カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビとスピーカー

2012/01/19 18:59(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:8件

よりよい音を出すには、ナビよりもカースピーカーを重視したほうがいいのでしょうか?

書込番号:14041961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/19 19:50(1年以上前)

いくら音響重視のナビ入れてもスピーカーがプアだと音悪いし、
いくら良いスピーカー入れたとしてもナビがプアだといい音でないし。

自分が求めるレベルに両方強化する必要がある。

書込番号:14042152

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/19 19:56(1年以上前)

スピーカーの方が、不確定要素(取り付け位置・スピーカーの種類・ドライブ方法・マウントの仕方等)が多く、その実力を発揮する迄、検討するべき事が多くなります。高級なスピーカーになれば成る程、そういう点に自由度があるものが多くなります。
しかし、ナビも比較的高級な物の方が、システムUP等に自由度が上がります。オーディオ専用機程では無いですが、クロスオーバーやタイムアライメント等が搭載されていた方が、スピーカーの音質を追い込み易くなります。
どちらがどうと言う物では無く、全体のバランスを何処で取るかではないかと思います。

書込番号:14042176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/01/20 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。参考にします!

書込番号:14046067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

トヨタ純正ナビのリアカメラはステアリングを切ると、ガイドが曲がって進む道を予測してくれますが、市販ナビにそのような機能は無いのでしょうか。
以下の二つのナビを候補としているのですが、調べた限りは曲がるような説明や写真が見つかりませんでした。
VIE-X088V、CN-H500WD
ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:14019408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/14 00:21(1年以上前)

一般のナビは不特定多数の車種に取り付け出来るようになっていますので
ステアリング連動機能は付いていません
ステアリング連動機能を付けるためにはバックカメラの設置場所やステアリングの切れ角センサーなどが必要になりますので
車ごとのデータ及び設置場所取り付け技術など要素が多いのでこの先も純正以外難しいと思います
また取り付けミスにより車をぶつけた時の責任などもありますから・・・・・・・

書込番号:14019460

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2012/01/15 15:23(1年以上前)

ステアリングも車速パルス同様簡単にカプラ接続できれば良いのにね。
ありがとうございました。

書込番号:14025702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マツダ純正カーナビにバックカメラ取付け

2012/01/12 14:47(1年以上前)


カーナビ

スレ主 立々さん
クチコミ投稿数:8件

カプラーA

カプラーB

カプラーC

マツダMPV LW3W(平成14年)を中古で購入しました。

地デジ化に伴い、マツダオプションの【C9P6 V6 650】をオークションで購入し、地元の整備会社に取り付けてもらいました。しかし、カーナビ機能、ワンセグ、IPodなどは問題なく接続できましたが、もともと付いていたバックカメラだけがカプラーの形状が違うらしく、接続できませんでした。

ディーラーによるとバックカメラは、平成14年当時のオプションでパナソニック製品らしいですが、品番等は不明です。

自分としては、現在付いているバックカメラを【C9P6 V6 650】に接続したいと考えており、先日、インパネを外し、配線を見てみました。すると何も接続されていないカプラーが3つ出てきました。

これらのカプラーがバックカメラのものかどうか分かりません。。
また、【C9P6 V6 650】の背面に空きのある挿入口は一カ所しかありません。(右上の青い部分)


「ナビのどこ」に「どのカプラー」を接続すれば良いのか、全くわかりません。

インターネットで色々と調べてみると【C9P6 V6 650】は、バックカメラのケーブルが出ているとか、メーカーが異なる物を接続する場合、バックカメラ変換ケーブルが必要で、種類がいくつかある事が分かりましたが、未だに有力な情報にたどり着いていません。

最悪は、バックカメラ全体の入れ替えを考えていますが、MPVのインパネは意外と簡単に外せるので、まずは自分で現行のバックカメラを接続させてみたいと思います。

単純に【C9P6 V6 650】と古いバックカメラは接続することは出来ないんでしょうか?

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:14013504

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/01/13 01:29(1年以上前)

これって純正ナビかなにかを交換してるんですかね?

ちょっと調べてみたんですけど、MPVに元々付いていたのが純正ナビだとするならば、運転席足下にチューナユニットがあるらしくて、そこに4Pin(赤黄/赤青/黒/桃の4本)のカプラが刺さってるからそれをDatasystemのRCA-003Tっていうユニットに配線直接つないであげればカメラは動作するらしいですよ
ちなみに赤黄がACC、赤青がGND、黒がビデオ+、桃がビデオアースらしいです
それぞれ該当の配線とつないであげれば動作しそうですね

あとはナビ側で、C9P6だとメインハーネス上にクラリオン系のカメラ入力用カプラがあるはずなんですが・・(緑色だったかな?あるとするなら背面向かって右側のAV INOUTのカプラの延長線上かな)
もしあればCCA-644-500っていう変換アダプタでRCAに変換して接続してあげれば大丈夫

ちょうどこの人がC9P6にカメラ付けてるみたい↓
http://tatu.cocolog-nifty.com/ist/2010/08/post-efb2.html

ケーブルとユニットで1万円くらいですかねぇ

書込番号:14016048

ナイスクチコミ!2


スレ主 立々さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/13 14:14(1年以上前)

Birdeagle さん、コメントありがとうござます。

せっかく、お返事をいただいたのに大変な間違いをしておりました。
現在、付いているナビは【C9P6】ではなく【C9P5】の間違いでした。
申し訳、ありません。

以前、付いていたナビは品番等はわかりませんが、マツダ純正だったと思います。(画像をアップしました)

バックカメラは、A.B.Cのカプラーではないということですね。
運転席足下を探してみます。

もう一度、パネルをあけて見てみます。
また質問させてください。

書込番号:14017360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

たくさんのWMAファイルを再生したい

2012/01/09 12:12(1年以上前)


カーナビ

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

プリウスを購入する際に取り付けるナビで以下を探しています。
・地デジ(ワンセグ不可)
・WMAファイル再生(PCに貯めたもの、ナビで操作、曲名表示、5000曲以上対応)
・設置フィット感(200mm幅、はみ出し等なし)
自分で調べた限り、
トヨタ純正…3000曲までしか対応していない
VIE-X088V …下道と高速の誤認が頻繁に起こるらしい(都市部に住んでいます)
CN-H500WD …フィット感がいまいちらしい(ネットに散見)
なのですが、これ以外で何かいい案がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:14000061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/09 13:04(1年以上前)

有りません。
諦めましょう。

書込番号:14000255

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/09 15:05(1年以上前)

CDRなりUSBメモリなり複数メディアに分割して運用するしかないだろ。

書込番号:14000732

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2012/01/12 22:39(1年以上前)

お二人さん、ありがとうございます。
どれにするか、ゆっくりと考えたいと思います。

書込番号:14015261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:5件

中古で日産キューブを購入し、ナビ「MS109-W」が付いておりました。
SDカードを使用し、MP3のオーディオファイルを再生できる様なのですが、SDカードを挿入してもナビがSDカードを認識してくれません。
こちらのサイトの過去ログ等を拝見し、パソコンでMP3ファイルを入れただけのSDカードではダメだということは何となくわかったのですが(素人の勝手な解釈です。違いましたらご指摘ください)、どうしたらSDカードで音楽を聴けるようになるのかが分かりません。
SD-JUKEBOXなるものが必要ともあるのですが、サイトへ行っても入手方法(バージョン??)がよく分からず...。また、「SD-Jukeboxは携帯等SD-Audio機器を買えば付いてくる」という書き込みも拝見したのですが、中古での購入では(型番等を使用しても)無償でというわけにはいかないのでしょうか?
SD-JUKEBOXのダウンロード(バージョンの確認?)方法、もしくはSD-JUKEBOXに代わるアプリケーションをご存じでしたら教えていただけると幸いです。
また、カーナビ(MS109-W)でSDカードを使用しMP3ファイルを再生させる、他の良い方法をご存知でしたら是非お教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13976140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PND 光ビーコン 映像外部入力

2011/12/30 21:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 休日さん
クチコミ投稿数:8件

おたずねします。PNDナビで光ビーコン装着可、且つ、映像外部入力ありの商品を探しています。光ビーコンはオプションになろうかと思いますが、該当するPNDはあるでしょうか?
よろしくお願いします。予算は10万までです。

書込番号:13960458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング