このページのスレッド一覧(全2419スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 14 | 2024年6月7日 17:44 | |
| 0 | 2 | 2014年6月17日 17:57 | |
| 1 | 2 | 2014年6月29日 11:46 | |
| 0 | 0 | 2014年6月8日 17:02 | |
| 3 | 5 | 2014年6月8日 16:47 | |
| 6 | 6 | 2014年6月11日 03:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
真面目な回答お願いします。
携帯は不携帯で、カーナビがついているだけで、相手から居場所が特定できると色んなサイトの質問で知りました。
ココセコムとかも関係してるらしいのですが、それじゃないとしてもその設定を解除する方法がわかればお願いします。
携帯をOFFにしていたら非通知が入ってて、不携帯にしても居場所を特定されるので。
書込番号:17644890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>カーナビがついているだけで、相手から居場所が特定できる
通信機能で逆探知されるってこと?
書込番号:17644902
5点
何にもわかんないですが、質問サイトで似たような質問いっぱいあってカーナビでもわかるっていうから。
発信機は見あたらないし、追跡してくるのは赤の他人なんで、乗車されることもないので。
書込番号:17644943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて知りました。ところでなんというカーナビを使用されているのですか?
書込番号:17645011
0点
ちょっと、おっしゃっている意味がわかりかねますが、
携帯持っていなくても位置が特定されるということでしょうか?
カーナビもいろいろあるので、機種とかを書いてもらわないと推測できないと思いますが、
携帯なしで位置を送信できるものはないと思います。
昔、ココセコム連動のものはありましたが、現在はあるのかな?
それに、ココセコムなら、ナビがなくても、位置が特定できますので、
その本体を探し出して取り外すしかないのではないでしょうか?
http://www.855756.com/car/ichijouhou/index.html
状況がわからないのでなんともいえませんが、バッテリー方式だと、外すのは困難かもしれないので、
車を使わないで移動するしかないと思いますが・・・
書込番号:17645017
1点
カーナビ 位置探される、相手から居場所がわかるなどのワードで出てくると思います。
無線とかも関係してるのかも。
解除の仕方は難しいと思うので、カーナビの種類はともかくそういうのができるとしたら、どうやって位置を把握できるのか知りたいどす。
書込番号:17645164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般的なカーナビ(ディーラーオプションやら後付け)は、意図して携帯電話やネット連動サービスをつけない限り
こちらの所在情報を知らせるような機能はついておりませんが・・・?
基本的にはGPSから位置情報を割り出しているだけですよ。
警察などは、Nシステムなど町中のカメラなどから通過した車のナンバーや特徴などを随時記録してはおりますが
これが民間に流れるような事は、基本的にはありません。
書込番号:17645170
2点
AGAIN !!さんのおっしゃるとおりで間違いないとおもいますので、そうなると、
車外のどっかに、小さなGPS発信機ついているか、尾行されているかしか考え付きませんけど・・・
書込番号:17645223
2点
スレ主さんの言う「カーナビ 位置探される、相手から居場所がわかる」でググってみましたが
携帯・スマホ等のナビばかりですね。
ただ、携帯無しでも純正ナビではホンダインターナビ、
市販ナビではカロッツェリアの通信モジュールを利用したスマートループ(リアルタイム)などでは
利用している各車の走行軌跡がリアルタイムでサーバーに送られてくるので
それを確認すれば居場所を特定できます。
ただし、その情報は一般の人が確認できることではないので
第三者や身内含め、現実に確認できるわけではありませんので心配する必要は無いでしょう。
また、それもあくまで通信機能のあるナビに限られる話であり、
一般的なカーナビでは皆さんが書いている通り
カーナビを使用・搭載しているだけで誰かから自分の位置を特定されることはありえません。
>カーナビの種類はともかくそういうのができるとしたらどうやって位置を把握できるのか知りたいどす。
と書いていますが、カーナビの種類が問題であり、
通信機能があるカーナビなら通信で位置を把握しているだけの話です。
通信機能の無いカーナビなら関係ありません。
スレ主さんが自分の身を案じて?の上での質問なら
まずはスレ主さんがお使いのナビの種類を書いたほうが良いでしょう。
単なる興味なら上記の通りです。
ご参考までに・・・・・・・・
書込番号:17645323
1点
ストーカー対策ならケーサツへ行ってください。
書込番号:17645364
5点
SECOM(セコム)のサービスの中に「ココセコム」という現在地確認サービスがあり、この中に自動車用のサービスがあります。
※これは、車両に装着してあるカーナビとは全く関係の無い(全く別の)システムで、専用の端末内にGPSや通信機能などを全て内蔵しています。(カーナビを装着していない車両にも取り付け可能です)
上記のサービスは、専用の端末を車内に取り付けて自動車のバッテリーまたは機器内蔵バッテリーによって作動し、パソコンや携帯電話などでいつでも車両の位置を地図で確認できます。また、顧客からの依頼があれば現場への急行サービス(10,000円/1回)も行ってくれます。
※上記のココセコム専用端末はバックアップ用のバッテリーを内蔵しているタイプもありますので、この場合は車両のバッテリー端子を外したとしてもしばらくの間(最大240時間)は位置情報を調べる事ができます。
※ちなみに、上記のサービスへの加入料金は5,000円で、端末の価格は6,600円〜12,000円(車両への取り付けなどには取り付け工賃や別途オプション品が必要)で、基本料金が月額900円〜2,900円です。(基本料金に含まれる規定回数を超える位置情報確認を行うと、更に1回ごとに追加料金がかかります)
上記のココセコム専用端末はある意味車内(またはトランクルーム)のどこにでも取り付けができますので、取り付け場所を知っている人でしたら簡単ですが、それ以外の人が端末がどこに取り付けてあるかを探すのは結構大変な作業になります。(最悪はシートや車内の内張りを全て外さないと探せないかもしれません)
※上記の専用端末は防水設計にはなっていませんので、もし車両に取り付けられているのでしたら「車内のどこか」にあるはずなのですが、堅牢な防水ケースを作成するなどすれば車体裏側にも設置できてしまいます。(車両盗難対策で取り付けておられるケースでは、ある意味、他人にいかに分からないように取り付けるかが最も重要ですから…)
ココセコムには自動車用のサービス以外にも、個人向け(人間向け)のサービスで端末を所持している人の位置情報確認サービスや荷物向けのサービスなどもあり、これらの端末がお乗りになられている自動車の車内に隠してあるといった事も考えられます。
※上記の端末も、約2時間のフル充電で最大240時間動作します。
他には、トヨタ純正カーナビ(ダイハツ、スバルも含む)の情報通信サービス「G-BOOK」の最上位サービスの「G-BOOK ALPHA Pro」(またはレクサスの場合は「G-Link」)サービスの中に、「G-Security」というサービスがあります。
※上記「G-BOOK ALPHA Pro」は年額12,000円の有料サービスです。
このサービスの中に、万が一の車両盗難時などに自車位置をスマートフォンアプリで検索したり、予め登録してあるメールアドレス宛に電子メールで知らせる機能(=サービス)や、エンジンを始動する度に電子メールで知らせたりする、といった機能があります。(車両盗難時には、顧客からの依頼があれば自車位置の追跡も行ってくれます)
一般的な社外品のカーナビでは情報通信(インターネット接続)には携帯電話などの通信端末の接続が必要ですが、上記のサービスはナビ本体(車両側)に専用の通信モジュールを搭載しており、別に携帯電話などをカーナビに接続しなくても常時情報通信が可能です。
日産(カーウイングス)の「ここです車メール」や、ホンダ(インターナビ)などには運転者などがナビを操作する事によって、予め登録してあるメールアドレス宛に自車位置をメールで送信したり、位置情報を付加してSNSサイトに投稿できるサービスもありますが、これらのサービスは車内にいる人がカーナビを操作して初めて自車位置情報が相手に送られますので、今回のご質問の主旨とは少し違うと思います。
書込番号:17646208
1点
相手の条件からココセコムかもなというのはあります。他の質問情報でもココセコムがあがってたので、かなり詳しくありがとうございます。ナビはダイハツ純正NSZN-W63Dでした。
公共機関の知り合いや察サマにも伝えてますが、そこへ行ったのもばれてます、察サマはばれた方がいいって言ってくれました。尾行方法はあるていどわかってるようで、あーそういうやり方あるねって教えてくれませんでした。何かあればすぐかけつけてくれます。
書込番号:17646326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
?ですが、相手と言うのがココセコム設置?、契約し続けている車を、あなたがそのあと買ったりして使用しているなどでしたら、居場所は相手に分かってしまうのでは?契約は生きているわけですから。
セコムに問い合わせてみたら?車所有者が変わった場合のココセコムの契約や対応がどうかなど。
相手がココセコムを常識外の利用をしている可能性、警察にまで相談しているなら、結果的にココセコムでは無かったとしても、セコムも話は聞いたり、何らかの車輌確認みたいなことしてくれるような気がしますけど。
書込番号:17704009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタのカーナビだと位置情報をiPhoneと結びつけると、停車した位置をiphoneのMAPで検索できます。
駐車した位置を確認できる機能で、広い駐車場で自分の車の位置を見つけ出すという風な使われ方もします。
もし、設定されていたならば追跡は可能かと思いますよ。
自分もそれが原因で悩まされていましたから、おそらく相手がカーナビの設定と結びつけていたら追跡も可能かなと思います。
書込番号:23762826
1点
カーナビの電源を切ってても、位置情報をとれるんですか?
書込番号:25763909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビについて、教えてください。
新型ノアにつけるカーナビを迷っています。
パナソニックの9型(8/1発売予定)+リア11型か、アルパインの9型+リア10.2型です。
はじめはパナソニックで契約していたのですが、ディーラーの方から連絡があり、アルパインだと納車に間に合うと提案されました。金額的にも差がないらしく、個人的には1ヶ月の間位はナビがあってもなくても良いので、良さそうな方を付けたいと思っています。
車関係について全く詳しくなく、大きさの違いしかわからないので、どなたかお勧めや違いなど教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17636233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売前の商品に対しレビューは不可能ですし、どちらのメーカーのユーザーでもなくリアモニターも持たないので一般論を。
リアモニターにそれなりの期待をされるのならアルパインをお勧めします。
他社は(同一メーカーの組み合わせでも)ビデオ信号のみのやりとりに過ぎず、画質の期待はできません。
同時に同一メーカーの組み合わせである必要がないことでもあります。
アルパインだけは同一メーカーで組み合わせると"リアビジョンリンク"と言う専用接続で高機能になります。
詳しくはアルパインのカタログやHPで確認されるといいのですが、高画質になったり、ナビの地図画面が映せて操作もできたり……などなど。
最新のリアモニターならHDMI接続になりますのでさらに高画質。地デジのフルセグもくっきりします。
あ、見積にこの辺りが反映されているかは確認してくださいね。フツーにつなぐと組み合わせる意味はありません。
書込番号:17636402
0点
yanagiken2さん
回答ありがとうございます。
そうなんですね。。。多分普通に接続な気がします。元々パナソニックの予定でしたので、アルパインでの見積りはなく、電話で提案があっただけの状態です。その際、リアの大きさがアルパインだと小さくなるということで、正直なところなぜパナソニックだったのかもわかりません。
その後、本日パンフレットが届いたのですが、簡易的なもので詳細はわかりませんでした。
再度担当者の方には質問しようとは思っているのですが、その前にある程度知りたいと思いまして…
教えて頂いたことも、確認してみます。
書込番号:17636438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダ純正ナビ VXM-145VSiでiPod touchの音楽を再生したいと思っています
仕様として、iPod touch の音楽をBluetoothで送信して、ナビで再生できると書いてあるので
iPodのミュージックに入っている音楽は再生できると理解しています
iPod touchのアプリ iMusic や Tubee Player で YouTube からダウンロードした音楽ビデオの
音声だけを、Bluetoothで送信して、ナビで再生することはできますか?
Bluetoothでできない場合、VXM-145VSiにアナログ音声入力のステレオ・ミニジャックのAUX入力端子経由で
音声信号を送る方法がないでしょうか? アナログ信号でTubee Player で YouTubeを再生することはできますか?
情報をお持ちの方教えてください
よろしくお願いいたします
0点
こういうのを使えば大丈夫でしょう。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if14.php
どのメーカーのナビもそうですが、付属のUSBやブルートゥースでつなげた時にはアプリなどを介した映像出力は出来ないようです。著作権とかもあって禁止しているのかな?
なので上記のようなものをVTR入力のアナログでつなげれば大丈夫です。
あとはipod側のカプラーというかジャックが新旧あると思うので、合うのを探してみて下さい。
書込番号:17675820
![]()
1点
情報 ありがとうございます
アナログで映像出力ができるとは!
早速 適合を調べてから、購入しようと思います
ありがとうございました
書込番号:17678705
0点
ナビの値段は7万円くらいのものでどちらにしてもカーショップAで買います
etcは高速は1年に1回乗るか乗らないかですがつけといたほうがいい?と思ってます
カーショップ
ナビ取り付け工賃1万円
延長保証3年付けられる(延長保証はつけたほうがいいかなと思ってます、店で取り付けしないと付けることはできない)
etcを付ける場合、別途5000円くらいかかる。
ディーラー
工賃1万円(持込)
etc機器を持ってくればセットアップ料だけでついでに取り付けてくれる
カーショップもディーラーも走行時、操作視聴可能にしてくれるとのことです
延長保証は魅力なんですが、後々etcを取り付ける費用を考えるとディーラーで無料で取り付けて
貰った方がいいのかな?と感じてます
ナビはメモリ一体型なんですが、当たりはずれがあるので故障してもおかしくないですよね。。。
0点
3日前に、カーナビをカーショップでお取り寄せで購入しました。
1週間くらいかかるとのことで、入荷後日取り付けまでお願いしました。
お金の方は、クレジットカードでお支払いしてあります。
ですが、自分で取り付けしてみたくなり取り付けのみをキャンセルしたいなと考えてます。
この場合、できるのでしょうか?クレジットでお支払いはしてますし・・・
0点
一般論ですが、取付け料金のみのキャンセルはできるでしょう。
前回の支払いを取り消して、新たに物品だけクレジット払いにします。
ただし、カードの締切タイミングによっては、取り消しが間に合わない場合があります。
その場合、いったんは取付け料金込みの金額で引き落とされ、
あとからその金額がクレジット会社から銀行口座に払い戻しされます。
取り消しが効かないうちに再度ナビのクレジットを組ん場合、
ナビの金額によっては、一時的に大きな支払になるかもしれません。
詳しくはクレジット会社に聞きましょう。
書込番号:17603596
![]()
0点
サイバーエンドさん
取り付けだけのキャンセルは出来ると思われます。
ただ、既にクレジットで支払いした購入金額はナビ本体価格+取り付け工賃ですが、この取り付け工賃部分だけが減額とはならない可能性もあります。
つまり、ナビ本体価格+取り付け工賃の合わせ技一本価格となっているなら、取り付けを止めた場合、ナビ本体価格がアップする可能性もあり得るのです。
あとは保証の問題もあります。
ご自身でナビを取り付けた場合、メーカー保証期間内でもナビが故障すればご自身で脱着やメーカーへの送付を行う必要があるかもしれません。
ご自身で取り付けしたのなら、故障しても外す事は難しくないでしょうから、大きな問題は無いかもしれませんが・・・。
何れにしても、答えはカーショップで無いと分からないので、上記の事をカーショップで確認してみて下さい。
書込番号:17603878
0点
直接ショップに聞けばいいことではないですか?
何故ここに質問するんでしょう? 意図不明です。
書込番号:17604163
0点
そりゃ一言で言えば
ぼうやだからさ。
自分一人じゃ何も決めれない行動出来ない。
書込番号:17604408
1点
こんにちは、坊やです
みなさん、ありがとうございます
電話したところ、できるみたいでした
一度全部返金再度、購入という感じで
たしかに店に電話すればすぐ分かることですね
以上坊や(ガルマ)でした
書込番号:17605476
2点
サイバーナビも斬新とは言わないから地図以外をもっと進化させてほしですね。
画面は 10インチ ボタンはすべて無くしてタッチパネルで標示を見やすく押す大きさも調節できるような
簡単に言えばタブレットにCDが入れられて、HDDではなくロードなど早くなるようにSSDになって心臓部がクアドコアで
スペースが広がる分音楽パーツが増えて音がもっと良くなる的なやつがほしいw
今ある技術なら出来そうな気がするけどパイオニアはタブレット出してないからその辺の技術は東芝などに協力して
もらえば出来そうな気がする
2点
ホントそうっすよね
私的には昔はデジタル音声出力、ハイボルテージプリアウト、コンポーネント映像出力があったのにコストダウンなのか無くしたのが許せませんね。
サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります。
書込番号:17596813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>XJSさん
サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります
それは本当に思います、名前だけサイバーで中身が楽ナビとの差がなくなってきてる気がします
サイバーとしての魅力が昔に比べて感じないし、地図の精度を抜いたら他社とあまり変わらずで
サイバーらしい魅力を増やしてほしいですよね
書込番号:17597556
0点
コメが増えないので閉じます、すいませんでした
>XJSさん
一人だけでもコメくれてありがとうございました
書込番号:17609343
2点
いえいえ、どういたしまして。
最近はニーズが変わってきたんでしょうかね〜
液晶のハイビジョン化と大型化は必須だと思うんですけどね。
大型化っていうか現状の7インチは2DINでギリギリ大きくしたせいかそもそも16:9ではないのがネックです。
フル画面でTVを見ると横に伸びちゃってますからね。
他社の大型画面は多分16:9になってますよね。
ですが5.1ch出力がほしい自分は結局サイバーを買ってしまってます。
書込番号:17613080
2点
>XJSさん
僕も5.1CHでサイバーを選んでいたんですがこうゆうのが有ったんでちょっと考えますね
どのメーカーナビにも使えるかわかりませんがw
カロッツェリア【DEQ-P9】 5,1ch対応・DSPユニットがありました
書込番号:17613257
0点
これってデジタルで音声繋がないとダメでしょう。
デジタル音声出力が付いてるナビは今は無いですよね。
今となってはナビでなくDVDプレーヤー使う用でしょうか。
書込番号:17614135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




