カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:869件

現在、カーナビの入れ替えを考えています。
希望は8インチナビです。
もともとカロナビを使い続けてきまして次もサイバーナビにするつもりでしたが、システムの入れ替えにつき他にも良いナビがあるのではないかと思い質問させてもらいました。
(他のナビは見向きもしなかった為全く知りません)

今売っているナビのなかでDSP機能を使わない、素の状態で音質が良いナビはどこのナビでしょうか?
DSPは外部の物を使用しますので、あくまでナビと多彩な機能があるプレーヤーとして使用するつもりです。
ナビで昔のDRZ9255のようにDSPをスルーする機能を持った物ってありませんよね?
今売っているナビで昔の高音質CDプレーヤーやカロXCDプレーヤー等の同等音質の物ってありますでしょうか?
今までカロXに外部入力でサイバーの音を入れていましたが、やはり直接D7XVでCDを聴くのとサイバーにCDを入れて聴くのとでは差があったように感じています。

どこも似たようなものであれば使い慣れているサイバーナビにしようと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:22603022

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/15 11:49(1年以上前)

三菱のサウンドナビ(プレミ)があります

ですがナビ機能にも期待するのなら、サイバーのXをお勧めします。

書込番号:22603071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件

2019/04/15 11:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。

サウンドナビは知っているのですが、あれはDSPの機能が優秀ではなかったでしょうか?
DSPを切った状態(設定しない状態)でも音は良いのでしょうか?
(何度か聴いた事がありますが全てTAなどの設定済ばかりで素の状態は聴いた事がありません)

カロのナビXは聴いたこと無いですが、やはりサウンドナビかナビXぐらいですかね。

書込番号:22603080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2019/04/15 19:21(1年以上前)

>のほほんV2さん

音質面で物量投入されているナビならその2択となると思います。

DSP(TA)を使用して音が良いなら、DSPを切っても音が良い(ソースの再生能力に優れる)と考えて良いのではないでしょうか。両機ともDACは最新かつ音質重視で作られているので、CD(読み取り性能ではカロXは優秀)にこだわらなければ高性能を享受できると思います。

当方サウンドナビには手が出ず、ケンウッドナビ(内蔵マニュアルTA+パイオニア最廉価デジタルアンプ)でSD内のFLACファイルを再生していますが、値段が3倍した昔のサイバーナビ(内蔵オートTA+内蔵アンプでCD再生)より確実に情報量が多く音像定位も明確で、DACの進化・低価格化の恩恵にあずかっており、素の性能ではケンウッドも「それなりに」優秀だと思います。ただし、サウンドナビ等とは価格差が大きく、>のほほんV2さんの期待値に届かないかもしれません。

書込番号:22603796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2019/04/15 19:29(1年以上前)

>DSPは外部の物を使用しますので、あくまでナビと多彩な機能があるプレーヤーとして使用するつもりです。
>ナビで昔のDRZ9255のようにDSPをスルーする機能を持った物ってありませんよね?

・・・外部DSPが何か?分かりませんが、多分HELIXだと思いますので以下で「デジタル接続」という方法は如何でしょう?

https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NXV987D/

デジタル用のコアキシャルケーブルが必要な点、9インチと大型で取り付けが?、クラリオンというブランド(笑
などがネガ要因として有りますが、ソース元からDSPにダイレクトにデジタル接続出来るナビはコレくらいかと思います。
(他のナビでHDMI出力を変換してデジタル入力するという手も有るらしいのですが、個人的に詳しくないので・・・)

また、ナビ内臓のDSPを使用せずにアナログ出力のままDSP入力ならば、今までお使いのサイバー→現行サイバーの換装は最初からしっくりくると思いますし、素の音が良いアルパインBIG-X系やケンウッドZ905系も捨てがたいと思います。

サウンドナビは「ナビ機能」の点ちょっと・・・(笑、
サイバーXは、内蔵DSPを使わない点で「勿体無い気」が・・・(笑
レギュラーサイバー(CL902など)で十分な気がしますが・・・(レギュラーでもDEH-P01に匹敵する位の出音です)

書込番号:22603807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2019/04/15 19:30(1年以上前)

ケンウッドのナビは、普通に使えますしタッチパネルの操作性も良いですが、地図画面は簡素です。サイバーから乗り換えるとかなりショックを受けるかもしれません。

書込番号:22603811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2019/04/16 09:29(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。

>コピスタスフグさん
まさに聞きたかった事です。
ケンウッドとか他のナビがあり今はハイレゾで音が良くなったと聞きますが、実際どれがいいのかと思いまして。
サウンドナビはナビ機能がイマイチらしいので躊躇しています。
また、サウンドナビが優秀なのはやはりDPS機能がカーオーディオのダイヤトーンの値段の高いプロセッサーの技術を取り入れたからと聞いた記憶があります。
なので、それを使って初めてあの高音質になるのだと思っていました。
実際ナビのプロセッサー機能がイマイチだった場合、今ほど高音質っていわれ売れていますでしょうかね??

>(新)おやじB〜さん
まさに正解です(笑)
ヘリックスのDSPを入れました。
教えてもらったナビが音質面では良さそうなので見てきましたが8インチは無さそうですね。
私の乗っている車はもう10年近く前の車なので当然8インチ以降の大きさに対応していません。
今回パネルを加工してやっと8インチが辛うじて収まるので9インチは物理的に無理です。
とりあえず、色々なメーカーの情報を教えてもらえた中でも通常の現行サイバーナビが一番合ってそうですね。
それが分かっただけでも助かりました。



書込番号:22605057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2019/04/16 09:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

みなさんに教えてもらった情報で、使った事のない他のメーカーの情報と比べてもサイバーナビが無難そうなのでそちらにしたいと思います。
そろそろ、今年度版のサイバーの情報も出ると思いますので、型落ちしたCL902を狙おうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22605065

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ純正 パイオニア製ナビ

2019/04/05 16:37(1年以上前)


カーナビ

マツダ純正のパイオニア製ナビ CA9PC V6650に、使用できるリモコンはないでしょうか?
スマートコマンダーは使えないのでしょうか?

書込番号:22581552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/05 21:22(1年以上前)

社外のスマートコマンダー対応の楽ナビが出たのは2014年秋です(サイバーは2016年春)

なので、その純正ナビが2014年以前の製品なら可能性は無いです

試しにオクで入手して、ダメだったらオクで売ればそんなに損はしないかも?。

書込番号:22582139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/04/06 07:43(1年以上前)

ありがとうございます。
このナビは2015年製なので、なにかしらのリモコンが使えないかと思ってるのですが、可能性低いですかねー、後席からTVのチャンネル変えれるようになりたいのです。

書込番号:22582932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/04/16 10:52(1年以上前)

ありがとうございました。またよろしくおねがいいたします

書込番号:22605198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

彩速ナビについて

2019/04/03 19:08(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:20件

現在、彩速ナビMDV−Z702を使用していますが、Z905は、Z702に対してAV機能(音質)の向上はしているでしょうか?
また、ストラーダの音質は、やはり彩速ナビには劣るでしょうか?

書込番号:22577577

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/03 20:48(1年以上前)

>また、ストラーダの音質は、やはり彩速ナビ

音質は判らないけど、ケンウッド使っているならパナの音楽ファイルの仕様が使い難いと感じると思います

個人的にどうしてもブルーレイ見たい以外は勧めません。

書込番号:22577792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/03 21:03(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。彩速ナビを2機続けて使っているので、ストラーダはどうなのって思いまして。msた、Z905についても、どんな進化をしてるのか気になりました。

書込番号:22577850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

T-Connectナビの地図更新について

2019/03/23 11:25(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:11件

現在、トヨタ車を昨年購入してトヨタ純正ナビを使用しております。地図更新について
やはり最寄りのGステーションに行って地図更新を行っているのでしょうか それとも
Wi−Fiで更新しているのでしょうか あまりにもGステーションでもかなり時間が掛か
るのでもっと簡単にできる事があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:22552129

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2019/03/23 12:54(1年以上前)

>ゴットプリウスさん
Gstationより簡単かどうか分かりませんが、いろいろ方法があるようです。
https://toyota.jp/dop/navi/update/

書込番号:22552348

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/23 18:13(1年以上前)

自分は普通にSDカードでの更新(マップオンデマンド)をしていますね。

ちなみに最近気づいたのですが、Tコネのコンシェルジュ案内(音声検索)は
ナビのデータにない施設(そのバージョンでは収録されてない施設)でも検索してくれる模様。

もう数回検証をしないといけないですが、Tコネの目的地指定が座標でやっているのかな?と。

書込番号:22553038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/23 22:26(1年以上前)

SDカードで出来るのですね。有難うございます。SDカード調べて出来そうであれば
やってみます。

書込番号:22553689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/03/23 22:31(1年以上前)

色々ありますね。調べてみます。有難うございます。

書込番号:22553705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビオプション

2019/02/19 13:49(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

カロッツェリアAVIC-RQ902の購入を検討しています。
車はHONDAステップワゴンスパーダハイブリッドです。
現在は取り付けキットは販売されていないようですが、将来の販売予定があるかないか分かりませんか?

書込番号:22478511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/19 15:02(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/9v.php

発売予定とか開発中とかにもなっていないので判りません(ホンダの車種全く無いし)

ご自身で問い合わせしてみてはいかがでしょうか?。

書込番号:22478653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/02/19 15:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

パイオニアに電話してみましたが、受付のお姉さんに対象に無いのでつけれません。
の回答のみでした。
素人的に、配線のキットのみだと思うのでメーカーにしたら簡単だと思うのですが。
商品も売れやすくなると思うのですが、もう少し様子を見てみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:22478741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

「新型N-BOXカスタムの社外ナビ」

2019/02/06 01:20(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:105件

新型N-BOXカスタムを購入しました。

オーディオレスにしたので社外ナビを付けたいのですが、おすすめのナビは何でしょうか?
女房用なので7インチで充分かな(?)と思っています。

・ケンウッド「彩速ナビ」
・パナソニック「ストラーダ」
・パイオニア「楽ナビ」
・イクリプス「AVN-R9W」
など候補があるのですが、全く絞れません。

尚、「純正の方がいい」という意見は必要ありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:22446010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/02/06 04:48(1年以上前)

子供が居るなら大きい方が良いかも。
フリップダウンとか付けるなら、小さくても良いですが・・・

奥さんが乗るから小さいってのは、賛成しません。
うちは奥さんと子供の為に軽にはBD見れるタイプにしました。
自分も乗るので、ナビのグレード下げるなんて事はしないですね。

自分なら、量販店行って触って貰って決めますね。

書込番号:22446097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/06 05:59(1年以上前)

奥様用なら無難に楽ナビRZ902が良いと思います

次点でサクサク動く彩速Z905かな?。

書込番号:22446137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/06 09:58(1年以上前)

>まちゃぼーさん

楽ナビでしょうか。
バックカメラも後付けなら、パイオニアのものを同じお店で購入し、
そのお店で取り付けますともし不具合あった際に対応が比較的スムーズと思います。

書込番号:22446406

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/06 12:16(1年以上前)

>まちゃぼーさん
楽ナビは今時のナビにしては操作感が?なので矢張り彩速ナビのZ905でしょうか?

唯一逆チルトがありサクサク動くのでホンダ車には良いと思います。

社外ナビだとETCはナビ連動には出来ませんがバックカメラとステリモは変換ユニット等で対応出来ます。

TVフィルムアンテナも純正アンテナを変換ケーブルで2本分流用すればそれなりに取付出来ます。

書込番号:22446634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/07 02:38(1年以上前)

>まちゃぼーさん
イクリプス「AVN-R9W」を候補のひとつにあげられていますがkれは7型ワイドの200mmワイドモデルです。
ホンダ車には通常200mmワイドモデルは取付できません。

>北に住んでいますさんが候補にあげられていますように7型180mmモデルが候補となりますが車体パネルとナビ本体の隙間をフェイスパネルで埋める形となりますので純正ほどきれいに取付はできません。
と言いながら自分もホンダ車に7型180mm楽ナビを取付していますがフェイスパネルは気にはなります。

またこういう問題もありますので
https://car-support.jp/caraccessories/%E6%96%B0%E5%9E%8Bn-box%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%B8%8B%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A9%B1%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AF/

候補は
・ケンウッド「彩速ナビ」
・パナソニック「ストラーダ」
・パイオニア「楽ナビ」
に絞られるのが無難かと思います。

操作感ではおそらく「彩速ナビ」がダントツなのでしょうが自分的には今使っている2014年モデルの楽ナビでもさほど不満はないです。
地図の情報量ではインクリメントP株式会社の楽ナビ、彩速ナビよりゼンリン使用の「ストラーダ」が上に思います。
(現在使用中の「ストラーダ」と「楽ナビ」での比較、自分の地域の地図だとそこそこ気になるレベル。都会だと差はないのかも)
あと現行モデルはわかりませんが自分の楽ナビは距離優先のルートを選択できません。

それでも自分だったら「楽ナビ」ですかね。
「彩速ナビ」は使ったことがないのでよくわからないというのもありますが。

書込番号:22448337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2019/02/15 15:11(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

そこでご意見の多かった「楽ナビ AVIC-RZ902」にほぼ決定したのですが、いざ購入の段になりましたらここ一週間程の値上がりが物凄いのです(汗)
この機種に限らず軒並み値上がりしているのですが、何故なのでしょうか?

それで購入を躊躇しているうちに、欲をかいて8インチモデルが欲しくなってしまい「楽ナビ AVIC-RL902」を見たのですが、やはり高くて手が出ません。
で、次点でご意見の多かった「彩速ナビ」 を見てみると、8インチの「彩速ナビ MDV-M805L」(同じくここ1週間急激に値上がりしていますが)とパイオニアの7インチの「楽ナビ AVIC-RZ902」がさほど変わらない値段なので、こちらにしようかと思っています。

別途取付キットが必要なようですが、2万円プラスアルファで8インチにできるのであれば、そちらの方がいいと考えております。

いづれにせよ値段が元に落ち着くまで買えませんが、この選択を間違えていないですよね?


あと「F 3.5さん」さん、大変恐縮ではございますが、
【バックカメラとステリモは変換ユニット等で対応出来ます。
TVフィルムアンテナも純正アンテナを変換ケーブルで2本分流用すればそれなりに取付出来ます。】

もし「彩速ナビ MDV-M805L」の場合でしたら、何と何と何を買えばいいのでしょうか?(汗)
あと、後半の「TVフィルムアンテナも純正アンテナ………」の部分、お恥ずかしながらチンプンカンプンです(汗)
もう少し詳しくご教授いただけないでしょうか?


どうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:22468208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/16 07:27(1年以上前)

楽ナビAVIC-RZ302(180mm)及びAVIC-RW302(200mm)の最近の価格上昇と納期の遅れは、他のスレッドにあるように、台湾の液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)の経営破綻による7インチ液晶モニター供給がストップしたためのようです。
私はAVIC-RW302(200mm)の方ですが、1月の初めにamazonに発注して、入荷未定だったので、ノジマに発注しなおして、比較的早くゲットすることができました。
つい最近、オートバックスの店員に確認したところ、代替の7インチモニターの供給元のめどは立ったようなので、3月過ぎからだんだんと入荷されるのでは?とのことでした。

楽ナビは非常に使いやすく、4万円を切る価格で、必要最低限の機能と拡張性があり大変満足しています。私は他の車でケンウッドのMDV-L503W(2016年モデル)を使用しているのですが、液晶の性能が低い(輝度が足りない)のか、昼間画面が見えないことがあります。特に朝方、スモールライト付けたとき、イルミネーションにより夜間用画面>まちゃぼーさん
になるのですが、この時全く画面が見えません(現在の上位モデルではよいパネルを使っていると思いますが)。楽ナビは、昼間に見にくいということはありません。

書込番号:22469835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/16 07:42(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22459084/

メタボ天使さんも書いていますが、これが原因です。

書込番号:22469851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/02/20 01:18(1年以上前)

コロコロ意見を変えてしまい申し訳ございませんが、一昨日オートバックスで「彩速ナビ」を初めて見て愕然としました。

地図表示のあの色目と言いますか、安っぽい明るいブルー系の色が私的には全くNGでした。

なのでもう少し頑張って「楽ナビ AVIC-RL902」を第一希望に考えてみようと思っています。

本日やっと値段が下がり始めましたね。
供給が追い付いてきたのでしょうかね?
このままもう少し下がるのを待ちたいと思います。

書込番号:22480075

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/20 08:19(1年以上前)

地図色切換(3種類)ありますけど、どれも好みに合わなかったですか?
あとZ905(7インチ)限定になりますけど昼/夜画面切換、イルミ連動だけじゃなくて照度センサーによる自動切り替えもあります。
自動切り替えだとイルミ連動には無い数段階の中間配色も持っています。
ホンダ車向けにはには逆チルトがある事も捨てがたいところです。

コメントを読む限りお試しではないような気がしましたので。

書込番号:22480405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る