
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月8日 06:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月6日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月3日 18:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月26日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポータブルカーナビにGPSアンテナを付けて使用しているのですが
車内で使用しているMP3プレイヤー(CDプレイヤータイプ)を
再生しはじめると、とたんに受信しているGPSの数が8個ぐらいから
2,1,0個へと減ってしまい、現在位置を測定することが出来なく
なってしまいます
ラジオをつけているだけの時は全然問題ないのですが
どなたかこのような現象の原因をご存知の方いらっしゃいますでしょうか
因みにカーナビは1999年製のpanasonic KX-GT20Z
MP3プレイヤーはTDK CD-MP1210(通称MOJO)を使用しています
CDプレイヤーでも同じような現象が起きているんでしょうか?
メモリタイプのMP3プレイヤーではどうなんでしょう?
0点


2003/09/08 04:55(1年以上前)
原因は電圧不足。つまり、バッテリーが弱ってます。新しいバッテリーにしましょう。
書込番号:1924256
0点



2003/09/08 05:49(1年以上前)
つい先日バッテリーをみてもらった時には
全く問題無いですと言われましたし
これは関係あるかどうかわかりませんが
1ヶ月程前に発電機(ダイナモ)を交換したばかりです
それにMP3プレイヤーなんて乾電池2本で動く程度のものですから
消費電力はわずかです
ですので電圧不足ということは全く考えられないと思います
飛行機なんかでは、機内でCDプレイヤーや携帯電話などを
使用しないで下さいと言っていますので
MP3プレイヤーも電磁波を出していると思います
その電磁波が影響しているのじゃないかと思ってます
その場合メモリタイプのMP3プレイヤーに代えることで
解決できますでしょうか?
書込番号:1924282
0点


2003/09/10 15:09(1年以上前)
以前、日産シーマがねずみ取りやオービスのレーダー探知機を搭載する
と関知出来ないと言うのが在りましたが…。
これ、色ガラスに金属が練り合わされていて、それが電波を吸収?
反射?してしまうと言うのがあったけど…。
と、言っても。これ既に2世代前?の古いタイプのシーマですが。。。
乗っているのはシーマじゃ無いですよね?
他の車でためしてみては?
書込番号:1930957
0点



2003/09/21 09:57(1年以上前)
解決できました!
GPSアンテナを外に出したら
室内で受信数0〜2だったのが
いっきに6〜8に増えました
ちなみに乗ってる車はシーマじゃなく
マツダのMS−8です
この車はそんなに高級なガラスは使ってないので
やっぱりMP3プレイヤーから電磁波か何かが
出てるんだと思います
情報くださった方どうも有難うございました
書込番号:1962066
0点





先月パイオニアのDRV120を購入しました。ナビに関しては、精度が高く満足してますが、テレビの受信状態がかなり悪いです。口で説明するのは難しいのですが、音声は綺麗に入るものの映像は壊れかけのテレビのような感じで横線に出るノイズばかり。七月までアルパインの055GSを使ってましたが映りは雲泥の差。アンテナはどちらも屋根に載せるタイプです。ナビだけ載せかえなので搭載車の環境も同じ。ここまで映りに差があるとすると、接続や設定に問題があるのでしょうか?
0点


2003/09/08 05:30(1年以上前)
伸縮式のアンテナを最大まで伸ばしてください。それでも駄目なら、ブースターを付けて受信した信号を増幅させましょう。
書込番号:1924274
0点



2003/09/08 06:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。アンテナは最大限まで伸ばしてますので、
そのブースターというのを付けるしか手段がないみたいですね。
何年も前のナビより受信状態が劣るというのはさすがに
考えていなかったので少々ガッカリしてます(笑)
ただ、ナビの精度は段違いに良いので満足度はありますね。
どの程度変化があるか分かりませんが、取り付けたらレポします。
また何かありましたらよろしくお願いします!!
書込番号:1924308
0点





映りどうなんでしょう?カモスはチューナーの受信を画像の良くするために犠牲にしたらしいですが・・・・・CTFはチューナーを別に造ったので受信はナンボカいいのでしょうか
?
お願いします
0点









現行の日産サファリに乗っています。ナビの購入を考えているのですが、オフロード走行(河川敷や軽いクロカン程度)もしますので、耐久性が心配です。
良きアドバイスをお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
