
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2011年2月17日 22:57 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月18日 23:32 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月17日 13:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月14日 06:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月13日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月15日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてカーナビを買おうと思ってます。希望が
・埋め込んであるタイプ
・7型
・DVDが見れる
・音楽が録音できる(SDカードでもいい)
・ワンセグが見れる
・地図更新がパソコン持ってなくても出来る
です。
こんなナビありますか?
あるならよかったら教えてくださいm(__)m
ちなみに車はセレナです。
0点

例えば「AV GORILLA NVA-GS1410DT」は全ての条件を満たしていると思います。
因みに価格コム最安値価格は約6.3万円です。
書込番号:12670310
0点

ありがとうございます!思ってたより安いのであるんですね!
更新は、お店(イエローハットとか)に売ってあるソフト的なものでするんですか?
音楽は録音は本体ですか?SDですか?
すみませんしぶとく質問してm(__)m
書込番号:12670355
0点

スペック検索で自分で検索してみるといいと思います。
http://kakaku.com/specsearch/2010/
その中で気にいったものを数個上げて頂くと推薦しやすいですよ。
書込番号:12670358
0点

ありがとうございます!
更新方法の調べ方が特に分からなくて、質問しました。すみません(*_*)
書込番号:12670386
0点

パナソニックにもありますよ。
CN-MW150Dが該当するかと思います。
パイオニアでは、楽ナビLiteのAVIC-MRZ77とか。
なお、マップ更新はネット環境にない方には、データ更新用カードが販売されます。
書込番号:12670396
0点

>更新は、お店(イエローハットとか)に売ってあるソフト的なものでするんですか?
SDカードで更新しますが、おそらくカー用品店でも入手可能だと思います。
ただ、価格は1.8万円位と結構高価です。
>音楽は録音は本体ですか?SDですか?
SDカードです。
書込番号:12670444
0点

そうなんですか!1410と、150Dと、MRZ77の3つあるんですね!
150Dも、更新カードが売ってあるんですか?
書込番号:12670447
0点

わかりました(>_<)スーパーアルテッツァさんありがとうございますm(__)m
書込番号:12670478
0点

CN-MW150DはSDカードスロットが2つあります。
一つは地図データ、もう一つはエンターテイメント用です。
新発売なので、地図更新のことは分かりませんが、おそらくSDカードを購入する形になると思います。
書込番号:12670491
0点

カー用品店で各社カタログをもらってきましょう。
書込番号:12670502
0点



カーナビについて質問なんですが、今、DVDやHDD、メモリやCDナビなど、いろんなナビが売られてますよね。どこが、どう違うのでしょうか?
何が良くて、何が良くないものなんでしょうか?ナビの地図って、どんどん月日が経つにつれて更新されますよね。それに優れているナビとかあるんですか?また、テレビを見るならこのナビが良いとかってあるんですか?ナビは欲しいと思いながら、次買う車にはと思っている今日この頃で…。詳しい方からしたら、しょうもない質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです<(_ _)>
0点

高級機種はHDDナビ、安価なメモリーナビという感じでしょう。
しかし、メモリーナビでもナビ機能自体に問題は無いと思います。
HDDナビの方が大容量記憶装置で詳細な地図等を表示出来たり、オーディオ機能が充実していたりします。
又、メモリーナビが発売された事でDVDナビやCDナビは消滅したかもしれません。
それとTVを視聴されるならフルセグをお勧め致します。
フルセグ付きのメモリーナビなら価格コム最安値9万円位です。
安価なナビがご希望なら価格コム売れ筋一位の「楽ナビLite AVIC-MRZ99」が良いかもしれません。
書込番号:12670272
0点

ナビは上級機種の高性能ナビからポータブルナビまでさまざまです。
正直、素人の人がその中から自分に合っものを選び出すのは困難です。
なので予算を決めて今一番売れているもを購入するのが良いのではないでしょうか。
売れているには理由がありますが、だいたいコストパフォーマンスが高いナビが
売れ筋になっていると思います。
普通の使い方をされるのではれば10万円程度以下で十分だと思います。
書込番号:12670302
0点

スーパーアルテッツァさん、はなたけさん返信ありがとうございます(^-^)
HDDは高性能なんですね☆ただ、メモリナビでも十分な機能があるんですね☆新車購入時にディーラーのナビをつけるより、カーショプなどでナビを買う方が安くて良いものがつけられると聞きますが、あれって本当なんでしょうか?また、中古車とかでナビつきの車を買うより、ナビなしを買ってナビを自分でカーショプで買ってつける方が得なんでしょうか?なんか質問ばかりで、すいません<(_ _)>
書込番号:12670463
0点

やはりDOPナビよりは、カーショップ等で購入する方が一般的には安く手に入ると思います。
ただ、ディーラーでは時々キャンペーンでナビが格安で取り付け出来る場合もあります。
それと中古車の場合、ナビ付きは多くありますが、ナビの機種に拘りが無ければ最初からナビが付いている方が安上がりだと思います。
書込番号:12670548
0点

スーパーアルテッツァさん、いつも返信ありがとうございます(^-^)
そういえばディーラーで、たまにナビ割とかってやってますね☆中古車は、ナビがついてる方が得な場合が多そうですね☆
また質問があるのですが、ナビの地図ってどうやって更新するんですか?ソフトか何か買って、読み込ませるとかですか?
書込番号:12670974
0点

例えばパイオニアのナビならパソコンで地図データをSDカードにダウンロードして、このSDカードで地図データを更新します。
三洋のナビなら地図データ更新用のSDカードを購入して地図データを更新します。
書込番号:12671647
0点

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます(^-^)
今のナビって、SDカードでナビの地図更新できるんですね☆
早くナビ付きの車に買い替えたいものです(^-^)
書込番号:12674952
0点



バイクで使うカーナビを探しています。
条件として
ナビの音声案内をイヤフォンで聞きながらオーディオプレーヤー機能で音楽も聴きたいと思っています。3万円以下の値段でそのようなナビがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点



祖父が車にナビが欲しいというのでポータブルでもと思い探していたところ、いくつか疑問点があったのですが…。
1.ワンセグ搭載が一般ですがアンテナはきっとナビの裏側にあると思うのですが、伸ばしたら視界悪くなりませんか?でも伸ばさないと感度悪くなりそうですし。
2.車にシガーライトがない場合車への電源入力はどうなるのですか?余分に費用がかかるならば2DINのほうがよかったりしませんか?
3.車の前にナビをおくので運転に支障はありませんか?
載せる車は多分トヨタのカローラあたりだと…。あんまり車に関して素人なので…詳しくお願いします。
0点

1、サンヨーのポータブルナビを使ってますが、ワンセグは波長の短いUHFで放送されていることもあって
ナビのアンテナも短くなってますので、ほとんど気になりません。あるいは、外部アンテナを使用する方法もあります。
2、シガーソケットが無い場合、ヒューズボックスから電源を取り出してアクセサリーソケットを設置できます。
3、ケースバイケースですが、自分は軽と7インチポータブルナビの組み合わせで視界的に支障はありません。
書込番号:12653297
0点

1.アンテナを伸ばす方向にもよりますが、アンテナは殆ど問題無いと思います。
尚、外部アンテナを設置した方が視界の妨げにならない以外に受信感度もUPします。
2.↓のようなソケットを設置しましょう。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329
尚、2DINナビは複雑な配線があり、取り付け工賃は高価です。
3.車のダッシュボードの高さ、電化製品大好きださんの座高が影響しますので
何ともいえません。
ナビ原寸大のものを厚紙で作り、ダッシュボードに仮設すれば視界を妨げるか
ご確認出来ると思います。
書込番号:12653375
0点



ナビを買い換えようと思います。シンプルナビで、案内してくれて、音楽はSDカードを再生できればいいのですが、楽ナビかカロのエアナビを考えています。
楽ナビは、地デジ対応でオートバックスの人も「これっきゃないでしょ!?」みたいに薦めてきました。エアナビは、今まで楽ナビを使っていたので慣れているかな?というのと地図更新が3年付いていることです。
どれもシンプルで、使いやすいように見えますが、みなさんはどんなところで判断して買うのでしょうか?よろしくお願いいたします。
また、ソニーやストラーダがいいところもあるのでしょうか?
地デジ対応はゴリラだけなのでしょうか?
0点



走行距離と所要時間を表示してくれるナビを探しています。
走行前ではなく、走行後のデータが見たいです。
ポイントごとのラップタイムも見られるといいのですが、そんな機能の付いたナビはありますか?
ラリーをするわけではなく、単純に日常の使用でどのルートが早いのか知りたいのです。
トリップメーターとストップウオッチで挑戦したのですが、出発時にスタートし忘れたり、到着時に見るのを忘れたりとなかなか思うようにデータが取れません。
ナビに機能が付いていればと考えています。
0点

おそらくナビのディスプレイ自体にポイントごとのラップタイムを表示できる
ナビは無いと思います。
自宅のPCと連携させ、専用のHP内に走行後のルートを表示できる
ナビならあります。
カロッツェリア・サイバーナビ
クラリオン・NX810 809 710 110 MAX809
以上です。
書込番号:12642557
0点

enskiさん、レスありがとうございます。
そうですか、ありませんか...残念です。
ご紹介していただいたナビ見てみました。
サイバーナビは手が出ませんでした...価格を見てあきらめました。
クラリオンは良さそうですね。
エコ運転アドバイスや省エネルート検索など機能も充実しています。
楽しみながらドライブできそうです。
本音は手が届くということです (^ ^ !)
カーナビも過当競争の時代ですからメーカー各社の善処を期待します。
どうもありがとうございました。
書込番号:12661268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
