カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カロッツェリア 車速パルス

2020/04/23 14:52(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

カロッツェリアのHRV200というオンダッシュナビを
中古で入手し、
業者さんに組み付けをしてもらいました。

最初自車位置と地図の進行が合わずおかしかったのですが、
オールリセットし
初期学習中です。

「車速パルス異常 接続確認」とアラートが出て来ますが、
車速パルスについては、ププププピピピというグラフ表示が動いているので、
一応繋がってはいるようです。

初期学習状態はいつ終わるのか?
そして、車速パルス異常のアラートは消えてくれるのか?

心配です。

書込番号:23355640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/23 16:10(1年以上前)

>みーはーーさん
お金を取って取付しているならあまりにもズサンな施工ですね。

大体の中古ナビ載せ換えなら初期化するのは当たり前です。

全ての項目を初期化して「車速パルス異常 接続確認」とアラートが出ているなら接続不良かも知れません?

因みに車は何でしょうか?

書込番号:23355760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/04/23 17:09(1年以上前)

私なら先ず施工業者に相談しますね、こんなとこに質問なんてしてないで。
接続など見てもらって修繕できるなら対応、絶対間違い無いとお墨付きもらったらメーカーに修理手配です。
普通はそう言うものでしょう?

でもそれ以前にこの製品、2009年発売で修理対応は終了(製造終了から6年)、地図更新も2019年版でサポート終了とか。
こんな物には手は出しませんね、どんなに安くても、タダでも、お金積まれても。
どんなルートで入手されたか知りませんが、ナビとしての価値はありませんので廃棄されることをお勧めします。

書込番号:23355846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/04/23 22:27(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000061183/spec/

10年前のモデルですね。

もうスマホホルダをつけてスマホナビ使ったが良いですよ。

私のナビも2015年モデルです。購入したのは2016年ですが、、、、購入当初から結構お馬鹿さんなナビでした。
でも未だに使ってるのはナビはオマケ機能として購入したサウンドナビだからです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/

音楽や動画再生の性能は現役で通用するレベルと思いますが、ナビはかなりお馬鹿さんです。
なのでサウンドナビで大まかな場所まで案内してもらって、詳細な道順はスマホナビってとこですかね。
渋滞を避けたいとかいうときはスマホナビのほうが断然優秀です。

もちろん通信量がかかるのはネックですが、動画を見るわけではないのでたかが知れてます。
スマホはお持ちと思いますが、それを固定するホルダは1,000円前後から高くても5,000円以内であるのでそれを活用されたがいいと思いますよ。

書込番号:23356445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/24 05:05(1年以上前)

ありがとうございました。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:23356765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/24 05:06(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:23356767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/25 00:43(1年以上前)

>みーはーーさん

中古のこわいところは、そもそも正常動作品なのかという確信がないところですね。

説明書は確認されましたか?
一応関係ありそうなところを貼っておきます

書込番号:23358465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビでFireTVが見れますでしょうか?

2020/04/21 14:26(1年以上前)


カーナビ

スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

子供たちがアマゾンプライムをみたいと言っていますのでご教授願います。

ホンダのオデッセイ ディラーナビのVXM-175VFFi
ナビにはHDMIとUSBの接続がしてありますので、途中で止まったりしますがミラーリングは可能です。
ネットで調べると、アマゾンのFirestickTVは見れるようなことが書いてありますが、接続の仕方がわかりません。
普通に線をつなげると初期画面になり動きません。
iPhoneのインターネット共有で接続できたらと思うのですけど・・・・

書込番号:23351653

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/21 15:17(1年以上前)

子供たちが…とか、どういう環境(ナビ画面?リヤモニターのみ?走行中?)かはあえて指摘はしませんが、設定できないなら自宅のテレビで初期設定したのを持ち込んでみれば?

あと、10時間で4GB消費するなんて書き込みもあるので、無制限のルーターではなくスマホのテザリング使うなら使いすぎに注意ってとこかな。

書込番号:23351717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2020/04/21 16:16(1年以上前)

電源を普通のUSBから取ってるんじゃないの?
工夫しないとダメだよ

書込番号:23351798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/23 01:19(1年以上前)

小さい画面で子供たちにあまり視聴させると視力に影響がでそうですね

子供たちの要望に応えるのも大事ですが

子供たちの健康や躾になるような行動を取っていただきたいですね

書込番号:23354795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カーオーディオでYouTubeを再生させたい

2020/04/05 11:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:101件

カーオーディオでYouTubeで再生することはできるのでしょうか?
自宅ではTVで直接選ぶこともスマホ経由で選択してTVに再生することもできますがカーオーディオでも同じようなことできるのでしょうか?
それともPCでDVDなりSDカードに落としてそれをカーオーディオで再生するしか方法はないのでしょうか?
カーオーディオはホンダ純正のGathers VXM-194です。
宜しくお願いします。

書込番号:23322277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2020/04/05 11:51(1年以上前)

不可能ではないけども、お願いだから運転に集中してください。

>それともPCでDVDなりSDカードに落としてそれをカーオーディオで再生するしか方法はないのでしょうか?

著作物の類で違法になるんじゃない?

書込番号:23322318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/05 11:54(1年以上前)

HDMIなど映像系の外部入力端子があるなら可能だけど…ある?
無さそうな感じだけど。
取説読んで確認して。

〉PCでDVDなりSDカードに落としてそれをカーオーディオで再生するしか方法はないのでしょうか?

ビデオファイルが読み込めるようだから可能といえば可能。
ただ、コピーガードかかってない個人的なDVDならまだしも、市販されてるコピーガード付きのDVDってコピーするのは合法ですか?

また、走行中に映像を映せる事もしなきゃないのか…
(もう映せてるのか…)なんて事も考えちゃう。
これから映したい、教えて?というならここでは削除されちゃうよ。

書込番号:23322326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2020/04/05 12:51(1年以上前)

スタンダードナビを使用してますが、純正オプションのHDMI接続ジャックを付ければ簡単に見れます。

私の場合はiPhoneなのでLightning - Digital AVアダプターで接続してます。

ナビ関係は詳しくはないのでここの口コミを参考にしました。

書込番号:23322443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/05 13:29(1年以上前)

>クタクタJさん
VXM-194の後のアルファベットで変わるのでは?

エントリー、スタンダードナビで接続出来るか?だと思います。

書込番号:23322521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トラブル

2020/03/29 09:57(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:12件

彩色ナビMDV-S706を取り付けたのですが、ナビ音声が鳴りません。

RCA入力が無いので、テクニカハイローコンバーターを付けて、パワーアンプとウーハーに繋げてます。

音楽はちゃんとなります。

ナビ音声の音量は25になってます。


書込番号:23310856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/29 10:51(1年以上前)

>MCつかぽんさん
DIYなのですか?

ハイローコンバンバーターを取付ただけでMDV-S706のナビ音声が鳴らなくなるとも思えません。

ナビ、サブウーハー取付を同時にしたのならとりあえずハイローコンバンバーターを外してみれば如何ですか?

ハイローコンバンバーターを外してもナビ音声が鳴らなければナビの不具合だし?外すと鳴るなら接続不良かも知れません?

コンバーターもFに接続なのでしょうか?

F接続で不具合があるならR接続に変えてみるとか?

ご自分で確認できる事は色々あると思います。

書込番号:23310952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/29 11:59(1年以上前)

クルマのスピーカー構成・システム構成の明示がないのではっきりとは言い切れませんが、コンバーターの接続をリアスピーカー回路のみから取っていませんか?
ナビの案内音声はフロントからのみ出力となっていますので、もしリアからだと案内音声は出ないと言うことになります。

フェーダーを前後に降ってみればすぐわかりますので、まずこれを確認してみてください。
もしリア側でのみ音が出るようなら接続の問題だけです。
あ、もちろん設定に不備がないことが条件ですが。(デフォでON/音量25)

※どんなシステム構成なのか質問文に明示してください。ざっくり過ぎです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003

書込番号:23311078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケーブル端子は何でしょうか。

2020/03/17 20:32(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:41件

中古で購入した車に付属されていたケーブルですが、純正品では無さそうなので前のオーナーが接続したものだと思います。
カーナビ関係のモノだと思うのですが、ネットで色々な端子の画像を見比べてみても今一つ確信が持てません。
画像も夜撮影したので画像が荒いですが、お分かりの方教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23290174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/17 20:39(1年以上前)

iphoneの30ピン端子ですね。
現在のLightning端子は採用される以前のiphone4Sまで採用されていました。

Lightning端子への変換アダプタもありますが、使っている人はほぼいないでしょう。
過去の遺物です。

書込番号:23290191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2020/03/17 20:46(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
早速のご返答ありがとうございます。どうりでどの端子の画像を見てもヒットしない訳です。
>iphone4Sまで採用されていました。
完全に過去の遺物ですね。。。謎がとけてスッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:23290217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2020/03/17 20:47(1年以上前)

iPodを繋いで音楽聴いていたのでしょうね。
iPhone4あたりならヤフオクで数百円で購入できそうですので、一つ買ってカーオディオに利用するのも一案ですね。

書込番号:23290228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/03/17 20:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
早速のご回答ありがとうございます。
>iPodを繋いで音楽聴いていたのでしょうね。
ウォークマン派なので、端子を見ても全く分かりませんでした。
普段はブルートゥース接続で音楽を聴いているので、完全に無用の長物となりそうです。。。
ありがとうございました。

書込番号:23290247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】

本日ムーブキャンバス納車となりました。
キャンバスはパノラマモニターということは
知っていましたが、購入の際に(ディーラーではありません)
社外ナビで充分ということでしたので
Panasonicのナビを取り付けてもらいました。

本日納車され、乗ってみたところ
レバーをRにするとバックモニター画面に変わりますが
キャンバスのバックモニターは2画面(上からと後ろ)で
表示されているのですが、
ガイド線が画面の中央に映るだけで動きません。
本来であれば2画面のうち1画面ずつに
ガイド線が表示されるはずなのですが、
中央に1つのみでした。

またハンドル操作と連動してガイド線も動くはずですが
本当に表示されているだけで
ガイド線が動くこともありませんでした。


ちなみに左右のカメラに切り替えた時のガイド線も、
全く車幅に合っておらず意味を成しません。

社外ナビでもパノラマモニター対応ので
取り付けるからとのことでしたが、
これでしたら対応しているとは言いません。。。

何か配線の問題なのか、
パノラマモニター対応のアダプタが必要なのか、
設定の問題なのか、、

もしくはもう純正ナビしか
2画面に1つずつガイド線が出たり、
ハンドルと連動してガイド線が動いたりするのは
不可能なのか知りたいです。


【質問内容、その他コメント】

この場合、取り付けてもらった所に交渉して
純正に変えてもらうしか方法はないでしょうか?
また、交渉でなんとかなるものなのでしょうか?

書込番号:23244409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/22 01:30(1年以上前)

ビュー切り替えやステアリング連動に対応するには車両側との連動が必要ですが、社外ナビには連動するような機能がありませんので期待されているガイド線表示はできません。
社外ナビに対して"対応する"と言ったら、通常は「画像の表示ができる"だけ"」の意味です。
※アルパインナビでは一部車種に対しステアリング連動表示はできます。(車種専用モデル)

>交渉でなんとかなるものなのでしょうか?
おそらくどうにもならないでしょう。

書込番号:23244645

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/22 07:34(1年以上前)

>HNM424さん
社外ナビを取付た場合カメラ接続ユニットが必要になりますので表示しているなら何かは取付てあります。

データシステムRCA087Dを使った場合ガイド線表示している様です。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca087d-a_ins.pdf

ガイド線が固定されて映し出している物はナビ側で表示している物でパノラマモニターのステアリングバックガイド線は車輌側で表示していると思います。

バックカメラ接続ユニットをパノラマモニター車に取付て有ればステアリングバックガイド線表示はすると思いますので購入店に相談すれば映す事は出来ると思います?

車側の設定でステアリングバックガイド線表示をOFFに出来るのだろうか?

一度ムーブキャンバスのパノラマモニター車に社外ナビを取付した事がありますがステアリングバックガイド線は表示しガイド線は動いていました。

書込番号:23244802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/22 14:55(1年以上前)

その後再確認したところ、パノラマモニターの画像処理(トップビューやガイド線)は全て車両側ユニットで行なっているものとわかりました。
先入観と思い込みで先のコメントをしたことをお詫びします。

で、ガイド線の表示についてですが、取り付けたアダプターの仕様違いで2種類ほどの操作があるようです。
いずれのアダプターでもビュー切り替えのためのスイッチがありますが、
・ボタンを押す毎に表示パターンとガイド線を順次切り替え
・短押しはビュー切り替えのみ、長押し(2〜3秒)でガイド線ON/OFF(ステア連動も)
となっていました。

ビュー切り替えボタンでガイド線が表示されなかったら長押しを試してみてください。

大変ご迷惑、ご心配おかけしました。
改めてお詫び致します。

書込番号:23245462

ナイスクチコミ!1


スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/23 11:01(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。

当方、車には詳しくないもので
分かりにくい説明にも関わらず
色々とありがとうございます。

今現在、ガイド線が2画面にまたぎ真ん中に
表示されているだけで動いていません。
そして車幅に合ってない以前に画面表示にも
合っていないのですが、

パノラマモニターの画像が表示されているということは
専用のユニットは付けられている
ということでしょうか?
ちなみにステアリングスイッチはハンドル下に
取り付けてありましたが、
そちらを押すと画面の切り替えはできます。

ですがやはりガイド線が動かないのと、
左右のカメラに切り替えた時も
全く車幅に合っていないので使えません、、

特に追加の部品などは買わずに
映せるということでしょうか?

書込番号:23247075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/23 11:25(1年以上前)

>yanagiken2さん

2度もご返信ありがとうございます!
いいえ、お詫びなんてとんでもないです。

まずパノラマモニターは表示されていて、
ステアリングスイッチ?(合ってますかね?)が
ハンドル左下のところについています。
そこを押すとビューが切り替えられます。
ということは専用アダプターは取り付けられていると考えてよろしいですかね?

ビュー切り替えでガイド線はいずれも
表示のみされておりますが、
ガイド線が出ている位置がおかしく、
またガイド線が車のハンドルと連動して動くこともありません。。。

書込番号:23247125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/23 11:39(1年以上前)

>HNM424さん
ステアリングスイッチではなくバックカメラ接続ユニットの切替スイッチでは?

yanagiken2さんが書込みしている切替スイッチを2秒以上長押ししてみれば如何ですか?
ステアリングバックガイド線が表示するかも知れません?

因みにナビ画面センターに映し出しているガイド線はナビ側で表示しているガイド線でナビで消す事が出来るはずです。

ナビはCN-RE06WDあたりでしょうか?
取説76Pを参考に消す事は出来ます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re06d_wd_ra06d_wd/re06d_wd_ra06d_wd.pdf

取付てあるバックカメラ接続ユニットがRCA087Dで有れば取説の製品の使い方の重要箇所を読めば分かると思います。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca087d_ins.pdf

サブディーラーの質も悪いのでしょうが詳しく無い方には使い方位普通は説明します。

ここの書込みで解決しなければ購入店に聴いてみて表示出来ないバックカメラ接続ユニットなら交換を要求してもOKでは…

パノラマモニターのガイド線は車側表示なのでカメラ接続ユニットが何処のでも表示すると思いますが?

書込番号:23247151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/23 17:10(1年以上前)

こちらがお願いした事を先ずやってみてもらえませんか?
お願いしたのは「ビュー切り替えを押すだけでで変わらなければ長押し」です。
コメントから察するところ、長押しは試していませんよね?
先ずこれを試してみていただかないことには話は先に進みませんよ。


現在表示されているガイド線はパノラマモニターとは無関係の、ナビ独自で表示させているものです。
この表示がステア連動することもありません。
これはいくらでも表示ON/OFFでき、回答する側はそのことは百も承知で先ずやってみて欲しいことをお願いしています。

余計なコメントは要りません。
「長押ししてみたらどうなったか?」その結果だけをお知らせください。

書込番号:23247692

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/24 09:47(1年以上前)

>F 3.5さん

ご丁寧にありがとうございます。
こちらの文面でやっと詳しく理解しまして、
仕事から帰りボタン長押し試してみました!

ステアリングバックガイド線出ました!!
本当に良かったです。

無知な私にリンクを貼ってくれたり
分かりやすいように何度も説明して頂きまして
感謝しております。

解決いたしました。ありがとうございます。

書込番号:23249059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/24 09:49(1年以上前)

>F 3.5さん

書き忘れましたが、
ナビもドンピシャでそちらでして
ナビ側のガイド線も消すこともできました。

ありがとうございます。

書込番号:23249063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNM424さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/24 09:49(1年以上前)

>yanagiken2さん

長押しで解決でした。

書込番号:23249064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/24 11:59(1年以上前)

解決何よりですが、説明受けた事は最低限実行して戴きたいと思います。
今回の場合、1日で解決しているはずでした。

書込番号:23249324

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る