
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 4 | 2011年11月28日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月25日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月19日 16:49 |
![]() |
2 | 4 | 2011年11月12日 20:09 |
![]() |
0 | 6 | 2011年11月11日 16:31 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月4日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての投稿になります。
本日、カロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ990にKENWOODのバックカメラCMOS-300を取り付けたんですが、エンジンを掛けるといきなりバック映像が映ります。
ナビ起動後にナビ画面にし、シフトをバックにしたら今度は映りません。
ナビとバックカメラの説明書を読み直し、バックカメラの配線でリバース信号を取ってないことに気づき、ナビのリバース信号を取ってる線と繋いだのですが切り替わりません。
ナビの説明書に、接続確認画面でリバース信号を確認出来ると書いてあったので確認したんですが、リバースとそれ以外にシフトを動かしても信号が変わりません。
ナビは、ディーラーで取り付けてもらったのですが、これってナビのリバース信号を繋いでないってことですか?
あと、仮にナビのリバース信号が繋いでなかったとして、バックカメラの配線だけリバース信号と繋いだらシフトをリバースにした際にバック映像に切り替わるようになりますか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。
8点

詳しい事はわかりませんが、バックの線を繋いでないと地図のスケールを拡大してバックするとナビ上では前進すると聞いたことがあります。
書込番号:13821819
4点

楽ナビAVIC-HRZ990はナビ側にリバース連動機能がありますから
KENWOOD側のリバース線は関係ありません。
カメラ側のリバースはつないでもつながなくても同じで
この組合わせの場合はつながないのが普通です。
ナビの確認画面でリバース信号が確認できないということは
ナビのバック信号線が接続されていないということです。
この場合はカメラのリバースをつないでも関係無く切り替わりません。
ディーラーにクレームです。
でも、最初のいきなりバックカメラ表示・・と言うのが気になります。
カメラ取付後、ナビの設定で「バックカメラ」を「オン」にしていますよね?
初期設定は「オフ」です。
これ設定しないとリバース連動はしませんよ。
また、切り替えが「High」になっていることも確認してください。
これが「Low」になっているとバックギア以外の時にカメラ画面になってしまいます。
初期設定は「Low」です。
ご参考までに・・・・
書込番号:13822187
5点

>エンジンを掛けるといきなりバック映像が映ります。
通電直後はナビ装置として出してる映像ではなく液晶画面として機能していると思います、
ナビ装置として制御状態以降がNGなのは何らかの設定・接続ができてないと思えます。
通電直後の液晶画面機能をリクエストされる方もいらっしゃいますね、直ぐにバックされたいのでしょう、
とにかくエンジン始動すればバックカメラは常時通電状態です。
PPFOさん ご指摘の「オン」/「オフ」が先ず怪しいですね「High」/「Low」も、
しかし
>ナビは、ディーラーで取り付けてもらったのですが、
どちらにしても動確をしてないか、ご自宅までにNGになったかもしれませんが・・・
書込番号:13822395
4点

こんばんわ。
12012さん、PPFOさん、batabatayaneさんお返事ありがとうございました。
本日、カロッツェリアとディーラーに確認した所、やっぱりナビのリバース信号が取れてないみたいでした。
ディーラーに聞くと、「ナビ取付けと一緒にバックカメラを付けられない場合、リバース信号は取ってない。」との事でした。
これっておかしくないですか?今回の私の様に、後からカメラを付ける人だっていると思いますけど・・・。
しかも、リバース信号を取る配線をメーター裏で結束してたので余計は手間が増えました。(汗)
でも、原因が分かりすっきりしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13824472
2点



こんばんわ、バイクで使うナビを探してます。
1.ポータブル型
2.音声案内が必要
3.MP3ファイルで音楽が聞きたい。
4.音楽再生中に音声案内が聞こえるタイプ。
5.予算は5万円前後(できれば以下)
6.できるだけ高性能なもの。
以上の条件でコレはって思えるものがあれば教えてください。
もしくはスペックのここをチェックするといいというような部分を教えていただけると助かります。一応ゴリラがいいのでは?とは思ってます。
なお、バイク用ですが、直接走行中に画面を見ることは無いと思います。あくまで音声案内重視です。ナビ自体はナビ専用のタンクバッグに入れる予定ですので、防水機能などはいりません。もちろん画面は見やすいに越したことはありませんが、それよりもナビとしての性能重視です(つまりレスポンスでしょうか?)。なお、バイクは国産車でシガーライターソケットを装着する予定です。
以上、注文が多くてスミマセンが、どなたかよろしくお願いします。
0点



車両装着の純正モニターに接続したいので外部出力とリモコン受光部が別のナビを探しております。
最新機種では該当する製品は発売されていないと思いますが、なるべく最近の機種をご存知でしたら紹介願います。
0点

アルパインNVA-HD55S
これしかないでしょう。
本体以外にRGB変換ケーブルとリモコン受光部、
音声案内用スピーカーが必要になります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13785988
0点



設置場所変更につき,ポータブルナビ用の吸盤用の取り付けシート(強力両面シート)を美観的には,はがしたいのですが,なかなか強力に接着しています。(もちろん,そうでなくはいけないのですが・・・)
ダッシュボードをできるだけ傷つけずにはがす方法ってないのでしょうか?
0点

nestuさん、こんにちわ。
私の場合だと下記の通りに行いました。
1.取り付けシートを無理やり剥がす。(コレが一番面倒で、力が要ります)
2.残ってしまった粘着剤などに、シール剥がしを噴きかける
3.十分に時間が経過したら、雑巾などで拭き取る
という工程で剥がしてました。ちょっと強引ですが2・3を繰り返すと、ダッシュボードにネバネバ感が残らないです。また、シール剥がしは100円均一やホームセンターで販売されています。
書込番号:13755989
1点

エアナビ付属の奴を力ずくで剥がしましたけど特に傷なども付かなかったですね。
跡も残っていませんでした。
各メーカ両面テープ材質違うかもなので参考程度に。
書込番号:13756219
0点


3名の方,さっそくの回答,ありがとうございます。
参考にさせていただきトライしてみます。
まずは,力づくで取れるだけとり,残りはシール剥がし等の薬剤を使ってみます。
結果は,また報告させていただきます。
書込番号:13757435
1点



中古車(ゴルフY)の購入を検討しているのですが、カーナビをディーラーで購入するか、オートバックス等の量販店で購入するか迷っています。
価格でみれば、量販店のほうが安いと思いますが、取り付け作業等は大丈夫でしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点

ひろひろ1551さん、こんばんは。
私なら量販店で購入しますね。
取り付けならディーラーでも量販店でも、質は変わりません。当家の車両でも量販店で購入+取り付けしたナビを装備していますが、何も問題なく稼働しています。
なので、ひろひろ1551さんが好きなメーカーや気にいった機種などを選択出来る、量販店での取り付けをオススメしますね。
書込番号:13749805
0点

AB等の量販店で取り付け依頼して内装傷だらけにされた。
ってのを良く聞きますね。
ディーラーで中古購入ならディーラーに依頼しましょう。
そうでないならプロショップ。
傷ついても良いなら量販店。
書込番号:13749817
0点

量販店よりもディーラーのほうが安心ですよ。
私もオートバックスのいい噂を聞かないし、嫌な思い出もあります。
書込番号:13750400
0点

ありがとうございます。
ディーラーでナビ付きでの値引き交渉をしてみます。
書込番号:13750440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートバックスと一言でいっても、担当によりピンキリだろうと思います。
あたりが良かったのか、今のところ、カー用品量販店でも問題なしでした。
逆にディラーで社外品のカーナビお願いすると、ナビが故障した場合の扱いが面倒ではないですか?
ナビが初期不良などの場合、ナビの取り付けと販売が別会社だと、どちらに原因があるのかはっきりせず、たらい回しにされる場合もあるようですから、ディラーで取り付けるなら事前にナビ故障時の対応も確認された方が良いと思います。
書込番号:13752003
0点

失礼、持ち込みでなくて、カーディラーで購入なら安心ですね。
書込番号:13752011
0点



車に付いているナビはipodと専用ケーブルで繋げれてステアリングの
ボタンで操作できるの便利な点ですが、ipodは今一使いにくく・・・
ウォークマンだと専用ケーブル自体端子が無く、
個人的にウォークマンの方が使いやすいので、
ウォークマンに連動したナビは無いのでしょうか?
(国内メーカで利害関係があるからでしょうか?)
デジカメでソニーだけSDカードが使えないように?
1点

今年のアルパインの新型がウォークマンに対応してますよ〜。
逆に言えばそれのみかもしれません。
書込番号:13717324
0点

やっぱりiPodが業界標準だからなのかな?
書込番号:13717712
0点

あんなに音が悪いのに誰も文句を言わないのが不思議ですよね。
サイバーナビもウォークマンに対応して欲しいです。
書込番号:13720376
0点

>あんなに音が悪いのに誰も文句を言わないのが不思議ですよね。
iTunesで192kbp取り込みしてるから気にならないよ。
書込番号:13720601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
