
このページのスレッド一覧(全71933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月4日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月3日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月2日 12:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月1日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月1日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月28日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゴルフWの購入を考えています。純正のナビは高すぎるので、市販品を購入して取り付けようとおもっています。ゴルフのダッシュボードは高いため、モニターをダッシュボード中央部に取りつけると視界をさえぎるといわれています。また、純正のように2DINのスペースにモニターのタイプだとモニターの見やすさがどうか気になります。また1DINインダッシュもよいのですが、カップホルダが機能しなくなります。ゴルフオーナーの方、よろしかったらアドバイスお願いします。
0点





はじめまして、NVX-FW6 の購入を検討しているのですが、この商品についての使用しての感想、評価、口コミなどなんでも結構なので教えてください。よろしくお願いいたします。
0点





こんにちわ 今度 中古車を買うのですが
ワイドテレビのみ搭載されています。
カーナビを取り付けたいのですが 本体のみのモデルで
オススメ!!ってありますか??
インパネ?に空きがありません。
こういう場合、本体はどこに取り付けるのでしょう??
また 取り付け、配線は自分で可能なのでしょうか??
どなたか体験談とか教えていただけたらありがたいのですが・・・・。
よろしくお願いします。
0点

カロの9900はいい感じで動いてますよ。でも、そろそろ新機種発売っぽいので
もうちょっと待てば見切りででるかも知れません。
本体は、トランクの端っこに設置したり、助手席の下に置いたりするので
問題ありません。ちゃんと固定できます。
配線は自分でできるレベルです(オーディオとかが取り付けられるなら)
ただ、慣れてても2時間ほどかかるので、それがめんどくさいくて、私はドラスタに任せてしまいました。取り付け方などは、gooなどの検索サイトで「カーナビ 取り付け」などで検索すればじゃんじゃんでてきます。
書込番号:111643
0点


2001/03/02 12:11(1年以上前)
本体だけですと・・・・・・
アルパイン NVE-N099
松下 DV-3020X/DV2100
パイオニア AVIC-D9100
ケンウッド DVZ-2201
ソニー NVX-DV5
等々・・・ですが、
私のお薦めは、アルパインNVE-N099ですね。
パイオニアのカロッツェリアAVIC-D9100は、5〜6月に新機種が・・・と
噂されてますので、今買うと後で悔しいかも・・・
パナナビは、W-VGAモニタで綺麗な表示が最大の売りですが、通常モニタとの
組み合わせではそれが使えないので 個人的にはちょっと・・・かな?って思います。
等の条件を考えて
・値段は似たような物
・ならば、ハードの設計が新しい方が良い
(スクロールや動作、検索、再検索等が速いので)
・データも当然新しい方が良い(最初から付いているディスクのデータが)
等の理由よりアルパインNVE-N099をお勧めします。
取り付け場所はさわさわさんが仰るように
助手席の下やトランクの中が一般的のようですが、
個人的には助手席の下の方がいいかも・・・って思いますよ>トランクの荷物が暖まってしまうので
書込番号:114722
0点





カーナビの注文関係で「A-Class」とメールのやり取りをしているのですが、
いつも返事が遅く4,5日から1週間くらい待って、こちらから催促のメ
ールを送っています。今も返事待ちの状態です。
ここのお店はいつもそんな感じなのでしょうか。
0点


2001/02/24 01:38(1年以上前)
君子、あやうきには、近寄らず。
書込番号:110703
0点


2001/02/24 12:20(1年以上前)
私もエークラスでカーナビの買い物をしましたが、そのときは電話で在庫の確認をとってからお店に直接取りに行きました。対応は悪くありませんでしたのでショップ自体問題は無いと思います。ただ、従業員は少ないようなので、メールだと見落とし化があるのかもしれませんね。とりあえず電話で買う意志を示して在庫確保に努めるのが賢いやり方だと思います。頑張っていい買い物をして下さい。
書込番号:110859
0点


2001/02/27 01:03(1年以上前)
未だ実際に購入には至りませんが、
私の場合「A-Class」に質問メールを送ったところ、
翌日には返事が届いていました。
丁寧な対応に好感を持ちましたが。
書込番号:112492
0点


2001/03/01 09:18(1年以上前)
A-Classでカーナビを買いました。
最初のメールのやり取りは早かったのですが、その後は全然帰ってきませんでした。
電話連絡したら対応が良かったので、電話で連絡される事をお薦めします。
品物は問題ありませんでしたし、新古品等は無いと、電話では言われてました。
書込番号:114047
0点





AVIC-9100を購入しようと思っています。が、カロは新しいモデルが出ると
いう事で、かなり迷っています。一般的に新しいものにはバージョンアップ
で対応できるものなのでしょうか?今まではどうだったのでしょうか?
また、新製品はネット通販でどれほど値下げされるんですか?9100が、出た時の値下げはどうだったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。が、真剣に悩んでいるので、お願いします。
0点

カロはバージョンアップROMがでますよ。
後々のサポート悪くない。でも、新機能って
そこまで必要かどうか、確かめて買った方が良いかも。
それと、旧機種は見切りででちゃう時もあるので
気をつけましょう。値下げ幅はわかりません。
通販は取り付けをやってもらうと急に値段が上がりますので
そのあたりもお忘れなく。車やさんで買うのはその点有利です。
書込番号:110935
0点


2001/03/01 00:12(1年以上前)
新製品が発表されて、店頭にならび出したときが、一番買いどきかもしれません。
カーナビは、電気業界のなかでも、パソコンと同じようにめまぐるしいサイクルであっというまに、新製品がでてきます。
ですから、時間と供に価値が落ちていくわけですから店側も必死になります。
たとえると、閉店間際の八百屋さんといったところでしょうか。
八百屋の主人が、大根3本100円で、もってけ、泥棒!
といっているわきで、ツワモノのあばさんは、
『あそう、5本で100円、いい買い物したわ』
これぐらいの強気でもって購入しても良いと思います。
ネット上でやるのはむずかしいかもしれませんが?
書込番号:113802
0点





DVDナビを買おうと思うんです しかしこれから発売する年度版のDVD−ROMは対応するか(2000年製造の機種で2001年版のソフトが使用できるか)が心配です 教えて下さい
0点


2001/02/28 23:59(1年以上前)
通常メーカーは、ハードを更改してメディア或いは、その地図ソフト其のものの規格を新製品で替えても、過去に発売した機種に関しては、地図データの年度版を発売しますので2001年版のソフトも利用できると思います。
新しい地図ソフト規格、ハードにしか対応しないものも、もちろん存在するようになると思います。
書込番号:113776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
