カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:1件

ナビのSDカードに動画を入れていますが再生できません。
ですが数個再生出来ます。
途中まで再生されて、突然再生できないファイルですと止まるモノもあります。
DVDからMP4にしてPCへ取り込み、SDへ移しています。
PC・SDの中の動画の形式は両方とも
MP4 ファイル (.mp4)となっています。

ナビの種類ですが本に
ナビゲーションシステム
MC315D-W
MC315D−A
と表紙に書いています。
SDは32G以下使用とかかれてるので32Gを使ってます。
元々動画ファイルが大きいから再生できないのか?と思い、
1G超えるか超えないかのファイルをMP4のまま
500MG位の大きさにしてみましたが全く再生出来ません。

本機で再生可能な動画ファイルについてのページには

拡張子がMP4 WMV M4Vのファイル。
ファイルサイズは4GB未満のファイル。


となっています。サイズはクリアしてると思うのですが・・



再生できるものも出来ないものも同じ形式なのはどうしてですか?
動画をすべて再生できるようにしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:21655006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/06 21:34(1年以上前)

一般的にナビでのPC動画はストライクゾーンが狭いです
サイズだけでなく解像度とかだったりもしますので自分で試行錯誤するしかないでしょう


注意事項って言うか、DVDのリッピングは自分で購入した物だろうが違法行為ですので
公共の掲示板に書き込み内容ではありません。

書込番号:21655232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBを使いカーナビで音楽を聴く方法

2018/02/26 23:10(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:79件

最近ミニクーパーを購入しました。CDを聞くにはUSBに取り込んで、カーナビに差し込み聴くらしいのですが、年寄なのでやり方が分かりません、ミニの取扱説明書にも詳しく書いてありませんでしたので、下記の内容(それ以外の事もあればそれも)を教えて下さい。
○パソコンからUSBへ取り込む方法
○USBを接続して聴く方法、USBをカーナビのハードデスクに取り込んで聴く方法(この時の利点、欠点)
○カテゴリーの作り方
○その他、こうすれば楽しく音楽が楽しめる等々
よろしくお願い致します。

書込番号:21633703

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/27 00:06(1年以上前)

ユニット〜USBの差し込み口が出ている(ある)前提のお話になります

車種 ユニットは違うけどイメージ以下
(このURL内にwindowsメディアプレイヤーの場合ですが音楽の取込み方法等もあります)
https://curo.jp/log/car-audio-usb-memory

おまけ(他の方法も合わせて)
https://kakakumag.com/car/?id=11522

書込番号:21633871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/27 00:19(1年以上前)

音楽をユニットに直接録音するのはオススメしません
理由以下
現在のユニット〜別のユニットに変わると今まで録音した音楽が全て無駄になる(大人の事情にて)

ユニットのよっては(ほとんどの場合)録音の時間が長い

60分のCD録音時間=30分(2倍録の場合)20分(3倍録の場合)
PCに取込みすれば128kbpsにて5分程度で終わるので時短になる上バックアップにもなる

書込番号:21633896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/02/27 00:37(1年以上前)

世代によって仕様が違う場合も考えられるのですが、この記事
http://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/2017/04/minimusic.html

を基準に書いていきます。

1. パソコンからUSBへ取り込む方法

USBで再生可能なファイル形式は
・.mp3
・.wma
・.aac

とあります。あとで詳しく書きますがここはAppleのサイトからiTunesというソフトウエア(Mac/Windows)を使います。

iTunesの説明だけで終わってしまいそうなので、詳細はこのサイトを参考にしてください。細かく公開しています。
http://michisugara.jp/archives/2013/itunes_rip.html

使うのは.aac (iTunes内では.m4aと呼びます)を使います、品質は256kbpsあればバランスが取れ、CDの音質比でほぼ遜色ないものになります。

2. 利点・欠点
一度USBに(圧縮して)取り込んだファイルは、再度HDDに取り込む事は不可みたいです。

他にも機械縛り(他に移せない)が発生しますので、基本USBとPCのHDDなどを利用して管理を行うようにしましょう。

3. カテゴリー

iTunes(等)で作成した音楽ファイルには、PCがネットワークに繋がっていればタイトル・アーティスト・カテゴリー等の情報が自動で入ります。

たまにおかしなグループに分けられてしまいますが、あまり重要ではないので放置で構いません。

問題が出そうなのはアルバムアート(画像ですね)の取り扱いで、非Apple系のデバイス(=USBメモリも該当します)が、上手く表示出来ない事があります。

他にも解決方法がありますが、画像データを同じフオルダ内に保存する事で回避出来る(と思います)

4. その他

カテゴリーで区分しないで、プレイリストを主に使います。

カテゴリーに近いもの(J-POP・JAZZ・クラシック…)としてもいいですし、シーン(ドライブ・夕暮れ・楽しい…)等、管理は自由、構成も自由です。

プレイリスト自体はファイル本体ではなく、名前のとおりのリストなので、編集する、追加する、捨てるなどをが自由に行えます。


※ なぜ.aac(.m4a)を使うのか?

圧縮形式にも世代があり、新しい形式の方が同じファイルサイズであれば音質を稼げます。ただし、品質320kbpsまで高めるとその差はほとんど感じられなくなります。

古い規格から順に.mp3 →.aac → .wmaです。
ならば.wmaが良さそうに思えますが、Windows限定ならいいのですが汎用性に欠けますので、事情が無い限り勧めることはありません。

わからない事は新たに質問を入れてもらえれば誰かしら答えると思いますよ。

とにかくやってみる事が理解の早道です。

書込番号:21633937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/27 04:15(1年以上前)

スマホはあるが
パソコンをお持ちでないのでしたらこの様な商品もあるみたいです。
http://www.iodata.jp/ssp/smartphone/cdreco/index.htm

上記の方法にて録音したものを
Bluetooth経由で聴くのもいいですね。
多分ですが、アプリを介して音楽を聴くみたいですね。


Amazonミュージック等をBluetooth経由で聴けばCD録音の手間もありませんね
Amazonミュージックの場合には有料のプライム会員になりアプリをインストールしてご利用になるみたいです。
楽曲を増やしたい場合には有料ですが、オプション追加すると増えるサービスもあるみたいです。

もしかして
ご使用中のカーナビはこれですか?
だとしたらこのようなご使用方法になるみたいですね
https://ir-japan.net/blogs/blog/2017/06/fbluetoothe.html

書込番号:21634137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/02/27 22:01(1年以上前)

皆さま、早速のご説明有難うございます。
一通り読ましていただき、現在頭の中がパ二クッております。(?_?)
○にんじんがきらい様
当方パソコンOSはWindows7です(説明書かず申し訳ありませんでした)。
メディアプレイヤーを出してCDを取り込もうとしたのですが、取り込みの設定がどこに在るのか解りませんでしたので、最初のPM3設定が出来ず、只今棚上げ状態でございます。よろしければ7での設定の仕方があれば教えて下さいませm(__)m
○Jailbrad様
そのブログは先日読んでいました。で、USBが必要だという事で16GBのメモリーを買ってきてあります。
Appleのサイトからとりあえず64ビット版をダウンロードしましたが、これで良いのでしょうか。
○迷探偵困難さま
吾輩高齢者の部類に入って来ていますのでガラケイの携帯しか持っていません、下記のブログがまさにミニのカーナビでございます。
USBに無事入れる事ができましたら、この説明で何とか聞く事ができると思います。

以上現在の状況です。一つ一つやりながら進めていかなければ理解できませんので時間が掛かると思いますが、何とかクリヤーしたいと思っていますので、どうかよろしくお願い致します。m(__)m
今日はここまでで頭を冷やします。

書込番号:21636470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2018/02/28 23:03(1年以上前)

今日、もう一度ゆっくりやってみましたらメディアプレーヤーに「取り込みの設定」が見つかり(CDを入れると出て来ました)mp3を設定してパソコンに取り込み、それからUSBに取り込みました。
次に、車のナビにセットしてイロイロといらってみましたら無事音楽を聴く事ができました。
現時点ではHDDに取り込まずUSBを刺して聞いていましたが、今後取り込んで聴くのが良いのかどうか考えてみたいと思っています。
>迷探偵困難でーすさん
>Jailbirdさん
>にんじんがきらいさん
皆さま御親切にありがとうございました。

書込番号:21639509

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MM517D-LのSDカードについて

2018/01/27 23:40(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:22件

セレナの納車待ちです.
SDカードのスロットは1カ所とのことですが,現在PCにあるmp3ファイルをSDカードに移して再生しようと思っています.
しかし,CDをmusic stockerに録音する際,録音用の内蔵HD等はなく,SDカードに録音すると聞きました.
SDカード1枚で,手持ちの音源とmusic stockerの録音と併用できるのでしょうか?
音楽を切り替える度にSDカードを入れ替えるのはあまりにも面倒だと思い,質問させて頂きました.
どなたかご存知の方がいらっしゃれば押してください.

書込番号:21547416

ナイスクチコミ!1


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/28 00:08(1年以上前)

ここではなく、セレナのクチコミに書いた方がレスが多くつくかもしれませんよ。

一般的なメモリ内のやり取りですが、music stockerフォルダをナビ側が自動で
作成して、そこの中にCDから取り込んだデータを入れます。

なので上記の挙動ならmusic stocker以外のデータは別フォルダで存在しており
そこから読み込むこともできるはずです。

ただ、music stockerが一番最初にCDから取り込む際にSDカードをフォーマット
するものだと別フォルダは消されてしまいます。

最後に、このCD→music stockerとしたデータは著作権法などの観点により
他のナビなどでの再生は出来ないとセレナの最近のクチコミにあった気がします。
次の車などでSDに入れた曲を聴きたいのならPCを音楽データベースにして
SDへコピーした方が良いかもしれません。

書込番号:21547493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/28 06:17(1年以上前)

録音はナビが別フォルダを作成する為、1枚で問題はありません

ただ、ナビで録音した物はそのナビでしか聴けないデメリットがあります

CDはPCに保存されてMP3をSDにコピーに統一された方が良いでしょうね。

書込番号:21547825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/01/30 17:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>白髪犬さん

ご返信ありがとうございます。
1枚のSDカードでO.K.とのことで安心しました。

北に住んでいますさんのご指摘通り、PCでの管理を基本にしたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21555190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日産コネクトナビ 情報表示

2018/01/13 12:07(1年以上前)


カーナビ

L33ティアナ 日産コネクトナビ装着です。
CD録音時にアーティスト、曲名情報を取得しません。

CDは購入品のオリジナル音源です。レンタルではありません。

設定でCDDBとCD-TEXTがありますが、CDDBがONになっています。

よろしくご教授お願いします。

書込番号:21506489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2018/01/13 12:36(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
私もV36スカイラインクーペに乗っています。たぶん同じカーウィングス対応カーコネクトナビだと思います。
CD情報が古いので、インターネットからDLします。やり方は下の日産HPから、またはコネクトナビ取説に書いてあり、別に簡単使い方の説明書があったと思います。

http://drive.nissan-carwings.com/TITLE_SEARCH/

書込番号:21506569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7158件

2018/01/14 07:10(1年以上前)

funaさんさん

早速のご回答ありがとう御座います。

もう1台所有するHONDAのインターナビは問題なく取得するのですが、なぜかconnectが!

CDも安室の25fainallyですので、古くはないとおまうのですが。

書込番号:21508784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/14 07:36(1年以上前)

>CDも安室の25fainallyですので、古くはないとおまうのですが。

ナビに入っているCDの曲情報が古いから、新しいCDだと曲情報が入っていないって事ですよ

なのでナビのCDの曲情報を最新にする為に何かをするって事ですので、ナビの取説を見てみましょう


ちなみに、ナビへの録音はそのナビでしか聴けない等のデメリットの方が多くお勧めはしません。

書込番号:21508813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7158件

2018/01/14 11:34(1年以上前)

北に住んでいますさん

ありがとう御座います。
そういう事なんですね。せっかくナビに取り込んだのですが、またメモリーに落としてPCで編集するということですか。
なんか面倒なナビですね。
HONDAのナビの方が古いのですが、使い勝手はいいです。

書込番号:21509315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2018/01/17 00:22(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ナビからUSBメモリーに移すのはCD情報だけです。
インターネットに接続したPCにUSBメモリーを差し込み、HPからDLしたソフトを動かすと、CD情報が得られます。
それを、もう一度ナビに戻すのです。
手間は大変に思われますが、やってみると意外と簡単ですのでお試しを。
まとめてCDをコピーすると手間が省けます。

本当はせっかく車がネットにつながっているので自動的にやってほしいのですが、セキュリティの確保のため日産カーウイングスセンター経由でつながっているので、できないようです。

書込番号:21516803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7158件

2018/01/17 13:25(1年以上前)

funaさんさん

ありがとう御座います。
みなさんの教えで今回は改善したのですが、なんかめんどうですね。

情報が得られるアルバムとそうでないもの、新旧問わず

ほんと、わずらわしいです。

あらかじめPCへ曲を落として、処理後にMDとかでナビに入れればいいのですかね?
こうすると何故か同じ曲目が2つ入ってしまうのですよね!「曲を再生出来ません」とかの表示が出ます。

書込番号:21517820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

初めてナビを付けるので分からなくて困っています。知識のある方お助け頂けませんか?

スペーシアの現行モデルを、新型よりデザインが好きなのと、新型が出る前がお得と思い11月内に買おうとしています。ただ、前の車は12年間ナビなしでずーっと乗っていました。なのでナビのことが全くわからずディーラーさんに高いものを買わされそうで一生懸命ネットで調べていますが11末までに買いたいので追い付きません。

現在ホンダライフ12年もの、カーステ(?)はCD&MD&ラジオのみ、買った時そのままスピーカー、DVD等は全くなしのアナログ&車とメカに疎い母娘(60代&30代)の娘の方です。

近くのスズキに1軒だけ行ったら「現行スペーシアの在庫はある限り。県内に3台しかない」と言われて「Gリミテッドに純正パナソニックの7インチ200ワイドナビついてるのをナビ代13万まるまるひいてあげるから153万でどうか」又は「純正では無いけどディーラーでリアカメラ+ケンウッドナビがセットでお得で11万でついているのがあるから147万でどうか」と言われました(二択)。

新型が出る前ギリギリにしては値引きが少ない気もするし(実質5〜10万程しか引かれてないし、ディーラーからのサービス品はゼロです。2017年9月で「バイザー、マット、ETC他は無料でマイナス5万になった」などの書き込みも拝見しましたが当方はそれは有料です)知識がない&浦島太郎みたいな母娘(男性でない)だから足下みられて高く売られているのでしょうか?それとも平均的な値引き&提示でしょうか?

スズキ純正パナソニックナビは7インチで12セグ(フルセグではない…)なので13万は高いとか(10万位でそこそこのが買えるのでしょうか?)、メーカー純正を買う人は少ないという書き込みも見かけましたが、メカ音痴の女性二人では、純正をやめた代わりに何を選べばいいのか、また、後付けは盗まれるから嫌だ(←母)、とかで、でも純正の性能や評判はあまり良くないみたいだし、だからといって何をどうすれば良いのか全く分からず暗礁に乗り上げています。

車では音楽かラジオなのですが、ナビをつけたら、iPodから音楽を流す、Android携帯からBluetoothで音楽を流す、メモリーカードに音楽を入れる、たまにDVDを流す(ブルーレイは不要)、テレビを見る、くらいの夢があります(音質はこだわらないです)。ナビ自体は年数回遠出に使う予定です。
バックモニターはあればいいけど無くてもよしで、ドライブレコーダーって何?状態です。

私たち母娘は、一体何をどこからどう整理していくべきでしょうか?
またスズキパナソニックナビはお止めなさいという方がおられましたら、オススメナビがありましたらお教え願えませんでしょうか?

このあたりもよくわかっていなくて、母は「はめ込んであれば盗まれないし(そうなんですか?)、自分たちでナビ取り付ける技術も、どのナビがオススメか選ぶ知識もないんだから、純正を最初から埋め込んでもらう一択しかない」といってますが、個人で好きなナビを新車に取り付ける皆様、後付けはそんなに難しいことなんでしょうか??またパナソニックナビは200ワイドとはいえ7インチで13万越えは高くないでしょうか?

文をまとめるのがとても下手でわかりにくく申し訳ありません。質問に答えていきますので、どうかお助け下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:21385407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/26 01:17(1年以上前)

純正もそうでないナビも取り外しできます
純正もそうでないナビも取り付け方は同じようなものです
ナビですが今現在は盗難もあるともいますが
一時期に比べ盗品を売ることが難しくなっていますので
車内のカバンや貴重品を狙われることの方が多いようです

果たしてあなたにナビが必要なのか?
今までナビなしで運転してこられてつけてないってことは
必要ではないってことですよね?
今までなくてよかったのでしたら今後も必要ないかと
ナビをつけて盗難等の心配するよりつけない方が不安も減ります

それよりももうすぐ新型がでますので
そちらを購入してはいかがでしょうか?
悩むならそちらじゃなくてこちらだと思いますよ

買ってすぐ旧型になるのはナビどうこうより私は嫌です

ナビはこの際なくてもいいと思います
新型買うなら純正ナビで全方位なんとかが付いてるのがいいです

書込番号:21385425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/26 01:21(1年以上前)

純正ナビもそうでないナビもはめ込んであります
盗み方は同じです、純正だから盗られにくいとか関係かりませんし
泥棒さんにも関係ありません
ただ転売が難しくなっているのです

年に数回遠出する
スマホのナビでも十分です

書込番号:21385431

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/26 09:27(1年以上前)

>からからオレンジさん
お母様は恐らくダッシュボードの上に置く様に取り付けするポータブルナビの事を仰ってるみたいですね。社外ナビにはちゃんと純正ナビと同じ様にナビスペースに埋め込む事が出来る事を説明してあげて下さい。ですので盗難リスクはどちらも一緒ですね。

あと大きな違いは社外ナビだと保証は1年間しか付きませんが、純正ナビだと3年保証がつく事が多いです。同様に何か不具合が起こった際に純正ナビだとディーラーに持ち込み対応してもらえるので楽ですね。

ディーラーのナビだから社外ナビより明らかに性能が劣る事も無いと思いますよ。ましてやナビ自体が初めてなのであれば純正ナビでも悪い選択では無いと思います。後はスレ主さんのご希望の機能があるのか無いのかはキチンと事前に確認して下さい。

最終的には純正ナビ付きの金額と、ナビレスで購入して社外ナビを別途購入した場合の金額を比較して決められれば宜しいかと思います。

私はスイフトスポーツを契約して納車待ちですが純正ナビが8万円引きだったので迷わず純正ナビを選択しました。

書込番号:21385862

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/26 11:04(1年以上前)

>からからオレンジさん
もう一つの方には厳しいことを書いておきましたが、車(ナビ)の状態の確認ですけど
スレ主さんのお話からすると二択の車は両方ともナビが「ついちゃってる」のでは
ないですか?

おススメのナビは?には初めてなら「楽ナビ」をお勧めしますが、もう既についているの
でしたら、それを外す料金を払って、新しいナビを買うお金を払って、取り付けるお金を
払わなければなりません。

スペーシアで購入したいのなら今回は(上記であてはまるなら)ナビはお任せ状態しか
選べないということです。

急ぎの様子で心苦しいのですが「何でも手間をかけた分だけ、戻って来るのです」よ。

『手間をかけた分だけ値引きしてもらえる訳ではないですが、手間をかけないと
値引きはしてもらえません』は心の片隅にでも置いておいてくださいね。

書込番号:21386060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビを選ぶ際の仕様について

2017/11/14 23:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

お世話になります

今ついているのは
エクリプス AVN550HD

当時、フルセグメモリナビを選ぶか
ワンセグハードディスクナビを選ぶかで
ワンセグのほうを選んでしまったものです

7〜8年くらいになるでしょうか。

ナビ情報も古くなっているので
買い換えようかと思っていますが
今時のナビは
メモリナビがほとんどなんですよね。

そこで選ぶ基準案ですけど
(1)16GBと32GBで
ナビ情報はやはり異なるんでしょうね。

(2)液晶画面に違いがあるようですけど
どういうものがいいんでしょうか?
太陽の光が画面に当たってもはっきり見えるものがいいんですが・・・

(3)エクリプスを使っているのはバックカメラがTOYOTA純正だから
実は今乗っている車はプレマシーですが
WISHから買い替える際に、カメラもナビも丸ごと移設したからで・・・
TOYOTA純正カメラと第tレクとでつながるのがエクリプスだったからですが
カプラをつければ何と純正カメラは取り付けることができるということなので
エクリプスにこだわる必要はないのかな、と。

そういうことも含めて
16GBナビと
32GBナビとで
手ごろなものがあれば、と思い
相談させてもらった次第です。

エクリプスだと、本体価格で¥79,800(税別)と言われていて
エクリプスは安くならないからなぁとも言われています。

操作性を考えたら
慣れたエクリプスがいいんでしょうけどね、とも・・・

何かいいものがありますかね?

書込番号:21358561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/15 08:00(1年以上前)

それって全部調べられるないようですよね?
なんのためにパソコンがあるのかな?

書込番号:21359029

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/11/15 09:38(1年以上前)

データの圧縮技術が進んでいますから容量は関係ないし、液晶の鮮やかさもほとんどメーカーの優劣はないでしょう。
カメラの使い回しもできますので特にエクリプスにこだわる必要はないのでは。

自分が重視するのは、車載機器としての信頼性ですね。
”メーカー名 カーナビ 故障 不具合”でヒット数が多いのは避けることにしています。

書込番号:21359195

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/15 18:57(1年以上前)

メモリ容量と液晶画面自体はどこも今は変わりありません。
ナビメーカーが液晶を作ってるのではなくて液晶メーカーがナビ会社に
卸しているからです。

とりあえず一般的なナビが欲しいなら定番の楽ナビ買っておけば?
それで次の買い替え時に不満(音がちゃちい、液晶汚い、ルート案内下手など)
出てきたらここで聞いてね。それに特化したナビは教えてくれると思うから。

書込番号:21360089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2017/11/17 15:32(1年以上前)

そこまでいろいろ知っている知識があるのなら 自分で気に入るのをオートバックスにでも行って探したら

書込番号:21364912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2017/12/04 21:42(1年以上前)

R8にしました。

書込番号:21406920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る