このページのスレッド一覧(全71971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2000年7月17日 10:25 | |
| 0 | 5 | 2000年8月18日 19:06 | |
| 0 | 1 | 2000年7月9日 02:59 | |
| 0 | 1 | 2000年7月19日 02:24 | |
| 0 | 0 | 2000年7月6日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2000年7月7日 13:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パナのKX30Zを二台の車に使うため購入しました、ナビ初心者です。
CD-ROM地域詳細版を購入しましたが、市街地での自車精度がかなり
バラツキます。この為ジャイロ取付を考えていますが効果は望める
でしょうか?どなたか教えてもらえませんか?
0点
2000/07/11 23:50(1年以上前)
ナビはGPSだけだと受信状態等により、
精度が落ちますのでジャイロセンサーとの併用が
一般的です。
最近の物は学習機能が付いてるので、
使うごとに精度が上がっていきます。
付けて損はないと思いますよ。
書込番号:23092
0点
2000/07/12 11:02(1年以上前)
猿番長さん早速のレス有難うございました。
至急取り付ける事にします。
書込番号:23191
0点
2000/07/12 18:26(1年以上前)
ちなみにKX-30Zのジャイロユニットには学習機能はありません.
また車をバックさせると正常に動作しないようなので、注意が必要です.
一応GT-30Zと自立航法ユニット+ダイバーシティアンテナを使ってますが、
今のところGPSの受信がそんなに悪いところへは行ってませんので、
どれくらい「使える」ものかはわかりません.(簡易走行で使用してます)
なお買値は定価の7掛け(消費税・送料別)でした.
(買うときの参考までに)
書込番号:23271
0点
2000/07/17 10:25(1年以上前)
junioさんレス有難うございました。
早速7月15日にハイブリッドで取付たら
ポータブルで市街地詳細でもほぼ満足できるものになりました。
ちなみにディラーで取付て値切って3k+本体定価です。
CD版で情報量と画面のこだわりがなく使い勝手を考えれば、
これで十分だと思います。
以上報告です。
書込番号:24454
0点
カーナビを買おうと思って量販店とか行って見てきたんですが。
インターネット通販とぜんぜん値段が違いますね。おどろきました。
で,皆さんは通販で買った時,どうやって車につけてるんでしょうか?
自分でやるんですか?持込O.K.の店ってあるんでしょうか?
0点
2000/07/10 23:11(1年以上前)
>持込O.K.の店ってあるんでしょうか?
オートバックス、イエローハット等でやってくれます。
ただ工賃は高いです。
書込番号:22857
0点
2000/07/10 23:30(1年以上前)
お店に頼むと3万円位取られます。
↓こういうのを参考にして自分で出来そうだと
思ったらやってみましょう。
http://www.kanayama.co.jp/info-1/fit/acc_fit.shtml
# 書店に行けば、D.I.Yの本って結構出てますよ。
書込番号:22863
0点
2000/07/11 00:45(1年以上前)
モリリンマンさんがおっしゃってるように
オートバックスでは持ち込みの取り付けもしてもらえますが
工賃はお店で買ったときの倍だと聞きました.
お店により違うのかも知れませんので一度店員さんに聞いてみるといいですよ.
私はカーステを自分で取り付けましたが、慣れない為に内装に傷がついてしまって
頼んだ方が良かったかな? というような結果になりました.
ただ一度取り付けると次回からは比較的簡単に交換できるので、
頻繁に買い換えを考えているなら自分で挑戦するのも楽しいかもしれません.
書込番号:22885
0点
2000/07/11 14:13(1年以上前)
カーナビの取り付けは、車いじりの中では比較的簡単なほうなのですが、一回目は必ず失敗します。私も傷がついたりねじがどっかいってしましました。でも二回目からは驚くほどスムーズにできますので、作業が楽しめるならやる価値はあります。車の取り付け費というのはめちゃめちゃ高いので。
「オートメカニック」というマニアックな雑誌もありますよ。
書込番号:23005
0点
2000/08/18 19:06(1年以上前)
私の場合、イエローハットは購入者のみと断られ、オートバックスでは複数店に聞いたら店で価格が違うし、車を買ったディーラーに相談したら結構安く三万まででしてくれ、仕上がりも良かった。
ディラー曰く、よそで付けて、配線処理がまずく雨が染み込むので持ち込まれる車があるとのことでした。
書込番号:32772
0点
みなさん教えて下さい!!
アルパインのナビってカタログみると検索が命!!っていう感じなんですが
肝心の測位精度や地図の内容についてはどうなんでしょう??
使ってる方がいましたら教えて下さい!!
前回の77Zと今度の77ZRの進化具合もできたら教えて下さい
0点
2000/07/19 02:24(1年以上前)
NV7-N077ZRは、マイナーアップって感じですね。
ZもバージョンアップディスクでZR相当にアップするし。
旧ユーザを大事にするって感じですね(^^)
レーンガイド表示とかが追加されただけでは無いでしょうか。
細かい変更と精度等アップと思います。
精度ですが、特に問題ないですよ。
パイオニアの方が良いと良く聞きますが、そんな差は無いと思います。
地図に関しては アルパインのが一番見やすいと思います。
3D市街地立体表示とかは無いですけどね。
でもそんなのいらないでしょうし(^^;
それより一通表示があって便利とか。
良くまとまっていると思います>必要な情報が
地図のスクロールはイマイチ遅いかな?
あとは地図上にオービス情報が欲しいですね。
パイオニアのカロも表示させて 警告音鳴らす事ですし。
それに 取り締まりは公に宣言しないと行けないはずなので、
収録しても問題と思うんですが・・・収録しないのかなぁ>アルパインナビ
あとは松下のように地図もワイドVGA対応。
世界初のワイドVGA対応ナビを出したアルパインとしては、是非とも再び出して欲しいですね>ワイドVGAナビ
まぁ現状でもトータルで考えたら やっぱしナビ性能No.1だと思いますねぇ
個人的には。
書込番号:24877
0点
今度パナソニックのDV3300WGを買おうと思っているのですが、
精度はいいのでしょうか?カロッツエリアはIQ精度とかいうやつで高さ
まで判断してくれるそうですが、パナソニックはそんなことしてるので
しょうか?例えば、高速の真下に平行に一般道があるとき、高速を
走っているのか、一般道を走ってるのか判断できるかできないかと
いうことです。
0点
2000/07/06 23:34(1年以上前)
今月号の日経トレンディを見ましょう。
点数を付けています。
書込番号:21971
0点
2000/07/07 13:07(1年以上前)
トレンディ買いました。とっても参考になりました。
書込番号:22053
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



