カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71931スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カープレイ接続の際のiPhoneの音質について

2025/08/08 19:25(1ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:7件

現在、iPhone SE2を無線接続で繋いでアップルミュージックを聴いていますが、ロスレス再生に設定した際にアップル社が推奨する有線接続と無線接続を聴き比べしましたが違いが全く判りません。有線接続とはUSBポートと純正ライトニングケーブルの事でいいのですか?さすがにブルートゥース接続と無線カープレイ接続の音質の違いは判ります。元々のAACの音源が良いのか自分の耳が大したことが無いのかすら分からず困惑しております。今のままだと無駄に通信量が増えるだけなので何かアドバイスお願いします。 
スピーカーはパイオニアのV173sです。

書込番号:26258292

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2025/08/08 22:11(1ヶ月以上前)

>有線接続とはUSBポートと純正ライトニングケーブルの事でいいのですか?

どこの記述でしょうか?
前後の文章次第では。

書込番号:26258457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2025/08/08 22:15(1ヶ月以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/118295
この記述では、有線イヤホン、有線ヘッドホンの意味だと思います。

書込番号:26258461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 05:05(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
sz500の口コミページでしたので省きましたが、車内でのiPhoneとsz500との有線接続の話です。
この機種での売りのワイヤレスカープレイでの接続だと本来のロスレスの音質が再現できないので有線接続をapple社のオペレーターが有線接続を薦めてきましたのでこの質問をしました。
車内で有線ヘッドホンや有線イヤホンを接続しろというのが回答でしょうか?

書込番号:26258653

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2025/08/09 06:02(1ヶ月以上前)

前後の文脈から判断すればいいのではないでしょうか?

オペレーターに、カーオーディオと接続する前提で聞いて、
有線でいわれたら、無線ではなくUSB接続でという
意味ではないでしょうか?

書込番号:26258666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 06:19(1ヶ月以上前)

>amanojaku777さん

CarPlay接続(有線または無線)とiPhone(iPod)接続(有線)で状況が違います。
以下アップルミュージックのドルビーアトモスとセルラー通信の音質設定(四種類)が適切で、車載オーディオシステム(ヘッドユニットとスピーカーなど)がこれらの音質をサポートしている事が前提です。

実は本件調べる度に微妙に結果が違っていて悩みの種です。現時点では:

ワイヤレスCarPlayはAAC-LCを使用しており、ALACや「ロスレス」といったラベルが画面に表示される場合でも最大約16/48に制限されています。
有線CarPlayは高音質LPCMオーディオをサポートできますが、真のハイレゾ性能は車のオーディオシステムとCarPlayが処理制限を課すかどうかに依存します。
完全なハイレゾロスレスオーディオ(24ビット96または192kHz)を保証するには、CarPlayを通さずiPhoneをヘッドユニットのDACに直接接続する必要があります。例えばiPodモードや他のデジタル入力などです。

ご参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25627880/#26049761

私の場合は耳が甘いせいか、ワイヤレスCarPlay中にミュージックのオーディオ品質をALACとAACの間で切り替えてもその差は全く分かりません。なのでAAC256kbpsに設定しています。有線CarPlayは面倒なので使っていません。また車載器がiPhoneを経由せず直接Apple Musicに接続する機能がある(つまり有線iPod接続同等)のですが、この音質も私には聴き分け不能です。セルラー通信速度制限がかかっているのでしょうか。車のオーディオ装置はライン純正物ですが一応“高級”と称されるものです。

書込番号:26258669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 06:32(1ヶ月以上前)

>amanojaku777さん

音源の音質はご確認済みと思いますが念のため。
同一楽曲でのAAC、ALAC、Hi-res losslessの表示です。

書込番号:26258673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 06:53(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
回答ありがとうございます。
確かにワイヤレスが売りなのに有線接続は面倒ですね。ワイヤレスでも音質悪くないのでAAC再生で行こうと思います。

書込番号:26258677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 06:56(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
appleのオペレーターも有線接続が推奨ですとしか言わなかったので今でもわかりません。

書込番号:26258679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/12 18:11(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>MA★RSさん
今日、パイオニアのカスタマーのオペレーターと会話することが出来たので質問の内容を聞いてみましたが「sz500」はカープレイで有線・無線関係なくアップルロスレスに非対応との回答でした。iPhone上ではロスレスで再生してもデッキ側ではAACでの再生になっているらしく、いわゆる通信量の無駄遣いでした。それは何度聞き比べても違いが分からない訳です。なのでこの機種の売りの無線カープレでアップルミュージックAACを聴くことにしました。
ちなみにアップル社のオペレーターとも話をしましたが、ロスレスでのカープレイ再生は有線なら可能との事でしたが、再生は出来るが再生されてる音楽はAACであろうとの回答でした。
ショックを受けましたが、謎な部分が解明しすっきりしました。
iPhoneとの有線イヤホンならロスレスでの再生は可能との回答も貰いました。
質問に回答して頂いた方たちありがとうございました。

書込番号:26261611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlayについて

2025/08/08 23:35(1ヶ月以上前)


カーナビ

スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

現在の車のナビが古くてiPhoneでGoogleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有して利用してます。
そこで、次の車でCarPlayを使うことになると思いますが、iPhoneでするようにGoogleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有できるものなんですか?

書込番号:26258527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/09 00:34(1ヶ月以上前)

検索って言葉ご存じですか?

「Googleマップで検索した地点をYahooカーナビへ共有」

で幾らでも情報出てきますけどね。

書込番号:26258571

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 06:52(1ヶ月以上前)

>TH202さん

CarPlayでYahooナビアプリを使うににわざわざ一旦Googleマップで検索して転送する意図は何でしょうか?
Yahooナビアプリでは直接検索できない、あるいは不便という事でしょうか。

書込番号:26258676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/09 07:19(1ヶ月以上前)

家で下調べした場所を 一発で呼び出したいのでしょう
そういった用途のための物ともいえます

検索バーをタップすると
同一アカウントからの経路検索履歴の
直近順に表示されます

私はミラー型なので画面が小さく
この中で 検索文言 を入れるのは苦労しますが
直近履歴を使うことで 苦労しません
(音声検索も 直近検索を参考にヒット率を上げてるような気がする)

書込番号:26258686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/09 07:25(1ヶ月以上前)

ちなみに 「ルートをモバイルデバイスに送信」 しなくても
直近の検索履歴は自動で表示されますよ

またSA休憩中 タブレットやスマホで検索すると
乗り込んだ状態で 最終検索履歴を呼び出すとか 便利です

書込番号:26258692

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/08/09 08:05(1ヶ月以上前)

>TH202さん

今日は

ひろ君ひろ君 さんが仰られてるように、別に「GoogleMap」を介さなくとも、iPhoneのYahooカーナビで検索した結果はCarPlayのYahooカーナビでも同期してると思いますが。
私はアンドロイドオートですが、実際そうして使っています。

ただYahooカーナビなんですが、スクショのように最近画面に検索画面(メニュー?)が大きく表示されるようになって、地図を表示させたい私はいちいちバッテンをタップするのがメンドクサくて、いまは「GoogleMap」を使っています。
まぁ、「GoogleMap」も検索メニューが表示されますが、控え目です。

(注)上のスクショはアンドロイドオートなんで、CarPlayだと違うかもしれませんし、スレ主さんがCarPlayを使われる時には変わってるかも?ですが


書込番号:26258706

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/09 16:47(1ヶ月以上前)

私が使用してる感じだと目的地の検索はYahooカーナビで表示されない場所をGoogleマップだと表示されることが多いです。
ちなみにCarPlayでYahooカーナビの目的地履歴を使ってナビできますか?

書込番号:26259095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 17:44(1ヶ月以上前)

>TH202さん

GoogleMapsの目的地検索結果をYahooカーナビの目的地として利用するため従来GoogleMapsの共有機能をお使いと思います。
CarPlay使用中もGoogleMapsはiPhone上で(現在までのところ)目的地検索できますから、従来通りの手順で共有すれば良いと思います。
共有機能を使った事がないので想像です。

またYahooカーナビは使った事が無いので目的地履歴の件は分かりません。

書込番号:26259153

ナイスクチコミ!1


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/09 18:04(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
CarPlayを利用したことないんですが、・・ということはCarPlay利用中にiPhoneは操作できるんですか?

書込番号:26259162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 18:21(1ヶ月以上前)

>TH202さん

例えばnaviLINKはCarPlay中は車載器画面からしか操作できなくなります。
しかし多くのアプリはCarPlay中もiPhone上で操作可能です。つまりCarPlay起動後もiPhoneの操作に特段の制約はありません。
当然運転者が操作する場合は停車中限定ですが、同乗者なら走行中操作が可能です。

書込番号:26259176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/09 18:49(1ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。
質問内容から逸れてきてますが、例えばCarPlay中にGoogleマップをiPhoneで操作したとしてミラーリングみたいに車のナビ画面はiPhoneの画面と連動してる感じですか?

書込番号:26259204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 20:15(1ヶ月以上前)

>TH202さん

いいえ、CarPlayでナビゲーション中、GoogleMapsとApple MapsのiPhone画面はターンバイターン案内画面になります。

訂正ですが、moviLINKも最新バージョンではナビ案内中に別の目的地(や経由地?)の入力が出来る様になっていました。失礼いたしました。なおmoviLINKのナビ中のiPhone画面は検索履歴などで現在案内中の経路情報はありません。

書込番号:26259267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/09 20:57(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
モビリンクてトヨタ車でも純正ナビがついてない、またはトヨタ以外の車に乗っていてトヨタ純正のようなナビを使いたい人向けですか?

もし使ったことあるなら使いやすいですか?

書込番号:26259296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/09 21:39(1ヶ月以上前)

>TH202さん

私がCarPlayで使うナビアプリはmoviLINKかGoogleMapsがメインで、どちらかというとmoviLINKの方を使うケースが多いです。
moviLINKを使う理由は案内が正確な事と車載ナビと同時使用ができることです。トヨタ車は乗ったことがないので、トヨタ風ナビというのは分かりませんし、関心もありません。

ただし日常は車載ナビを使っています。とは言え車載ナビがちょっとお茶目すぎるので、本気(?)にナビが必要な場面(つまり未知の場所)ではCarPlayでmoviLINKも起動し、複数ディスプレイで同時並行表示し差がある場合は自分で判断するという使い方です。

Apple Mapsはあまり使わないですが、メーターディスプレイなどにターンバイターン表示が可能な現時点では唯一のナビアプリです。
Wazeはほぼ使わないです。

書込番号:26259337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/09 23:20(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
モビリンクも良さそうですね。詳しく教えて下さりありがとうございました。
CarPlayを使う時が来たら色々試したいと思います。

書込番号:26259425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サクラに取り付けされた方いますか?

2025/08/05 17:30(2ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020SR

スレ主 kazukeroさん
クチコミ投稿数:14件

日産サクラに取り付けしようと思いますUSBメモリで音楽を聴きたいのですが使い勝手はいいですか?
綺麗にビルトインできますか?

書込番号:26255935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートループ

2025/08/01 07:43(2ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDL

クチコミ投稿数:5件

スマートループ7月末でサービス終了と思っていたけど今朝も受信出来ました。
終了するのはケンウッドドライブインフォ経由のみでマップファン経由はひとまずサービス継続なのかな?

書込番号:26252418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/08/05 13:45(2ヶ月以上前)

8/1朝はスマートループ受信できたけどその後は受信できません。
やはりサービス終了でした。

書込番号:26255809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコン 早送りについて

2025/08/04 09:02(2ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:6件

普通ステアリングリモコンに割当してれば
◁ ▷このマーク押せば次の曲にいったりしますよね
音楽再生中に長押しすれば早送りしますよね

なぜか、再生中に長押ししても早送りされず次の曲にいき、次の曲が早送りされます
これはそういう仕様なのでしょうか

書込番号:26254942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

緊急放送のキャンセルができない

2025/07/30 21:56(2ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

スレ主 hiro兄11さん
クチコミ投稿数:2件

本日朝方に地震があり緊急放送が各テレビ局で流れています。
確認はしたので、良いんですが内陸に住んでますので、津波とは無縁です。
いつものように、ネット動画・ジャンプリンク等で見てますと、強制的にテレビに切り替わります。
故障か?と色々試しましたが、とにかくテレビが映りイライラがMaxになりカスタマーに電話した所、
命に係わる情報なのでキャンセルできませんとの事。

言い分は解らないでも無いですが、使う方の判断で消すボタンなり付けてもらわないと永遠にテレビに切り替わる
ストレス。半端じゃなく本日イライラしました。
ジャンプリンクで買い替えたけど次回は買わないと思う。

ついでに言うとすぐ、20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

書込番号:26251417

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2354件Goodアンサー獲得:107件

2025/07/30 23:32(2ヶ月以上前)

>20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

アンテナはどんなタイプですか

書込番号:26251476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/31 01:11(2ヶ月以上前)

2020年以前のモデルではEWSをOFFにできたようですね。
Yahoo知恵袋でも「今日はその質問がたくさんネット上に見受けられます。」とのコメントがありました。

>次回は買わないと思う。

自分は関係ないと言っても時代の流れとして選択肢は無くなっていくんじゃないですかね。

書込番号:26251518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/31 09:06(2ヶ月以上前)

>hiro兄11さん
EWSは最近の家庭用テレビではほぼ実装されなくなってますが、カーナビではいまだに実装されていますね。確かに時限を設けてオフなどの設定はあるべきと思います。

>>20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

パナソニック機のテレビチューナーの感度は良い方だと感じていますが。付属アンテナを使ってないとか、ドラレコなどの不要輻射の影響ということはありませんか?

書込番号:26251655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/07/31 10:07(2ヶ月以上前)

テレビの受信感度、
本体自体は、もう地デジになってから20年以上たってますし、もう安いから感度低いとか考えられないと思うのですが、
アンテナの設置とか、車の電波遮断の影響とか、もともと電波弱い地域とか、
個別の原因があるのではないでしょうか。
日本のメーカーの技術で、底辺の機械でも、機械自体は基準十分クリアしてませんかね。
技術力何も知りませんが。

書込番号:26251694

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro兄11さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/31 10:12(2ヶ月以上前)

感度良いほうなんですね、知らなかった
今までカロだったんでそちらの時はいつも綺麗に写ってました。

付属のアンテナです。すぐワンセグになるんです。
配線の取り回しを、やり直した方がよさそうですね

書込番号:26251697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/31 10:54(2ヶ月以上前)

非表示はムリみたいです。。。

https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/9514?site_domain=default

書込番号:26251720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/31 16:44(2ヶ月以上前)

これくらいの事でイライラ…
大丈夫かい?

書込番号:26251926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/08/01 14:08(2ヶ月以上前)

>hiro兄11さん
>>配線の取り回しを、やり直した方がよさそうですね

そのくらいで改善したりしますからね。やってみても良いと思います。
カロとパナのTV感度は似たり寄ったりの印象があります。

書込番号:26252677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2354件Goodアンサー獲得:107件

2025/08/01 18:36(2ヶ月以上前)

走行中もTVが映るようにされてるんだと思いますが、本来の走行中はTVが映らない使用に戻せば
走行中はTVが映らないので緊急放送に切り替わることはないです、
また停止中のTV視聴ならフルセグがワンセグになたりしないので、
イライラしなくて済みますよ、安全運転のためににもそうしましょう。

書込番号:26252837

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング