カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カー用品教えて!

2001/04/08 10:13(1年以上前)


カーナビ

スレ主 カーネルサンダーさん

カー用品の特化サイトをどなたか知っていたら教えてください。
買いたいものは、ターボタイマーと、ETC(自動料金収受SYSTEM)関連コンポーネントです。 

書込番号:140495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 どシロート!さん

はじめてカーナビを購入しました。
いろいろ悩んだ挙句、アルパイン(NV8-N099)に決めました。

これから取り付けようと思っているのですが、パンフレット・説明書を読んでたら、走行中はテレビ映像が映らない安全設計と書いてありました。

これは、普通なのでしょうか?
細工をすると、見えるようになるのでしょうか?
(別途、部分が必要とか・・・)

カーナビに関してどシロートな私にどなたかお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:136914

ナイスクチコミ!0


返信する
カンガルッさん

2001/04/02 21:45(1年以上前)

サイドブレーキに取り付けるコードを、ブレーキペダルやアクセルペダルなどの金属の部分につけたら良かったのではないでしょうか?私はこれで走行中に映ってましたが゜・・・・。でも危ないですよ。マジで(爆)

書込番号:136933

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2001/04/02 22:48(1年以上前)

サイドブレーキの接続する配線を、ボデーの金属部へ接続すれば、画像は走行中でも映るようになります。

但し、道交法状では、走行中のテレビをみるのは、制限されてますのであしからず。

書込番号:136986

ナイスクチコミ!0


スレ主 どシロート!さん

2001/04/03 02:12(1年以上前)

カンガルッさん、ケインさん、早速の返信ありがとうございました。
大変勉強になりました。

初めて取り付けをしますので、何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:137215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車速センサーって・・・

2001/04/02 08:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 木こりさん

こんにちはいつもお世話になっています!皆さんはカーショップ等で取り付けているのだと思いますが、車速センサーさえ見つかれば、自分で取り付けられるのでしょうか?車速センサーの一を車種別に解説してあるHPがあればありがたいのですが・・・どなたかお教え下さい!よろしくお願いいたします。

書込番号:136577

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/04/02 09:00(1年以上前)

ここで調べられますよ。
但し、全車種掲載されているわけではありません。

http://www.kanayama.co.jp/info-1/fit.html

書込番号:136579

ナイスクチコミ!0


鹿之助さん

2001/04/02 17:54(1年以上前)

初めて書き込みます。鹿之助です。
宜しくお願いします。
pocket in さんが教えてくれてるホームページに乗ってない人はディーラーに問い合わせるとすぐに教えてくれますよ。
ちなみに鹿之助も自分で付けました。
結構面白いですよ。
頑張って下さい(^o^)丿

書込番号:136804

ナイスクチコミ!0


鹿之助さん

2001/04/02 18:53(1年以上前)

返信した後に誤字に気付きました。
ごめんなさい・・・

書込番号:136829

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/04/02 20:33(1年以上前)

最近の車はメーカーOPやディーラーOPで
ナビが設定してますので、専用のコネクターが出ている場合が
多いですので、HPよりディーラーに聞いた方が良いと思います。
日産車で有れば、KENWDにOPで専用コネクターが有りますので
場所をディーラーに聞けば速いと思います。

書込番号:136870

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/04/03 05:04(1年以上前)

簡単なのは
1 ディーラーで解説書を見せてもらう
2 カーショップ等でナビ、後付けのスピード又はタコメーターの説明書を見せてもらう。
がいいと思う。

書込番号:137290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVZ-2081M VS AVIC-D9900V

2001/04/02 00:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 miracle-kohさん

現在、DVZ-2081M+ビーコンユニットにするかAVIC-D9900Vにするかで悩んでいます。
(本当はアルパインのもいいのですが、ちょっと高すぎ!)
店頭で使用した感じではDVZ-2081Mの方がレスポンスがよくてタッチパネルが使いやすかったので
(派手さはないですが)DVZ-2081Mが第一候補なのですが、ちょっと気になる点が
あります。
カタログを見てると、検索や案内等は充実しているかのように書いてあるのですが
位置精度やVICS関係の機能についてはあまり大きくふれられていないため
実際のところどうなのかな?と不安になります。
DVZ-2081Mを使用されている方いましたら教えてください。

・実際の位置精度はどんなものでしょうか?(どういうときに誤差がでるか教えて
 いただければありがたいです)
・AVIC-D9900Vは4ヘルツ測位とかいって結構頻繁に画面更新するため、実際の位置と
 表示の位置がほとんどずれないと認識していますが、DVZ-2081Mはどれくらいの
 間隔で画面更新されるのでしょうか?(結構遅れたりするとか?)
・VICS情報が表示されるときは、地図画面が完全に消えてしまうのでしょうか?
・VICSを受信することによってどのような処理を行うのでしょうか?
 (FM受信はレベル1−3までの表示例が書いてあるのでまだ分かるのですが、
  光・電波ビーコン受信時の表示例がカタログにはほとんど載っていないため
  どのような機能があるのかいまいち把握できません。回避リルートは働く
  ようですが)
・実際のところ、DVZ-2081MとAVIC-D9900Vどちらがお勧め?(思いっきり独断と偏見で
 結構ですので(^_^;

PS.店頭でAVIC-D9900Vを触ってみましたが特にルート検索が異常に遅く感じました。
  特に複数ルートを順に確認するときの切り替わりが異常に遅く感じたのですが
  みなさんこの遅さを納得して使われているのでしょうか?それとも私が使った
  カーナビだけがなんかおかしかったのかな?(^_^;
  (ランキングを見るとAVIC-D9900V一位ですから余計そう思ってしまいます)

書込番号:136366

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks-mさん

2001/04/02 13:42(1年以上前)

 こんにちは、Ks-mです。

> 現在、DVZ-2081M+ビーコンユニットにするかAVIC-D9900Vにするかで悩んで
> います。(本当はアルパインのもいいのですが、ちょっと高すぎ!)
 いやぁ〜、驚きました。というのも、数ヶ月前の私と全く同じ悩み方をされ
ているので。(やっぱり、それぞれの機種に一長一短があるので同じなのか
な?)

> ・実際のところ、DVZ-2081MとAVIC-D9900Vどちらがお勧め?(思いっきり独
> 断と偏見で結構ですので(^_^;
 私は悩んだあげく9900Vを買いました。やっぱり、いろんなBBSを見ている
と精度の問題で9900Vかな?という結論でした。アルがもう一万程度安かっ
たら、液晶も大きいし、情報量も多いみたいなので、買っていたかも知れま
せんけどね。2081のタッチパネルにも使いやすさで魅力があったのですが、
どうも液晶に手の跡ががつくのは好まないし。

 もう一台の車にトヨタ純正のCDナビを付けているからなのか、実用的には
9900Vの検索の遅さはそれほど気になりません。早いにこしたことはありま
せんが、実用的に問題がなければ、私は精度や案内のわかりやすさを取りま
す。

 ご参考になれば。

書込番号:136685

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2001/04/02 22:50(1年以上前)

総合的には、カロに一票。

書込番号:136990

ナイスクチコミ!0


かとやんさん

2001/04/03 00:46(1年以上前)

私もカロに一票。

書込番号:137106

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracle-kohさん

2001/04/03 01:10(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
やはりカロがいいですか。さすがランキング1位とっているだけのことは
ありますね。
私もあちこち調べてみましたが位置精度はやはりカロが優勢ですね。
うーんちょっとぐらついてきました(^_^;)
DVZ-2081M派の方はいらっしゃいませんでしょうか?
引き続きご意見お待ちしておりますm(__)m

書込番号:137139

ナイスクチコミ!0


H.Kさん

2001/04/05 00:43(1年以上前)

DVZ-2081Mを使っています。
私も、AVIC-9000Vとどちらにしようか迷ったクチです。
やっぱり、測位云々よりも速さ・操作性を重視したほうが実用的だと思います。
実際、リモコンは一度も使ったこともないし、探索・回避リルートも早いのでまったくストレスを感じません。
VICS情報画面が表示されると、地図画面は消えますが、画面の「地図」をタッチすれば地図画面に戻るので気にしなくても良いかと思います。

書込番号:138385

ナイスクチコミ!0


家族持ちさん

2001/04/07 01:09(1年以上前)

すみませんがD9900Vをお勧めします。私はD9100+P7700Wの組み合わせですので機能はまったく同じかと思います。探索は多機種と比べ遅いです。でも探索するのは出発前なのでまったく気になりません。でもオートリルートは速いですよ。非常に実用的で使えてます。スクロールは遅いです。特に3D描画時には。なので、2Dにしてスクロールしてます。店頭ではデモ走行モードになっていたりして実際より遅いことがあるので確認してみては?2081Mで東京-静岡間を探索してみたのですが、確かに速い。でも高速降りてからのルートがちょっと変でした。「なんでこんな道とおるの?」と感じで。D9100(D9900V)は遅い分ちゃんとしたルートをひきますよ。上の方とは違う意見ですが、カーナビですから違う道走っていたら問題外です。精度をとるのがベストだと思います。ユーザーなんでえこひいきも入ってるでしょうが、、、。

書込番号:139697

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/07 03:09(1年以上前)

カロ使ってるが、購入の時ここが結構役に立ったど。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcaravn/neko/

書込番号:139765

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracle-kohさん

2001/04/07 11:00(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
まだ若干悩んではいますが、最有力候補はAVIC-9900Vになってきました。
もともとDVZ-2081Mを見る前はAVIC-9900Vにしようと決めていたのですが
以下のような理由で躊躇していました。

・値段が結構高い
・精度は良さそうだが、動作速度が遅くストレスがたまるのでは?
・レーン案内がDVZ-2081Mの方が圧倒的に多い
・DVZ-2081Mはタッチパネルで使いやすそう

逆にDVZ-2081Mでの躊躇した点としては

・タッチパネルは使いやすそうだが、壊れやすいのでは?
・本体値段は安いが、ビーコンユニット・ボイスユニットつけると
 それなりの値段になる
・位置精度がどれくらい正確なのか未知数
 (あまりカタログで取り上げていない)
・VICS案内の詳細な機能がカタログからでは読みとれない

で、現在いろいろな方の情報を元に比較してみました。

<AVIC-9900Vの不満点>
・値段が結構高い
 →もうすぐ新機種がでる予定が有るためか通販なのでは結構
  こなれてきている
・精度は良さそうだが、動作速度が遅くストレスがたまるのでは?
 →使用者からの情報によるとルート案内は遅そうですが、
  リルートなどは比較的早そうだしあまり問題にしていない人が多い
・レーン案内がDVZ-2081Mの方が圧倒的に多い
 →これはやっぱりそのようですね。
・DVZ-2081Mはタッチパネルで使いやすそう
 →代わりにAVIC-9900Vでは音声認識で結構使われている方がいる
  万能ではないがショートカット的に使うには結構使えそう

<DVZ-2081Mの不満点>
・タッチパネルは使いやすそうだが、壊れやすいのでは?
 →壊れやすさは分からないが、少なくともタッチパネルが認識しないと
  いった問題を掲示板に上げている人がいたため、やはり若干不安
・本体値段は安いが、ビーコンユニット・ボイスユニットつけると
 それなりの値段になる
 →通販価格で見るとAVIC-9900Vとほぼ同じぐらい。
  量販店だと若干DVZ-2081Mのほうが有利か。
・位置精度がどれくらい正確なのか未知数
 (あまりカタログで取り上げていない)
 →やはり精度的にはAVIC-9900Vにはかなわないようです。
  ただ、実際どれくらいご認識するかは分からずじまい。
・VICS案内の詳細な機能がカタログからでは読みとれない
 →これも情報は無いためよく分かりませんが、AVIC-9900Vでは
  FMとビーコンの情報がMIXされて表示されて非常に便利などと
  いった書き込みがされており、このようにされているカーナビは
  あまり無いそうですのでDVZ-2081Mでも無理かな?(推測)

以上のような観点からみて総合的にAVIC-9900Vに軍配があがるかな?と
思っています。
あと、オーディオも新調するのでメーカーをあわせたいのですが、
(ミュート機能とか使いたいので)KENWOODのオーディオは全体的に
高いんですよね。(^-^;オーディオにはあまり金をかけるつもりはないため
ここでもパイオニアが有利かな?
(ただ、KENWOODのはミュートでなくて減音してMIXしてくれるそうなので
(ですよね?)その点はいいなあ)

ご意見をくださったみなさま本当にありがとうございました。

書込番号:139891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インダッシュのモニタについて

2001/04/01 03:04(1年以上前)


カーナビ

スレ主 あつおさん

パナソニックのCN-DV2000TWDを新品で購入したんですが、付属のモニタ(CY-TV707WD)の調子が悪いんです。
モニタの角度を1〜5まで調節でき、1が一番手前に傾き、5が一番後ろに傾きます。
5で使っているんですが、時々収納してある状態から、モニタを出す時に3や4の角度でで立ち上がってしまい、収納しなおしたり、電源を入れなおしても5の角度に出来なくなってしまいます。(一日ぐらいたつと5の角度に出来るようになるのですが)
一度交換してもらい、以前ほど頻繁にはおきなくなったんですが、インダッシュのモニタってこんなに不安定な動きをするものなんでしょうか?
また、長い間使っていくうちに、収納したり出したりの動作が不安定になっていく物なんですか?

書込番号:135747

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/04/03 02:11(1年以上前)

インダッシュは、狭いスペースに無理やりモニタを詰め込んでいるわけですから、長期間利用しているとガタがくるようです。

友人が、パナのインダッシュタイプを利用していましたが、ヒンジの部分が曲がったか伸びたかで収納されたまま出てこない故障がありました。

かの友人は、アウトドア派の為、チョットあれた路面を走行することがシバシバあります。
これが故障原因の一反を担いでいる事も否めないのですが…。

書込番号:137214

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつおさん

2001/04/05 01:36(1年以上前)

アウトドア派ではないんですが、4WDに乗っているためモニタを出している時は、あんまり振動させないように気をつけます。
パナソニックの客相から、モニタを実際に見て調べたいって言われているんですが、見ても原因がわからなかったらどうなるんでしょうね。
車側の問題かもしれないんですが・・・

書込番号:138422

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2001/04/06 00:38(1年以上前)

>パナソニックの客相から、モニタを実際に見て調べたいって言われているん>ですが、見ても原因がわからなかったらどうなるんでしょうね。

ダメもとで、診てもらったほうが良いでしょう。

それでもダメなら、いっそのことオンダッシュタイプに変えてもらうのも良いかもしれません。

或いは、角度5をあきらめて、2,3,4の何れかで運用する事で収拾せざるをえないような気がします。

書込番号:139004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インダッデュモニター

2001/03/31 00:50(1年以上前)


カーナビ

こんばんわ。
今、イプサムに乗っているのですが、インダッデュモニターは取り付け可能なのでしょうか?どうも、コラムシフトがモニターに当たってしまいそうな気がして・・・。

書込番号:134843

ナイスクチコミ!0


返信する
よしよし3さん

2001/04/01 22:49(1年以上前)

はっきりわかりませんが、フィッティング(取り付け)情報は、ソニーの
サイトから調べることができます。
ご自分で確認なされたらどうですか?
ただ、インダッシュのモニタの動作とかいろいろ調べる必要はありますが
http://www.kanayama.co.jp/info-1/

書込番号:136267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング