
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2017年3月24日 00:25 |
![]() |
2 | 2 | 2017年3月22日 21:40 |
![]() |
2 | 3 | 2017年3月11日 05:52 |
![]() |
13 | 0 | 2017年3月4日 20:26 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2017年2月27日 08:44 |
![]() |
4 | 6 | 2017年2月25日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでに噴出でしたら申し訳ありません。探す事が出来なかったのでこちらで質問させて頂きます。
スズキ純正でパナソニック製のスタンダードナビとしてC9V7(99000-79AW5-W00)がアクセサリーカタログのP20に掲載されていますが、この製品は市販品での型番は何のシリーズになるのでしょうかRE3WDになるのでしょうか?
RE〜シリーズは地図の無料更新が無いですよね?
でもC9V7は無料更新ができるんですね。
もう一つ懸念があるのですが、現在パナソニックゴリラのSP510VLを地図更新【最新で有料更新済み】して使っていますが、
この機種がこれまたすごく使いやすく、案内も親切で的確にガイドしてくれるんですね。
純正のナビの方が新しいので劣るとは思えないのですが、どうにも心配で・・・
1点

スズキ純正ナビは市販ナビとは全くの別仕様です(パナに限らずどのメーカーも)
案内については判りませんが、その頃のゴリラはまだサンヨーの血が残っていたのなら新型だから良いとは言えません。
書込番号:20756828
1点

>北に住んでいますさん
早々のご返答、ありがとうございます。
純正ナビ=市販品 は、存在しないと言う見解なんですね。
ぱっと見た目はREかRSシリーズなのかな?と思ったのですが・・・
純正品の細かいスペックを見たかったのですが、見ることが出来ないってことですね。
参ったなぁ〜
5年くらい前の機種に、現行品の方が劣ってほしくないなぁ〜
参ったなぁ〜
書込番号:20756882
1点

>ほろきねぇねさん
スズキDOPナビC9V7のベースモデルはCN-RS02WDだと思います。
自分は全くの別物だとは思いません。
CN-RS02WDの写真と見比べて下さい。ベースモデルでしょうが全てが同じだとも言えませんが…
書込番号:20756914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
F3.5は最近のレンズでは明るい方ですかね?
と言う冗談は置いといて・・・
RSシリーズに近い仕様なんですかねぇ〜?
REとRSシリーズの違いをまだ見てないのですが、
流石に5年前のポータブルよりは進化していて欲しいです。
今使っている510VLは、今まで使ってきた全てのナビの中で1番の使い勝手です。
書込番号:20757250
1点

>RSシリーズに近い仕様なんですかねぇ〜?
>REとRSシリーズの違いをまだ見てないのですが、
自分もどちらかというとRS02よりかと思います。HDMI入力もついているし...。
ただ同じかというとなんとも....。
自分はハスラーでのオプションカタログを見ているだけですが、オプションETCにCY-DSR140D相当がみあたりません。
オプションのETCはナビ連動機能つきとなっていますが接続ケーブルの違いだけでクラリオンなど各メーカーナビへ対応させていますので、こういった部分などの細かい仕様が違ってくるのだと思います。
おおまかな操作性は同じだと思いますので別物ではなく別仕様ということで...
「全く」と書くと強すぎる気もしますが....
>純正ナビ=市販品 は、存在しないと言う見解なんですね。
自分もそう思います。
書込番号:20757675
2点

>ほろきねぇねさん
F3.5は最近のレンズでは明るい方ですかね?
>暗い方ですね。昔の人間なので50o1.4、85o1.8、180o2.8が好きですね。
オプションカタログで見比べてナビ裏を見ると(一度しか見ていないですが)RS02WDと同じでした。(全てが同じだとも言えませんが)
CN-SP510VLがお気に入りならば無理して購入せず新車乗り換えなら載せ替えれば良いのでは無いですか?
車種は?ですがオーディオレス車で1DINオーディオでパナナビ取付キットで取付すれば綺麗に収まると思います。
http://panasonic.jp/car/p-db/CA-PT71D.html
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052033604.pdf
ナビ配線も施工する方で変わりますが小物入れ後ろに穴を開けてナビ裏に廻せば綺麗に収まると思います。
書込番号:20757783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M_MOTAさん
あ〜やっぱり、別仕様と考えた方が宜しいという事なんですね。
だけど、十数万円もする純正DOP商品の仕様がハッキリしないと言うのも、
ちょっとさびしいですよね。
OPカタログだから仕方ないのかもしれませんが、別仕様でナビカタログみたいなものを作って欲しいです。
操作や仕様等をそれなりに書いて欲しいですよね。
もうこの際、どんなのが付いてくるのかたのしみにする様にします(笑)
書込番号:20762300
0点

>F 3.5さん
暗い方なんですか?
最近はデジカメしか触っていないので、昔の感覚を忘れてしまってます。
私はミノルタファンでX-700やα-3を使ってましたが、その時代が懐かしいです。
閑話休題なのか本題というか・・・
乗り換え車種はソリオなんですね。
センターメーターなのでハンドルの前に据え置くと、ハンドルでじゃまになってしまい見れないと思うんです。
で、見える所に置くと、かなり遠くになってしまうので、近眼+乱視+老眼にとってはそれは酷というもので・・・
それで仕方なく、純正でもパナ製にしたのです。
とりあえず、純正品(クルマ)が来るのを、楽しみにしてます。
また、使ってみて感想をここに書いてみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:20762316
0点



ベンツの新型Eクラス220dに乗っていますが、カーナビゲーションについて教えてください。
高速道路を走行中にCクラスのようなICやSAなどの表示をするハイウエイ機能がありません。ナビの端に長方形で4か所くらい先まで自動的に表示する機能です。
Cクラスだと高速に乗ると自然に4か所くらい先までのICやSAまでの距離が表示されていましたが、私のEクラスでは作動しません。
また、高速走行時に上りと下りの両方の道路交通情報を受信します。
私のEクラスだけなんでしょうか?新型のEクラスに乗っている方で同じような不便さを感じた方は居ませんか。
是非、教えてください。
0点

>げんたくん1号さん
少し前に代車で新型のE200 AVANTGARDEを1W程乗ったレベルでの回答で申し訳ないですが、
興味深々で 可能な限りナビのマルチディスプレーを弄りたおしました。
当方も同じことが気になり、おっしゃっているような高速表示を探しましたが設定は見つけられませんでした。
取扱説明書見ながらですが、諸有者の方々の方が詳しいと思いますのでカーナビのカテでは無く、
メルセデスのEクラスのカテでご質問なさる方が 確実で良いと思いますよ。
書込番号:20759292
2点



現在iPhone7を使用しています。
カーナビはPanasonicのCN-HW850Dを使用しています。
iPhoneの映像をカーナビに出力したいのですが可能でしょうか。カーナビの裏?からアダプタなどをつなげればいいのでしょうか。車に詳しくないくせにそういうことができないのかと考えております。
画像にもあるとおり、繋げれた場合、VTRの選択をすればいいのでしょうか。
書込番号:20726473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i5以降のPhoneはアップルの「Lightning - Digital AVアダプタ」を介したHDMIで映像と音声を出力します
ですがCN-HW850DにはHDMI入力端子が無いので、基本は接続出来ません
CN-HW850Dには黄赤白のRCA入力(VTR入力)端子があるので
アマゾン等で売っている「HDMIを黄赤白のRCAに変換」する機器を使えば一応視聴は可能です
ただし、ナビの黄赤白のRCA入力(VTR入力)端子はナビの裏にあります
ナビを脱着して市販の黄赤白のRCAケーブルを接続してグローブボックス等に出して置く必用があります
車の中に置きっ放しだと夏期なら高温で機器等が壊れる可能性が高いので注意しましょう。
書込番号:20727483
1点

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます!
ナビの脱着となると、あたしのような素人だと自分では無理そうですね。
RCA端子?なるものをとりあえず探してみます!ありがとうございます!
書込番号:20728034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-VGA-CVHD3-HDMI%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00QSZVLH2
「HDMIを黄赤白のRCAに変換」する機器は例えばこんなやつですね。
ナビの取付説明書の「他の機器と組み合わせて使う」のページを見ると接続がイメージできると思います。
このページの車載用ビデオの代わりと思ってください。
動作にはUSB電源が必要となります。
ちなみにCN-HW850DにはiPod中継ケーブル(USB入力)が付属していたはずですが車内にでていますでしょうか?
これにiPhone7をつなげばナビ操作でミュージックが聞ける(iOS10だとだめかも?)はずですし、
Lightning - Digital AVアダプタに接続するときにこことLightning - Digital AVアダプタを接続することでiPhone7のバッテリー消耗を防げます。
書込番号:20728243
0点



国内組立のナビと言う事で、中華製のナビよりかは良さそうですが、ナビの情報量は一般的なDVDナビゲーションと同様量なのでしょうか?要は8GB程度の地図の情報量があれば全く問題無いレベルです。
13点



2009年式エスティマハイブリッドGのAHR20Wの中古を購入しましたが、8インチ純正ナビ26022
(多分、富士通テン製)がついていますが、余りにも画面が荒く、地デジもアナログかと思うほどです。
ディラーやオー〇バッ〇スに聞いてみても、『交換できる機種はありませんよ。と一言。
メーカーの富士通テンはトヨタの指定で作成しているので、お答出来かねます。と返答。
社内外を問いませんので、どなたか情報をお持ちではないですか?
また、2012年6月にマイナーチェンジしていますので、その以降のエスティマハイブリッドGに付けられて
いる純正ナビの型式の情報も有ればお願いします。
2点

ALPINEじゃダメなの?
9インチのやつが付くみたいだけど。
書込番号:18616535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XJSさんへ。
ご返信ありがとうございます。
アルパインの最新型ですよね。
オー〇バック〇さんに言った時にアルパインさんへ問い合わせて
頂いたのですが、旧式のGブック対応ナビには付かないそうです。
残念!
書込番号:18616554
2点

メーカーオプションのナビなのでしょうか?
だとするならば交換は出来ないですね
中古車を購入する時に気を付ける事はナビがメーカーオプションの物かどうかも重要です(標準でそれしか選択出来ない車種もあり)
諦めてポータブルしか方法が無いと思います(車を買い換えする方法はありますけど)。
書込番号:18616632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


汎用DOPナビならディーラもABも交換できる機種が無いとは言わないでしょうからMOPナビなんでしょうね。
数十万掛ければ交換を請け負う業者もあるでしょうけど現実的ではないよね。
書込番号:18619639
2点

アドバイスありがとうございます。
エスハイには、社外ナビは難しいみたいですので、
ディーラーオプションナビに変更使用と考えています。
色々と情報を頂いた事を整理すると、カプラー関係は
同じで、配線のレイアウトが異なるみたいなので、
メーカー配線=>変換カプラー自作=>ディラー配線
になりそうです。 配線図を集めることにしましたが、
これが大変みたいです。
また、状況をお知らせします。
まだまだ、情報が有りましたら、お願いします。
書込番号:18644361
3点

大変なことはないですよ。
技術マニュアルを取り寄せれば一発です。
オークションなんかで結構簡単に入手できますよ。
リンクうまく貼れないので、ヤフオクで"技術マニュアル AHR20W"を検索してみてください。
メーカーが直に発行しているものですし、ディーラーもこれに基づいて作業をします。
書込番号:18644946
1点

返信が遅れてすみません。
yanagiken2さん、情報ありがとうございます。
アドバイスどおりにAHR20Wの電子マニュアルが
ヤフーオークションに出品されておりました。
2012年版と2014年版がありましたので、
当方のクルマに適した情報がどちらに多く載っているか
出品者へ内容の確認をさせて頂きました。
判り次第に、入札しようと思います。
yanagiken2さんは、カーナビ、カーオーディオ関係が
お詳しい方みたいなので、またご質問させて頂いても
よろしいでしょうか?
書込番号:18777097
1点

いろいろ情報ありがとうございます。
ディーラーさん、オートバックスさんでは
断れましたが、イエローハットが手を
差しのべて頂きましたので、富士通テンの
9インチナビを取り付けることにしました。
今までは、オートバックスさんしか行かなかった
のですが、接客の態度や技術的なアドバイスなど
イエローハットさんが上に感じましたので
これからは、イエローハットさんに行こうと
思っています。 ありがとうございました。
書込番号:18951886
1点

ここからの質問失礼します。
付けたナビの型番とリアカメラなどの互換性など詳しく教えてもらえれば助かります。
自分もエスティマハイブリッド購入したのですが子供用にリアモニターなど着けたいのですが純正ナビには付けれたとしてもDVD試聴ぐらいしかできないようなので。
書込番号:20691735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こーせーさん、こんばんは。
私と同じことでお悩みですね。
トヨタ、ディーラー、カーナビメーカー、カーショップ、誰も教えて頂けないですもんね。
面倒くさいのでしょうね。
まず、取り付けの件については、小さい店舗さんやディーラーさん出入りの
業者さんをオススメします。 親身に聞いて頂けるし、腕に自身のある、
職人の方が必ずいます。
大きなチェーン店のオートバックスやイエローハット、ディーラーさんでは、
必ず良い返事を頂けません。 (出来ませんと言われます!)
私の場合はディーラーさんから出入りの業者さんを紹介して頂きました。
さて、本題ですが、私も富士通テン製純正カーナビを取り外して、富士通テンの9インチ
カーナビのAVN−ZX02Iを装着しました。
ETCやハンドル、ハンドフリーなどは、オプションのケーブルを使用して問題なく出来ました。
おそらく、後継の機種も出来ると思います。
バックカメラは、純正のカメラを使用していますが、ここで問題があります。
純正バックカメラ側の配線の並びがメーカーオプション、ディーラーオプション、市販分と
異なることです。
私は、配線を現場で確認して配線変換カープラーを自作して対応しましたが、オススメしません。
少し出費がかさみますが、素直にカーナビオプションのカメラを付けた方が絶対に良いです。
フロントカメラについては純正ナビのみしか接続出来ません。
こちらも素直にカーナビオプションのカメラを付けましょう。
仕上がりは、カタログのようにキレイになります。
9インチは大きくて見やすいですよ。
以上、参考になったら幸いです。
書込番号:20694181
0点



次の車のナビ選び、何れにしようか悩んでおります。前回(約6年前)、サイバーナビの地図表示の美しさに惹かれたのですが、画面の大きさ、リーズナブルな点でBIG X-を選択。音も良く、気に入っていたのですが、やはり地図表示の美しさが忘れられず、、。で、今回は是非、サイバーナビをと思い、店に見に行きましたが、当時の独創性?はなく、ここの評価ももう一つ、、。またBIG Xを選んでしまいそうになっています。私の使い方、選びの基本は@音が良い事。A8インチ、画像が現在のBIG X並み。Bあまり複雑でなく、使いやすさを重視。Cフィッティング重視、車はヴェゼルです。お薦めあれば教えてください。
書込番号:20645678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハノルアさんのお望みのナビはBIGXしかありません。
書込番号:20646599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
コメントありがとうございます。私もそうは思いつつ、、。本日、Sオートバックスに行くと、カロッツェリアのフェアの告知が。ゆっくり考えたいと思います?
書込番号:20646956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイバー、買うなら5月にあるであろうMC後の方が良いかもです。
書込番号:20647123
1点

>北に住んでいますさん
そうなんですね、教えてくださり、ありがとうございます。買うタイミングって、難しいですねー。
書込番号:20647193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
MCでは新しい機能より、現行モデルの不具合がすべて解消され、安心して安定的に使えるものなら良いのですが。
私もカロの初代DVDナビから今も初代HDDサイバーナビを使い続けてます。何年か前にすでにバージョンアップサービスも終わり、地図も古くなってますけど。なので、できればサイバーナビ使いたい。でも、昔と今ではナビの人気度もかなり違ってきてますね。
とりあえず今年のMCナビに期待ですが、AndroidOSをやめてまた前に戻ったりして???
書込番号:20655463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、S オートバックスでセールしてましたので、カロッツェリアCL900を購入しました。ご意見、ありがとうございました。
書込番号:20690031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





