カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本体以外で何かいりますか?

2012/03/02 21:51(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:55件

何度もすみません。
現行セレナを購入予定の者です。
購入時にナビ+バックカメラ+ETCをディーラーに持ち込みにて取り付けてもらいます
そこで各本体以外に必要な 配線、台、変換コード等は何になりますか?出来れば
製品名 品名付で教えて下さい。
ナビ  パナソニック ストラーダ CN-S300WD
バックカメラ  パイオニア ND-BC5
ETC  パナソニック CY-ET909KDZ  です。 
何もわからなくてすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:14230630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:2件

ゴリラGP710VDにバックカメラ取り付けたく、アマゾンでカメラ<avail-as26>を購入しましたが付属のケーブルでは映らないようです・・・やはり専用ケーブル<ca-pbcx2d>や<http://item.rakuten.co.jp/partsshop-advance/bc14/>が必要でしょうか?
【取り付け方法】
リアのバックランプ<赤線>にセリフロックコネクターで配線しましたが、パーキングブレーキ信号ラインに取り付けなければ作動しないのでしょうか
ナビ側も<カメラ>にセットし<リバース時・自動>にしてあります

書込番号:14216138

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/02/28 19:13(1年以上前)

やはり、ゴリラ用のバックカメラ接続ケーブルが必要なのでは・・・。
このバックカメラ接続ケーブルは純正品以外でも使用出来ます。

それとバックカメラの電源用配線はバックランプに接続で正解です。

書込番号:14216207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/29 01:02(1年以上前)

有難うございます、一応純正にしてみます
作動したあとは<カメラ>の取り付けに苦労しそうです
新車のワゴンRリミテッドです
バンパー下のナンバープレート上部に潜り込ませようかと考えてますが
低過ぎですかね〜(当然やってみなければ判らないですが**;)
ハッチのリアスポイラー下が良いかと思いましたが、大変そうで...
まずは映らない事には次なる悩みにも行けませんです(^^)"

書込番号:14218092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 同メーカーのナビ乗せ換えについて

2012/02/28 11:05(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

いつもお世話になっております。

現在、友人がC25 セレナに純正サイド+バックカメラ装着で「HP308-A」を使用していて
自分がノートに純正バックカメラ装着で「MP309-A」を使用しています。

友人がノートに付いているナビと交換出来ないか??との事で質問なのですが。

@セレナに装着しているサイド+バックカメラをMP309-Aに交換しても使用可能でしょうか??
AノートにHP308-Aに交換しても使用可能でしょうか??

ご返信宜しくお願いします。

書込番号:14214682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

販売価格?

2012/02/19 17:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3892件

http://panasonic.jp/car/navi/products/L800/index.html
知人のセレナ購入予定者さんに聞かれたのですが、誰か販売価格知りませんか?
3月上旬販売予定みたいです。

書込番号:14176138

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/02/19 17:54(1年以上前)

想定市場価格¥210,000前後。

書込番号:14176188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件

2012/02/19 18:04(1年以上前)

さっそくありがとうございました。
想像より少し高かった感じです。
ここの登録にもまだなく、分りませんでした。

書込番号:14176228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/26 22:55(1年以上前)

楽天に出てます!

http://item.rakuten.co.jp/creer/cn-l800sed/

大型カー用品店(首都圏)に週末行くとパナのジャンバーを来た店員さん(メーカーから来た)
に聞くと自分で乗ってきた?セレナに実機が付いていました。
まだ内緒ってことで見せていただきました。(セレナのスレに書きました。)

書込番号:14209173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件

2012/02/28 11:02(1年以上前)

かもちゃんようちゃんさん
ありがとうございます。
早速に20万切を紹介してもらい、どうもありがとうございます。
個人的には、ナビの性能がアルパインより優れていると感じてますので、専用設計版としては価格しだいでビックXよりセレナ用としては売れるのかもしれませんね。

書込番号:14214674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル感度の件

2012/02/25 19:33(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:434件

本日、パナソニックのCN-H500Dを取り付けて貰いました。この機種のタッチパネルは慣れが必要の様ですが、ご存知方がいらっしゃれば、教えて下さい。取り扱い説明書には、目を通したつもりです。見落としかも知れません。
タッチパネルの感度を変更できるようなことを、この口コミで見たような気がします。
出来るなら、説明書のページ数を教えて下さい。
以上宜しくお願いします。

書込番号:14202966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/02/25 19:41(1年以上前)

取扱説明書の165頁です。

書込番号:14203003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/02/25 20:56(1年以上前)

慣れと言うか今までの感圧式タッチパネルの用に
「押す」感じだとフリックやドラッグととられてしまうことがあるので
指の腹(爪先はダメ)で短くタッチする感じだと
きっちり反応してくれます。
押しつけるような感じはNGです。

感度はあげすぎるとかえって変な反応をすやすいので
ある程度コツをつかんで、
それでも反応がイマイチの時に弄ってみるのが良いと思います。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:14203316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件

2012/02/25 21:00(1年以上前)

スーパーアルテッツさん
有り難う御座います。

書込番号:14203334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件

2012/02/25 21:02(1年以上前)

PPFOさん
毎回の回答、有り難う御座います。
助かります。
以上。

書込番号:14203365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 renatanさん
クチコミ投稿数:20件

HRZ990を使っています。CDを録音した場合タイトルリストがスマホでは取得出来ず、
別の携帯を使いケーブルで繋いで取得していますが、スマホ専用のケーブルとかありますか?
メーカーのHPをみても分かりません。ケーブルがあるのかどうか、またはケーブル無しで
取得可能かどうかご存じの方教えて頂けますか。

書込番号:14143967

ナイスクチコミ!0


返信する
天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/12 17:58(1年以上前)

HRZ別型番ですが全く同じです。
スマートフォン全部がダメなのではなく、一部の機器しか通信できないようですね。

PioneerのWebでも「スマートフォン側が対応していない」旨明記されています。
そしてPioneerにメールで問い合わせた所、どうにもならないと言う事でした。
USBメモりにタイトルなどのデータを入れて出来ないか?とも聞いてみましたが不可能だそうです。

USBの口なので通信できそうな物ですが、スマートフォン側の設計がそうなっていないという事ではお手上げですね。

書込番号:14144307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 renatanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/02/12 18:41(1年以上前)

早速レスありがとうございました。やはり方法はないのですね。スマホにDUN(ダイヤルアップネットワーク)というプロファイルがないとということなのでしょうね。確認してみたら今使用しているものにはやはりないようです。

書込番号:14144513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/23 21:35(1年以上前)

もう解決しましたでしょうか??

現在スマホのシェアソフトアプリを利用してネットワークに接続しております。

使用しているナビはAVIC-H990とAVIC-ZH9990で、スマホとの接続はBluetooth(ND-BT1とND-BT10)接続しております。
おかげでスマートループ、渋滞情報、タイトル取得、天気予報を取得することができますよ。

AVIC-HRZ990もND-BT10を接続できるようですので、試してみる価値はあると思います。

ネット検索する場合は
「CobaltBlue2」「スマホ」「プロトコル」で調べると、アプリや設定方法など詳しい内容が出てきます。
CobaltBlue2はフリー状態だと制限があるので、きちんと使いたい場合はシェアソフトに切り替えることをお勧めします。
アプリもさまざまありますので、 renatanさんの使い方にあうソフトを探してみてください。

なお、アプリのインストールやナビとの接続に関しては、自己責任にて行ってくださいね。

書込番号:14194584

ナイスクチコミ!0


天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 11:36(1年以上前)

どじたかさん、情報有り難うございました。

cobaltblue2は上手く行かなかったようですが、cobaltblue3でタイトル取得できました。
3G経由でしか試していませんが、Webでも使えると良いのですが。
自宅の前に車を置けばWifiが届きますので。

もちろん¥を払います。
制限がある無しにかかわらず、これだけの価値がある物なら作者を支援したくなりますね。


重ね重ねご紹介有り難うございました。

なお機材は Pioneer HRZ008G ND-BT1 SO-02C NTT DoCoMo です。

書込番号:14196603

ナイスクチコミ!1


天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 12:38(1年以上前)

報告:WiFiでも繋がりました!

書込番号:14196827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/24 13:17(1年以上前)

え!Wifiでも接続できたのですか??
それはとってもうれしい情報ですね。

どのようにおこなったのか接続機器など、情報をご教授していただけないでしょうか?

書込番号:14196964

ナイスクチコミ!0


天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 11:56(1年以上前)

こんにちは!

特に何もしないでokです。
APは暗号化してあり、SO-02Cと通常使える様に設定済みです。
お試しモードで3Gモードで繋がり、データ取得が出来る事を確認。
一旦BTをOFFにしてアプリを再起動、BTをONにします。
3Gデータ通信をOFFにして、バックグラウンド通信はONにします。
この状態でWiFiをONにしてやってアプリのスタートを押します。
続いてHRZ008のデータ取得を押して、通信で取得にします。
SO-02Cの左上のアイコンから赤い部分が消えて、HRZ008の左上に電話みたいな画が薄く表示されます。
これで取得できました。

3Gを普段OFFにしてるので、比較的簡単に辿り着いたのだと思います。
今は正規ユーザになっていますので自動起動も可能ですが、メモリを食うと思うので特に設定はいじっていません。
Ver3からはTCPIPのモードが二種類しかないので、スマートフォンを選んでいます。

書込番号:14201068

ナイスクチコミ!1


スレ主 renatanさん
クチコミ投稿数:20件

2012/02/25 13:02(1年以上前)

いろいろと参考にさせて頂いております。メカに疎いので細かいことは分かりませんが、ネットで見ていてpdaNetというアプリを見つけダウンロードしました。最近のCDをナビに
入れてタイトル取得をしてみようと思いましたが録音時に既にタイトルが表示されています。
スマホのBluetoothがONになっているからでしょうか。
また、スマートループも使えるようですが、ナビ側から接続しようとすると接続できませんでしたとなってしまいます。設定の仕方が分かりませんのでご存じの方教えて頂けますか。

書込番号:14201365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング