カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ポータブルカーナビの性能

2019/08/19 16:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:150件

トヨタVOXYに乗っています。
現在のカーナビが10年前のECLIPSです。HDDナビで、更新をしようとすると21000円かかるため更新を1回もしていません。
旅行に行くときに地図が古いと不便なので、安いポータブルナビをダッシュボードにつけようと思っています。
先日イエローハットでazurの5インチナビが8000円台で売っていました。
このナビを口コミで調べると、イエローハットの店員も勧めないとかいろいろ否定的なことが書いてあるので、実際にどうか使ったことがあるかた教えてください。
また、azur以外の5インチポータブルナビで安くてよいものがあれば教えてください。
ポータブルナビの活用目的ですが、HDDナビがあるので音楽やラジオテレビなどはHDDナビでやります。
したがってポータブルナビはナビ機能だけが目的です。
ナビを使う頻度は休日家族でどこかに出かけるときに使うのでそれほどしょっちゅう使うわけではありません。
あと3年くらいは今のクルマに乗り、新しいクルマを買ったら埋め込み式ナビを取り付ける予定ですので、ポータブルはそれまでのつなぎの役割です。

書込番号:22867329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/19 16:53(1年以上前)

スマホで良いのでは?

書込番号:22867344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/19 17:00(1年以上前)

都心部に行かないような地方観光だったら、道なんてそうそう増えませんので更新しなくても問題ない気がするが。

繋ぎでしかないならスマホのYahooカーナビで十分かと。

書込番号:22867358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/19 17:15(1年以上前)

>ポータブルナビはナビ機能だけが目的です。
ナビを使う頻度は休日家族でどこかに出かけるときに使うのでそれほどしょっちゅう使うわけではありません。
あと3年くらいは今のクルマに乗り、新しいクルマを買ったら埋め込み式ナビを取り付ける予定ですので、ポータブルはそれまでのつなぎの役割です。

そのような方は大抵スマホナビを使っているかと思います
ちょっちゅう使わないなら尚更



書込番号:22867377

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/19 20:01(1年以上前)

トンネル、2段式道路では、GPS電波が届かないので、止まりますね、ジャイロぐらいは積んでほしい。



スマホは外部電源がないとバッテリーが持ちませんよ、かと言ってつないだままだと、バッテリー寿命が短くなります。

書込番号:22867655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/19 20:42(1年以上前)

地図を更新した方が良いのでは?

安物買いの銭失いにならない様に

書込番号:22867737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2019/08/19 20:52(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
実際にこの機種あるいはこの会社のナビを使っている方、レビューをどこかに投稿している等あれば教えていただきたいと思います。

書込番号:22867761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/19 21:10(1年以上前)

>ひんちょさん
こんばんは。

みんカラを覗いてみてはどうでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?bi=2&mk=3341&br=179356

書込番号:22867801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/19 22:47(1年以上前)

私の初代VOXYは15年DVDナビ使いましたが、DVDならではのオークションで2年落ちくらいのナビディスクを入手するという技が使えました。
2年落ちを4〜5年くらい使ってまた2年落ちを…ってサイクルでした(笑)

で、過去に激安ポータブルナビ入手し使ってみたところ操作感はモッサリで一応ナビは機能しましたが、スマホナビの方が地図更新無料で使い勝手は上。
結果、激安ポータブルナビはゴミ箱行き。

本気でポータブルナビ買うならゴリラなど有名どころを、年に数回を3年くらいというならわざわざ金出すまでもなくスマホナビ。

実際、10年前のナビデータでどのくらい不便ですか?
震災地域の復興による自動車専用道路の新設などでなければソコソコ古いナビでも使えると思いますけど…

ま、そうなるとスマホナビ1択になるんですけどね。スマホじゃないというなら仕方ありませんが。

書込番号:22868038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/19 23:22(1年以上前)

スレ主さんの頻度ならまさにスマホだと思うが、スマホでダメな理由は何だ?

書込番号:22868111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/19 23:39(1年以上前)

あと3年も乗るなら安めのビルトインナビ買ってもいいんぢゃないか?今のナビのオーディオ性能がどうしても捨てがたいなら別だが

書込番号:22868144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/20 07:19(1年以上前)

〉レビューをどこかに投稿している等あれば教えていただきたいと思います。

型番が解らないですが

価格.COMには掲載されていないのですよね

みんカラやアマゾンで型番で検索してはどうですか?

この手のナビの描画は大抵
使いにくいとか直ぐ壊れたって言う
ネガ(低)評価と
充分
CP高いって言う
ポジ(高)評価が混在しているかはずです

僕は価格を考えれば充分使えるとは思いますが
渋滞とかの情報をリアルタイムに反映してくれる
スマホアプリの方が使い易い(便利)と思います

10年前でHDDナビって事はかなり機能は高いのですよね
(その頃安価な物はメモリーに移っていた?)

慣れていて使い易いなら21000円投資するってのも有りかも

僕は全体のルート検索や現地付近や渋滞回避荷はスマホ使い
通常の移動(案内)バッテリー古いビルトインナビ使っています











書込番号:22868434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツ純正ナビ+ドライブレコーダー

2019/08/14 17:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:365件

ダイハツ純正ナビNMZK-W69D 

+純正ドライブレコーダースタンドアローンモデルV244(前後方記録タイプ)
はナビ連動できますか?


https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/option/drive_recorder/index.htm

詳しい方いたら教えてください。

書込番号:22857439

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/14 18:25(1年以上前)

>QアンドAさん
ナビは対応している様ですが純正バックカメラが取付されていなければリア側は映せませんが…
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/asset_2019/img/option/drive_recorder/pdf/v244appendix.pdf

書込番号:22857510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2019/08/15 10:23(1年以上前)

?ナビは対応している様ですが
@ナビ対応しているのは質問する前からわかっております。対応表を確認しているので・・・
質の内容はナビ連動しているかを聞きたかったのです
こちらの回答では私が求めているベストアンサーな回答とは言えません。
ディラーに聞けば一目両全ですが、お盆休みの為、ディラーで確認が取れない為こちらで質問しました。
ありきたりな回答を求めているわけでは無くて経験談以外いりません。


?純正バックカメラが取付されていなければリア側は映せませんが…
@純正バックカメラはもちろん搭載されている車両です。

書込番号:22858771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:28件

日中、地区別に30軒程度の店舗を配達で回るのですが
早く覚えるためにもカーナビを活用しようと思います。
ちなみにGorillaであれば登録地点は2,500件と十分なのですが
経由地設定数/保存数は5ヵ所/20件とちょっと少ないです。
何かおすすめのナビがあればご教授ください。

※スマホのナビアプリはデータ通信制限の関係上検討できません。

書込番号:22844297

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/07 22:05(1年以上前)

30件程度の店舗ならすぐ頭に入ると思うけど?

とりあえず全店舗登録して一度は順に配達、後は履歴が順番に残るでしょうから店舗出発前に次の配達履歴を選択すればいいと思う。

っていうか私ならそうする。

書込番号:22844358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/08/07 22:51(1年以上前)

いやあえてヤフーカーナビでしょう。
1時間10メガ程度の消費量、1日8時間使って30日で2400メガ
格安sim運用で3ギガで1000円で行けますよ。
ダメならカーナビ買えば?

書込番号:22844436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/07 23:13(1年以上前)

>早く覚えるためにもカーナビを活用

カーナビなんて使わない方が早く憶える。
30件程度なんて近間ばかりだろうし、いちいちナビに頼っている方が面倒くさい。

書込番号:22844471

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2019/08/07 23:36(1年以上前)

>@リーマンさん
5日(月)に、4軒ほどですが、全く初めてのお宅にお弁当を届けるためにgooglemapを利用しました。
2回目からは要りません。

毎回全く知らない配達箇所ならカーナビも必要かもしれませんが、固定配達箇所30件程度なら道順の地図の方が簡単かも。
コースを覚えてしまえば、ナビなんて無駄でしょう。

書込番号:22844503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/08 05:16(1年以上前)

どうも。

ナビに頼ると反って混乱しないか?
事前にグルマップなんかでシミュレーションすればほぼ不要かと思うぞ

書込番号:22844688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/08 06:08(1年以上前)

>早く覚えるためにもカーナビを活用しようと思います。

逆です、ナビ使ったら道は覚えません
私もナビ使ってから機械の指示通りに運転するだけなので昨日行った場所も行ける気はしません

後付のナビってゴリラとユピテル除くと中華製しか無いから性能的に大して変わらないんじゃないかな
ちなみにスマホナビの通信量って微々たる物ですよ。

書込番号:22844724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/08/08 08:59(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスを頂きありがとうございます。
私の説明不足でスンマセン
1日に30軒程度なのですが ”配送先が毎日変わる”のです。
これである程度決められたルートが10パターンくらいあるのです。

書込番号:22844908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/08 23:32(1年以上前)

先輩のアドバイスが一番

書込番号:22846211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Gathers(VXM-175VFi)での動画再生について

2019/07/17 09:08(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:61件

SDカードに入れた動画が再生できません。
経緯として、SDカードA(8GB)で再生出来ていた動画を、SDカードB(32GB)に移動し
同じくカーナビで再生しようとするとできませんでした。
なぜでしょうか?
SDカードAで再生できたので、動画フォーマット(ビットレート、プロファイルなど)は問題ないと
思っているのですが、どういった原因、対策が考えられますでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:22803371

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/17 12:53(1年以上前)

純正品の話をここに持ってこられてもねえ…。
DOPの疑問はディーラーへ。
クルマと一括で面倒見るからこそ純正と言うんでしょう?

書込番号:22803777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 13:20(1年以上前)

>yanagiken2さん
まず、ご返信ありがとうございます。

DOPの疑問はディーラーへとのことですが、Gathersに関するクチコミ/質問は散見されるため問題ないかと。

本題ですが、質問内容についてはわからないとのことでよろしいでしょうか。
いずれにせよ、わからない質問にわざわざ回答いただきありがとうございました。

書込番号:22803830

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/17 14:16(1年以上前)

質問はどうぞご自由に。
ただ、"散見"と言えるほどの質問は上がっていませんし、あってもその多くは社外ナビへの載せ替えに関するものです。
あなたのような本体機能に関する質問なんて殆どありませんよ。

純正ナビがカテゴリーとしてあるなら話は別です。
製品自体パナのRE/RAあたりをベースにしたOEMですので大雑把な把握は出来ますから。
でも細部では仕様が異なりますので、純正ナビの疑問・不具合などはディーラーへどうぞって話です。

あっ パナベースで動画再生かぁ…なんか面倒そう。
ケンウッドベースなら少しは良かったかも……彩速に載せ替えません?

書込番号:22803902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/17 20:52(1年以上前)

>どうちんさん

32GBのSDカードは純正のものですか?

書込番号:22804591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 21:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
32GBのSDカードは純正ではありません。(トランセンド製)
また、8GBの方も純正ではなかったです。(トランセンド製)

書込番号:22804657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/17 21:32(1年以上前)

>どうちんさん

なるほど、同じタイプのカードなんですね。

この機種に限らず、高価なpSLCタイプのmicroSDHCカードなら動作しても、安価なmicroSDカードを使えば動作しないって例はたまに見かけますけど、、、。

書込番号:22804705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/18 10:03(1年以上前)

これでやり取りが成立してるって何か凄いですねえ。

純正のSDカードって何ですか?
何に対しての純正ですか? どんな製品が純正ですか? ホンダがSDカードを部品として出していましたっけ?
別メーカーのナビでは推奨メーカーの表示はあっても純正カードなんて始めて聞きましたよ。

デバイスメーカーだってコスト・パフォーマンス・耐久性・信頼性のバランスを見て素子タイプの使い分けをしていますから、メーカー名でタイプなんて知れません。
シリーズ名であるとか型番明記なくして、どうすれば"同じタイプのカード"と判明するんですか? 全く謎。

全く意味が無い、話は何にも進んでいませんよね。何とも情けない。


まあそれはそれとして、カードの初期化くらいはしてみているんでしょうね?
自分で○○やってみたけど上手くいかないので質問した…くらいの事してくれないと困ります。

書込番号:22805654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/07/18 10:34(1年以上前)

>yanagiken2さん
まず、ご返信誠にありがとうございます。
ご存知無いようですが、このナビには音楽などを保存するための
”純正”SDカードが付属しています。前項の質問ではこのカードを”純正”として
理解し、いずれもそうではないものを使用している旨のやり取りです。

補足ですが、カードB(32GB)には6ファイル(ABCDEF)入っておりそのうち3ファイル(DEF)は再生できます。
また、もともとカードA(8GB)には3ファイル(ABC)入っており再生できたが、カードBに移すと再生できなくなりました。
6ファイルはすべて変換ソフトHandBreakにて同じフォーマットにてエンコードしたものです。

yanagiken2さんにおいては、返信いただくのは構いませんが、”話が進む”ようなアドバイス、質問であれば幸いですが、
ちゃちゃを入れるような返信は不要です。ありがとうございました。

書込番号:22805709

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:61件

2019/07/20 22:06(1年以上前)

自己解決しました。
エンコードソフトをXMmedia recode に変更し、
エンコードし直すといずれの動画も再生できました。

これでナビで動画を再生すること自体は解決しましたが、
もう一つ、再生できていた動画がカード変更により再生できなくなる現象は謎のままです。

一旦こちらのスレは締めますが、SDカードと動画ファイルの相性など
専門的な知識をお持ちの方は、引き続きご教授くだされば幸いです。
以上、ありがとう御座いました。

書込番号:22811035

ナイスクチコミ!9


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/03 09:42(1年以上前)

>どうちんさん
とりあえず解決したようで良かったです!自分も先週この機種が装着されたフィットHVを購入したので参考にさせて頂きます!

>yanagiken2さん
…そういう非建設的なツッコミやめましょうよ…。

書込番号:24577764

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

質問:ABでナビを取り付ける

2019/07/08 23:52(1年以上前)


カーナビ

アルファードを買うが、オート○ックスで社外ナビとドラレコを取り付ける予定です。
 この店でトラブルが起こったりした方おられますか?信頼できますか。
教えていただけますか。

書込番号:22785924

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/09 03:50(1年以上前)

ナビの取り付けは作業としては一番、工賃(時間がかかる)が高い、養生が必要(テープ等で保護しないと内装に入る)

オーディオレス車を2台続けて購入、ヘッドユニットをDIYで取り付けましたが、夕方から開始して、夜半過ぎの3時までかかりました。

内装の外し方をみんからで事前調査、ある程度は取り付けキットに付属する取説に書いてありますが、簡単なものです。

ホンダ車内装部品の嵌め方は他社と比べて硬いとデイーラーメカも言ってました。

割れるじゃないかと思うほど、力を入れないと、クリップが外れない。

書込番号:22786094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/09 07:55(1年以上前)

>ニックネームってなーにさん

メーカーOP意外は(たとえディーラーOPでも)
行う事は同じ(外して繋いでモドス)
作業者の技量次第

大差ないと思いますよ


書込番号:22786233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/09 07:59(1年以上前)

働いてるのはオートバックスだってディーラーだって地元周辺で採用された人。

って言うことは、企業名で信頼の判断なんてできない。

腕のいい作業者に当るといいですね(笑)

書込番号:22786240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/07/09 09:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:22786365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/07/09 09:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:22786367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/07/09 09:23(1年以上前)

確かにそうですよね。
ただ、企業としての管理(トレーニング等)も重要だと思います。

書込番号:22786373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/09 10:51(1年以上前)

気になるなら自分でやればいいでしょう?
ただし、きちんと経験者からノウハウを教わり、自身も経験を積んでからとなりますが。
さて、納車に間に合いますか? 無理ですよね?

お金を取って仕事する限り相手はプロです。
まずは信用すること。
そしてもし万一の事があったらきちんと責任もって対応してもらう事です。

書込番号:22786486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/09 10:56(1年以上前)

私なりの考えですが、量販店は消耗品や用品を買うだけのところ。
整備点検はディーラー、電装品取り付けは頼めるならディーラー、または信頼のできる専門店(ディーラー御用達ショップならより良)で行う。
後々の対応の安心のために。

書込番号:22786493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/07/09 11:06(1年以上前)

>ニックネームってなーにさん

私の住んでいる町のABやYH等のショップでは、アルバイト募集が常態化しております。

応募の条件として「車好きな方」程度ですので、作業者の技量は「運しだい」と言えます。

実際に私の友人・知人等で、用品取付の際のトラブルは聞いたことがあります。

ショップ内には大抵、主任級の熟練した作業員が居り、新人のみにナビ取り付けを任せることは無いと思いますが、早めに作業の予約を入れて置く事で、熟練作業員がシフト調整し担当してくれる確率が高くなるかとは思います。

純正品とは違い、値段が安い分、リスクは増大すると思われますが、延長保証的なサービスに加入しておけば、万一のトラブルの際、多少なりとも救われると思います。

少なくともショップ購入で同店舗取付なら、万が一のトラブル発生でも、スムーズに対処してくれるはずです。

書込番号:22786515

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/09 15:30(1年以上前)

>ニックネームってなーにさん

これはどこが良いとは一概に言えません。はっきりって運です。

ディーラーであっても当たり外れがあるように、量販店でも当たり外れは当然あります。
私自身もSABで何度かお願いしたことありますけど、今のところトラブルは起きたことありませんし、
私の周りではトラブルの話は聞いたことありません。

よく、量販店はバイトがやるからやめた方が良いと言われますが、やってみないと良いか悪いか判断できないので、
難しいところです。

ちなみにホンダ車で全国的にも有名なお店であっても、良い評価をする人もいれば、
かなり悪い評価をする人もいます。

個人的に良いお店と言われれば、作業を間近で見せてくれるお店ですかね。

書込番号:22786894

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/09 15:53(1年以上前)

以前、取付後にエアコンの調子が悪くなったことがあります。
保証期間だったこともありディーラーが快く無償修理してくれましたが。

書込番号:22786927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2019/07/09 16:07(1年以上前)

作業者や作業指示者の経験値や腕次第だと思います。
トラブルの可能性が高いとは思いませんが後々DIYする際開けてみると、配線のまとめ方・通し方や異音防止のスポンジテープの有無など、丁寧に作業されたものとそうでないものはよくわかります。

書込番号:22786948

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/09 21:07(1年以上前)

どちらにしろオートバックスで買うならオートバックスで取付が基本です。
ナビ初期不良時の対応のため。
私みたいにそれで車両側を壊されると厄介ですが。

ディーラーは下請け使う可能性あります。
もしかするとオートバックスもそうかもしれない。
作業自体はいつもそういうのやってる業者が一番手際良いはず。

書込番号:22787517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/11 21:49(1年以上前)

>ニックネームってなーにさん

若かりし頃、オートバックスでバイトをした経験があります。

一応順列として、新米は掃除から始まり、オイル交換、タイヤ交換をやり、最古参(2、3年?)が電装でした。
(バイトの時代に、ナビなんてある時代ではなかったです・・・)
電装は基本社員がメインで、忙しいときはサポートにバイトが入るという感じの店でした。
半年強で腰をやって辞めてしまいましたが、鉄チンのタイヤ交換ぐらいまでやらしてもらえました。

たぶん店によって、大きく技術は変わるだろうと思います。
運と言っていいと思います。


信用できないからオートバックスで物は買うが、取り付けはディーラーでというのであれば、ディーラーが取り付けてくれるか、確認は必要と思います。

オートバックスも客商売ですので、取り付けなどで不具合があれば対応してくれるはずです。
(あくまでも”はず”です。対応は店によって変わると思います。)

書込番号:22791383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/12 22:15(1年以上前)

>ニックネームってなーにさん


サービスがある以上、作業経験者がいますよ。どれだけ熟練されているかは、判断材料が・・・

マイナス面として
私、25年以上前の大学時代に、大学近くに新しくできたYHで親父のチェイサーにALPINEやSONYのデッキやスピーカーを取り付けてもらったことがありますが、取付け自体は良かったのですが、何かとやらかしてくれました。

会社名ではなく、店舗のブースや整備作業などを実際に見に行って考慮することをオススメします。お金があるなら、カーオーディオ・ナビのカスタムショップで取付け依頼するのもありかと思います。

書込番号:22793279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2019/07/18 23:20(1年以上前)

元カー用品店従業員です。

私はメインは電気系統でしたが、若いころは失敗をしてご迷惑をおかけしたこともあります。

でもちゃんと直したり弁償したり、正直に言って頭を下げました。

こういうのが出来るか出来ないか?の方が大切だと思います。


最近は電気系統は外部の業者に委託して施工するケースが多いです。

オートバックスがどうか?ではなくなってきています。

まぁ業者でも見えないところはぐちゃぐちゃな人もいますから。


オートバックスがどうか?ではなく、信頼できる人に任せるのが一番かもしれませんね。


でも、ぶっちゃけるとトヨタ車なんて世界で一番施工が楽な車です。

ナビとドラレコくらいじゃ、そうミスなんてしないと思います。

書込番号:22807223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日産デイズ納車待ちです

2019/06/09 03:08(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:149件

新型デイズ・ハイウェイスターGターボプロパイロット納車待ちです。
下記条件を満たす社外ナビ、お分かりになられるかたはご教示いただけませんか。


 ・HDMI入力対応、連動ドライブレコーダー(できれば前後)、連動ETC2.0、android auto対応
 ・デイズのインパネ(9インチ)に対応
 ・軽自動車なので音はあまりこだわりません

 よろしくおねがいします。

書込番号:22722736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/09 08:45(1年以上前)

>putiputi2011さん
ご自分でも調べていると思いますがディズにインダッシュする9型ナビはDOPナビしか無いと思います。

今の所大型画面ナビで取付出来るのはパナナビしか無いと思います。(パネル加工別)

書込番号:22722994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2019/06/09 14:50(1年以上前)

>F 3.5さん

DOPナビですかあ。高いはカッコ悪いわで、やはり8型か7型にするしかないのですかねえ。。。

有難うございます。

書込番号:22723710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/09 16:21(1年以上前)

>putiputi2011さん
まだ8型ナビパネルも販売されていないと思いますが…

DOP9型ナビもパネル側にスイッチが付いていて工夫して取付ている様です。
流用出来ない様にパナお得意でしょうが?

新型車なので社外ナビメーカーも最低限8型パネルキットは販売されると思いますが販売されるにしても暫くかかると思います?

自分もオーディオレス車があればDOPナビは絶対に取付しません。

今回設定の無い車種にワンセグ7型楽ナビから8型サイバーナビに交換しましたが老眼には見易くなり快適になりました。(全てDIY)

8型ナビも上下を削れば取付出来るでしょうが?綺麗に削るにはそれなりのスキルが必要です。

書込番号:22723871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2019/06/09 16:33(1年以上前)

そこまでやるとなるとシロウトのわたくしには手に負えないですねえ。

ご近所に、その手の業者さんが住んでおりまして、やってくれないか聞いてみることにします(できないと言われそうですが)。

ありがとうございました。

書込番号:22723906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2019/06/10 18:43(1年以上前)

good answerつけてしまった後になりますが、もう一言だけ。

これ、9インチは難物だということなので7インチの型落ちにしてしまおうかと思いはじめました。

あるいはオークションでナビと周辺機器全部落札して、取り付け屋に持ち込もうかと思います。

軽自動車、それほどの長い距離のるつもりもないので不便はなかろうかと。

それにしても間延びしたインパネの空間がねえ。。。おカネに応じたDOPならつけてもよかったのですが。

書込番号:22726374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る