カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:9件

調べ尽くしても分からず困っています。
2015年タント純正ナビNSZN-W65DBを平成31年3月登録アラウンドビューモニター装着パッケージのタントへ移植したのですが、写っているにも関わらず真ん中に「全周囲表示できません」と表示されます。
社外ナビ取り付けだと専用の変換アダプターが販売されていてそちらを付けて解決できるようですが、古いとはいえ純正なので商品が見つけられません。
ディーラーに問い合わせるとナビの年代が違うから合わないという答えでした。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお力添えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24813722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/28 12:49(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBにアラウンドビューモニターを表示させる機能が無ければ社外のキットを使えば表示出来ますが詳しく調べ無いと接続が難しいです。

おそらくアラウンドビューモニター社外カメラ変換ユニット+純正変換ケーブル+バックカメラ変換ケーブル位で接続出来ると思います。

書込番号:24813774

Goodアンサーナイスクチコミ!7


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/28 13:31(1年以上前)

カメラ映像の信号線は繋がっていても、カメラがつながっていると認識させてる信号線がつながってないのでは?

>写っているにもかかわらず
というのは、360度全部映ってるという状況でしょうか?

書込番号:24813818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2022/06/28 14:02(1年以上前)

純正ナビのことはディーラー(メーカー)に聞く。
聞いた答えがそれならそれまで。


各メーカー、装備充実を図って仕様がコロコロ変わっています。
変換ハーネス等で対応でできるものは対策部品が出ます。
実際ダイハツではかつて別々だったステアリングリモコンとリアカメラが同一コネクタに取り込まれたことがあり、対策部品が出ました。

本件の場合、ナビ内部(ソフトウェア上)によるもので対応できないものと考えられます。
似たような製品でも中身は随分違うらしいですよ。(と、修理の下請け屋さんが言ってました)

書込番号:24813845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/06/28 14:05(1年以上前)

画面

>F 3.5さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
取説に3モードカメラというのがあったのですがもしかしてアラウンドビューモニターと別物でしょうか。
機能がない=純正ナビだけど社外という認識で変換ケーブルを探せばよろしいのでしょうか?

>脱落王さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
画面の写真を載せてみます。改めて見ると前後左右のカメラ映像がただ写っているだけでこれは全周囲ではないですね。気づかせてくださりありがとうございます。

書込番号:24813854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/28 14:31(1年以上前)

>yanagiken2さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
あまり表立った話じゃなかったので後出しになりますが、ディーラーは何が必要かは立場上教えられないけどアダプター持ち込みで映るようにしたことはある余談をされたので、博識の方が多いこちらを頼ってしまいました。申し訳ありません。
いずれにせよ私の知識では難しそうだなと痛感いたしました。皆さまご親切にありがとうございます!!

書込番号:24813879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/28 22:07(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
ナビの取付は何処で?

3モードカメラはノーマル/ワイド/トップの切替えでバックカメラの仕様で映像が変えられます。(取説164P参照)
アラウンドビューモニターとは別物です。

ナビ自体にアラウンドビューモニターを映すソフトが無いので別ユニットでRCAに変換させてナビにバックカメラ映像として入力させてやれば使えます。

どの様にして車輌配線24Pをナビに接続しているのですか?

NSZN-W65DBが電源、信号線等が車輌配線がそのまま接続するタイプでは無さそうなので調べてみましたが社外の配線ユニットを使い配線加工すると接続出来そうです?
パノラマモニター以外上手く使えるのでしょうか?

ディーラーは純正ナビもほぼ取付していなく年代違いのナビの取付等わからない所が多いです。(クレームになるので断ります)

書込番号:24814386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/29 16:21(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に調べてくださりありがとうございます。
ナビの交換は義兄にお願いしました。
車から出ている配線カプラをNSZN-W65DBに全部そのまま挿したそうです。他の機能は問題なく作動しています。
アースは取付金具に繋いでいてパーキングセンサーには繋いでいないそうです。
車から出ているカプラのカメラ用の線をRCAに変換する物をつけて、ナビ側にはRCAのインプットが出来るよう加工したら良いという解釈でよろしいでしょうか。応用できそうな商品を探してみます。ありがとうございます!

書込番号:24815173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/29 21:47(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBの現物配線を見ないと良くわかりませんがナビ配線図を確認してみます。

あくまでイメージですが…
現行タントパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレー ドパック装着車にNSZN-W65DBを社外ナビと同じと考えでRCA102D+RCH062Dで接続出来ると思います?
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca102d.pdf
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rch062d.pdf
だったのですが…

貼り付けて頂いた写真がリバース時に接続された配線だけで映るのが?です。
車輌側から出ているコネクターが24P、ナビ配線コネクターが20Pなのに?

書込番号:24815553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 10:38(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
変換するイメージが明確になりました。
疑問点に関して、車から出ているコネクターを数えて確認しましたら20Pでした。ナビ側も20Pでした。

書込番号:24816057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/30 12:05(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
申し訳ありません。m(_ _)m
車輌の年式を間違えていました。

20P、20Pなのでそのまま接続出来ますね。

ステリモと車速線等は加工しないと無理ですが20Pの間にRCA087DとRCH062Dカマせば使える様に思います?

無責任ですが実験君していないので確実とは言えません。m(_ _)m

書込番号:24816134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 12:38(1年以上前)

>F 3.5さん
適合品まで探していただきありがとうございます。
昨日のPDFを見せたら義兄でも取り付けできると言っていたので購入してお願いしてみます。
これでダメなら諦めもつくので、また結果ご報告させてください。
取り急ぎお礼まで。お力添え本当にありがとうございます。

書込番号:24816176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/01 06:43(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
RCH062Dから出ているステリモ線だけ加工してRCA087Dのステリモ線に接続すれば全て動くと思います。

書込番号:24817063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 09:56(1年以上前)

>F 3.5さん
度々お世話になりありがとうございます。
結果報告です。
「全周囲表示できません」というメッセージが消え、ピンクの謎の線が現れるようになりました。
ステアリングスイッチ、他機能は問題なく作動します。
このピンクの線の事例はご存じではありませんか?
対策前に比べたら支障のないレベルになったので嬉しいです!

書込番号:24818478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/02 17:00(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
ピンクの線はバンパーの目安線だと思います。
何かの拍子にガイド線、目安線表示をONにしたのでは?

NSZN-W65DBのガイド線、目安線の表示だと思いますのでNSZN-W65DBの取説161Pを参照して非表示させれば消えるはずです。

書込番号:24818974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 21:29(1年以上前)

>F 3.5さん
消せました!理想の状態になりました。
私のような理解力の乏しいど素人に何から何まで丁寧にご指導くださりありがとうございます。
すごく博識で説明もとても分かりやすかったです。
感謝してもしきれません。この度は本当にありがとうございました!

目に留めてくださった皆様もありがとうございました!

書込番号:24819355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/03 10:01(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
上手くいって良かったです。

それなりなスキルな人でも純正ナビならディーラーに聴いてNGならそれまで、社外ナビなら量販店等やメーカーに聴いてNGならそれまでなのでしょうが社外も純正ナビもそれなりに触っていると何となく察しが付きます。(人が出来ないと言う物が解決出来る方が面白いです)

ただネットや取説を見ても最後は接続して確認しないと?な所があり取付実績がある物じゃ無いとなるべく書込みしない様にしています。(今回の案件は実験君していませんが)

トヨタ、ダイハツ純正取付だけはそれなりに取説も見れる環境にいます。

今回の様にイレギュラーな取付を考える方が面白いです。

因みにうちで使っている現行ムーブはナビ装着用アップグレードパック車ですが古いトヨタDOPナビを取付ていますが普通に使えています。

タントとのカーライフを楽しんで下さい。m(_ _)m

書込番号:24819865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/03 23:17(1年以上前)

>F 3.5さん
後で知ったのですが義兄は今回のアダプター販売元にも問い合わせていたらしく、年代違いの純正ナビに使える商品は無いとの答えだったようです。保証が出来ないということだったのでしょうね。
何事もチャレンジですね。F 3 .5さんにご指導いただけて好運でした。
これにて解決済みにさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:24820803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70代の年寄に優しいカーナビはありますか

2022/07/02 15:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
自身の親が、
人生で最後の車を購入しようと考えております。

そこで、父と母は、スマホは持っておりますが、
電話とメールを使うくらいだけのレベルです。
インターネットもたまに何かしら検索しています。

そのレベルで、 今回、カーナビを買おうと思いますが、
車種は、スズキ スペーシア という車を予定しております。
ランクは色々ありますが、HYBRID Gという1番安いランクです。

この車に搭載できるカーナビを探しています。

2年前に同じ車を購入した親戚。
当時、スズキで2種類のカーナビを紹介されていたので、
10万くらいだったか? それくらいのカーナビを買った所、
滅茶苦茶、使いにくく、自身も触りましたが、
やはり、とても使いにくかったので、出来れば、スズキが紹介している
カーナビより、他のカーナビが使いやすいのかな?と思い、
皆様に、年寄でも使いやすいカーナビを教えて頂ければと思いました。

値段は問いません。 お安いものから、高いものまで、
使いやすいのであれば、教えて下さい。<(_ _)>

ちなみに、ワガママですが、
テレビは見ません。
CDも使いません。ただ、ラジオは聞いてます。
メモリーカードで音楽を聞く事は教えればできると思います。
バックモニターがついているとか、
ドラレコがついているのであってもかまいません。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:24818874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2022/07/02 16:25(1年以上前)

>toshiyouri2022さん

スマホアプリの「Yahoo!カーナビ」とかではだめでしょうか。
道を歩くときにも使えるし、使いこなせるかどうかもわかるでしょう。

書込番号:24818917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/02 16:42(1年以上前)

スペーシア 対応 ナビとかで検索すれば色々でてきますよ

https://response.jp/article/2017/12/15/303819.html
スペーシア純正の全方位モニター対応ナビ22万って高すぎじゃね
ヘッドアップディスプレイが含まれるとはいえよお高いね

https://car-nego.net/suzuki/spacia/3rd-party-gps/
純正と社外品との比較

あとはスーパーアルテッツァさんとかに聞いて

書込番号:24818939

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/02 16:46(1年以上前)

スマホナビは画面が小さいのでだめでしょう。

そこで、Ipadナビです、Ipad6ミニのセルラーモデルが、ベスト。WIFIモデルでもいいですが、GPSレシーバーやwifiアダプタが必要。

書込番号:24818949

ナイスクチコミ!1


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/02 17:59(1年以上前)

使いやすいかどうかは個人差がありますが、個人的にはカロッツェリアの楽ナビがいいと思います。
例えば、楽ナビの「AVIC-RW112」だと、TVやCDは無しのモデルで、お値打ちかと思います。
もちろん、ラジオは聞けます。
高いモデルはTVがフルセグで、DVDが見れたり、音楽録音が出来たりします。
※「AVIC-RW712」や「AVIC-RW912」など。
このような機能が必要無ければ、「AVIC-RW112」で十分かと思われます。
社外ナビの取付けには別途配線キット等が必要なので、そのあたりは販売店にご確認ください。

バックカメラも純正で付けないのであれば、カロッツェリア製バックカメラ「ND-BC8-2」でいいでしょう。

ドラレコは必要であれば、他メーカーでお探しください。
おすすめはコムテック製です。

ご参考まで。

書込番号:24819058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/02 19:03(1年以上前)

>toshiyouri2022さん
私見としてスマホナビの案内は画面の大きさを抜きにしてもわかりやすいとはいいがたいです。

私もカロッツェリアをお勧めだと思いますが「値段は問いません。 お安いものから、高いものまで、」という事ですのでここではサイバーナビをお勧めします。
理由はフリーワード音声検索ができることです。
近くの○○などで検索する事ができ手入力を省略できます。もちろん認識ミスもあるでしょうが。。
もちろんスマホアプリでもできる事で恐らく制度もスマホが上とは思いますがそのあとの案内がお勧めしにくいです。

私の方は古い楽ナビですがフリーワード音声検索が機能として残っており重宝しています。
この音声検索は確かパナナビとかでもアプリを使ってできると思いますが現行モデルは使い勝手がどうなのかよくわかりません。

書込番号:24819142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/02 20:06(1年以上前)

画面大きくて安いのが良いです。
画面最低8インチ以上。
安い機種の方が機能が少なくて操作が簡単ですよ。
画面もカスタマイズできる機種なら簡単画面、詳細画面選べる機種あります。
大きなカー用品店行って聞いたり実機見たりしてみてください。

書込番号:24819247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/02 20:40(1年以上前)

皆様、回答、ありがとうございました。
全く、自身がカーナビの事がさっぱりでして、
娘としては、スマホで十分かな〜ですが、
年寄の老夫婦となれば、スマホ自体も目をかすめながら
字が小さくて、押しにくいと、言いながらも使用していたので、
では、カーナビを買おうかという事に至りました。
沢山の皆様のご意見を頂戴しまして、とても勉強になっております。
ありがとうございました。

書込番号:24819287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/02 20:54(1年以上前)

>toshiyouri2022さん
自分もジーさんですが7型ナビだと文字が小さく感じます。
最低限8型以上が欲しいです。

スペーシアだと純正パネルを使い楽ナビ等の8型ナビならそれ程高額にならず取付出来ます。

大画面モデルのフローティングナビは飛び出ている分なんだか邪魔です。

インダッシュナビ8型だとケンウッドかパイオニアしかありませんがdoor-to-door案内だとパイオニアが良いと思いますし楽ナビは設定が分かり易いと思います。

ラジオしか聴かず地図ベースが32GBのAVIC-RL512が良いかも知れません。

前後ドラレコもナビ連動タイプならVREC-DS800DCが使えます。
ナビ連動は必要無いと思いますのでコムテックが不具合が少ないと思います。

書込番号:24819309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/02 22:45(1年以上前)

パナソニック ストラーダ F1X

やっぱり文字が大きく見易いのが一番では。

書込番号:24819451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 01:00(1年以上前)

>toshiyouri2022さん

スマホを持っているのであればNaviConに対応しているものが楽だと思います
いちいちナビで目的地を入力せずに済むので目的地の設定が非常に楽です

https://navicon.com/user/support/carnavi/index.html

こちらで対応しているカーナビを確認できます
また、画面も大きなほうが見やすいとは思いますが年配の方であればボリュームや現在地ボタンなどが物理スイッチのほうが扱いやすいと思います
スズキの純正ナビになりますが、ケンウッドの99097-79R42-K02かテレビレスモデルである99097-79R52-K03なんかは7インチですが大きな物理ボタンもあり使いやすそうにみえます
他の7インチナビも物理ボタンがあり良いのですが、ケンウッドだけがNaviConの友達マップ連携に対応しています
位置情報の共有が可能なのでスレ主さまも安心できるのではないでしょうか

ナビそのものの使いやすさも大事だとは思いますが、ナビの不具合などの際に車を買った販売店に持っていけば対応してもらえるという点と保証の手厚さは純正ナビの強みです

書込番号:24819562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイオーディオ取替え相談です。

2022/04/20 12:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:110件

1年少し前に取付したKENWOODのDDX5020Sを使用していましたが、ディスプレイの故障と見られる症状で、修理するより買い替えをすることにしました。

仕事用のN-VANで使用しています。
使い方の殆どは、スマホとつなげてナビと音楽を聞いてるくらいでした。一度はディスプレイのミラーリングでオーディオ画面でyoutubeを見るかと思いましたがほぼ見ていません。

ですので最低限、Googleマップがオーディオ画面で見られて、ステアリングリモコン操作でき、ハンズフリー・オーディオ再生ができれば十分です。
高価なものも不要ですし、中華メーカーはステアリングリモコンに非対応が多いらしいので除外します。
低価格のものでおすすめはありますでしょうか?

書込番号:24708880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/20 12:23(1年以上前)

カロの8500DVSかSZ700位かな?

ただ品薄で結構高い。

書込番号:24708902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/04/20 12:52(1年以上前)

>見習い大工さんさん
こんにちは。
ご希望のものを価格コムの絞り込みでやってみると下記が該当します。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec101=4&pdf_so=p1

2DINタイプのもので、DDX5020Sを避けてなるべく安くというならパイオニアFH-8500DVSですね。

1DINタイプでフローティングディスプレイはディスプレイサイズが大きいので値段帯がぐっと上がります。この中ではアルパインDAF9Zがお勧めです。

2台続けてハズレは引かないだろうと思えるなら、値段優先でDDX5020Sをもう一度買う、でもいいと思いますが。

書込番号:24708966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2022/04/21 11:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。結局、カロッツェリアのFH-8500DVSにしました。
もともとDDX5020は時計は進むし、Bluetoothも不安定でしたので、同じものを買う気が失せていたので。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24710274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

どのメ−カ−がいいの?

2000/03/21 02:48(1年以上前)


カーナビ

近々、カ−ナビを購入予定なのですが、どのメ−カ−のカ−ナビがおすすめ
なのでしょうか?国民生活センタ−のテストではSONYが1番好評だった
とか、1番売れているのはカロッツェリアだとか、本当の所どこが一番なので
しょうか?

書込番号:137

ナイスクチコミ!9


返信する
Takeshiさん

2000/03/21 10:44(1年以上前)

まず、DVDかCD-ROMタイプにするかで大きく変わってきます。
どちらにしても、型落ちになってもROMの交換で機能がアップする
メーカーのものがいいと思います。
私はアゼストのCDタイプを使っています。もう3世代前のモデル
ですが、最新版のROMで、現行型と変わらない機能にバージョン
アップしています。良心的です。
こういうタイプのものなら、型落ちの安い物を狙うのも手ですね。

書込番号:146

ナイスクチコミ!9


じいえさん

2000/03/21 22:26(1年以上前)

私はここを参考にしてアルパインの077Zを購入しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?
action=m&board=yahoo.30.11.834570&topicid=1765m01&msgid=7lakia
$ae4$2@m01.yahoo.co.jp&type=date&first=1
http://home3.highway.ne.jp/taira/
やはりカロッツェリアかアルパインかパナソニックの争いになると思いま
す。
ちなみにパナソニックは今月下旬に新製品のDVDモデルが出るそうです。
(もう出たのかも)
いろんなHPを見てみると一押しだそうです。

書込番号:188

ナイスクチコミ!9


担当:上野さん

2000/03/23 19:20(1年以上前)

SONYの情報ですが、現在、カーナビ、ビデオカメラの工場の運転
を”プレステ2”の運転工場に切り替えて、生産をはかっているそう
です。ですから、ビデオカメラの人気機種、カーナビのNVX-DV733、
NVX-DV703Bは、メーカー生産台数が少ないようで市場での出回りが
激しくないそうです。

書込番号:329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/01 01:37(1年以上前)

うーん難しいよなぁ〜。高機能モデルもあるし、リ―ズナブルモデルもあるでしょ?因みに俺はディーラ―純正品。お金との相談もあるし、気に入った物を付けるのが一番良いんじゃないのかな?

書込番号:17367878

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/21 11:06(1年以上前)

こんにちは、
車ではついてきた純正タイプだが、
大型バイクではユピテルを使用していました。
比べても安いユピテルの方がいいと思うことがある。

1:自宅PCでサイトを調べながら目的地入力ができる。
2:過去の取り締まり地点、オービスなどなど安全(?)情報案内がある
3:現在地点に近い順で登録地点が一覧できる

1と3はほかのナビでも可能なものがあるかと。2が重要。
車で長距離旅行に出る時は、純正とユピテルの両方から
音声を出してます。

書込番号:24147529

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2022/04/11 22:49(1年以上前)

>たまさん

私は、スマホ派です。
ナビは、データの新鮮さが命です。

Google先生は、ちと厳しめのルート選択をしますが、時間はきっちりです。

要は使い分けです・・・

書込番号:24695735

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:75件

見つけたマイクです。

パナソニック ストラーダ 「CN-HW890D」なのですが、先日買った中古車でBluetooth接続でハンズフリー通話で自分の声が届かないのでよく見るとマイクがついていませんでしたので、「何でも使えるだろう」と思い、三菱「LE-20HM」をアマゾンで買ってやってみたのですがダメでした。

色々調べた結果マイクのジャックが三菱のは2、5ミリの二極だったのですが、もしかして2、5ミリの三極ではないかと思い、パナソニックのサポートに聞いたところ、「仕様についてはお答えできません」と言われましたが、純正付属マイクの型式は教えてくれました。「L0FBBB000004」です。
サポートからは「生産中止ですよ」とは言われましたが、調べた所あるにはあるのですが、とても高いので買えないです。

ヤフオクでパナソニックの2、5ミリ、3極のマイクを探していますがなかなかありません。ただひとつ「paypayフリマ」で「★カロッツェリア等音声認識マイク★」というのが割と安くてありましたが使えるかどうか分かりません。

どなたか経験者の方やご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

書込番号:24447434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/15 22:51(1年以上前)

>みゆ1014さん

型番がわからないので確信はありませんがこれ違いますか?
ヤフオクにありましたよ。

ストラーダ ボイスコントロールマイク

で検索したらでてきました

書込番号:24447787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/15 22:56(1年以上前)

>みゆ1014さん

よく見たら形違いますね。
でも、送料込みで500円以下なので自分ならダメ元で落札しちゃいますね

書込番号:24447795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/11/16 22:17(1年以上前)

>岩ダヌキさん
お礼が遅れてすいません。見つけてくださってありがとうございます。もしかして使えるかもしれませんね。頑張って落札してみます。

書込番号:24449306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/12 12:36(1年以上前)

私も適当に2極マイクを取り付けてしまい同じ状況下に落ち入り、こちらの投稿を見て3極マイクを入手して交換すると相手に声が届くようになりました。

書込番号:24645230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
・レコーダー(東芝DBR-W1007)
・番組:地デジ映画
・使用DVDはDVD-R for DL CPRM
・車のナビ mm3170d-w (日産純正)  https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm317d-aw.pdf

レコーダでは作成したDVDの再生ができるのに車では見られません。なぜでしょうか・・
いろいろ調べましたがナビ説明書にはVRモードのDVD再生は可能と記載あります。

【質問内容、その他コメント】
どうすれば車で視聴できるようになりますか??

書込番号:24596748

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2022/02/13 11:14(1年以上前)

シングルはどうですか

書込番号:24596875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2022/02/13 11:52(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ処理してありますか。

書込番号:24596948

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2022/02/13 12:42(1年以上前)

画質は?
時にメーカー独自のものがあります。
互換性がないです。

書込番号:24597062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 13:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
シングルとは何でしょうか・・。初心者過ぎて申し訳ないです。

>ポン吉郎さん
はい!ファイナライズが完了していることは確認できました。

>麻呂犬さん
画質・・でしょうか。画質に関して記載がなかったのですが、録画モードはAVCRECとなっております。

書込番号:24597175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2022/02/13 14:09(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ了解です。
AVCRECは、対応カーナビでないと再生できないかと。(カーナビ取説にはAVCREC対応の記載がないのでは?)

書込番号:24597218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/02/13 16:27(1年以上前)

>ma-ni5518さん
こんにちは。
マニュアル243ページに、AVCREC記録物の再生はMN517DL, DWのみで再生可能と書かれていますので、お使いの317DWでは残念ながら見ることができません。

そもそも317DWはブルーレイなどの2Kコンテンツの再生に非対応ですので、AVCRECも原理的に非対応になります。

レコーダーで焼く際に、標準画質のVR録画で焼いてみてください。それなら画質は落ちますが、見れるかもしれません。

書込番号:24597537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2022/02/13 16:38(1年以上前)

DL 8.5 GB は対応機種でも 銘柄による得て不得手をききます

書込番号:24597562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2022/02/14 06:35(1年以上前)

>ma-ni5518さん
>録画モードはAVCRECとなっております。

取説のP.243に「AVCRECで記録されたDVDの再生はMM517D-L、MM517D-Wのみ可能」って書いてありますけど。

書込番号:24598792

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング