カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ購入について

2014/07/17 20:46(1年以上前)


カーナビ

この度、カーステレオをグレードアップしようと考えておりスピーカーの入れ替えと4chのパワーアンプの導入を計画しております。

それに伴いヘッドユニットを純正のCDアンプから2DINのカーナビに変更しようと思いますが、どの機種がよいでしょうか?

機器に操作に疎いので、操作が分かりやすく目的地の検索がしやすいものが良いです。

車はNT30エクストレイルで、予算は10万円くらいを考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:17742900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/17 21:01(1年以上前)

外部アンプを付けようと考えているのならば外部アンプ用のプリアウトが有るナビが良いでしょう(スピーカー線から入力を取る方法もありますが音質的に考えると最初からプリアウトが有るナビを選ぶべきです)

三菱のサウンドナビ・カロのサイバーナビZH0099(又は旧型ZH0009)・ケンウッドのZ701(又は旧型のZ700)・クラリオンのNX714(又は旧型のNX713) が良いでしょう
予算を考えるとケンウッドのZ700かクラリオンのNX713が良いかな?
ちなみに10万円の予算はナビ分だけですよね?


ナビの使い易さについては私自身重視していないので判りませんので量販店のデモ機を弄ってみてください。

書込番号:17742952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/07/17 23:01(1年以上前)

北に住んでいますさん

ご回答ありがとうございます。
予算はカーナビのみです。

実はスピーカーに予算をかけすぎまして、ナビは予算に収めなければなりません(泣)
そうするとケンウッドかクラリオンになりますね。

ナビはレンタカーで何度か使ったことがあるのですが、機種によって使い勝手に差があると感じました。
特に目的地の設定の設定については、操作性の差が歴然としていました。
また、サイバーナビは一度量販店で触ったことがあるのですが、私には使いこなしが難しいと思いました。

教えて頂いた候補の2機種を見に行きたいと思います。
あまり音質には関係ないと思いますが、パワーアンプはクラリオン製にしようかと思っているのでどうせなら同じメーカーがよいかなと思っています。



書込番号:17743505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/07/27 20:33(1年以上前)

この週末にNX713とZ700を量販店に見に行きましたが、クラリオンは実機がなく現行モデルのNX614が展示してありました。
NX713と614は同一メーカーでも結構違うものなんでしょうか?

ケンウッドは地図スクロールがスムーズで、クラリオンは目的地検索がしやすく甲乙つけがたく迷いました。
地図はクラリオンの方が自分には見やすいと思いましたが、どちらがいいか悩んでいます。

そこで質問なんですが、同じ目的地に設定した場合どちらが早く着くルート案内をするのか教えていただきたく思います。
いわゆるナビ機能としてはどちらが上でしょうか?

書込番号:17776747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビのスケール

2014/07/16 00:59(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:396件

基本的なことなのでしょうが、ネットで調べてもなかなか出てこないのでお伺いします。

カーナビやグーグルマップのスケールというのはどういう規格なのでしょうか?

地図では昔はスケールというと縮尺のことで、カーナビが隆盛でない頃は、1/10000(一万分の一)の道路地図なんかがすごく使いやすかったのを覚えています。

現在は画面の右下や左下のスケール・バー(先ほど名称を知りました)というものがあり、詳細市街地図では10m、25m、50m、私が良く使う100mなどの実際の距離を表すみたいです。

スケール100mが縮尺では何万分の一に相応するのか、などのような一定の決まりはないようなことを聞きました。
(ちなみに私の7インチワイド液晶のカーナビではスケール・バーが7mmで、スケール100mが大体1/14000の縮尺に相応するみたいでした)

カーナビなどで使うこのスケールというのは、いわゆる地図の世界では標準化されていないのでしょうか?
パソコンやスマホ、カーナビなどで地図をアプリとして使うために出来たひとつの目安的な立ち位置にあるものなのでしょうか?

ご教示頂けると助かります。

書込番号:17737099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/07/16 02:39(1年以上前)

地図会社とモニター会社は別だから?

地図会社にとって 何インチのモニターを使うか分からないから
答えようが無いかも。

書込番号:17737231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2014/07/16 05:02(1年以上前)

返信をありがとうございます。

確かに地図の会社とカーナビのハードウェアの会社は別ですよね。

ただ、地図の会社のゼンリンは多くの(カーナビ)メーカーのカーナビソフトも提供しています。

やっぱり、スケールのもともとの「決め」っていうのは何かないのでしょうか?


書込番号:17737294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/16 10:55(1年以上前)

地図のスケールは表示の下の線で表しているそうです。
たとえば表示が100mなら下の線の長さが100mです。

ただ立体表示の手前と奥では長さが違うので線はありません。

書込番号:17737908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/16 22:59(1年以上前)

1万分の1、懐かしいですね〜。
私もその縮尺は大好きで、昔は好んで使ってました。マップルよりも○○(忘れちゃいました)のほうが描画がきれいだなんだと言いながら。

時代はすっかり変わり、本の道路地図じゃなくカーナビを使い始めて結構経ったころ、実は私もスケールが統一されてないことに気がついて、愕然としました。
違うメーカーならまだしも、同じメーカーのモデルチェンジでスケールが変更されてるなんてありえないことだと(過去のクチコミ・スレ立てで語りました。)
結局なぜかという確かな話には至らず、調べてもないままですが。

上記の場合、スケールバーの長さ自体が違うし、画面内に表示している地図範囲が新型よりも旧型のほうが広いという悔しい思いがあったり。

色んなメーカーや色んな描写が有り、様々な違った特徴を持ったナビを使っているうちに、統一されてないスケールのことは、いまだ少し不思議に思ったまま過ごしています。

着地しない話を長々と失礼いたしましたm(__)m

書込番号:17739987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2014/07/18 18:29(1年以上前)

返信をありがうございます。

私の7インチワイド では、スケールは実測7ミリメートルになっています。
なので、100メートルのスケール表示の時は、従来の縮尺で言うと1/14000という感じです。

現在のスケール表示というのは、特に統一基準がないのですね。道理でネットを検索して
もなにも情報が出て来ないのですね。

書込番号:17745578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手の良いのは?

2014/07/11 01:12(1年以上前)


カーナビ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

ナビ一体型(2DIN)を入れるのと、CDデッキ+ポータブルナビだと、どちらが使い勝手が良さそうですかね?

CDデッキ+ポータブルナビなら音楽を操作しててもナビを中断することが無いので便利そうですが・・・
ナビ一体型(2DIN)なら見た目がスッキリで良さそう。
ナビの機能的には一体型とポータブルで違いはありますか?
オーディオ機器としてはどうですか?

書込番号:17719630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/11 01:18(1年以上前)

まず乗っている車種と、予定の予算を教えて下さい。それによって答えが違ってきます。

書込番号:17719644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/11 02:07(1年以上前)

はじめまして。

ナビ一体型も良いですよ

昔になりますが、カロッツェリアHRZ-88を使ってましが、単体CDデッキ(純正)よりは良い音が出ましたよ。当時を思い出したら音の素晴らしさに感動を致しました。

書込番号:17719708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/11 06:41(1年以上前)

ポータブルのメリットは、取外せる事、取付が比較的簡単な事、安価な事
デメリットは、露出する配線等見栄えが悪い事、ナビ性能では一体型が上な事、ポータブルのAVの音をカーオーディオで聴くのは難しい事

一体型のメリット・デメリットはポータブルの逆となりますね


>CDデッキ+ポータブルナビなら音楽を操作しててもナビを中断することが無いので便利そうですが・・・

一体型でも特に案内を中断はしませんよ
7型以上ならCDやDVDを入れ換える時は画面が見えなくなりますが、1人なら運転中には危険なので停車する必要がありますので問題は無いです


オーディオはP01とか970を入れる様な人には普通のナビの音は物足りない可能性はあります
そんな方向けには三菱のサウンドナビかカロのサイバーナビ9モデルを入れた方が良いでしょう


新車に付けるのならば見栄えを考えると迷う事無く一体型をお勧めします
今乗っている車にナビを付けたいのならばポータブルも良いとは思います。

書込番号:17719890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/11 08:22(1年以上前)

ポータブルだと音質や拡張性は期待しない方が良いです。
ナビの機能はポータブルでもジャイロやみちびき対応などの機種があれば問題ないでしょう。

書込番号:17720105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/11 11:04(1年以上前)

車や同乗者居る居ないで違うかも。

純正のオーディオパネルそのままでPNDや、2DINを1DINずつデッキと物入れに使ってナビはPNDなどのときは、かなり使い勝手よかったです。
2DIN一体型は、何かひと手間増えたり、画面は車内の誰に向いてるの?が気になったりはします。悪くないけど。

ナビ性能に関しては、エアーナビ&スマホナビいろいろを使い続けてて(どの車かで違うのですが)、私には何の問題も無い(慣れきってるだけかも)ので、何も思わなくなってしまってます(^^;)
エアーナビは相変わらず新道やコンビニマークなど増えていくのがうれしいし。

書込番号:17720500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/11 15:24(1年以上前)

車は15年式のエスティマです。
今回乗り換えました。
ナビ一体型(2DIN)が装着されてるのですが10年前のモデルで新しい地図を見るためには最新のDVD地図を買う必要があり
3万円程かかるみたいです。
CD+MDが付いてますが読み取りが悪いので買い直しが良いかと思ってます。

ナビ一体型(2DIN)の方が綺麗に収まるのですが、画面が正面を向いてるので運転者が若干見づらいかかと。
ポータブルなら少し向きを変えればいいかな。
わからないのがCDデッキ+ポータブルナビならナビの音声アナウンスはナビモニターから出る。
音楽はスピーカーから別々に出るのですが
ナビ一体型(2DIN)だと音楽を聞いてる時はナビのアナウンスは出ないのですかね?


値段的にはポータブルナビでも7インチなら5〜6万。(怪しいメーカーなら2〜3万でも買えそうですが)
ナビ一体型(2DIN)でも5〜6万円で買えますね。

今回納車されたらETCを付けてナビ+オーディオ付けて社外のスピーカーに交換はしたいです。
工賃は店舗で違うと思いますが。
ETC=1万円 ナビ+オーディオ=5〜6万円 スピーカー=1万円 工賃=2万円? で10万円で収まれば助かります。
足りなければスピーカーは諦めます。

書込番号:17721140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/11 21:49(1年以上前)

>ナビ一体型(2DIN)だと音楽を聞いてる時はナビのアナウンスは出ないのですかね?

案内時のAV音量は、ミュートや音を小さくして(機種によります)案内を聴き易くします
ポータブルとカーオーディオだと音楽を聴いていると案内音声が聴き取れない事もありえます


一体型でも機能に拘らなければ安いモデルもあります
ワンセグ・CDのみでDVD無し・無料地図更新無しでも良いのならば、カロのMRZ02が安くて良いです
フルセグ・DVD有り・無料地図更新有りならば、カロのMRZ06が一番コスパが良いかな?
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz06_avic-mrz04_avic-mrz02/ 。

書込番号:17722293

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/12 04:21(1年以上前)

>>北に住んでいますさん
ありがとうございます。

11日ちょこっと見てきましたが展示されてるものが少なく5万円台では
イクリプスAVN-G03
ケンウッド彩速ナビ MDV-L401しか触れませんでした。 共に49800円でした。
ナビの画質はケンウッドの方が綺麗で見やすかったのですが
カロッツェリアのMRZ06も良さそうですね。

TVに関してはフルセグのほうが綺麗に見ることが出来ますが、見れる地域って限られちゃいますよね。
それならDVDでライブ映像を流してる方が良さそう。

カロッツェリアのMRZ06を安く売ってるところを探してみます。
と、言っても自分で取付は出来ないので、ショップにお願いするとしたらAUTOBACSかYellowHatしか無いので
安売りは期待できないですね。

書込番号:17723260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/12 10:59(1年以上前)

papa8765さん
時間があまりありませんが、ネットで購入してディーラーで取り付けをお願いするか、オートバックス等はボーナスセール中か40周年祭(今日まで)ですので、交渉してみたらどうですか?いずれにしても早い方が良いですよ!

書込番号:17724054

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/14 03:37(1年以上前)

>>艦船模型マニアさん

昨日、オートバックスに行ってきました。
驚くほどの高さでした。
消費税UPに便乗値上げしたカーナビばかりでした。
さらに工賃+専用ハーネスで30,000円って!!!
下位モデルでも60,000円ほど工賃も足したら10万。  

勧めてもらったカロのMRZ06を確認しに行ったのですが
取り扱ってないとのこと。
取り寄せは可能だけど、定価売りとの事。
オープン価格なので仕入れて見ないと値段がわからないとか。
買うことを条件に取り寄せをすると言われましたが値段が分からないし、現物の確認もしてないのに支払いは出来ません。

これならCDデッキ+ポータブルナビで十分です。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:17730617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ機能解除?!

2014/06/19 22:53(1年以上前)


カーナビ


真面目な回答お願いします。
携帯は不携帯で、カーナビがついているだけで、相手から居場所が特定できると色んなサイトの質問で知りました。
ココセコムとかも関係してるらしいのですが、それじゃないとしてもその設定を解除する方法がわかればお願いします。

携帯をOFFにしていたら非通知が入ってて、不携帯にしても居場所を特定されるので。

書込番号:17644890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2014/06/19 22:57(1年以上前)

>カーナビがついているだけで、相手から居場所が特定できる

通信機能で逆探知されるってこと?

書込番号:17644902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 23:05(1年以上前)

何にもわかんないですが、質問サイトで似たような質問いっぱいあってカーナビでもわかるっていうから。
発信機は見あたらないし、追跡してくるのは赤の他人なんで、乗車されることもないので。

書込番号:17644943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/19 23:19(1年以上前)

初めて知りました。ところでなんというカーナビを使用されているのですか?

書込番号:17645011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/06/19 23:22(1年以上前)

ちょっと、おっしゃっている意味がわかりかねますが、

携帯持っていなくても位置が特定されるということでしょうか?

カーナビもいろいろあるので、機種とかを書いてもらわないと推測できないと思いますが、
携帯なしで位置を送信できるものはないと思います。
昔、ココセコム連動のものはありましたが、現在はあるのかな?

それに、ココセコムなら、ナビがなくても、位置が特定できますので、
その本体を探し出して取り外すしかないのではないでしょうか?
http://www.855756.com/car/ichijouhou/index.html

状況がわからないのでなんともいえませんが、バッテリー方式だと、外すのは困難かもしれないので、

車を使わないで移動するしかないと思いますが・・・

書込番号:17645017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 23:56(1年以上前)

カーナビ 位置探される、相手から居場所がわかるなどのワードで出てくると思います。
無線とかも関係してるのかも。
解除の仕方は難しいと思うので、カーナビの種類はともかくそういうのができるとしたら、どうやって位置を把握できるのか知りたいどす。

書込番号:17645164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/19 23:59(1年以上前)

一般的なカーナビ(ディーラーオプションやら後付け)は、意図して携帯電話やネット連動サービスをつけない限り
こちらの所在情報を知らせるような機能はついておりませんが・・・?

基本的にはGPSから位置情報を割り出しているだけですよ。

警察などは、Nシステムなど町中のカメラなどから通過した車のナンバーや特徴などを随時記録してはおりますが
これが民間に流れるような事は、基本的にはありません。

書込番号:17645170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/06/20 00:18(1年以上前)

AGAIN !!さんのおっしゃるとおりで間違いないとおもいますので、そうなると、

車外のどっかに、小さなGPS発信機ついているか、尾行されているかしか考え付きませんけど・・・

書込番号:17645223

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2014/06/20 01:09(1年以上前)

スレ主さんの言う「カーナビ 位置探される、相手から居場所がわかる」でググってみましたが
携帯・スマホ等のナビばかりですね。

ただ、携帯無しでも純正ナビではホンダインターナビ、
市販ナビではカロッツェリアの通信モジュールを利用したスマートループ(リアルタイム)などでは
利用している各車の走行軌跡がリアルタイムでサーバーに送られてくるので
それを確認すれば居場所を特定できます。

ただし、その情報は一般の人が確認できることではないので
第三者や身内含め、現実に確認できるわけではありませんので心配する必要は無いでしょう。

また、それもあくまで通信機能のあるナビに限られる話であり、
一般的なカーナビでは皆さんが書いている通り
カーナビを使用・搭載しているだけで誰かから自分の位置を特定されることはありえません。


>カーナビの種類はともかくそういうのができるとしたらどうやって位置を把握できるのか知りたいどす。

と書いていますが、カーナビの種類が問題であり、
通信機能があるカーナビなら通信で位置を把握しているだけの話です。
通信機能の無いカーナビなら関係ありません。

スレ主さんが自分の身を案じて?の上での質問なら
まずはスレ主さんがお使いのナビの種類を書いたほうが良いでしょう。

単なる興味なら上記の通りです。



ご参考までに・・・・・・・・

書込番号:17645323

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/06/20 01:32(1年以上前)

ストーカー対策ならケーサツへ行ってください。

書込番号:17645364

ナイスクチコミ!5


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2014/06/20 11:32(1年以上前)

 SECOM(セコム)のサービスの中に「ココセコム」という現在地確認サービスがあり、この中に自動車用のサービスがあります。
※これは、車両に装着してあるカーナビとは全く関係の無い(全く別の)システムで、専用の端末内にGPSや通信機能などを全て内蔵しています。(カーナビを装着していない車両にも取り付け可能です)

 上記のサービスは、専用の端末を車内に取り付けて自動車のバッテリーまたは機器内蔵バッテリーによって作動し、パソコンや携帯電話などでいつでも車両の位置を地図で確認できます。また、顧客からの依頼があれば現場への急行サービス(10,000円/1回)も行ってくれます。
※上記のココセコム専用端末はバックアップ用のバッテリーを内蔵しているタイプもありますので、この場合は車両のバッテリー端子を外したとしてもしばらくの間(最大240時間)は位置情報を調べる事ができます。
※ちなみに、上記のサービスへの加入料金は5,000円で、端末の価格は6,600円〜12,000円(車両への取り付けなどには取り付け工賃や別途オプション品が必要)で、基本料金が月額900円〜2,900円です。(基本料金に含まれる規定回数を超える位置情報確認を行うと、更に1回ごとに追加料金がかかります)

 上記のココセコム専用端末はある意味車内(またはトランクルーム)のどこにでも取り付けができますので、取り付け場所を知っている人でしたら簡単ですが、それ以外の人が端末がどこに取り付けてあるかを探すのは結構大変な作業になります。(最悪はシートや車内の内張りを全て外さないと探せないかもしれません)
※上記の専用端末は防水設計にはなっていませんので、もし車両に取り付けられているのでしたら「車内のどこか」にあるはずなのですが、堅牢な防水ケースを作成するなどすれば車体裏側にも設置できてしまいます。(車両盗難対策で取り付けておられるケースでは、ある意味、他人にいかに分からないように取り付けるかが最も重要ですから…)

 ココセコムには自動車用のサービス以外にも、個人向け(人間向け)のサービスで端末を所持している人の位置情報確認サービスや荷物向けのサービスなどもあり、これらの端末がお乗りになられている自動車の車内に隠してあるといった事も考えられます。
※上記の端末も、約2時間のフル充電で最大240時間動作します。


 他には、トヨタ純正カーナビ(ダイハツ、スバルも含む)の情報通信サービス「G-BOOK」の最上位サービスの「G-BOOK ALPHA Pro」(またはレクサスの場合は「G-Link」)サービスの中に、「G-Security」というサービスがあります。
※上記「G-BOOK ALPHA Pro」は年額12,000円の有料サービスです。

 このサービスの中に、万が一の車両盗難時などに自車位置をスマートフォンアプリで検索したり、予め登録してあるメールアドレス宛に電子メールで知らせる機能(=サービス)や、エンジンを始動する度に電子メールで知らせたりする、といった機能があります。(車両盗難時には、顧客からの依頼があれば自車位置の追跡も行ってくれます)

 一般的な社外品のカーナビでは情報通信(インターネット接続)には携帯電話などの通信端末の接続が必要ですが、上記のサービスはナビ本体(車両側)に専用の通信モジュールを搭載しており、別に携帯電話などをカーナビに接続しなくても常時情報通信が可能です。


 日産(カーウイングス)の「ここです車メール」や、ホンダ(インターナビ)などには運転者などがナビを操作する事によって、予め登録してあるメールアドレス宛に自車位置をメールで送信したり、位置情報を付加してSNSサイトに投稿できるサービスもありますが、これらのサービスは車内にいる人がカーナビを操作して初めて自車位置情報が相手に送られますので、今回のご質問の主旨とは少し違うと思います。

書込番号:17646208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/20 12:25(1年以上前)

相手の条件からココセコムかもなというのはあります。他の質問情報でもココセコムがあがってたので、かなり詳しくありがとうございます。ナビはダイハツ純正NSZN-W63Dでした。
公共機関の知り合いや察サマにも伝えてますが、そこへ行ったのもばれてます、察サマはばれた方がいいって言ってくれました。尾行方法はあるていどわかってるようで、あーそういうやり方あるねって教えてくれませんでした。何かあればすぐかけつけてくれます。

書込番号:17646326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/06 13:49(1年以上前)

?ですが、相手と言うのがココセコム設置?、契約し続けている車を、あなたがそのあと買ったりして使用しているなどでしたら、居場所は相手に分かってしまうのでは?契約は生きているわけですから。

セコムに問い合わせてみたら?車所有者が変わった場合のココセコムの契約や対応がどうかなど。

相手がココセコムを常識外の利用をしている可能性、警察にまで相談しているなら、結果的にココセコムでは無かったとしても、セコムも話は聞いたり、何らかの車輌確認みたいなことしてくれるような気がしますけど。

書込番号:17704009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eastblueさん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/02 11:40(1年以上前)

トヨタのカーナビだと位置情報をiPhoneと結びつけると、停車した位置をiphoneのMAPで検索できます。
駐車した位置を確認できる機能で、広い駐車場で自分の車の位置を見つけ出すという風な使われ方もします。
もし、設定されていたならば追跡は可能かと思いますよ。
自分もそれが原因で悩まされていましたから、おそらく相手がカーナビの設定と結びつけていたら追跡も可能かなと思います。

書込番号:23762826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/06/07 17:44(1年以上前)

カーナビの電源を切ってても、位置情報をとれるんですか?

書込番号:25763909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 mana415さん
クチコミ投稿数:2件

カーナビについて、教えてください。

新型ノアにつけるカーナビを迷っています。
パナソニックの9型(8/1発売予定)+リア11型か、アルパインの9型+リア10.2型です。

はじめはパナソニックで契約していたのですが、ディーラーの方から連絡があり、アルパインだと納車に間に合うと提案されました。金額的にも差がないらしく、個人的には1ヶ月の間位はナビがあってもなくても良いので、良さそうな方を付けたいと思っています。

車関係について全く詳しくなく、大きさの違いしかわからないので、どなたかお勧めや違いなど教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:17636233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/17 17:46(1年以上前)

発売前の商品に対しレビューは不可能ですし、どちらのメーカーのユーザーでもなくリアモニターも持たないので一般論を。

リアモニターにそれなりの期待をされるのならアルパインをお勧めします。

他社は(同一メーカーの組み合わせでも)ビデオ信号のみのやりとりに過ぎず、画質の期待はできません。
同時に同一メーカーの組み合わせである必要がないことでもあります。

アルパインだけは同一メーカーで組み合わせると"リアビジョンリンク"と言う専用接続で高機能になります。
詳しくはアルパインのカタログやHPで確認されるといいのですが、高画質になったり、ナビの地図画面が映せて操作もできたり……などなど。
最新のリアモニターならHDMI接続になりますのでさらに高画質。地デジのフルセグもくっきりします。

あ、見積にこの辺りが反映されているかは確認してくださいね。フツーにつなぐと組み合わせる意味はありません。

書込番号:17636402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana415さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/17 17:57(1年以上前)

yanagiken2さん

回答ありがとうございます。
そうなんですね。。。多分普通に接続な気がします。元々パナソニックの予定でしたので、アルパインでの見積りはなく、電話で提案があっただけの状態です。その際、リアの大きさがアルパインだと小さくなるということで、正直なところなぜパナソニックだったのかもわかりません。
その後、本日パンフレットが届いたのですが、簡易的なもので詳細はわかりませんでした。
再度担当者の方には質問しようとは思っているのですが、その前にある程度知りたいと思いまして…
教えて頂いたことも、確認してみます。

書込番号:17636438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

ホンダ純正ナビ VXM-145VSiでiPod touchの音楽を再生したいと思っています

仕様として、iPod touch の音楽をBluetoothで送信して、ナビで再生できると書いてあるので
iPodのミュージックに入っている音楽は再生できると理解しています

iPod touchのアプリ iMusic や Tubee Player で YouTube からダウンロードした音楽ビデオの
音声だけを、Bluetoothで送信して、ナビで再生することはできますか?

Bluetoothでできない場合、VXM-145VSiにアナログ音声入力のステレオ・ミニジャックのAUX入力端子経由で
音声信号を送る方法がないでしょうか? アナログ信号でTubee Player で YouTubeを再生することはできますか?

情報をお持ちの方教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:17620698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/28 17:39(1年以上前)

こういうのを使えば大丈夫でしょう。

http://www.beatsonic.co.jp/if/if14.php


どのメーカーのナビもそうですが、付属のUSBやブルートゥースでつなげた時にはアプリなどを介した映像出力は出来ないようです。著作権とかもあって禁止しているのかな?


なので上記のようなものをVTR入力のアナログでつなげれば大丈夫です。



あとはipod側のカプラーというかジャックが新旧あると思うので、合うのを探してみて下さい。

書込番号:17675820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/29 11:46(1年以上前)

情報 ありがとうございます

アナログで映像出力ができるとは!

早速 適合を調べてから、購入しようと思います

ありがとうございました

書込番号:17678705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング