カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:3件

設定しようとするとこのように表示されます

【困っているポイント】
今まで使用していたAVIC-RZ503のコード等を流用してDMH-SF600に替えましたが、ステアリングリモコンの設定ができません
【使用期間】
設置したばかりです
【利用環境や状況】
ステアリングリモコン以外は全て正常に作動します
変換用コネクターもそのまま流用しています
【質問内容、その他コメント】
配線も全て確認確認して接続部も間違いなさそうです
どこか交換した方が良いのでしょうか?
何かご存知のかたがみえたらアドバイス頂きたいです
よろしくお願いします

書込番号:26306676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/03 19:57

車種(型式、年式)は?
適合車ならAVIC-RZ503からDMH-SF600だと配線系は全て同じです。
因みに電源系とステリモケーブルは何を使っているのですか?

>>ステアリングリモコンの設定ができません
AVソースはOFFですよね?
パイオニアオーディオ系のステリモ設定はナビと少々違います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9100dvd/setting.php

書込番号:26306716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/03 20:23

返信ありがとございます

すみません記載を忘れておりました
車種は2019年式のフォレスターです

ステアリングリモコンケーブルについては車を購入した時に一緒に取り付けをしてもらったため詳しくは分かりませんが、前のナビでは普通に動作をしていたのでおそらくスバル専用のケーブル(KJ-F101SC)使われていると思います
電源とアースは20極カプラからとられている様子でした

設定の際はAVソースOFFの状態で何度も試しましたができませんでした

書込番号:26306742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/03 21:12

本体リセットしてみても無理ですか?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/da/24mid/8BA55BF75A4DF5F69EBC063D35700CAA.php

書込番号:26306796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/03 21:28

リセットではダメでしたが
初期化したら設定できました
アドバイスありがとうございました

書込番号:26306808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SMS送受信について

2025/10/01 20:17


カーオーディオ > ATOTO > S8G1109UP-A

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:401件

当該デバイスを1週間ほど前に購入しました
まだ車に取り付けず、家の中で設定を行っています

質問は
ショートメッセージみたいなアプリが入っていますが
SIMを挿しても実際SMSの送受信ができません、私の設定がまずいのか、実際できないのか、どうなんでしょう


その他はいい感じです
ノヴァランチャーを入れて
androidAUTOもcarbitLinkも勝手に立ち上がらぬように設定し直しました
(任意でなるように)

SIMはpovo0円を入れました

書込番号:26305051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2025/10/02 14:16

>jyan0213さん

POVO2.0の契約が「通話+DATA」でないと「SMS」,「電話」は利用できません。
https://povo.jp/spec/detail/

書込番号:26305656

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:401件

2025/10/02 15:14

>funaさんさん
返信ありがとうございます

電話番号付きのプランです
また、POVOのSIMをスマホに入れたところ、スマホ側ではSMS送受信できました

書込番号:26305690

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2025/10/03 10:52

>ショートメッセージみたいなアプリが入っていますが

それは本当にSMSアプリなのですか?

キャリアが提供するSMSとは別のメッセージアプリとか?

画像でも載せてくれないと判断できないと思う。

書込番号:26306351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DDX5020SRとFH-8500DVS

2025/08/26 22:14(1ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020SR

スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

DDX5020SRとFH-8500DVS大きな違いを教えてください。
どちらがおすすめでしょうか。
カーナビ世代のためディスプレイオーディオなるものを最近知りました。
いろいろ検討してFH-8500DVSがいいかなと思ったところDDX5020SRも同じタイプかな、
こっちの方が新しいなあ・・とい感じです。
どっちがいいのか詳しい方ご教示ください。

書込番号:26273918

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/26 22:53(1ヶ月以上前)

これは5020SRの前の型との比較だけど。
https://hikakumo.com/fh-8500dvs-ddx5020s/

書込番号:26273962

ナイスクチコミ!8


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/26 23:26(1ヶ月以上前)

これは参考になりますね!
ありがとうございました。

書込番号:26273978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/08/27 10:47(1ヶ月以上前)

>pinotanさん
こんにちは。
普段カーナビの機能は使いますか?

カーナビ機と違ってディスプレイオーディオは、スマホの機能を使って地図表示や案内をします。カーナビ機能が入ってないので値段が安いのです。
カーナビはトンネルや高架下でも自車位置を見失いませんが、FH-8500DVSもDDX5020SRも車速パルス入力が付いていないので、GPSが届かないトンネルや高架下で自車位置が止まったり狂ったりします。
地図もカーナビ機やスマホ表示に比べて情報量が少なくなっており、案内もカーナビほど丁寧ではないので、その点ご注意ください。

またFH-8500DVSもDDX5020SRも、ディスプレイ画素数が800x480画素なので表示そのものが粗いです。カーナビ中級機種なら最近は1280x720が一般的になりつつあるので。

それと他の人が貼ったリンク先ですが、DDX5020SRは2024年の一部と2025年以降のモデルでステリモ対応になっています。表の5020Sの記載とは違いますのでご注意を。
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/B5K-1195_web_J_Ja_00.pdf?_ga=2.139953907.1388972424.1756258543-885880490.1756258542

書込番号:26274358

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/27 21:11(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
ナビの調子が悪くここ1年ぐらいスマホでグーグルナビを使っています。
特に不便はないのでディスプレイオーディオで検討しています。
DDX5020SとDDX5020SRの違いはホームページで確認しました。
最近は大きい画面が流行っているようですが、昭和なのでぴったりサイズがやっぱりいいかなと。
DVDはないよりはあった方がいいかなという感じです。
DDX5020SRとFH-8500DVSで迷っています。
どちらがいいよと背中を押してもらえたら助かります。

書込番号:26274828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/08/28 08:47(1ヶ月以上前)

>pinotanさん
ナビはスマホナビで問題ないと言うことですね。
スマホよりCarPlayの方が解像度や情報量が落ちる場合があります(両者通信するため)のでご注意ください。

ところでわざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良いと思います。こちらは昨年モデルなので車速信号もとりますし、ディスプレイの解像度等もFH-8500と変わりません。
こちらはディスク非対応ですが、ディスク、使いますかね。

書込番号:26275211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/28 09:30(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
DMH-SZ500いいですね。
DVDはいらないかもしれませんね。
ワイヤレスで自動?で繋がるのが便利ですね。
ご相談させてもらってよかったです!
ありがとうございました。


書込番号:26275256

ナイスクチコミ!0


RYO34さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/03 02:14

>プローヴァさん
わざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良い、との事ですが、
DDX5020SRも2024年7月発売ですが???

書込番号:26306175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ300

クチコミ投稿数:40件

今更ですが、急遽このナビを購入して取り付け。
電源ケーブルもGPSも付属していなかったのでAmazonで揃えました。
取り付けて3日目ですが、それまではナビを使わず音楽再生だけだったんですが、お出かけする為にナビを使ったところ、GPSが受信したりしなかったり不安定です。
3次元、2D、未測位になったりします。
全くリセットをせずに、中古で購入してきてそのまま取り付けてますが、センサー学習をリセットしていない為でしょうか。
とりあえずオールリセットをして様子を見てます。
車速パルスは拾ってるようですが、走ってる道路と案内してる道路が全く違います。

書込番号:26305027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2025/10/01 20:27

ちびじろーさん

GPSアンテナの取り付け位置に問題はありませんか?

例えばGPSアンテナの近くにドラレコ等のGPS機器があれば、GPSの受信状態が悪くなる場合もあります。

書込番号:26305061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2025/10/01 20:32

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
GPSの付近には、電波を遮ったり障害になるような物はありません。
ドラレコも付けてない、ETCも付けてない状態です。

書込番号:26305070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/10/02 08:20

>ちびじろーさん
原因は複数考えられるのでまずは切り分けですかね。考えられる原因を列挙します。

@車によっては電波を通しにくいウインドウになっている車種があり、こういう車種では一般的なGPS室内アンテナは使えません。

Aダッシュボードの場所によっては、GPSアンテナに妨害を与える場合があり、取り付け位置を試行錯誤する必要があります。車の純正のGPSアンテナ取り付け位置が分かればそこに設置するのが良いです。

BGPSアンテナは基本的に互換性があるとは限りません。本機楽ナビの純正アンテナを入手して試してみるべきです。

全部やってダメならナビが壊れているのかもしれませんね。

書込番号:26305394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/10/02 08:39

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

@車はNBOXになるので、特別なガラスではないと思います。

A助手席側ダッシュボードに設置してありますが、もしかしたらNBOXのフロントガラス角度が60°とかなり垂直に近いので、それが理由でもあるかもしれません。
以前の楽ナビは問題無かったので本体かアンテナに何かしら問題があるかも。

Bとりあえず純正のGPSを探して購入してみます。
汎用はレビューが良かったので購入しましたが、やはり純正品の方がいいかもしれませんね。

書込番号:26305407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/02 21:06

知合いのN-BOXで同じ様に即位しないので点検した事がありますがGPSアンテナコードの纏めて止めた所が悪かった事がありました。

一度ほどいて他の所に纏めた直りました。

書込番号:26305969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-EQ

スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2015年式 アルパイン EX10 EQに
新しい携帯のテザリングを使って繋げようとしましたが、
地図更新の画面からダウンロードボタンを押すとエラーが
出ます。
WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。

古い携帯では繋がっていたので、多分新しい携帯の
せいで繋がらないと思います。

旧携帯 XPERIA XZ PREMIUM
新携帯 moto g66j 5G

お知恵を拝借できればか幸いです。

書込番号:26305156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/02 13:28

>dan513さん
まず切り分けが必要ですね
パソコン等の他機器では新端末でテザリングはできていますか?

書込番号:26305627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2025/10/02 14:36

>dan513さん 『WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。』

どうしてもつながらない場合はスマホ、ナビのWiFi接続を消去して、改めてやってみてください。

Moto G66j 5Gでテザリングを行うには、
@ 「設定」アプリを開き、「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」を選択。
A 利用したいテザリングの種類(Wi-Fiホットスポット)を選択。
B ネットワーク名(SSID)とパスワードを設定後、スイッチをオンにすれば他の端末から接続できます。
C ナビのWiFi接続画面で、3のネットワーク名を探しクリックすると、パスワードを聞いてくるので入力。

接続できればナビのWi-Fi電界強度インジケーターが反応します。
ナビへの接続の仕方はナビの取説66ページからです。

書込番号:26305664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2025/10/02 15:05

>dan513さん

テザリングでインターネットにつながっているのでしたら、注書の

11. 簡単にシステム設定や地図更新が行える WiFi データ更新対応

※1:WiFi データ更新にはお客様登録が必要となります。また、7W/7D シリーズは WiFi には対応しません
※2:高速道配信と地図データ更新のスケジュールにつきましては、別途、ご案内いたします

当たりは大丈夫でしょうか。

書込番号:26305686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 17:10

>cocojhhmさん

早速のご連絡有難うございます。

カーナビ以外の他の機器とは接続していません。

Xperiaではそんなに苦労しなかったのですが
今回は設定画面をかなり見て色々設定を
変更してみましたが、添付写真のようにエラーが出ます。

先ずは他の機器がテザリングで接続出来るかやってみます。

書込番号:26305754

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 17:28

>funaさんさん

ご連絡有難うございます。

Wi-Fiは設定しましたが、消した上で再度設定しなおしましたが
つながりません。

取説の中でWPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式という
項目があるのですが、以前のXperiaでは設定しなかったので
やっておりません。

あと携帯側で操作するようなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

お分かりになればご教授頂けますと大変助かります。

書込番号:26305771

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/02 17:37

>dan513さん
データはナビまできているので認証の問題ではないでしょうか?

書込番号:26305783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 17:39

>SMLO&Rさん

ご連絡有難うございます。

以前の携帯では何も登録せず、更新が出来ました。

Bluetoothは問題なく繋がっているので、地図更新をしなければ
特に不自由を感じないのですが、以前更新した時よりナビに無い道路が増えたので
そろそろ更新しようかと考えています。

書込番号:26305786

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 17:42

もしかして、WPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式というのは
ロック画面を解除する方法ではないでしょうか?

これは再度やってみます。

書込番号:26305787

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/02 18:00


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 18:12

>cocojhhmさん

ご連絡有難うございます。

まさに該当機種です。

という事は設定ではなく、対象外になって
しまったのですね(泣)

ここ1年近くテザリングによる接続を
してなかったので新しい携帯が原因かと
思っていました。

地図更新はディスクを購入してなるしか
ないですね。

書込番号:26305814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:83件

2025/10/02 18:18

皆様、こんな古いナビの質問に、お付き合い頂き
誠に有難うございます。

あまりの古さに対象外になっていたとは
気付きませんでした。

ナビは10年前、車両は9年前なので、携帯ナビ
と併用して使用します。

有難う御座いました。

書込番号:26305821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン

クチコミ投稿数:10件

アルパインのカーナビ(NMZL-W70D, 2020年モデル)が装備された中古車の購入を検討しており、現車確認の際に停車した状態でナビを見たところ、オーディオメニューのソースの画面で、USB, HDMI, DVD/CDのタッチスイッチがグレーアウトとなっていました(ちなみにTV, SD, ラジオ, Bluetooth, ドラレコはタッチ可能)。

この車が掲載されていたサイトでは、CD/DVD機能つきと書かれていたので、担当者に「CDは聴けますか?」聞いたところ、「CDはない(おそらくCDの機能はないといったニュアンス)」と言われました。

その場ではそうなのかと思い、帰りましたが、腑に落ちなかったので調べたところ、ネット上にあった取説のトラブルシューティング部分には、
[症状]タッチスイッチがグレーになり操作できない
[原因]操作できないタッチスイッチをタッチした
[対処]車を安全な場所に移動し、停車後パーキングブレーキを引いてから操作する。また、状況・設定などにより、操作できないスイッチがある場合があります。
と、ありました。

ここで、質問なのですが、タッチスイッチがグレーアウトになる状況・設定とはどういったものがあるのでしょうか。
私が考えているのは、DVD/CD部分を例にすると@DVD/CD部分が故障している、ADVD/CDが挿入されていないor認識されていない場合はグレーアウトの表示になる仕様である、といったところです。

カーナビはレンタカーや代車で操作したことがある程度で、詳しくありません。

近々、再度担当者と会う予定なので、直接聞いてみようと思っていますし、それが一番だとは思うのですが、ネットで色々見ていると、ついていると言っていた機能が実際にはついていなかった、などのトラブルもあるようなので、担当者の言葉もあまり信用できないなと思っていて、こちらで質問しています。

書込番号:26304746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2025/10/02 06:54

>SoymeatKaraageさん
>ADVD/CDが挿入されていないor認識されていない場合はグレーアウトの表示になる仕様である
すみません、このナビは所有していませんが、私の車のナビも、妻の車のナビもそのディバイスがREADYじゃないとグレーアウトで選択不可能です。

CD/DVDが挿入されていない
USBメモリーが刺さっていない
等々、グレーアウトですね

それが一般的だと思いますけどね

書込番号:26305348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/10/02 07:58

>SoymeatKaraageさん
こんにちは
CDはソフトが入ってないと、HDMIやUSBは何か繋いでないと、ボタンはグレーアウトのままかと思います。

CDを一枚持っていって入れてみて、グレーアウトがなくなって音が出ればOKと思いますよ。

書込番号:26305378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/10/02 16:57

回答ありがとうございます。
やはり、故障はしてないということですよね。なぜ担当者が「CDはない」と言ったのか不明ですが、今度、CDなどを持参して動作確認してみます。

書込番号:26305747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング