カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

盗難対策

2002/06/11 22:58(1年以上前)


カーナビ

スレ主 哀川晃さん

最近カーナビを購入しました。そこで質問なのですが、盗難ってよくあるのですか?インターネットでHP等を見ているとよく書かれているのを見かけるのですが。また、効果的な盗難対策を教えて下さい。ちなみにモニターはオンダッシュにつけています(この位置を変えるつもりはありません)。GPSアンテナ、TVアンテナは感度を重視して外付けしましたが、外観を考え、またインターネットを見ていて内づけにしてもいいかなと思っています。

書込番号:766714

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/06/12 00:04(1年以上前)

壊れるまで、使うのであれば、リューターで、名前等を彫ってしますのも、一手。

書込番号:766904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/06/12 00:24(1年以上前)

哀川晃さん こんにちわ

↑の検索にて「盗難」実行してみてください。

なんもしないより、何か講じたほうが抑止効果の期待は望めます。

書込番号:766949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/13 14:40(1年以上前)

セキュリティグッズを取り付ける、駐車する場所を選ぶ。それでもやられる時はやられちゃいますが。

書込番号:769702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2002/06/11 00:10(1年以上前)


カーナビ

スレ主 慈吾郎さん

ナビ付属のダイバーシティアンテナをリアガラスの車内側に装着している車を見ました。
こんな使い方ができるのでしょうか。

書込番号:764987

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/11 00:16(1年以上前)

使えるが、受信状態はあまり良くないです

書込番号:765012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/10 23:39(1年以上前)


カーナビ

スレ主 miyurinさん

こんにちは。
すみません、カーナビについては、超初心者です。
カーナビを売っているお店に行って超初心者って言うと、正しい知識を教えてくれない可能性もあるかなと思って、ここに投稿しています。
豊富な知識をお持ちの皆様いろいろ教えてください。
私は、TV、AM、FM、CD、DVDビデオ再生可能なカーナビをつけたいと思っています。
車は、ホンダFITです。
いろいろカタログも見ました。
カー用品を売っている店にも行って来ました。
でも、今一ピント来ません。
私の希望商品としては、かなりの金額になることは覚悟しています。
どうせ買うなら、中途半端なものは買いたくないと思ってます。
何かお勧め商品ないですか?
いい情報があったら教えてください。お願いします。

書込番号:764927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/06/11 08:26(1年以上前)

miyurinさん こんにちわ

カロッツェリア(パイオニア)だとこうかな?

・2DIN収め
『AVIC-H99+AVIC-V77MD』(+ND-B4 ← ビーコンも?)

または

・2DIN+オンダッシュ
『AVIC-XH99+MEH-P919』(+ND-B4 ← ビーコンも?)

*MEH-P919は今季モデル、1DINタイプのオーディオです。
ほかに「MEH-P717」「MEH-P515」もあります。

う〜ん、わたしもオーディオと組みた〜い。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

書込番号:765453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/11 11:19(1年以上前)

カネに糸目は付けん!的なカーナビ選びですね、羨ましい。そんな上客ならオートバックスの店員が超親身になって相談に乗ってくれますよ。実機も色々見られるし、一度行って来るといいでしょう。漠然と質問するより、その上で気に入った機種について意見を求めた方がいいんじゃないですか?

書込番号:765611

ナイスクチコミ!0


ツアラ―さん

2002/06/11 17:48(1年以上前)

パイオニア、パナソニック、アルパインのHDDナビが、お勧めです。

書込番号:766118

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurinさん

2002/06/13 00:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
皆さんの教えてくださったメーカーについて、オートバックスを訪ねてます。

書込番号:768770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/10 20:34(1年以上前)


カーナビ

スレ主 Jパパさん

ディスプレイをダッシュボードの上に設置するタイプの時、日差し等の熱対策はどうされてますか? 今回初めてナビを購入することになったのですが、何処をみても具体的なディスプレイの熱対策については触れていなかったので、宜しければ教えて下さい。

書込番号:764465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/06/11 02:08(1年以上前)

Jパパさん こんにちわ

オンダッシュモニターをダッシュボードの上に設置する分には問題
ないと思います。
“熱対策!”と称して、何かで包んで使う方が熱がこもり故障の原因
になるかもです。

書込番号:765245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱対策

2002/06/10 20:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 Jパパさん

ディスプレーをダッシュボードに上に設置するタイプのとき、日差しによる”熱対策”皆さんどうされていますか? よく停車中等でナビを使用していない場合、カバーを利用しているのを見かけますが、長い時間運転するときなどは皆さんどの様にされてますか?
今回初めてナビを購入することになって、色々と情報を集めているところですが、何処にも情報がなかったので宜しければ教えて下さい。

書込番号:764459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/06/10 22:38(1年以上前)

Jパパ さん

自分の場合、エアコンの吹き出し口から出た風がモニター背面にあたります。暑い日は冷却され、寒い日は暖められ、どちらも最適温度に調節されているようです(笑)。私の場合はちょっと極端ですが、少なくとも運転中、車内温度は人間が快適に感じる温度に保たれているはずです。ですから、モニターが直射日光を直に受けて熱くなってしまった場合、エアコンの風が直接あたらなくても、間接的な空気の対流によって熱の放熱や吸収が行われるため、モニターの温度も常温に近づくと思います。また、太陽光線がモニターに直撃すると、その紫外線エネルギーによってTFT液晶が破壊される可能性も無いとは言えませんが、同じところから連続して照らされることは考えられませんし、ましてそのような状況下ではモニターがお亡くなりになるより遥かずっと前に、人間の方が脱水症状などでダウンすること確実です。車載機器は、かなり極限状態でも耐えられるように設計されているので、人間が生きている環境なら全然大丈夫です。ご安心を。もちろん、駐車時はモニターを外すなり、モニターカバーを取り付けるなりされた方が良いでしょう。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:764762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビーコンだけって

2002/06/10 18:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 パックマン23さん

ソニーのビーコン(VB-3?)を探しているんだけど、どこかで安く売っていないのかな?教えて下さい。

書込番号:764251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング