認したいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

テザリングとか関係なく、サービスが終了してますよね。
書込番号:26262830
9点

https://www.kenwood.com/jp/info/info-kenwood-drive-info/
たぶん3G回線停止による終了とごっちゃになってて
3G回線使わなければ大丈夫だと思い込んでるんじゃないかと思うんだが、
回線関係なしにコンテンツそのもののサービス止めてますからテザリング関係ないですね。
書込番号:26262853
7点

有償コンテンツは駐車場満空情報しかなくなってしまったので、お金を払う価値はないですね。
https://www.kenwood.com/jp/car/apps/products/kenwood-drive-info/
書込番号:26262857
7点

>ドレン(エイブ)さん
こんにちは
https://www.kenwood.com/jp/info/info-kenwood-drive-info/
サービス終了しました。
8/1午前中は使えたようですが、午後から使えなくなったと口コミでおっしゃってる方もいましたので間違いないです。
書込番号:26264076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



普段カーナビの目的地設定をGoogleマップの共有からNaviCon経由で設定しているのですが
ここ最近Googleマップで選んだ地点名称をNaviCon側が取得できず「共有された地点」という名称になってしまいます
NaviConのFAQにも「Google社の何らかの変更によって名称が正常に取得できない状況が発生し、代替の名称「共有された地点」が表示されております。」との記載を見つけたのですが、皆さんも同じ現象が発生していますか?
何か回避策等を見つけた方がいらっしゃれば共有して頂けるとありがたいです
0点

Android版Naviconアプリ開くと「8/5実施の大規模サーバーメンテナンスで障害が発生して現在復旧作業継続中です」って表示が出て、戻るボタン押すと一応利用可能になってるからそのへんの影響なんじゃないかな?
書込番号:26262731
1点

>緑茶猫さん
回避策というか、グーグルマップからナビコンに飛んだピンを一旦消して、そのままナビコン上で再度ピン留めする。
ちょっと手間ですけどね。
書込番号:26262879
0点

>ぬさんたらさん
>サイドボードさん
返信いただきありがとうございます
ナビコン上で再度ピン留めしても、「ドロップされた地点」になるだけで名称取得はできませんでしたorz
たしかに8/5以降のサーバメンテナンス復旧中の影響なのかNaviCon単体動作でも検索機能が正常に機能しない事があるので、復旧完了までしばらく様子を見たいと思います
書込番号:26263067
0点

>緑茶猫さん
もう少し詳しく書くと、例えば「東京タワー」をグーグルマップで検索する。
ナビコンに共有する。
ナビコンの地図上で「共有された地点」と表示される。
ナビコンの地図を拡大し、「東京タワーのアイコン」を確認してから右下の赤いバッテンでピンを消す。
「東京タワーのアイコン」にピンを打つと「東京タワー展望台を備えた東」と表示される。
拡大してアイコンにピンを打つのがキモかもしれません。一度お試しください。
書込番号:26263145
2点

>サイドボードさん
たしかにピン位置そのものではなく最寄りのアイコンをタップすると名称設定できますね。
履歴に「共通された地点」ばかりになってしまったのでご助言の方法で対処したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:26263151
1点

ナビコンでの編集操作では駄目ですか?
書込番号:26263159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
スズキのスペーシア4AA-MK54S(グレードX)に装着したいと考えています。
懸念しているのが「エアコン送風口を遮ったり、バザードが押しにくい」などありますでしょうか?
そのあたりの操作性に影響するなら、インダッシュモデルのMDV-S810Lを買おうか悩んでいます。
実際にMK54Sに装着した方がおられましたら、意見を頂ければ嬉しいです。
画像の@レッドの枠で済む?Aグリーンの枠までジャマして、エアコンが塞がれる?Bイエローの枠みたいに、助手席の送風口をジャマする?
書込番号:26262626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m910hdf/compatibility/
エアコンの吹き出し口は分からんが、
ハザードスイッチが干渉するなら備考に注釈入るかNGになるはず。
書込番号:26262664
2点

たぬたぬぞうさん
下記の現行型スペーシアカスタムへ彩速ナビ MDV-M910HDFを取り付けているパーツレビューの写真を見る限りではレッドの枠に収まるように見えます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/290233/car/3574003/12853180/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/13461424/parts.aspx
書込番号:26262677
1点

>MIFさん
そうですよね、バザード遮ったら、装着NGになりますよね。ありがとうございます!
書込番号:26262725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
おおっ、まさにこの装着ですね!だとすると通風口もギリギリ遮らずにすみそう!
書込番号:26262727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加の質問失礼します。
「登録済み未使用車購入時に、ナビ持ち込み装着」で契約しました。
他に準備が必要なケーブル類(?)はありますでしょうか?
営業所がお盆休みで、休み明けに問い合わせる予定ですが…。下記ハーネスが必要?それとも、DIYでやるわけじゃないから、不要?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E5%90%AB%E3%82%80-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-%E8%BB%8A%E9%80%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-R5-11%EF%BD%9E-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0FK9RVQX5/ref=mp_s_a_1_5?crid=RJQLJTDF89E2&dib=eyJ2IjoiMSJ9.CdhPefrAP1BQ9jfPXkuT3wOkkaiXCMgRQ3hY8Yp3me8UT76bxqHK4qFOpMddpTJYOgK1bWqFpOmQ9jJ5z6r9xXBAytNciAG9KhDXNmSyTxEpcb9flK8KBVRtd2A6z2IJmPvcfoaKyb61plsOpAJmVinU8e98FYCX2eRg71KxwnWrDTvFDUf_KJS53VzPK1lasHUfQYuPrwq6uiQB7CE7sg.MxU6uJsP3GbI8deGRzLWY_kHwjMbpDmeWiebYtWS3zA&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s&qid=1755091306&sprefix=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s%2Cindustrial%2C321&sr=8-5
書込番号:26262737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぬたぬぞうさん
ケーブル類はたぬたぬぞうさんがご検討中の取り付けキットがあれば大丈夫のようです。
あとは↓のスズキ純正 オーディオ用アタッチメントも必要になります。
https://item.rakuten.co.jp/tenkomori7199/99194-53u00-0ce/
書込番号:26262750
1点

>スーパーアルテッツァさん
たいへん参考になりました。いつもありがとうございますm(__)m解決いたしました!
書込番号:26264613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
