カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユピテル カーナビ508価格

2013/06/02 14:51(1年以上前)


カーナビ

スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

ユピテル カーナビ YPB508si 2013年春版 現在 Oバックスで14800円で販売していますが、今買いですか?まだ価格は下がりそうですか?

書込番号:16206877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 15:03(1年以上前)

必要なら買うだけ。。。では、いつ買うのか???
僕ちんは、買わないのだ・・・免許無いので。。。

書込番号:16206912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/06/02 15:12(1年以上前)

YPB508siが\14,800 という事は、同性能のYPB518siの価格コム最安値よりも1740円も安いですね。

という事でYPB508siが\14,800という価格は本当に安いと思います。

尚、旧モデルのYPB517siが価格コム内最安値で現在\12,480です。

従いまして、YPB508siも通販なら将来的にはYPB517siと同程度の価格になる可能性はあると考えます。

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=801

書込番号:16206943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/02 16:11(1年以上前)

早々にありがとうございました。現在装着のナビのデータが古いので、買い換え購入を考えています。軽自動車なので、高いスペックのタイプは不要のため、そこそこの機能があって、手頃な価格でといろいろ悩んでます。

書込番号:16207115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 02:07(1年以上前)

自分も現在使用中ナビのデーターを更新するくらいならと買い替え検討中ですが、少し予算を追加するだけで上位機種の618や718までも買えてしまうので悩み中です

(@_@;)



書込番号:16209434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユピテル カーナビ 何が違うのですか?

2013/06/02 11:30(1年以上前)


カーナビ

スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

ユピテルのカーナビ YPB508と518は、仕様的に何が違うのでしょうか?どちらも発売日及び地図は2013年版。細かい仕様が違うのでしょうか?

書込番号:16206330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 11:48(1年以上前)

分かりまつた。。。
イエラかドライブナビの違い・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000485957_K0000485956

HPを見ても違いが分からないのだ。。。

書込番号:16206389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/06/02 11:49(1年以上前)

YPB508siとYPB518siは品名が異なるだけで中身は同じもののようです。

何故品名が2種類あるかは、例えばカー用品店とか販売店によって、販売される機種を分けているようです。

書込番号:16206392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/02 14:23(1年以上前)

早々にお教えいただきありがとうございました。何だか紛らわしいですね。

書込番号:16206800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート編集の楽なポータブルカーナビ

2013/06/02 01:05(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:692件

SONYのNV-U2を使っています。
機能的には今でも満足していますが、さすがに地図データが古くなったので、
車の買い替えを機にナビの買い替えも考えています。

私は山道を走るのが好きなので、経由地を指定したルート編集は必須機能です。
(必ずしも最短経路でなく、ジグザグなコースとなることも多いため。)
U2では経由地を10箇所まで指定できるので、要所要所を10箇所程度専用の
フォルダを作ってマーク登録し、ルート設定しています。
10箇所で足りないときは、続きのルートを作って保存しておき、最初のルートの
終点近くで次のルートを呼び出してつないでいます。

しかしU2の場合、このルート設定が結構メンドクサイ。
登録地点はデフォルトで所番地で表示されますが、知らない土地ではどこか分からないので、
通りたい順に番号をつけています。
しかし登録までに数画面を経るので、何番までつけたか分からなくなり、
番号が重複したり飛んだりすることもしばしば。
また時には、保存すべきフォルダを間違えることも。

ルートの設定自体は簡単ですが、目的地が遠いとルート探索に結構時間がかかるので、
それが通りたいルートでないときはまた経由地を追加してルート探索して確認して・・・
を繰り返して、思うルートになるまでに2時間以上かかることもよくあります。

こんな面倒なことをしなくても、例えば1つの地図画面上で、通りたい地点を
何箇所かポンポンと指定してルート探索させ、違っていたらこっちを通れと
指定できるような、ルート編集が楽なポータブルナビはありませんでしょうか?
各社のHPをざっと見てみましたが、こういう地味な(?)機能は書いてなくてよく分かりません。

ちなみに、某ネットオークションで安いナビが大量に出品されていたので
1台落札してみましたが、経由地は3箇所しか設定できないし、登録地名も変更できない、
ルートの保存もできないという、私にとっては使い物にならないものでした。
(ナビの性能自体はそこそこのようですが。)

AV機能はいりません。スマホや携帯ゲーム機は持っていません。
宜しくお願いします。

書込番号:16205122

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/02 05:51(1年以上前)

はじめまして

私もサブ機としてナブユーを持ってますが、他社ライバル機を店頭で操作して比べた程度の
感想ではありますが書かせていただきます。

代表機種のパナゴリラとパイオニアの楽ナビライトと比べてみますが、経由地設定は
最初に目的地を設定した後で行うというのはどれも同じです。
ただ楽ナビライトは経由地を設定しても経由地間の探索条件を自由に設定すること自体が
出来ないので問題外。
またパナゴリラは経由地設定出来る数自体が少ないと思いました。
全体の操作の流れもナブユーの方が分かりやすいように感じました。

書込番号:16205411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2013/06/02 16:20(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
私はNV-U2しか使ったことがありませんでしたが、当時ナブユーと人気を二分していた
ゴリラシリーズのこと、その後も高度に進化していると思いきや、
ナブユーの方が使いやすいとは意外です。
ワンセグなどの付加価値ばかりを追求したのか、ここの書き込みを見ると
ゴリラもナビとしての基本性能は退化しているようで、カーナビも
ケータイと同様、ガラパゴス化しているようなのは残念です。

上にはオクで入手した中国製ナビの欠点ばかり書きましたが、
実は、中継地も3地点未満なら実に設定しやすいのです。
なにしろ、地図上の1点を指定して、画面右下の「経由地に追加する」という
ボタンにタッチすると、すぐに経由地に追加されますから。

U2にも同様、「ここに立ち寄る」というボタンがありますが、
こうして追加された地点は必ず経由地の最後に追加されるので、
経路の途中に挿入したい場合は編集するのが面倒です。
この中国製ナビも、経由地を追加するか削除するかだけで、
順番を変えるなどの編集機能はありません。
こうした、【ナビゲーション】すなわち「道案内役」としての基本機能こそ、
しっかりと進化させて欲しいものです。

書込番号:16207132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

ポータブルナビの購入を検討しています。
予算はユピテルかパナソニックゴリラで3万円以内です。

ダミー(?)プラグを差し込んだり、配線を噛ませたり、パーキングブレーキではなくボディーアースで
回避することができると聞いたことがあるのですが、
GPS情報により車両が動いていることを確認して操作ができなくなる機種があると聞きました。
(それがポータブルなのかはわかりません。)

1 そういった機能を搭載しているメーカー、もしくは機種があれば教えてください。
2 GPS情報で操作を受け付けない機種はメーカー情報サイトのどこを見ればわかるのでしょうか。

こういった機能はインダッシュタイプに多いとは聞きますが、検討しているのはポータブルです。
機種によってはGPSを切ることもできるようですが、それもどこを見ればわかるのかがわからない状態です。
あくまで同乗者の操作のために質問をしていますが、不適切でしたら取り消します。

ご回答の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:16204631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/02 01:35(1年以上前)

ポータブルナビは、基本的に電源以外の配線は不要としており、
パーキングブレーキや、速度センサーの情報がないので
停止中か、走行中かはGPSデータで判別しています。

停止中以外の操作禁止は、業界の自主規制として仕様化されているから、
メーカーの公式資料には、この仕様をキャンセルする条件については
開示されていません。

以前、使っていたストラーダポケットは、キャンセルするプラグが、
オークションで売られていた。(今もあるかは、不明だが)
もし、今でもあれば、その手のパーツの対応機種が書かれている
ので、それを参考にする手はあります。
ただし、新機種は難しいかもしれません。

書込番号:16205185

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

探しては見たのですが、ユピテルは無さそうですね…。
別にレーダーを付けるのも面倒なので一体のユピテルを考えていたのですが。

予算オーバーになりますがゴリラに方針を変更して購入することにします。
ありがとうございました!

書込番号:16208182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれにしようか…

2013/05/30 07:37(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:23件

初めまして!
質問お願いします。

この度嫁が中古車を購入しました。
購入した車両はオーディオレスで、ナビを取り付けようとなったのですが、どれにするかで悩んでいます。

ミュージックサーバー
DVD再生
追加モニター用の外部出力
バックカメラ

が条件だそうで、その他こだわりがありません。
車両で予算を使いきってしまったので、出来るだけ安いほうがいいです。

このような条件の場合どの機種がオススメでしょうか?

つたない文章で申し訳ありませんm(__)m

書込番号:16193968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/30 08:52(1年以上前)

スレ主へ
具体的な予算を出してください。
安い目処が全くない為、レスが付きづらいです。
以上

書込番号:16194180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/05/30 09:56(1年以上前)

言葉足らずですいません。

4〜6万で考えてます。

書込番号:16194345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/30 13:00(1年以上前)

4-6万円の予算だとケンウッドのMDVーL300かな〜!

ただ、本体のみで、カメラや取付工賃を考えると8万円程度になりそうです。

書込番号:16194901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/05/30 14:31(1年以上前)

ありがとうございます!

取り付けは知り合いにお願いできるので確認したら予算内で収まりそうです。

書込番号:16195142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリップダウンモニターの検討

2013/05/28 09:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ kororo_pochi と申します。
皆様のお知恵と知識を頂きたく書き込みを致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

今回の質問はAVN-ZX02iに接続できる後部座席用モニターについてです。取付けは専門家にお願いすると致しまして、他になにが必要が教えて頂けますでしょうか。車は ヴェルファイア(特別仕様車) 新車3年前に購入したタイプです。
当初検討しておりましたのは、イクリプス 9型VGA後部座席用モニター オープン価格
ECLIPSE(イクリプス)  RSE0912  9型VGA後席用モニター
リモコン付き 55,000〜60,000円

車種別の取付けキットや、安心があるので、検討しておりましたが、ネットで検索しましたところ、フリップダウンモニターで安いものが結構あり、迷っております。いろいろ聞きますと、取付けキットが合わないので、天井からモニターが浮いてしまう。車種別の取付けキットでないため、うまく付かないなどをききますが実際はいかがでしょうか?15000円前後でネットではでておりますが・・・・

お勧めの機種、問題点などがございましたらご指導をお願い致します。

質問@
取付けについて、問題なく取付けできるかどうかという点と、取付けして安定するかどうかが気になります。
・取付けキットが安定しないものや、簡単すぎるものが多いので、安定しない?
・取り付けても天井と機種に隙間ができて浮く。

質問A
下記の機種を選定した場合に、ナビ本体と接続するケーブルはなにが必要なのでしょうか。

質問B
お勧めの機種があれば教えてください。20000円以下 10-12インチ DVDがよこから入れられるタイプが希望、DVDがなくても綺麗に写って安いものがあればそれでもいいのですが

書込番号:16186498

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/28 11:31(1年以上前)

質問@・・・取り付け店次第の部分もあると思います。
しっかりとした店なら、ステー作成したりして取り付けてくれるので、綺麗に出来ると思います。

質問A・・・KW-1207(拡張配線)が必要になります。
これは、どのモニターを付けるにしても必要だと思います。

質問B・・・2万以下になると、中華製になると思います。
すぐに壊れる事もあるし、ぜんぜん壊れない事もある。これは賭けですね。
個人的には、お勧めは出来ないですね。ナビと同じエクリプス品かアルパイン品をお奨めします。

書込番号:16186777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/28 11:53(1年以上前)

取付するショップで相談してそこのショップで購入と取付された方が良いかと思います

ネットで購入してショップで取付だと工賃が割高になるし、故障時等も取付だけのショップなら関係無いので

個人的には天井取付モニターならアルパインの1択ですね(中華製は安いですけどね)

DVD付きは中華製しか無いと思います、アルパインの2入力モニターに別にDVD等を接続かな?。

書込番号:16186847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 23:25(1年以上前)

ai3riさん
北に住んでますさん

早速のご回答ありがとうございます。
貴重なご意見、ご回答参考とさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:16189166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング