カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ

こんばんは、たびたびすいません。
どうやらトヨタの車速は、紫・白の線で統一されているようですが、
その線ならば何処から取ってもいいのでしょうか?
他のシステム等に同じ、紫・白の線を使っていることは無いと思いますが。
本体をシート下に置けなくて、トランクに置くしかないようで、
エンジンルーム内に引き込まれている、線から取ろうと考えています。
(MR-2なので間にエンジンがあるので)
よろしくお願いします。

書込番号:133270

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/03/28 22:53(1年以上前)

こんにちは、下でお答えした者です。おっしゃるとおり「トヨタの車速は紫・白の線で統一」されてはいる(はず)ですが、単純にその色の線を探して接続するのは、あまりにも危険です。あまり好ましいことではありませんが、確実なところから信号を取って、線を引き回してくる方がまだマシだと思います。どうしても近くから取ってきたいのであれば、コネクタをコンピュータから外して、テスターで通電チェック(本当に狙っている信号線か?)を行ってから配線することを強くお勧めします。「テスターなんて持ってないよ」ということであれば、なおさらムリをなさらぬよう。
コンピュータは新品で、5〜10万円します。ナビがなくてもMR2は動きますが、コンピュータがイってしまったら、MR2はピクリとも動かなくなりますよ。

書込番号:133358

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/03/28 22:55(1年以上前)

言い忘れていました。続きネタは同じスレッドに返信形式で書かないと、いろいろと突っ込まれると思いますよ。老婆心ながら....(^_^;

書込番号:133360

ナイスクチコミ!0


スレ主 take4さん

2001/03/28 23:58(1年以上前)

chinkaneさんどうもありがとうございます。
そうですか、これも同じねたと取られてしまいますか。
車速関係という点では、同じですが、
趣旨がちょっと違うと思ったんで改めて入れたのですが・・・
わかりました、これからは、続けて質問する場合は、
レスすることにいたします。
いろいろどうもありがとうございました。
失礼しました。

書込番号:133420

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/03/29 00:32(1年以上前)

>> 趣旨がちょっと違うと思ったんで改めて入れたのですが・・・
問題になることはないと思いますが、いちおう老婆心です。お気にさわったら失礼。本当は、こういうことを気にしなくて良いのが一番なのですが....
しつこいようですが、コンピュータを壊さないように、気をつけて下さいね。

書込番号:133450

ナイスクチコミ!0


スレ主 take4さん

2001/03/29 17:04(1年以上前)

chinkaneさん、どうもご心配くださってありがとうございます。
大丈夫です、別に気に障っていませんから、(^_^)
今日取り付けようと思いましたが、雨だったので、明日になります。

>>コンピュータを壊さないように、気をつけて下さいね。
多分大丈夫だと思います。(笑)
無事ついたらご報告させていただきます。
壊れた場合もとりあえず報告します。(笑)
いろいろありがとうございました。

書込番号:133873

ナイスクチコミ!0


スレ主 take4さん

2001/03/30 19:55(1年以上前)

chinkaneさん、こんにちは、
今日無事に取り付け完了いたしました。
(ちなみに機種は9900Vです)
結局センサーは、普通の場所から取りました。
やっぱり壊したらいやですもんね、
本体の置き場所をトランクにしたので取り回しが大変でした。
不器用な素人がやったもんで6時間ぐらいかかり、
とても疲れました。
でもこれで何処に行くのも安心です。\(^o^)/
chinkaneさんどうもいろいろありがとうございました。

書込番号:134608

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/02 21:00(1年以上前)

take4さん、こんにちは。

>> 今日無事に取り付け完了いたしました。
おぉ、おめでとうございます!(喜)

>> 結局センサーは、普通の場所から取りました。
>> やっぱり壊したらいやですもんね、
それが無難だと思いますよ。

>> 本体の置き場所をトランクにしたので取り回しが大変でした。
MR2だと、本体を置く隙間がないですからねぇ。

>> 不器用な素人がやったもんで6時間ぐらいかかり、とても疲れました。
>> でもこれで何処に行くのも安心です。\(^o^)/
自分で取り付けると、良い思い出&自信になります。本当におめで
とうございます、また他の取り付けにもトライしてみてください。(^-^)

書込番号:136882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下記補足

2001/03/26 22:40(1年以上前)


カーナビ

すいません下記補足です。
型式は、AW-11です。

書込番号:131949

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/03/26 22:44(1年以上前)

追加などは返信でするようにしたほうがいいですよ。

書込番号:131953

ナイスクチコミ!0


スレ主 take4さん

2001/03/27 11:04(1年以上前)

teramotoさん了解しました。
次回から気をつけます。

書込番号:132356

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/27 13:33(1年以上前)

わかってもらえればいいんです。
この頃、結構多いもので

書込番号:132412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いMR-2のしゃそくの位置

2001/03/26 22:38(1年以上前)


カーナビ

こんばんは、
古いMR-2に乗っていますが、
しゃそくセンサーの位置がわかりません、
ソニーのページにも載っていないので、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:131948

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/03/27 21:38(1年以上前)

一発検索!
http://www.asahi-net.or.jp/~tw8i-ysd/CAR/CONNECTER.htm
こんなんで、よろしゅおますか?

書込番号:132703

ナイスクチコミ!0


スレ主 take4さん

2001/03/27 23:50(1年以上前)

chinkaneさんどうもありがとうございます。
とりあえず年式を問わず助手席の足元にあることがわかったので、
大満足です。
すばらしいです。
すぐにこんなのって見つかりますか?
自分の努力が足りないのかもしれませんが・・・。
感謝です。

書込番号:132793

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/03/28 07:36(1年以上前)

いや簡単なことです。Infoseekで「MR2 車速パルス」と入れて検索、最初に出てきたのがこのURLです。take4さんも、いろいろと探してみて下さい。狙っていた情報に出会えたときは、本当に面白いですよ。(^o^)

書込番号:132970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-DV3300XSDについて

2001/03/26 21:10(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ろでむさん

パナソニックのカーナビ、CN-DV3300XSDを購入し自分で取り付けたのですが
うまく作動しなくて困っています。
車速パルスの信号がときどき出なくなったり、逆に車が止まっていても
めちゃくちゃな車速が出てルート案内はリルートばかりして
まともに使えません。
車速パルスの取り出しの接触不良を疑いましたが違うようです。
(完璧に接触しててもダメでした。)
ちなみにナビ本体とテレビのアースは同じ場所で取っています。
それとオーディオの電源を分岐してナビとテレビに繋いでいて
電流がオーバーしているのか少し気になります。
メーカーに問い合わせても配線の接触不良じゃないかと
まったく解決しません。
同じような症状で解決された方、解決方法が分かる方、
是非、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:131882

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2001/03/26 23:01(1年以上前)

>車速パルスの信号がときどき出なくなったり、逆に車が止まっていても
>めちゃくちゃな車速が出てルート案内はリルートばかりして
>まともに使えません。
自車が、停止しているにも関わらず、信号がでているといううことは、結線した配線に問題があると思います。

もう一度配線を確かめてみては、いかがでしょうか?
状況からすると、車速ではなく、エンジン回転パルスなどの配線に結線しているように思われます。

因みに、結線はなにを基にして行いましたか?
メーカーは、販売時期により、配線カプラーの配線位置などがかわるケースがあります。

極最近の車種の一部には、センターコンソールの裏側に、車速センサーの配線が用意されているのもあるようです。


書込番号:131965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/03/27 19:37(1年以上前)

ケインさん、早々のお返事、ありがとうございます。
車速パルスの位置はソニーのカーフィッティングから調べました。
車は平成11年式のステージア、25RSです。
車速の信号がおかしいのは時々で7割方はちゃんと出てるので
配線の位置より接触不良ばかり疑っていました。
早速、ディーラーに行って聞いてこようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:132632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてカーナビ購入

2001/03/23 15:28(1年以上前)


カーナビ

スレ主 okudakunさん

はじめまして。
今度カーナビを買うことになり親に頼まれていろいろ調べてます。
今候補に考えてるのはsonyのNVX-DV805とPIONEERのAVIC-DR1000Vです。
両方同じくらいの値段で性能的にも似たようなもんなのですごく迷ってます。

SONYの方はいろんなとこで自車の表示の精度の面でかかれてますけど
ズレというのはどの程度のもんなんでしょうか?
またPIONEERの方はD-GPSがついてないんですけどこれはどの程度
マイナスポイントになるんでしょうか?致命的なもんですか?

それとsonyの方は、地図上にコンビニなどを表示する時、看板みたいな
やつ(ランドマークってゆうんでしょうか)で表示はできないんでしょうか?
カタログ見たけどよくわからなかったもので。

何かアドバイスしていただける方、実際に使用してる方、誰でもいいので
お勧めなど教えてください。お願いします。

書込番号:129255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 16:39(1年以上前)

画面スクロールはSONYのほうが早いかもね。
位置精度はカロの方が良いと思う。D-GPSは誤差訂正工場ですが、
楽ナビには確か標準装備だったとおもいますが。。。

書込番号:129286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 16:54(1年以上前)

訂正 工場→向上です

書込番号:129294

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/23 17:51(1年以上前)

すばやいレスに感激してます。ありがとうございます。
さらに質問です。
D-GPS、楽ナビにはたぶんついてないと思います。
これって無かったらかなりつらい物なんでしょうか?
そのぶん差し引いてもsonyより精度は上になりますか?

書込番号:129324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 18:48(1年以上前)

ありゃ、付いてませんでしたね・・。
まあ、衛星電波の補正が重要なテーマだったわけですが、
米国が解禁してくれたのであんまり意味がなくなったというかなんというか。
 100mの誤差が10mに縮んだと言われていますが、さらにD-GPSによって1mに縮む、と言う話もありあります。が、そこまで気にすることはないでしょう。楽ナビはたしかに他機種に比べると操作が単純なので、年輩の方などにも使いやすいか、と。精度、と言う点ではD-GPSいかんによってそこまで変化はしないと思います。(現にカロがそれで出しているわけだから)

書込番号:129362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 18:49(1年以上前)

精度を求めてやまないのなら、Gセンサー付きのサイバーナビの方が良かろうと思います。ただ、5月あたりにカロも新機種が出そうです。

書込番号:129365

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/23 19:01(1年以上前)

今回が初めてなもんで誤差というのがどの程度なのか
基準が無くて困ってます。

精度のことですが普通につかってて支障が無い程度だったら
いいと考えてます。
さすがにサイバーナビまでは手が出なくて。
新機種でたら15万切りますかねー?
sonyのコンビに表示についてはわからないでしょうか?

書込番号:129372

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/03/23 21:12(1年以上前)

ソニーのランドマークはちゃんと各社の看板にて表示されますよ
またファームウエアのバージョンアップも毎年ありお勧めです。
ソニーは新機種がでてますよ。

書込番号:129465

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/24 00:25(1年以上前)

それってどの視点にしてても表示されますか?
カタログで見る限りはホームベース型のなかに「コ」とかいてあるのがある
んですけどこれは何なんですか?設定で切り替えれるんでしょうか?
質問ばっかりすいません。

書込番号:129630

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/24 17:26(1年以上前)

今日実物を見に行ってきました。
SONYも設定で表示できるみたいですね。
結局PIONEERを買うことになりそうです。
さわさわさん、hideさん、どうもありがとうございました。
またここにお世話になるかもしれないので、そのときはお願いします。

書込番号:130114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D−GPS

2001/03/23 00:46(1年以上前)


カーナビ

スレ主 かとやんさん

パイオニアD9900Vですが、D−GPSをまったく拾ってくれません。
D−GPSは何で受信してるのでしょうか?
受信できる方法を知ってる方がおりましたら情報をください。
因みにTVアンテナは仮設置でTVはほとんどみれませんが、その他は良好な
ようです。

書込番号:128990

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/03/23 01:40(1年以上前)

D-GPSはGPSアンテナで複数の衛星の情報を受信し自車位置の精度を向上させるってやつですよね。
なのでGPSアンテナで受信してます。
よって、設定でD-GPSを使用しないようにしているか、またはたまたま一つの衛星の情報しか受信できていないのではないでしょうか?
このレス間違ってたらフォローして下さい。

書込番号:129042

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/03/23 01:44(1年以上前)

複数の衛星の情報を受信出来ない位置にGPSアンテナを設置している可能性もありますね。
例えば車内とか・・・

書込番号:129047

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/23 02:38(1年以上前)

GPS信号そのものは、受信できているのでしょうか?

通常、GPS信号は、約4CM四方の黒っぽいボックスで受信します。

D−GPSの電波そのものは、かろの標準ケースでは、TVアンテナからD−GPSのFM電波を拾ってきていたと思います。

ですから、TVアンテナを設置しないと、モニター上では、『D−GPS』表示にならないと思われます。

書込番号:129079

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/23 02:52(1年以上前)

D−GPS:GPSから発信されている情報に誤差がある場合は、その誤差を修正する情報を、FM電波に乗せてほぼ、24時間発信されています。

書込番号:129085

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとやんさん

2001/03/23 21:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
何時寝てるんでしょうか?
とりあえずGPSは7個か8個(?)受信してて3Dって
なってます。
とりあえずTVアンテナの方を調整してみます。

書込番号:129471

ナイスクチコミ!0


mottyannさん

2001/03/24 01:22(1年以上前)

D-GPSについては、TVアンテナの(右ハンドルの場合運転席後方)真っ直ぐ後ろへ伸びるアンテナがそれになります。
それを接続した後、ナビのメニュー画面より、その他の操作画面より、その他を選んで、VICS/D−GPS か D−GPSを選択してください。
初期設定はVICSに設定されているので、D−GPSは受信しません
一番厚いマニュアルの202ページ 210ページ 292ページ を参照してください FM放送が休止している時間 受信感度が悪い場所では、測位情報画面に表示されないようです。

書込番号:129702

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとやんさん

2001/03/26 21:31(1年以上前)

週末にTVアンテナを調整して設定
を変えたところD−GPSの文字が
オレンジに・・・感動でした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:131897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング