
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月22日 18:27 |
![]() |
31 | 8 | 2013年2月21日 23:08 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年2月13日 09:16 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月11日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月10日 23:51 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月21日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NX702にはETCを繋ぐ接続端子がありませんので連動不可です。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK10012877
書込番号:15801300
1点



先日、ダイハツ純正ナビ(nszs-w63d)が付いているタントを購入しました。
私のパソコンに入っている音楽をSDに入れて、車で音楽を聴きたいと思っています。
そのままデータを入れたら聞けず(当たり前ですよね)、MP3に変更しなければ事が説明書に書いてあったので、方法をネットで調べて、無事にSDにデータを移動する事ができました。
でも聞けませんでした…ナビ画面からSDを見ても何も参照しておらず、なぜだか分からず悩んでいます。
【以下は私が行なった作業です】
iTunesにPCの音楽を取込んでMP3に変換
デスクトップにフォルダを作成
iTunesからドラックしてフォルダに移動(iTunesの機能は使っていません)
フォルダをSDカードに移動(直下です)
PCでSDカードに入れた音楽は聴く事ができました。
でもナビに入れると表示すら出ませんでした。
間違えているので聞けないと思うのですが…
どこが間違えているのでしょうか(^^;)?
皆様、お返事宜しくお願い致します。
10点

もう一度、よく説明書を確認下さい。
有償ソフトのSD-Jukeboxが必要だと思います。
https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/com/category_dif_product_display.do?beams-action=query&SHP_ID=A0001&CTG_CD1_H=06000000&CTG_CD3_H=06060000&CTG_CD4_H=06060100#CNS-SJ61JD
書込番号:15795338
5点

ai3riさん
お返事ありがとうございます。
SD-Jukeboxが必要なのですね!有償ですか…。
PCの音楽をSDに移動して聞く為には、みなさんSD-Jukeboxを購入しているんですね〜
よく分かりました!
書込番号:15795373
1点

SD-jukeboxが必要という事はパナソニック製のナビですかね
それならば、他に著作権対応のSDカードライターも必要になると思います
パナソニック製のナビはその辺が面倒な仕様で使い難いです
出先なので取説を見れないのですが、USBメモリーには対応していませんか?
対応しているならそのままコピーで聴けると思います
もしくは、iPod(旧型)を購入して使うとかの方が簡単です(これも対応していればですが)。
書込番号:15796199
6点

ナビの型式「nszs-w63d」は「NSZN-W63D」ではないでしょうか。
このナビの場合、音楽データをパソコンからSDカードに転送した音楽データを再生するには、以下の制限があります。
●再生可能な音楽ファイルは、セキュアAAC(ファイルの拡張子が「.saac」)とセキュアMP3(ファイルの拡張子が「.SA1」)のみです。
※先の回答者様の回答文にありますように、CDなどからパソコンへの音楽データの取り込み時に「SD-Jukebox」などの音楽ソフトが必要です。(対応しているSD-Jukeboxは「SD-Jukebox V6」以降との事です)
※通常のAACファイル(ファイルの拡張子が「.m4a」)やMP3(ファイルの拡張子が「.mp3」)のファイルは非対応です。
●パソコンからSDカードへのデータ転送には著作権保護機能対応のSDカードリーダーライターが必要です。(例:パナソニック「BN-SDCMP3」など)
もしくは、iPodをお持ちでしたらUSBポートにお持ちのiPodを接続すればiPod内の音楽データの再生が可能です。
※ナビのUSB接続ポートとの接続にはiPod本体に付属のDockコネクタUSB接続コード(もしくは同等品)を使用します。
または、ナビのUSB接続ポートを使用してUSBメモリを接続すれば、パソコンからUSBメモリに転送したWMAファイルと、通常のMP3ファイルの再生に対応しています。
※AACファイルは不可です。
※対応しているUSBメモリのメモリー容量の上限などにつきましては、ナビの取扱説明書などでご確認ください。
書込番号:15796222
4点

北に住んでますさん
お返事ありがとうございます。
確かグローブボックスからUSBケーブルが出ていたと思います。
そこに繋げればナビのSDデータがコピーできるという事でしょうか?
さすがにiPodは購入できないので、USBケーブルを試したいと思います。
書込番号:15796244
1点

>>ナビの型式「nszs-w63d」は「NSZN-W63D」ではないでしょうか。
すいません、もしかしたら間違えているかもしれません。失礼しました。
普通のMP3データでは再生できないんですね!無知ですいません、初めて知りました(^^;)
PCの中の音楽をSDに入れて聞くというのは難しそうですね。購入品もありますし…とりあえず諦めます。
残念ながらiPodは持っていないんです。
でも、少し古いですがソニーのUSBウォークマンは持っているのですが(http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E040_series/)
これ、もしかして使えますかね(^^)!
北に住んでますさんにも聞いたのですが、USBを使う場合は接続しながら聞く事になりますか?
それとも、データの移動ができるのでしょうか?
書込番号:15796312
1点

>そこに繋げればナビのSDデータがコピーできるという事でしょうか?
SDカードは諦めて、USBメモリーにMP3をPCからコピーして使うと言う事です(SDカードではMP3とWMAが使えませんがUSBメモリーでは可能です)
>少し古いですがソニーのUSBウォークマンは持っているのですがこれ、もしかして使えますかね(^^)!
もしかするとUSBメモリーとして認識されたら使えるかも知れません(音楽ファイルがSONY独自のATRACならダメです、MP3とWMAのみが対応しています)
ただ、お持ちのUSBウォークマンが2GBや4GBの物ならあまり沢山のアルバムが入りません
8GB位のUSBメモリーを購入された方が良い気がします(1000円しないで購入出来るので)。
書込番号:15796994
1点

ウォークマン「NW-E040シリーズ」はウォークマン本体にUSB接続端子(オス)が搭載されているタイプだと思いますが、ウォークマンのUSB端子がナビのUSB接続ポートに接続できるのでしたら、試してみる価値はあります。
※ナビのUSB接続ポートの形状とウォークマン本体のUSB端子の周りの形状が合わなくてUSB端子がきちんと接続できない場合はUSB延長ケーブルなどを使用して接続してください。
通常ウォークマンはパソコンにインストールした「X-アプリ」もしくは「Sonic Stage」などの専用ソフトを介して楽曲データの取り込みとウォークマンへの転送を行いますが、ウォークマンで使用するファイルはソニー独自のATRAC3という規格になりますので、アルパイン製品や日産純正品及びホンダ純正品の極一部の機種などを除いてそのまま接続してもウォークマン内の楽曲データの再生はできません。
ただし、ウォークマンはほとんどの機種でUSBメモリとしても使用可能ですので、パソコンにウォークマンを接続してマイコンピューター内にドライブとして表示されているウォークマンに直接MP3ファイルを転送すれば再生できるかもしれません。
※直接転送したMP3などの楽曲データのファイルはウォークマンで再生する事はできません。
手順は
@パソコンのUSB端子にウォークマンを接続します。
※「X-アプリ」などのウォークマン用のソフトが自動起動した場合は終了させてください。
Aパソコンのマイコンピューターを開いて、ウォークマンのドライブを見つけてください。
※リムーバブルディスクとして認識されていると思います。
B次にマウスの右クリック→プロパティから、ウォークマンにこれから転送しようとするMP3ファイル分の空き容量があるか確認してください。
※空き容量が足りない場合は、一旦「X-アプリ」などのソフトから不要な楽曲データを削除するか、ウォークマン本体の操作でウォークマンをフォーマットしてください。
Cウォークマンのルートフォルダ(最も上の階層(=マイコンピュータ直下))にMP3やWMAなどの楽曲データを転送してください。
※CDアルバムのフォルダごと「コピー→貼りつけ」で転送しても大丈夫だと思います。
※後でファイルの管理をやり易くするためにルートフォルダ上に「navi」などの名称の適当なフォルダを作成してその中に転送しても大丈夫だと思いますが未確認です。
※あまり深い階層に楽曲データを置くとナビで認識出来ない可能性があります。
※ウォークマン内に元からあるフォルダやファイルは残したままでも大丈夫だと思いますが、これらのファイルやフォルダ構成などに変更を加えないようにお気をつけください。
Dウォークマンを車内に持ち込んで、ナビのUSB接続ポートに接続してください。
これでウォークマン内のMP3やWMAの楽曲データが再生できれば、ウォークマンの空き容量が許す限りの楽曲データを転送して使用してみてください。
また、USBメモリに限らずSDカードやiPodにおきましても、これらの外部メモリ媒体からナビ本体内に楽曲データを取り込む事はできません。その都度外部メモリ内のデータにアクセスして再生しますので、USBメモリ・SDカード・iPodなどの楽曲データの再生時はナビのUSB接続ポートに接続またはSDカードスロットに挿入している状態でないと再生する(再生ソースを切り替える)事はできません。
書込番号:15798475
2点



少ししかネットで調べてないんですが
安い物&中国産だとカーナビとしても使えないようなお粗末なのもあるようで
ここはひとつ!と書き込みさせていただきました。
今の車がラジオしか聞けないので
できたらDVDやCDが再生可能な物がうれしいです。
普段は防犯の為家の中に置いておき
お出かけするときにだけ利用しようと思ってます。
あと車を買い替えた時にも良いようにポータブルだな!っと検討中
お値段的には2万円以下
そんなナビありますでしょうか!?
子供と色々な場所に旦那抜きでよく行くのですが
事前にネットで下調べしても
田舎なので曲がるポイントとかがわからず道に迷ったり
高速で変な所で下りちゃったり今までしてたんですが
屈せず探検してます^^;
行っても自宅から2時間以内の場所をうろつく程度です。
ナビはもちろん車も初心者なのでお手柔らかによろしくお願いします。
3点

790209さん
以前のポータブルナビにはDVDやCDが再生出来る機種がありました。
しかし、現在のポータブルでDVD等が再生出来る機種はありません。
お勧めの機種は価格コム内最安値約2.25万円のGorilla CN-GL411Dか約1.76万円のGORILLA CN-GL320Dです。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/se_9/p1001/#Option1_OptionP
先ずCN-GL411Dには搭載されているけどCN-GL320Dには無い主な機能を説明します。
・8GB SSDで市街詳細地図
・Gジャイロ
・クイックGPS
上記のような機能があるから約0.5万円CN-GL411Dの方が高くなるのです。
ただ、単純にナビとして使えれば良いという事なら、安価なCN-GL320Dでも大きな問題は無いです。
次にお求めのDVDやCDが再生出来る機種となると2DINナビになってしまいます。
↓のDVDやCDにチェックを入れて検索してみて下さい。
http://kakaku.com/specsearch/2010/
価格コム最安の機種はクラリオンのNX502で約3.8万円です。
しかし、カー用品店なら、こんなに安価に買えませんし、別途取り付け工賃も必要です。
書込番号:15757770
2点

>今の車がラジオしか聞けないので
>できたらDVDやCDが再生可能な物がうれしいです
ポータブルでCDやDVDを再生可能な物は今は無いと思います
MP3等の音楽ファイルを聴けるナビは結構あります(しかしナビはモノラルスピーカーなので聴けるだけで音質など期待は出来ません)
「FMトランスミッター」を使って車のFMに飛ばして聴く事も出来ると思いますが車のノイズを拾ったり混線する事もあります
ナビとは別にカーオーディオを取付する事をお勧めします(DVDは諦めましょう)。
書込番号:15757787
2点

上記レス者様と同意見です。
私的な考えをプラスさせていただくと、求める機能や性能によりますが、ナビを購入するのに予算2万円以内では厳しいかと思います。
ポータブルで2万円以下の物がありますが、ポータブルならゴリラ上位機種をお勧めします。
また、DVDやCDも・・となると、2DINタイプナビとなり、安い物でも4万〜(取付工賃別)となりますので。
性能や機能を省きお手軽にナビを・・というならゴリラの下位機種またはイエラなどが良いかと思います。
書込番号:15757810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポータブルはあれもこれもと機能を求めるタイプでは無くナビ機能とちょこっとTVが見れる程度と考えて使うものでしょうね。
書込番号:15757902
1点

皆様さっそくの書き込みありがとうございます!
ちょっとの時間でレスがつきびっくり&うれしいです♪
やっぱりないんですね^^;
探してもなかなか見つからないわけだ><
ナビ機能だけもちしくはちょこっとTVが見れる程度の
お手軽(お手頃)ナビの購入にしようと思います。
ゴリラまたはイエラあたりを中心に探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15758205
0点



5.1ch、リアバックカメラ(現保有)、フルデジのカーナビの機種を1世代前でもよいので探しているのですが、機種を教えていただけないでしょうか。
AVIC-VH09CS
VIE-X08VS
が使えるのだとおもってますが、他にありますでしょうか。
現在エアウェイブにて アゼストの古いナビを所有しているのですが、地図がわるすぎて 家で録画しても見られない悲しい状況です。。 10万円代までで探しております。
0点

車は何ですか?その情報を出した方がアドバイスしやすいですよ。
書込番号:15751154
1点

ありがとうございます。
ホンダ エアウェイブ になります。
書込番号:15751192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインはVIE-X08Vも対応しています(しかしここの最安価格は殆ど変わらないですので新型のVSの方が良いのかも?)
また、サイバーの2011年モデルの09は評判が最高に悪いのでいくら安くても止めた方が良いです(ZH09・VH09全てです)
他のメーカーでは昔は有ったのかも知れませんが最近では無いです
当然判っているとは思いますが、センタースピーカーとサブウーファー用のアンプは非内蔵ですのでアンプ内蔵のスピーカー又は別アンプを用意する必要があります。
書込番号:15751715
1点



ナビ、スピーカー類の取付におススメのショップがありましたら教えて頂きたいです。
口コミサイトなど色々調べてみて、評判の良かった「ナビ男くん」で見積もり依頼していたんですが…。
商品の型番が間違ってたり、合計金額が実際より高くなってたり。
メールでの見積もりですから、打ち間違いなどあるのは仕方ないとは思いつつも、
間違い続きで少し不安になってきました。
実際にナビ男くん利用された方、如何でしたでしょうか?
また、おススメのショップなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

NYK224さん
ディーラーとのお付き合いはありますか?
あればディーラーでも見積もりを取られる事をお勧め致します。
書込番号:15745394
0点

ある程度御住まいの情報を出さないとレスがし難いと思います
都道府県と東西南北の地域程度を入れるとレスがし易いと思いますよ
また、そのショップで購入と取付をするのか? その場合どんな事を重視するのか?(価格ならオートバックス等の量販店ですけど)を書かれた方が良いでしょう。
書込番号:15745958
0点

DIYで取り付けできないみたいですし、故障時の脱着についても考える必要がありますよね。
量販店なら無料な所が多いですが、ディーラやその他は別工賃が殆どかと。
SABとか大型店でメーカ派遣の人と交渉できれば安く買えたりしますよ。
書込番号:15746802
0点



前述の通りNX502にはETCを接続出来ません。
従いまして、NX502に対応するETCは存在しない訳です。
書込番号:15745152
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





