カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビの耐熱性について

2012/02/20 11:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:82件

AVIC−T10を使っています。

今は寒いので車内に設置したままにしているのですが、気温が上がって
くると置きっぱなしにしていいのか悩みます。
取説を見ると車内放置はダメと書いてあるのですがAB、YHとかでメーカーの
説明員の人に聞くと大丈夫と言われます。
聞く人によっていわれることが違うので悩んでしまいます。

昨年は取り外して自宅で保管していましたが忘れてくることがあったりする
ので、出来れば車内に置いておきたいです。

皆さんはどうされていますか?

書込番号:14179617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/20 14:10(1年以上前)

ナビのような車での使用が前提とされてる物は、熱に対して多少強く設計されていると思いますが、やはり真夏の直射日光に長時間さらされるとよくないはずです。

真夏に長時間車から離れる場合は、フロントガラスにサンシェードをするなり、ナビにカバーを付けるなりの保護をしておいた方が安心でしょう。

書込番号:14180061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/02/20 20:13(1年以上前)

GORILLAの場合ですが使用温範囲は0〜+50度で、この温度を超えると故障を防ぐ為、電源が入りません。
ただし、耐熱温度については不明です。
又、直射日光が当たらないようにサンシェード等を使用するようにとの事です。

ポータブルナビは、灼熱のダッシュボード上に設置される事を想定して設計していると思います。
従いまして、容易に故障する事は無いと思うのですが・・・。

因みに私の場合は普段は家で保管で、長距離ドライブ時のみナビを取り付けます。

書込番号:14181249

ナイスクチコミ!1


KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/24 12:26(1年以上前)

GORILLAのポータブルナビを使用しており、真夏にオーバーヒートで強制シャットダウンしたことが何度かありますが、その後も特に問題なく動作してます。
保護回路のおかげですね。

大抵、車内に放置後=クルマのエンジンかけて移動開始時に起こると思われるので、ナビが使えない状態は不便な時があります。
冷めるまで数十分程度使えない状態になるので、不便と言えば不便ですが、熱では壊れにくいと感じました。

サンシェード等の対策をした法が良いと思いつつ、いつも忘れてますが、ここ数年は故障無しです。

書込番号:14196775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画テレビを見たい

2012/02/23 20:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:55件

自宅TVで録画したワンセグデータをSDカードにコピーしてカーナビで再生したいのですが対応するナビはどれになりますか?初心者なのでご教授おねがいします。

書込番号:14194239

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/23 20:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306479/
↑カーナビで見るというのが難関です。

まあ、お気軽に見るにあたり
・パナのDIGAとケータイでワンセグ持ち出し するとか
・ソニーのレコとPSPでお出かけ するとかの方が初心者にはわかりやすいです。

書込番号:14194292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/24 09:52(1年以上前)

ナビはこれから購入って事でいいのよね???

パナソニックの番組持ち出し機能付きDIGAでSDカードに書き込んで、カーナビはストラーダの再生可能機種選べばOK 



書込番号:14196333

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

英語表記のあるカーナビ

2012/02/12 20:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。英語の音声案内がついているカーナビはたくさんあるようですが、操作のための表示と、実際の地図表記も英語のカーナビというのはあるのでしょうか。価格帯は安いものから10万円以下くらいのものを探しています。

ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:14144865

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/12 20:57(1年以上前)

こんばんは!

英語表示のカーナビのホームページありました!

参考にしてください!

http://www.contact.jp/mailmagazine/navi_mailmagazine031.html

書込番号:14145123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/02/12 23:02(1年以上前)

早速のご返信、感謝いたします!

現在英国在住中で春に帰国する予定なのですが、イギリス人の夫が日本でいかに運転するか、音声だけが英語のナビではまったく役に立たないぞ!という話になり、あわててお伺いさせていただきました。どこから手を付けてよいかわからなかったので、大変助かります。

ありがとうございました。

書込番号:14145951

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/13 09:36(1年以上前)

一番先に思い当たるのがガーミン(GARMIN)
http://www.garmin.co.jp/
ですね。

使用していないので購入前に確認をしていただきたいのですが、nuvi3770vなどは
【操作モード】
言語:日本語/英語/その他(切換可能)
【ナビゲーションと保存機能】
言語表示:日本語/英語/その他

とありますので可能ではないかと。
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/nuvi3770v/(仕様タブ)
http://www.iiyo.net/products/nuvi3770V/spec.htm

ここも以前の機種にこの仕様説明がないのですが、おそらく出来るはずなんです。日本語仕様としているだけなので。

ベースがマルチリンガルのもので日本語対応しているもの、ということになると思います。
小さいメーカーだと簡単に潰れてくれるので、サポートを考えればある程度名が通ったメーカーを選んだほうがいいと思います
(確実ではないのですが)

AndroidのGoogleナビでも可能か? と思いましたが、言語・ロケーションを英語圏にしただけでは英語表記にはなりませんでした。
(これには地名・交差点名の表記はないのでガイド・目的地の表記です)
iPhoneは所有していないので分かりません。

書込番号:14147201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 20:46(1年以上前)

アドバイスをいただき、ありがとうございました。Garminというのはまさに現在こちら(イギリス)で使っているものなので、使い勝手が同じという面と、会社が大きいという意味で、有用そうですね。でも、ということは、現在使用中のものに日本語版の情報がインストールできれば、外国人の夫もそのまま日本で使えるということでしょうか?機種として確認していないので、ちょっと確認してみます。安かったので無理の可能性も高いのですが。。。

ご示唆いただいたURLも見てみました。操作案内だけでなく、地図表記も英語になるかは確証が得られなかったのですが、「FAQ」のなかに、「日本版マップソースに英語版のアップデータを実行したらメニューが英語になってしまいました。日本語に戻したいのですが?」といった質問が入っているということは、最悪この手を意図的に使えば大丈夫なのだと思いました。

いずれにしましても、本当に助かります。車のことはちんぷんかんぷんなので、大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:14149557

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/13 21:34(1年以上前)

一応こういうこと
【FAQ|海外で英語のモデルを買ってきました、日本で使えますか?】
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=2&id=172&artlang=ja

になっているみたいです。

日本版マップソースは2万円くらいだと思いますので、使えないという事態は避けたいですね。

GARMINのマップソースの成り立ち自体よく判っていないのですが(なんで有志作成のもがあるの?)
「Garmin(ガーミン)社 英語版(US版・AP版)のGPS、ハンディGPSに対応した日本詳細地図」というものがありました。
http://uud.info/ja/map/
http://uud.info/ja/navi/

使用の可否(機種の対応を含め)は不明ですが、サイトの画像の感じだといいような気がします。
ただ、完全に英語表記のみで2バイトコード(日本語フォント)は含まないとあります。

元データも住電の電子地図ですからそんなに劣ることはないでしょう。
(最も詳細・正確な地図データはゼンリンです)

どちらにしてもよく判っていないことを書いていますので、問い合わせは必ず行ってください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14149850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/16 08:26(1年以上前)

再度のご返信ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。

しかし検索能力というか、きっと目の付け所が違うんでしょうね。アドバイスをもとに失敗しないように、カーナビ選びをしたいと思います。

このたびは重ねて感謝申し上げます。

書込番号:14160714

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/23 17:46(1年以上前)

ありゃりゃ、間に合うかな?

偶然、他の件で目にしたスペック表です。
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2011/111005_01/02/index.html

・Multi Language menu(メニュー表示切替)
 日本語、英語、韓国語、中国語

・ガイド音声切替
 日本語、英語、韓国語、中国語

※ 地図の表記には触れていないので英語表示はできないかもしれません

メモリーナビですごい人気、というわけではないですが面倒はないかと思います。
地図のデータも詳細なゼンリンです、ご参考に

書込番号:14193735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/02/24 00:05(1年以上前)

またまたアドバイスありがとうございました。クラリオン、かっこいいですね!
代金はお高めですが、これで地図も英語表記ならこちらにしようかな、と思います。Google地図もできそうなので、夫が使うときにはそちらを使うことにすれば、問題ないかもしれません。

書込番号:14195405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 約11年使った純正カーナビが

2012/02/19 18:10(1年以上前)


カーナビ

スレ主 Z-sunさん
クチコミ投稿数:4件

壊れてしまいました。
ディーラー見積りで4万近い修理費が必要との事でしたが、DVDが
観れる訳でもないナビですので買い替えを検討しています。

車自体も結構な年式なので出来るだけ出費も抑えたいので、ネットで
格安のナビを取り付けたいと思うのですが、素人でもなんとかなるもの
でしょうか?。

某大手カーショップでは取り付けに18000かかると言われ、素人には中々
難しいとも・・・

そこで自分で取り付けるかショップに頼む前に皆様のアドバイスを頂ければ
助かります。

書込番号:14176247

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Z-sunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/19 18:12(1年以上前)

車種書くの忘れてました^^;

H12年式トヨタエスティマACE30で、純正ナビです。

書込番号:14176258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/19 18:26(1年以上前)

>車自体も結構な年式なので出来るだけ出費も抑えたい

オンダッシュタイプのメモリーナビはNGですか?

書込番号:14176327

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-sunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/19 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

オンダッシュタイプとはどのようなナビですか?

ポータブルタイプで持ち運びできるナビの事を言うのでしょうか?
それなら手軽でいいかなと思ってはいるのですが、純正のバックモニタが
使えなくなるので・・・

純正バックモニタを使えるようにするのが難しいなら仕方ないかなとは思います。

書込番号:14176408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/02/19 18:43(1年以上前)

Z-sunさん

カーナビの取り付けの難易度は高いと考えます。

Z-sunさんがお乗りの車を↓の「車種専用取付け情報」から検索してみて下さい。

http://www.alpine.co.jp/

図解入りで純正ナビの外し方等が説明されています。

書込番号:14176416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/02/19 19:12(1年以上前)

↓はエスティマの写真入りでのナビ交換実例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/estima_l/note/30/unit.aspx?pn=1

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/estima_t/note/30/unit.aspx

書込番号:14176551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/19 19:20(1年以上前)

車ごと交換(新車にする)というのも選択肢の一つです。
例えば・・あと5年は最低でも乗りたいというので無ければ、カーナビ新調しても・・あまり現実的で無い様に思えます。

バックモニターのカメラの寿命も心配ですし・・カメラを含む一式交換となると工賃もかなりの金額になりそうです。

書込番号:14176603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/02/19 19:40(1年以上前)

Z-sunさん、こんばんは。

ナビの購入費を抑えたいというのであれば、中古品という考えは如何でしょうか?中古品の中には、「新車購入時にOPで取り付けたが気に入らなかった」などでほぼ未使用品もありますから。
HDDナビ・地デジ12セグ視聴可・・・など条件を絞らなければ、意外に安価で購入出来ます。4万円程度で、ワンセグ・DVD再生等も出来る機種が存在しますから。

中古品のURLを貼っておきます。参考にどうぞ!
・アップルガレージ
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/stock.php?search=1&gyotai_cd=001&web_bunrui=01_40_01_01&msidx=1
・パーツオフ
https://www8.self.co.jp/POWEB/EJBController

書込番号:14176706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/02/19 19:48(1年以上前)

追記・連投スミマセン

先ほど4万円程度は記載したのはDVD視聴可という事でお分かりだと思いますが、2DINサイズのナビです。今までZ-sunさんが使用されている形状と同等の製品なので、装着時の違和感はないと思います。

書込番号:14176748

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-sunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/19 21:22(1年以上前)

短時間の間に返信頂き有り難うございます。

>スーパーアルテッツァ さん気軽に考えていた交換ですが想像以上に難しいのですね・・・
 取り外しがすんなり出来たので簡単に取り付け出来るもんだと思っていまして・・・・
 もう少し勉強します。

>ささいちさん新車に交換は考えていないんです、初代エスに憧れて購入した2代目エス
 なのでまだまだ乗る予定ですので・・・・

>とある地方のマニア さん参考になります。今まで安く手軽に交換する事しか考えていま
 せんでしたから、しばらく出来るだけ純正に近い取り付けができる物件を探したいと思います。

書込番号:14177233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/22 20:38(1年以上前)

>ネットで格安のナビ
がどんなものかわかりませんが、初めてで自分で取り付けるのは、無理でしょう。
イエローハットとかオートバックスあたりで、2月3月の決算期をねらえば、取付け費
込みの格安商品があるかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:14190150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/02/22 20:53(1年以上前)

たったの18000円で市販インダッシュナビが取り付けられるなら、工賃としては安い
ほうだと思います。車種によって配線やネジの位置が違うので、以下のリンク先のような
取り付けキットが無いと接続できない場合やパネルの切削加工が必要な場合も多く、素人
がプロのようにきれいに取り付けることは不可能だと思います。前後のスピーカーの独立
した音量調整が取り付けキット使用の場合でも不可能な車種もあります。お店で相談して
取り付けてもらうことが無難だと思います。

http://kanatechs.jp/#cont

書込番号:14190219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアのナビの音声案内について

2012/02/20 21:40(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

カロッツェリアのナビをご愛用の皆様に(AirNavi)ご質問
致します。

現在、ソニー製のポータブルを使用しておりますが、画面が小さい
分、音声案内が非常に丁寧で、●●交差点を右方向です。とか
高速道路では、名古屋方面です。といった地点での音声案内が丁寧
です。また事故多発地点です。といった案内も収録されています。
しかし、最近調子が好ましくないので、老舗のカロッツェリアを
第一候補として購入を検討している次第です。

一点気になる点がありますが、カロッツェリアのナビの場合(上級
モデルは存じませんが)画面は大変見やすく綺麗ですが、音声案内
の場合、交差点や分岐などでは、地名などを読み上げないという
のは本当でしょうか?

実店舗では、稼動しておりませんので、お手数ですがお伺いさせて
頂きました。(エアーナビの4.8インチが候補です。)

書込番号:14181723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/20 22:18(1年以上前)

T05です。
交差点名は言わないです。分岐も左右方向をいつも聞いています。どちら方面とは言ってなかったような気がしますが忘れました。

書込番号:14181992

ナイスクチコミ!2


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/20 23:48(1年以上前)

ナビ質は同じだと思うので・・・

MRZ99をつかっていますが、名称は言いません。
右方向とか側道を・・・
と言います、

高速では二キロメートル先、右方向です、右側三レーンをお進みください

と言ったりします。

この機種があるかはわかりませんが、YouTubeにMRZ99の実際の動画があるのでMRZ99で検索してみて見てください!

書込番号:14182521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/02/21 00:29(1年以上前)

T55 取扱説明書 P74

T55の取扱説明書を見てみましたが、交差点名は言わないみたいですね。

書込番号:14182717

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

2012/02/21 10:31(1年以上前)

皆様、この度はご返答を頂きまして誠に有難うございます。
確かに、交差点名は読み上げないようですね。カーナビの
先駆者である同社がなぜ?と思いますがそれにも意図が
あるような気がしますね。ポータブルでもメモリ容量も他社
にはない技術で更に大容量ですから。

ただ、ポータブルは基本使い捨てみたいな感がありますが、
同社では、数年は新地図で使えそうですね。

当方、神奈川県在住ですが、この数年でさがみ縦貫道や
第二東名高速などが開通する予定ですので、今の地図
では使いものにならないのです。

書込番号:14183667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 10:45(1年以上前)

MZR99を使っています。
基本的にオーディオ一体型ナビの場合、音楽なんかを聴きながらナビを使用する場合を考慮している為案内音声はなるべく簡潔になっているんじゃないでしょうか。

案内が出るとオーディオ音量を絞り、案内音声が割り込むかたちになりますので。

「300m先を右方向です」 交差点直前で「右です」と・・・
あっけないですよ。

でも交差点名・距離・レーンは画面に出ていますので解りにくいってことはありませんよ。

書込番号:14183696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 11:00(1年以上前)

ごめんなさい。
エアーナビAVIC−T55でしたね。

ポータブルナビの場合でも各社考え方が違うのでしょうね。
この機種のAV機能は「ワンセグTV」と「microSD」でしたっけ・・・。
基本的には割り込み時間を少なくする為、なんじゃないでしょうか。

書込番号:14183735

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

2012/02/21 12:16(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさんへ

有難うございます。丁度検討中の機種がT-55なんでグッドタイミングです。
確かに、交差点音声案内などパイオニアの技術では容易なことであると
おもいますが、あえて入れなかったのだと思いますね。

地図更新はありがたい話です。今購入ですと14年4月までですが、その後の
更新料が気になりますね。やはり、ポータブルは使い捨てという考えは、
パイオニアだけには該当しないと考えてます。今使用しているソニーの
ポータブルは、更新料が2万円もします。機種より高いほどです。これでは
エコではないですね。

書込番号:14183953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/02/21 20:03(1年以上前)

カロッツェリアのホームページで地図更新について2008年以降発売のT10、T20のバージョンアップ情報を見てみると、通信契約すれば「地図特」で通常15750円が5250円で地図更新できるとなっていますので、T55も将来同様のサービスが受けれるのではないでしょうか?

例えば、通信契約後「地図特」で地図更新してすぐに解約すれば、初回加入手数料1575円と合わせても6825円で済む計算になります。(契約月のサービス利用状況によっては通信料が105〜2079円別途掛かると思いますが)
ただ解約の場合、通信モジュール等の返送が必要で再加入には手数料5250円にアップします。

なおホームページを見て上記のことを書いていますので違っているかもしれないので、興味があればカロッツェリアに問い合わせて確認した方が良いかもしれません。

AVIC-T10 通信料金・契約
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/airnavi_09/contract2/index.html

書込番号:14185480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめカーナビを教えてください。

2012/02/12 15:41(1年以上前)


カーナビ

スレ主 oto_neiroさん
クチコミ投稿数:20件

新車購入にあたり、カーナビを購入を考えています。

下記の条件での、おすすめカーナビを教えてください。


車「日産ノート」(まだ決定はしていません)
他候補「ホンダフィット」「マツダデミオ」

価格
・取り付け費用別で、20万くらい(必要コード等込みで)
・ETC入るのがベストだけど、別費用でも可(その場合ETCは2万くらい?)
・もちろん安いにこしたことはないです

絶対条件
・一体型
・ipod classic 第5世代、対応
・ナビ対応ETCあり

優先順位
1、起動、GPS取得、検索等のレスポンスがよい
(今は、sonyのnavuのu3を使用で、起動等が少し重く感じる)
2、地図の無料更新ができる
(3年くらい)
3、ipodの操作性がよい
(オーディオ操作が簡単・ナビ画面に歌名、歌手名等表示・ipodで出来る検索方法が一通り出来る)
4、画面の見やすさ
5、vics等渋滞情報等が考慮される


・テレビは基本的にはいらないけど、どうせついているならワンセグよりは12セグが希望
(価格が全然違ってくるなら、ワンセグでも可)
・ステアリングコントロールは、どちらでもいい
(明らかに便利ならほしいけど、ナビでのオーディオ操作が簡単なら特にいらない)
・Bluetoothハンドフリーは現状いらないけど、予算内ならついていてほしい
・動画(DVD等)は現状いらない
・リアモニターは予算に納まるならほしいけど、納まらないだろうからいらない

以上です。

よろしくお願いします。

書込番号:14143733

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oto_neiroさん
クチコミ投稿数:20件

2012/02/20 00:31(1年以上前)

他の口コミ等を参考に購入しました。

書込番号:14178407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング